• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友がいません。)

ママ友がいない!同じくらいの年齢の赤ちゃんのママ友を作るべき?

All_Rightの回答

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.9

元幼稚園教諭です。 幼稚園ぐらいになれば、親同士が子どもでなくても、子どもは自分で友達を作るようになります。 でも、やはり幼稚園になる前の子どもの友達と言うのは、お母さん同士が友達というパターンが多いです。 (先にお子さん同士が仲良くなり、その後お母さん同士も仲良くなると言うパターンも含め) そして、子ども同士で関わって遊ぶようになるのは、幼稚園の年少から年中頃からですが、幼稚園に入る前から子ども同士遊ぶ経験が多かった子は、幼稚園に入ってからも友達関係を築きやすく、新しい環境にも慣れやすいです。 でも、それまでほとんど家族以外の人と関わる経験がなかった子は、なかなか母親と離れられなかったり、友達を作るのにも時間がかかったりすることが多いです。 でもまぁ、今はまだ生後半年ですから、今同い年の赤ちゃん友達がいたところで、大して興味を持ったりはしないでしょう。 また、どうしても人と関わるのが苦手で、人付き合いをすることが大変なストレスになるというのなら、それほど無理してママ友を作る必要はないと思います。 それに、お子さんに、人付き合いは苦手でいい、むしろ人に頼らず一人でも強く生きられるような子になってほしい。と思うなら、無理してお子さんの友達を作ってあげる必要もないかもしれません。 でも、社会に出て困らないように人付き合いの上手い人になってほしい、いい友達にたくさん恵まれてほしいと思うなら、やはり小さいうちから、お子さんが他の子と関わる機会を持ったせてあげた方がいいと思います。 人にはそれぞれ個性がありますから、無理して人付き合いの上手い人になる必要はないかもしれません。ご質問者様のお子さんなら、お子さんも人見知りで少数の親しい人さえいればいいというタイプの人になる確率が高いでしょう。 それはそれでいいとは思いますが、“生きやすさ”を考えるとある程度人付き合いが上手くい人になった方がいいとは思いませんか? そう思うなら、子どもは一人で外へ出かけることもできませんから、いくらご質問者様はママ友は必要ないと思っても、ママ友でなくてもお子さんのお友達は作れるように、時には支援センターや公園へ出かけ、他のお子さんと関われる機会を1歳ぐらいからは定期的に持ってあげた方がいいと思います。 また今は、お子さんはまだ赤ちゃんですから悩みも少ないかもしれませんが、これからお子さんが大きくなるにつれて子育てで悩むことも増えてくると思います。幼稚園のことなど情報が欲しいと思うこともあるでしょう。 そういう時、いきなりママ友を作ろう、と思ってもすぐには作れません。 ですから、そういうとき困らないように、今すぐにママ友を作る必要はないかもしれませんが、少しずつ無理のない程度に、会う人にはしっかり挨拶をしておいたり、時には話しかけやすそうな人にちょっと世間話をしてみたり、ママ友までいかなくても知り合いを増やしておくのは大切なことだと思います。 ストレスなく、いいママ友が自然にできるといいですね。

sakuranamiki33
質問者

補足

生後半年、一歳前後の少しの人付き合いで、 もうすぐに「人付き合いは苦手でいい、一人で強い子になってほしい」 なんて思っているわけではありませんのでそれは心外です。 私は、別に今から決めつけてこの子の人生をどうこうしようとは思っていません。 なので、 *ご質問者様のお子さんなら、お子さんも人見知りで少数の親しい人さえいればいいというタイプの人になる確率が高いでしょう。 こんな風に言われるのはものすごく不愉快です。 いったい、どこのデータのなんの確率なんですか? それは、あなたが一方的に自分の価値観で決めつけた勝手な確率ですよね? ちなみに、私は0歳のころからいろいろな場所、さまざまな人に会い たくさんの子供と接する赤ちゃん時代を過ごしましたが、人見知りですよ。 それこそ個性で、どんな環境に置いたらどうなるかなんて、 そんなの、誰も予測はつかないんじゃないですか? 勝手な憶測で煽るのはやめてほしいです。 それで幼稚園教諭って、どうかしてますね。 こんな人に預けたくありませんね。 別に、一生子供に友達作らなくてもいいですかなんて言ってるわけではなく、 私が質問しているのは、 「ママ友が必要なのかどうか」です。質問はちゃんと理解されてますか? あなたの回答は、 「子供に友達とかかわらせなくてもいいですか?」という質問のようです。 私、そんなことひとことも書いてませんけど。 *それはそれでいいとは思いますが、“生きやすさ”を考えるとある程度人付き合いが上手くい人になった方がいいとは思いませんか? なぜこんなことをなげかけられるのか意味がわかりません。 すごい偏見の考えと価値観を持った人ですね。 生きやすさ、と強調していますが、別に、人見知りで生きにくいと感じたことはなにもありませんけど。 大企業に就職し、結婚もしてますし、近所付き合いもしてますし、友達もいますし。 社会でいたってふつうに社会人ができているのに、まるで 赤ちゃんのときになにがなんでも子供とたくさん関わらせないと生きにくい人間になるような書き方、 私は好きじゃありません。 逆にいうと、赤ちゃんのときにママ友がいない人の子供は、社会にでたときに人付き合いができない人間になるのですか? それって、偏見、そういう見方でしか見られない差別ですよね? 私の友人は子供を3歳になるまで自分で育ててましたが、 ずっと接してても人見知りも全くせず、社交的ですし 小学生になる今では、親友もちゃんといてものすごくいい子です。頭もいいです。 だから、そういう人を見ていると、ママ友って必要なのか、と思ったんです。 友人は、小学生になったらママ友ができた人で、それまではいなかったけど 全然問題ないよーと言ってましたね。 私もそう思いますね。子供はすくすく、本当にいいこに育っていますね。 ママ友がいないと子供が問題ある子供に育ちますか? 人付き合いのできない人見知りに育つんですか、 それって、どこの話? あなたの頭の中のガチガチな決めつけでしょう。、 幼稚園教諭なのに、そういう例を知らないんですか? そういうのを知らないで、勝手に自分の価値観だけで 「今そういう子だと大人にこうなる」なんて、 誰もわからない予測をたててあおるのはやめてほしいです。 *また、どうしても人と関わるのが苦手で、人付き合いをすることが大変なストレスになるというのなら、それほど無理してママ友を作る必要はないと思います。 私、別にそこまで深刻に思いつめてるわけでもないし、 病的に人とかかわるとストレスになるなんてひとことも言ってません。 なぜ、いちいち決めつけてかかるのでしょうか? 別に、子供に友達を作らせなくていいなんて考えてませんし一言も言ってません。 子供の問題ではなく、私にママ友が必要なのかどうか、 みなさんはどうですか、という話を聞きたかったんですが、 まさか、人の話をちゃんと理解できない人から勝手な決めつけで説教されるとは 思ってもみませんでした。びっくりしました。 あなたは、もっと、相手がなにを求めているのか、 なにを言っているのかを理解したほうがいいですよ。 もっと勉強が必要ですね。 それから、 私も幼稚園教諭免許は取得していますよ。 結局、いろいろな子供とかかわっている幼稚園教諭からの意見が 一番役に立たず、嫌悪感でいっぱいです。 あなたは、自分で子供を産み育てたことがあるんですか? やっぱり、実際産んでない人との話は通じないものがありますね。 あなたも一度子供を産んで育ててみることをおすすめします。 教科書通りにはいかないことがわかることでしょう。 まあがんばってください。

関連するQ&A

  • ママ友がいません。

    こんにちは。 24才の専業主婦です。8ヶ月の息子がいます。 私にはママ友が1人しかいません。 主人の友達の奥さんで、同じ月齢の赤ちゃんがいるので、ちょくちょく遊んだり、たまにメールをしたりするのですが、近所にもっとママ友がいたらいいなと思います。 友達は独身の子ばかりなので、子育てでわからないことがあっても相談できる人がいないので淋しいです。 育児サークルなんかに参加すればいいと思うんですが、どこでやってるかもわからないし、人見知りをする性格なので、行くのをためらってしまいます。 ママ同士のグループとか出来てるでしょうし、そんな中に入れるのかなとか、1人で行くのは緊張するな~とか、行く前から勝手に想像してしまって・・・。 皆さんはいつぐらいからママ友いましたか? 集まりに参加されたことがある方はいつから行かれましたか? その場の雰囲気や様子なども教えていただけたら嬉しいです。

  • 社交的なママ友を見ていると落ち込みます。

    社交的なママ友を見ていると落ち込みます。 今年幼稚園に入園しました。 入園して初めて喋ったのがそのママ友で、とても話しやすくて気遣いのできる人です。 息子同士が仲良しなのでお互いの家にも数回行き来し、仲良くなりました。 とてもいいママ友が出来て喜んでいたのですが、 そのママ友はとても社交的で、お迎えの時は見るたびに違う人と話し込んでいて、 それはとても親密そうです。私も話に入りに行けばよいのでしょうが、 もう一人が私の知っている人なら行けるのですが、知らない人がほとんどなので 行けません。 本当に、広く深い付き合いをたくさんの人としており今ではほとんどのお母さん方とお友達のように見えます。 私はというと人見知りをする方なので、お迎えの時など世間話をしても 後が続かず、すぐに終了してしまいます。 少しの焼きもちと、寂しさと、落ち込みの気持ちがごちゃごちゃになり、なぜか そのママ友が最近では苦手になってきました。 自分は自分と割り切れば良いのでしょうが、お迎えに行く度に落ち込んでしまいます。 気持ちの整理の仕方を教えてください。

  • ママ友いますか?

    ママ友達何人くらいいますか?また、どのような付き合い方をしていますか?ママ友と付き合うときに心がけていることなどありましたら教えてください。 ※私(子ども1歳)は最近子育てサロンなどに行ってみるものの、人見知りなので緊張してしまいなかなか他のママさんたちに話しかけられません。すでにグループが出来上がってたりします。

  • ママ友がいません 

    1歳5ヶ月の子供がいます 人見知りの性格なので、なかなかママ友が出来ず、昼間は息子と2人の生活です。 子育てサロンに参加して仲良くなった方もいましたが、産休明けで働き出したらなかなか会う機会もなく、相手が忙しいと分かっているのでメールもしなくなり…と自然消滅。 出産した病院で同室だった人ともメルアドを交換しましたが、その方も仕事復帰で疎遠に。 なかなかママ友が出来ないことを遠方に住んでいる学生時代の友人に相談すると「贅沢な悩み。働いて子育てしている人はママ友が出来ないとか考える余裕もないよ。暇だからママ友が欲しいとか考えるのよ」ときつく怒られました。 出産を機に仕事を辞め、息子が幼稚園か小学校に行きだしたらパートで仕事が出来たらいいなとは思っていますが、今のところは主人も義両親も「3歳子供は親が育てるべき」との考えです 必死にママ友を作る必要はないですか? 周りはママ友同士ランチの約束をしたり、子育てサロンに参加後公園で遊んだりとうらやましく思ってしまいます。 出産して1年半にもなるのに近所にママ友と呼べる人がいないってことに焦ってしまいます こんな私にアドバイスください よろしくお願いします

  • ママ友って必要でしょうか?

    公園や子育て支援センターなどの常連さんで気の合う人とはよく話すのですがママ友と呼べるような人が近くにいません。(一緒に出かけたり、ちょっとお茶したりする話し相手をママ友と思っています) だからと言ってまだ子どもが小さいこともあり特別不便もなく過ごしています。 でも社交的なママさん達は一緒に子連れで遊びに行ったりも楽しそうだったりして、せっかく今は専業なのだから満喫しないと損だよな、近所でもママ友作った方がいいのかな?とおもったり… 今はネットもあるので学生時代やOL時代の仲良かった人が徐々にママになっており連絡も頻繁に取ること、私自身が無理に友人作らなくても~という考え、年が同じくらいで気の合いそうなタイプがあまりいないからかもしれませんが… ちなみに我が子は特別仲の良いお友達はまだおりません。 これも親の姿を見ているからなのでしょうか…

  • ママ友の探し方・・・ママ友が欲しい!

    いつもこちらで助けていただいています。 宜しくお願いします。 現在9ヶ月になる男の子がいます。 近所にママ友がいなくて、どうしたらお知り合いになれるか悩んでいます。 実家(自宅から車で30分程度)のほうには、幼馴染のママ友が何人かいるので、 週に1回程度、遊びに行っています。ただ、交通費など考えて、あまり毎日行く訳にもいけません。 現在住んでいる官舎の近くにママ友がいないので、週4日は家で 子供と一日中2人きりです。 散歩は午前中、近くの公園まで行ったりするのですが、公園にはすでに グループで遊んでいるママさんたちがいて、結局素通りしてしまいます。 うちの子は、あまり人見知りせず、好奇心旺盛で、デパートなどの赤ちゃんが遊べるコーナーに 休みの日に旦那と連れて行くと、すごく楽しそうに同じくらいの月齢の 赤ちゃんと触れ合って遊んでいるのを見ると、 もっとたくさん、同じくらいの赤ちゃんと遊べる時間を作ってあげたいなぁと思っているのですが、 同じ官舎には今、同じくらいの子が全くいなくて、この近くに知り合いすらいないので ママ友を作る機会がありません・・・ 私が結構人見知りをするタイプなので、すでにグループになっているママさん達のところに 入っていくことができません。。 児童館なども行ってみましたが、みんな友達同士で遊んでいるので 一人ぼっちが辛くて行けなくなってしまいました。 みなさんは、どのようにしてママ友を作っているのでしょうか? また、一週間にどのくらい、他のお友達と遊ぶ機会を作っていますか? 同じくらいの赤ちゃんが大好きな息子なので、もっとたくさん遊ばせて あげたいのに、私にママ友がいないからずっと2人きりで可哀想になってしまって・・・ 最近はハイハイもつかまり立ちもして、狭い部屋では物足りないような 気がしています。 広い場所で遊ばせてあげたいし、近所のママさんたちともお友達になっていろいろお話して私もストレス発散したり したいんです。。 人付き合いが下手なので、悩んでいます。。 アドバイス、お願いします。

  • ママ友...作る?

    子供が3人います。 私は元々 友達を作ろうと思って作ったことはなく 自然と友達になっていました。 新しい環境に飛び込む時も 多少の不安はありましたが 無理して友達になろうとか話しかけようとかしないで いつの間にか友達になっていました。 人見知りなので...。 ママ友もまた同じです。 一人目は幼稚園入るまでママ友なんていなく 幼稚園入ったら自然とママ友ができ楽しく過ごしました。 二人目も一人目と同じ顔ぶれも多く 新しいママ友も増えました。 三人目は歳が少し離れていることもあり 知らないママさんばかりで 上二人の時は専業主婦だったので子供に合わせた生活をしていて 公園で遊んだりランチしたりとママ友との交流があったのですが 今は仕事をしていて顔を会わすことも少なく 顔見知り程度なら何人かいますが 上二人の様な親しいママ友はいません。 それはそれでいいと思っていたのですが 幼稚園の行事で集まることがあり クラスの殆どは親しいらしく 帰りに公園で遊んだみたいで。 私はそれでも気にならないのですが 子供がそういう経験ができないことが気になります。 上二人の時は園以外で友達と遊ぶことも多く そこで学ぶことも多かった気がします。 私自身もそこで学ぶこともありました。 私は上二人のママさん達と今でも親しくしてる人もいますし 楽しく過ごせる友達はいます。 三人目は上二人の時と違い ただでさえ仕事で寂しい思いをさせているのに 私にママ友がいないという理由で 公園で友達と遊ばせることもできないのか...と。 かといって ママ友を作るってどうしたらいいのか...。 会えば挨拶したり話したりする人はいても プライベートを共にするほどのママ友(三番目の)はいません。 私も仕事で時間を作ることも難しいのですが...。 連絡先すら交換してないですし...。 やっぱり子供の為にもママ友作りをするべきですか? 因みに三人目は幼稚園では三番目ということもあり何でも出来て 全く手がかからないリーダー的存在だそうです。(先生曰く) 私から見ても上の子達に比べると自立心は養われていると思います。 まだまだ甘えん坊ですが...。

  • 「ママ友」苦手です・・・

    もともと広く浅い付き合いが苦手です。 赤ちゃんの時にできたママ友(4人)ですが、子供が2歳になり個性が出始めて子供同士が合わなかったり、ママ友の教育方針(叩いても叱らない等)についていけなかったり我が子自慢がすごかったりで数少ないママ友とも疎遠にしたくなってきてしまいました。 幼稚園の濃密なママ友付き合いが嫌で、保育園に入りお迎えの時間が早いため保育園でもママ友はできなそうです。 ママ友いないならいないなりに堂々としていれば良いですが、平日の昼間はいたるところにママ達の団体➕子供達(幼稚園ママ達)だらけで、自分の社交性の無さを痛感します。 習い事も待ち時間は他のママ達と話さないといけないかと思うと憂鬱です・・終わる時間が決まっているならその間、どこかに行きたいですがほとんどのママ達は待っていますよね。まだ2歳なので習い事はしていませんが男の子なのでサッカー、野球を習わせたいなと思う反面、試合等でさらにママ達の付き合いが濃いかと思うとやらせたくなかったり・・・子供のために我慢しなければと思うのですが、精神が弱いためか下痢になったり体調が悪くなるので我慢ができません。 こんな非社交公的な人間ですが、ママ友いなくてもなんとかなるものでしょうか? (ママ友以外の学生からの友達はいます。)

  • ママ友が欲しいけど…

    4歳の息子と1歳半の娘がいます。 人付き合いが苦手ですが ママ友が欲しいです。 でも人見知りで自分からは 話しかけられません。 息子のときに頑張ってはみたのですが ことごとく失敗しました。 顔見知りにはなるのですが そのあとが続かず 気が付けば私以外のみんなで仲良く なっていました。 話しをしてても私は空気のような存在になります。 私が喋ってもあまり反応がありません。 私に何かしらの原因はあるのだと思います。 近所のママさん達が毎日のように子供を遊ばせているのですが 子供の遊んでいる声を聞くと 胸が苦しくなります。 近所のママは休みの日など一緒に 出掛けています。 みんなは仲良くできるのに私は出来ない。 とても苦しいです。 こんな私にもママ友できますか? 出来ないなら出来ないなりに どのような気持ちでいれば苦しくなりませんか? アドバイスお願いします。

  • ママ友が出来ません

    1歳5カ月の子供を育てている、30歳です。 結婚して、知り合いも誰もいない夫の勤務地近くに引っ越して来ました。 夫は仕事が忙しく、ほとんど家におらず、 話し相手が欲しくて、以前からママ友というか、友達が欲しいなと思っていました。 なので、今まで、努力はしてきたのですが、出来ません。 半年ほど前に、あるママ友作りサイトで知り合った人がいて、 メールでは育児の事などで盛り上がり、彼女のほうがどちらかというと 早く会いたがっていました。 でも、実際に初めて会った時、全くといっていいほど会話が続かず、 私から話題をふっても「ふーん」か「そうですね」しか答えてくれず、 露骨につまらない顔をされてしまいました。 私は、どちらかというと人見知りで、話上手ではないですが、私なりに、 明るく振る舞ったつもりでした。でも、彼女は全く話に乗ってくれず、 とにかくつまらなそうで、メールとは別人のようでした。 結局、会ってから30分ほどたったところで、彼女のほうから 「もう帰ってもいいですか?」と怒った様に言われ、彼女は子供を連れて帰ってしまいました。 彼女のほうから「今日会えませんか?」と突然誘ってきたから会ったのに、 終始つまらなそうな顔をされてしまい、ショックでした。 メールでは盛り上がっていたし、気が合いそうだったのに・・・。 帰ってから「今日はありがとうございました」とお礼のメールは一応送りましたが、 案の定彼女からはそれっきりメールはありません。 彼女と会う以前にも、たまに会うママ友が1人いたのですが、 会っている時は「すごく楽しい」とか「いつでも誘って」と言うのに、 実際私から誘うと「その日は予定あって」と断られる事ばかりで、 だんだん自分から誘うのもおっくうになってしまい、誘わないでいたら、 彼女からもメールが来なくなってしまいました。 そういう出来事があって以来、なんとなくママ友作りに消極的になってしまい、 「いなくてもいいか」と思ったり「やっぱり欲しい」と思ったり・・・。 近所にショッピングセンターがあり、子供と二人でよく行くのですが、 いつ行っても、ママ友同士で来ている人ばかりです。 カフェでも、レストランでも、ママ友同士で楽しそうにおしゃべりしていて、 見る度に羨ましくなってしまいます。 子供と2人でいて楽しめるなら、ママ友がいなくてもいいかなと思えるのですが、 夫は土日も仕事で家におらず、実家も遠方なので、 子供と毎日2人きりでいると、イライラしたり煮詰まってしまいます。 児童館や、支援センターなどへも行っていますが、 グループが既に出来上がっていて入れなかったりで、いまだに 知り合いも出来ません。 もっと社交的で、人見知りしない性格だったらと思うのですが 昔から人見知りしてしまい、人と仲良くなるにも時間がかかってしまいます。 よく、幼稚園に行けば嫌でもママ友が出来ると聞きますが、 本当なのでしょうか? まだ幼稚園に行ってもいないのに、今から不安です。