• ベストアンサー

知らない人に、ばかみたい と言われました。

知らない人に、ばかみたい と言われました。 辛いです。 どうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nomado60
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.7

公共の場で数人とバカ騒ぎするなどマナー違反をしていたなら話は別ですが、そうでなければ気にすることはないと思います。 見知らぬ人に汚い言葉を吐くような安っぽい馬鹿のために、親切に傷ついてあげることなんでありません。 だいたい、見知らぬ人に悪い言葉を浴びせるような大馬鹿者は精神を病んでいるんですよ。 他の人達を見てください。 普通に生活をし、心に余裕のある人はそんなことはしません。 他人を傷つけて自分に自信を持とうなんて、小さくて安っぽい惨めな人だけです。 「可愛そうなバカだ」と思って無視すべきです。 あなたが相手にするような人ではありません。 道端に落ちている犬のクソと同レベルのカスのために、「なぜあんな事を言うのかな?」などと思う必要はないです。 彼らは人に嫌な思いをさせるために生まれた、意味のない存在。 彼らは「不愉快」をまき散らす気持ち悪いゴキブリと同じですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.6

重要なのは何をしている時に言われたのかですが・・ ただ、知らない人の言葉として考えると、その人自身も常識から外れていそう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

知らない人にうざい、キモい、果ては死ね、とまで言われることがある世の中です。 毎回傷ついてたら精神が持ちません。ふざけんなよ、このガキ、と強い態度で心の中で毒づきましょう。 しかし表面はあくまで善人で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ばかみたいな質問をやめればいい

noname#179817
質問者

お礼

それだ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-arow
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

嫌な目にあいましたね。 でも、こういうやつ、どこにもいるよ。 もし、こういうことを避けたければ 音楽を聴きながら歩くといいよ。 ただし、夜道や、昼でも人気のない道はやめてね。 物騒なご時世だから、危ないやつが尾行してきても 気づかないこともあるから…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

何をしていて言われたのですか? 思い返してみましょう。 ご自身が、特に馬鹿げたことをした覚えが無いのなら、その「ぱかみたい」と発したヤツ自身、つまりテメーの馬鹿さ加減が解らないだけなのです。 だいたい他人のことを馬鹿とか連呼するヤツは、見えて無いヤツが多いのです。 表面的な浅ーい所しか見えないのに判別したがるのです。 どうしたらといえば、「ほざいとれ!!」と自分は、正しいと考えるか、本当に馬鹿な行為をしたと自覚しているのなら、次は、やらなきゃ良いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183282
noname#183282
回答No.1

自己を客観視して、「みたい」ではなく、そのものだと思えるのなら素直に反省します。 そうでなかった場合は出来事自体を忘れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バカにしたくなる人って?

    バカにしたくなる人ってどんな人でしょうか? 私は生まれてこの方常に民衆からバカにされて育ってきました 皆さん普段どんな人をバカにしますか?

  • 余りにもバカなことするから、人が寄り付かなくなる。

    余りにもバカなことするから、人が寄り付かなくなる。 余りにもバカな人とつるんでるから、変なことに巻き込まれる。 のでしょうか?

  • 人をバカにしなければ、自分もバカにされない?

    「人をバカにしないようにすれば、自分もバカにされない」 という事をよく耳にしますが、本当にそうなのかなあと思います。 自分自身は正直、他人が失敗しようが変な成績をとろうが、その人が人間的に優れた人間ならバカにしたりすることはないです。 それなのに、自分は最近は変なミスをしたりしてる訳ではないし、人をバカにしている訳でもないのに、バカにされます。特に男(質問者も男です)からバカにされることが多いです。 自分自身も、日頃から自分の欠点は改善しようと努力しているし、実際に年上の人(教授や先生等)は、「良くなった」と認めてくれました。 今まで生きてきたなかで、人をバカにしない人というのはほとんど見た事がありません。みんな、精神的に病んでいるのでしょうか? みなさんは、「人をバカにしなければ、自分もバカにされない?」は正しいと思いますか?

  • 好きな人がいるんですが、結構バカにされます。

    高3♀ですが、好きな人に結構バカにされるんです。 話してて1回はバカにされます。 冗談もあると思うんですけど、私が1コ下っていうこともあって? 2人で話してたりする時間が結構多いんです。 バカにされてるようじゃ、望みないですよね? 相手が私のことを好きになってくれる望み・・・。 よろしくお願いします。

  • 人からバカにされる

    人からバカにされる  全ての人から、というわけではないかもしれませんが  なんとなく、人からバカにされる気がします。  見くびられている、なめられている、っていう気がします。  特に2、30台の若い女(自信があるらしい人。)  に、見くびられます。  私は女です。  今日も、美容師に「すごい髪ですね。」と言われました。  ぼさぼさですよ、ということです。  それから、ciboneさん働いてるんですか?と言われました。  私はニートです。  なんとなく、おどおどしているんでしょうかね。  いじめられているみたいな気分です。  単に相手が、生意気なだけでしょうか?  失礼なんでしょうか。  それとも、私がバカにされていて、そういう態度を取ってくるんでしょうか。  すごく傷つきますし、、いやな気分が拭い去れません。

  • 私をバカにしたり見下してくる人がいます

    質問の内容は、私の事を見下してくる人への対応を、教えてほしいという事です。 私は現在高校生です。 私は中学生の時、クラスにいる親友と、その他の友達とのグループに入っていました。 そのグループの中で、1人だけ私のことを見下してくる人がいました。私は、当時からその人の事をずっと嫌いでした。 高校生になり、その人とは別々のクラスになり、話す機会が少なくなりました。 しかしたまに、親友と、その人が一緒にいて、三人になる機会があります。そういう時に、私の事をバカにしたり、見下したりしてきます。 なぜ、その人が私をバカするのか、という事を考えてみたところ、幾つか思い当たりました。 1つ目は、その人は、自分をクールなキャラに見たてている様に思えます。私をバカにして「全くこれだからバカは嫌いだ」と言いたそうにしています。 例えば、私が友達と、ルールの確認をしていると、横から割って入って、「何回も同んなじこと聞くねぇ」と言っていました。 また、友達とふざけておどけていると、「は?だからなんなの?」と口だしをし、場を白けさせたりします。 なぜ私にだけこんな事をするのかというと、私がいつもバカっぽい事をいって人を笑わせているからだと思います。 2つ目は、人を傷つける事によって自分を守っているように思えます。 その人と長い時間一緒にいることでわかったのは、その人が繊細だと言うことです。 先生に怒られると、涙を浮かべて必死に強がってました。 私は、その人にバカにされたり見下されている理由は解りましたが、どう対応、対処したらいいのかわかりません。 私は人をあからさまに見下して、人を傷つける人が大嫌いです。しかし、その人と一緒にいなくてはいけない機会はまだあるのです。私が親友と遊ぶときは、だいたいその人も一緒にいます。これはどうしても避けられない事です。 だからせめて、上手な受け流し方を皆様に教えて欲しいです。

  • 人をバカにする人

    教えてgooの中で回答で見かけたのが、「人をバカにして笑いをとり、同調を求めてきて 相手にしないと、聞いてろよと文句を言ってくる人がいる」というのを見て、全く同じ 人が職場にいるので考えてしまいました。 私は、人をバカにして笑いを取ろうとする人は、基本話がおもしろくない事が分かっていて でも話の中心にいたい、注目を集めたい、という考えから人をバカにしてでも笑いをとって それで満足するのだと思います。哀れで残念な人だと思って無視してますが、 私の考えは正しいのでしょうか。

  • バカにされやすい・舐められやすい人

    どんな人なんでしょうか? 私はよくバカにされたり、舐められやすかったりします。

  • 人にばかにされやすい、嫌われやすい

    30代前半男性です。 年上にも年下にも軽んじられやすくばかにされやすく、どうしていいのか分かりません。 もう少しふてぶてしくなったほうがいいと、言われています。人に愛想良くしようと、にこにこしているのですが、ニヤニヤしている、といわれます。 頼りなさそうに見られ、直したいと思っています。えらそうにするのは好きではないのでできれば人には下手に出たいのですが、それが返ってばかにされるようになっているみたいです。 30代前半ならば、人からも頼りにされたりすると思うのですが、私はそれがありません。自分には自信がないし、誉められるのも居心地悪いのです。誉められた経験が自分の自信につながり、人に尊大な態度をとったり卑屈に取ったりする態度もなくなると思うのですが、私は人にどう接していいのかよくわかっていないのです。本当に悩みです。 人に笑顔を見せなければ偉そうにしているといわれ、ニコニコしていればばかにされ、結局人に嫌われやすいようです。 今同棲している彼女がおり、私の作った料理など、ほめてくれたりするのですが、本当ならそういう小さなことから自信をつけていくのでしょうが、誉められると居心地が悪く話題を変えたくなります。 人に卑屈になることもなく、偉そうに見られることもなく、ばかにされることもなく自然に人と付き合いたいです。どういう風にすればいいでしょうか? 仕事でミスばかりしているので(やるべきことを上司と共有できていない、人とコミュニケーションがとれない、など、口数が少ない、話題が少ないことも社会人として自分の欠点だと思っています)ばかにされたりするのかもしれません。 仕事ができるようになればばかにされたりしないでしょうか? 頭のなかで色々な思いがごちゃごちゃになってしまっていて、考えるのをやめたい(=死にたい)と思うことが良くあります。 30代から変わるのは難しいのかもしれません。このままの姿勢でいき続けるのは、人と付き合い続けるのは非常につらいです。いつも自分が悪いと思ってしまったり、こちらから挨拶をしてもしてもらえなかったり(後輩などからされないことがある)することがあると、自分は人間として価値がないんだと思うのです。 いま一緒に仕事をしている上司は人間的にも仕事的にもできる人なので、そういう風になりたいと思うのに、怒られたりすることが多く、自分はやっぱり駄目なんだと再認識します。 アドバイスください。 宜しくお願いします。

  • バカな人のいない職場ってあるのでしょうか?

    バカな人のいない職場ってあるのでしょうか? 自分が今勤めている会社はバカな人ばかりなのですが 世の中にはバカな人のいない職場は存在するのでしょうか? バカな人が居るかどうかは入ってみたいとわからないのですが 事前にわかる方法はありますか?

下糸巻きスイッチが入らない
このQ&Aのポイント
  • ソレイユ600の下糸巻きスイッチが入らないトラブルについて相談します。
  • 初めて使うソレイユ600で下糸をセットしようとした際、スイッチが入らない問題が発生しました。
  • ブラザー製品であるソレイユ600の下糸巻きスイッチが作動しない状況に困っています。
回答を見る