学校を辞めて留学し、プロサッカーの監督になりたい

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生になってから、運動や勉強が苦手な分野が増えて劣等感を感じています。
  • 学校を辞めて裕福な家庭の支援を受けながら勉強し、留学して英語を上達させたいと考えています。
  • プロサッカーの監督になりたいという夢を追いかけながら、努力して周りを見返したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校を辞めようか悩んでいます

自分は、高校2年生です。 中学までは普通に学校になじんでいたのですが、 高校になると、急に運動、勉強などできない分野が多くとても劣等感を感じ悔しいです。 そこで、学校を辞めようかと考えています。 幸いうちの家は裕福なので、思いっきり勉強して留学して英語を鍛えていい大学行って プロサッカーの監督になって周りを見返してやろうと思っています。 もし、残る場合はそれでもやっぱり勉強して何とか周りを見返してやろうと思っています。 ただ、一番の劣等感は顔です。周りに恵まれた才能をもった人や容姿を持った人に馬鹿にされると腹が立ちます。 毎日つらいです。どっちに進めばいいか自分でも判断に困っています。 だれかアドバイスだけでもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 「貴方の言葉」を「お借り」して言うと「残念な事」に「私の家」は「貧乏」でした。「父子家庭」だった上「高1の時」に「父親」が「行方不明」。「部活」にも「期待の新人」扱いで「退部」も出来ない「状況」でした。「授業」「部活」時には「生徒会」の手伝いをして、「バイト」して「自分」で「学費」を「工面」していました。「平均睡眠4時間」。そんな「生活」をしながらも「成績」は「中の上」。「運」悪く「バイト」を見つかり「後」「半年」で「卒業」だったのに「退学処分」。「私」は「貴方」が「羨ましい」ですよ。「出来る」なら「今」直ぐ「替わって」「欲しい」ですよ。  言葉はきつく成りますが「貴方」の「言い分」は「逃げ」でしか有りません。「勉強」など「今、出来ない事」が「何時」「出来る」のですか。  「勉強」したくとも「出来」無かった「私」からの「アドバイス」です。   「逃げる」な。  「勉強」「出来る環境」に「居るうち」に「やり」なさい。「後」から「したくとも」「時間」が「許さない事」になりたく「無い」でしょう。「やる」だけ「やって」されでも「無理」だと「感じ」たら「退学」すれば良いのですから。「貴方」は「今」を「大切」に「生きて」いますか。「後戻り」は「出来」ませんよ。

その他の回答 (5)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

完全に甘えてます。家族や自分だけでなく、世間にも甘えています。 幸いにも家が裕福?。それって君が裕福にしたんじゃない。親が苦労して 裕福な家庭にしたんだから、それに甘えていたら成人になっても何も出来 ない。君のために裕福にしたんじゃないんだ。 高校2年で挫折する者が、どうして留学して英語が学べるのだろうね。 運動や勉強が出来ないと言う者が、どうしてプロサッカーの監督になれる んだろうね。 プロサッカーの監督になるためには、英語が話せるだけではなれないんだ よ。サッカー選手としてのけ経験が必要で、学科や実技試験まであるんだ よ。金を払えば監督になれると思ったら大間違いだよ。

  • JBrahms
  • ベストアンサー率56% (114/201)
回答No.4

質問文だけでは、どの程度「辛い」のかが分かりませんが、本当にどうしようもない状態でない限り、現状逃避はすべきではないというのが私の考えです。 人間、「本当にどうしようもない時」というのはあるもので、そういう時は遠慮なく逃げるべきです。 いじめの問題で自殺するような例を見るにつけ、なぜ逃げなかったのか、と思います。 何も「耐える」だけが美徳ではない。 しかし、そうは言うものの、現実を見ると「逃げるべきではない」レベルで逃避する人が多いのも事実です。 質問者さんが進路を考える上で一番重視していただきたいのは、「高校を辞めて新しい進路を選ぶ」ことに対し、どこまで「本物の覚悟があるか」という点です。 ここで言う「本物の覚悟」という部分を客観的に突き詰めて考えて欲しいと思います。 理想論だけを言っても始まらないので、現実的なことを書きますが、現実の世界では高校中退というのは間違いなくマイナス評価を受けることになります。 中には高校中退に対して全くマイナス評価をせずに見てくれる例もあるでしょうが、そういうのは現実の世界では極めて例外的・限定的です。 高校中退ということは、将来に対してある程度のマイナス評価を最初から背負う覚悟が必要です。 その上で、それでも「マイナス評価」をひっくり返すだけの自力を付ける覚悟があれば、高校中退も選択肢に含めればいい。 ここで重要なのは、この「覚悟」の程度です。 あくまでも「本物の」覚悟です。 「覚悟している」と思うだけ、言うだけなら簡単です。皆、「覚悟します」とかんたんに口にする。 しかし実際問題、「本物の覚悟」が出来る人は、本当に稀です。 自分で「覚悟したつもり」になっている人が大半です。 安易な現実逃避から進路を選択する人は、その場では「覚悟を決め」て決断した「つもり」になっていますが、現実の厳しさの前に「安っぽい覚悟」はいとも簡単に崩れてしまいます。 もし「本物の覚悟」を持つことが出来るのであれば、そもそも今現在の辛い状況にも耐えられるものです。それが「本物の覚悟」なんですよ。 今の辛さが耐えられない人が、「本物の覚悟」が持てるとは到底思えません。 それは表面上の「偽りの覚悟」に過ぎないのです。 高校中退などの重大な針路変更を決断する際、「今の辛さから逃れる」ような「現状逃避型」の動機では、決してうまくいきません。 今の状況に対して向上心から不満を覚えての「高校中退」であれば、本物の覚悟さえもてれば結果的に成功する可能性はあると思います。 即ち、「本物の覚悟」というのは、「前向きな動機」がない限り絶対に生まれないものなのです。 今の環境は生ぬるい、もっと上を目指したい。 こういう感覚があった時、初めて「本物の覚悟」が生まれる。 「今が辛い、劣等感に苛まれて耐えられない」という心理状態では「本物の覚悟」は決して生まれることはありません。 質問文を見る限りでは、今の質問者さまは単純な「現実逃避型」の進路選択をしようとしているように思えます。 これで果たして「本物の覚悟」と言えるのか。 >思いっきり勉強して留学して英語を鍛えていい大学行って >プロサッカーの監督になって周りを見返してやろうと思っています。 この思いは、切羽詰った挙句に方便として出てきただけの、安易な逃げに過ぎないのではないか。 自身の「現実逃避」に対して、もっともらしい口実を付けるだけの方便ではないのか。 ここのところを、とことん徹底的に突き詰めて、本心から間違いなく「本物の覚悟」が定まっていると自信を持って言えない限り、高校中退などはすべきではないと思います。 これは今後の人生を決定付ける、極めて大きな決断になることです。 一時の感情にまかせて断を下すような問題ではありません。 もし、質問者さまが「高校中退しなければ間違いなく後悔する」というほど追い詰められているのでなければ、ここは辛抱して克服すべき問題です。 人生において、劣等感に襲われたり、もっともっと辛いことは誰にでも降りかかってくるものです。 耐えるということも経験しておかなければ、今後「打たれ弱い、堪え性のない人間」としての人生を送ることになります。 本当に「耐えられない、限界だ」ということであれば話は別です。 「真の限界」かどうかは、本人にしか分かりませんが、精神が弱っている時は「真の限界」でない状況でも「限界だ」と思ってしまいがちです。 質問文からは、純粋な向上心から「高校中退」を考えているのではなく、あくまでも最初に「劣等感」があった上での「高校中退」という考えに至っているように思えます。 もし今の質問者さんの「高校を辞めたい」という動機が正真正銘、天に誓って絶対に「安易な逃げではない」と自信を持って断言できるのであれば、中退を選択肢に含めて考えるのもありでしょう。 そうでなければ、中退などを安易に考えるべきではありません。 ここで「本物の覚悟」がないまま簡単に中退などの道を選ぶと、むしろ人生を大きく損なう結果になります。転落人生を歩みたくなければ、決断には慎重に・冷静に・客観的にじっくり考えて、熟慮の上で結論を出してください。 多くの場合、精神的に弱っている人は、視野狭窄に陥っているものですから。

  • demian03
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

勉強が苦手なのに、海外に行って勉強するのは変です。 英語圏なので、アメリカかイギリスだと思いますが、この国は 勉強がすごく大変です。日本と違って実力主義で、簡単に 留年します。アジア人への差別もまだ根強いです。 一度、留学生に会ってみてはいかがですか?勉強に対してすごく自信満々な 学生が多いはずです。そういう人が海外に行くのです。 それに、当然ですが勉強するのは英語だけではありませんよ?「英語を使って」他の 科目も勉強する必要があります。 そう考えると、日本語で他の科目を勉強することのほうが簡単だと思いませんか? もし英語が得意ならキリスト系の私立大を目指してみてはいかがですか。 キリスト系の大学はほかの科目より英語の難易度を難しくする傾向があります。 英語ができれば、他の科目がそこそこでもカバーできます。こんな考え方もあります。 一度、担任の先生、ご両親、信頼できる先輩や親戚の人に相談してみましょう。 顔は、人格が向上すれば良い表情になってきます。表情が一番大事です。 あなたも猛勉強して大学に入れば、自信が顔にみなぎってくるでしょう。 まずは今の高校で、自分のできる範囲で努力してみてください。

noname#185665
noname#185665
回答No.2

こんにちは 「裕福」「英語」「顔」・・ ぜんぶ横に置いておいて お辛いご様子ですが 辛いのは、 将来の目標が決められない不安なのでしょうか? 「いい大学」というのも目標ではないですよね。 これといってなりたい職業もないようであれば(見返すための職業は職業と呼べません) いまのところ 今の高校を無難に修められてはいかがでしょう。 勉強には二つあると思います。 1 得意科目と不得意科目両方をバランスよく勉強し国立を受ける 2 得意科目に特化して集中し私立を受ける 大学も専門を生かす学科か、就職率のよい大学か、得意な学科で(研究を一生つづける気持ちで)大学院までいくか さしせまった大学受験からチャレンジされてはいかがでしょう?

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

高校に行って特に勉強で劣等感を感じるのは当たり前。 そもそも入学試験を受けているのですから、学力が似たり寄ったりの人が集まります。 並みに努力をしても成績は上がりませんし、少しサボれば急降下。 中学の数学でも多少の“集合”は扱ったでしょ? 高校はほとんど全員が無事に突破をする関門です。 中退の道も確かにありますが、だいたいの人はそれより苦しい道を辿ることになります。 (もちろんそれが人生の糧になり、むしろプラスに作用することもありますが、そういう人は少ないでしょう) 他の道は楽だとか、簡単だとか、有利だとか思っていません? 一番楽して将来に有利なのは、とりあえず席に座って、形式上でもいいから卒業することです。

関連するQ&A

  • 日本の学校への復学

    私は1年間アメリカの高校に留学してこの夏帰国した高校1年の女子です。 昨年の4月から7月までは今の高校に在籍し、8月に渡米しました。 その後、6月下旬に帰国して7月からは元の高校に復学しました。(1年留年で) 7月は夏休み前まで学校に通いましたが、学年の遅れ?もあり、自分の逆カルチャーショックみたいのもあってうまく学校の環境になじめていません。 どうしてもアメリカと比べてしまったり、思いでを引きずってしまいます。 自分の考え方次第で周りの環境は変わってくるかなとも思いますが具体的なことは分かりません。 以前(留学前)のように、友達をつくって、勉強もがんばり、楽しい学校生活を送りたいというのが本音です。 周りのしたことのない体験(留学)をしたんだからもっと自信をもってと言われたり、自分でもその通りだとも思うのですが、それがネックになってしまっている状態です。 こんな私はどんな心構え&準備で新学期に望むべきですか??うまくまとまりませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • こんな高等学校を尋ねてください!

    私は現在中3であり、韓国人です。 日本高等学校で留学を来たくて勉強中です。 偏差値が50-60ぐらい 進学, 特進コースがある 寮がある 外部試験が可能(留学生を許可する学校) 東京を含んで, その周り地域の学校(千葉、横浜、長野、埼玉など) できれば男女共学(私は女です) 一応先に調べて, 千葉にいる「志学館高校」が良いと思いました。 以外にも良い学校たちがないかと思って質問します。 情報がある方々は, なにともお知らせ下さい! よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 学校を休まないようにするにはどうすればいい?

    来年から高校生になります。 私は よく学校を休みがちです。  (学校はとても楽しいです!) 休む理由は 病気とかそんなことではありません。 自分に甘いし、毎日学校に行ける体力がないから、だと思います。(体育の成績は悪い方で、部活やっていません) 学校休むたび 罪悪感がわいてきて自分が嫌になってしまいます。 何度も 休まないぞ!と強く思っても 休んでしまいます。 学校が嫌ということもないし 健康的だとは思いますが・・・。 高校生になると勉強も大変になると思うので 休まないようにしたいです。 学校を休まないように、「自分に甘い」から脱出するにはどうすればいいですか?

  • 専門学校に入った人はどんな人生を歩むのですか?

    失礼ですけど、専門=高校時代勉強してなかった人が入る所、 というイメージが自分の中にあるんです。 専門は特別な夢や才能がある人が行く所かと思いきや、 実際には勉強できない人が多いように思われます。 だって偏差値の低い高校では大学進学する生徒より専門(もしくは就職)する人が圧倒的に多いのに比べて、偏差値60を超える高校では専門は一桁、もしくはゼロが普通ですよね。 勉強するのが仕事の高校時代に勉強するのを怠っていたのに、 高校卒業後に無試験(まぁ一部違いますが)で入れる学校があるなんて、大学進学がなんかアホらしく感じてしまうんです。 「専門は就職に有利」なんて聞くとなおさらです。 つまりそういう人たちは高校時代遊んでいても入る学校があり、就職も楽なんですか? じゃぁ大学受験は何のためにあるのか、と、ひがみ?に似た感情を覚えたんです。

  • 高3の受験生です。学校に行きたくありません

     現在高校3年生で受験を控えています。2月には試験が控えているため、今頑張っています。  本題ですが学校に行きたくありません。別に虐められている訳ではありません。しかし、学校に行くこと、そして学校にいる事自体がストレスなんです。これは今に始まった事ではなく高校1年の時から続いています。僕のいる私立高校の学科は大学進学を目的としている為、1年の時から勉強中心の学校生活でした。平日もいつも授業が他より長く、帰るのが早くても6時半頃、遅い時は8時を過ぎたこともありました。しかも、周りは自分より勉強の出来る人達ばかりだった為、学校に行くこと自体が嫌になりました。別の高校に行った友達は放課後どこかへ遊びに行っているのに自分は学校で勉強…といった様に学校をストレスに感じ、その環境をさも当然の様に振る舞っている教師達を憎らしく思い、そしてその環境に対応しているクラスの人達が羨ましくも恨めしく感じる日々が続いていました。  そして、高3の夏ちょっと受験勉強頑張ってみようと思い、英語の教科を担当している先生に「自分は文法が他の人よりも出来てないと思うから宿題の代わりに文法のプリントを宿題として出して欲しい。」と言いました。(その先生は1日に出す宿題の量が多く、それにプラスしてやるのでは時間が足りないと考えたため宿題の代わりにして欲しいと言いました。)しかし、その先生からは「お前だけを特別扱いは出来ない」と言われ、さらに何故か担任からも怒られました。(この事に関しても出来れば意見を聞きたいです。この時自分は周りよりも英語が出来ていませんでした。そのため、出された宿題の内容もよく分からず、答えを写して提出することもありました。しかし、それではいけないと考え周りの人達に追いつくためにも少し、基礎に返ってやりたいと思っただけです。これは特別扱いになるのでしょうか?) この件から僕は教師に対して不信感を抱き始めました。  そして時は流れ12月になりました。11月に推薦入試を受けましたが落ちてしまった為、新たに頑張ろうと思い、勉強していました。しかし9月から勉強し始めたにも関わらず定期テスト及び模試の結果は殆ど勉強していなかった夏の頃と比べどんどん落ち始め、当初判定が良かった志望校はE判定に、定期テストも全ての教科の平均が50点程になるまで落ちました。更には周りの成長の早さや推薦に合格したクラスの一部の人達の解放された様な様子が自分の不安を高め、ストレスによる精神的なダメージにも拍車がかかりました。更には休み時間自分は参考書などをみて、少しでも覚えようとしているのに周りがうるさく頭に入らないです。しかもちょっと耳を傾ければみんなが話しているのは昨日見たテレビの話、ゲームや漫画の話など、みんな受験が終わっていないのにどうしてそんなに余裕なんだろうかと思わざるを得ません。しかも、その人達は自分よりテストも模試の点も上なのでもう自分はどうしていいか分かりません。更には授業中寝ていたり、遅刻しているのにも関わらず、英語のテストの小テストの点数が自分よりも上の人がいたり、一部の受験が終わった人達の楽しそうな会話が聞こえてくると自分もあんな風に数ヶ月慣れるのだろうかと不安で仕方ありません。更には受験が終わっていないのにも関わらず、彼女とデートに行く人もいたり(当然この人も自分より成績がいいです)、もうクラスのあの環境にずっといたら第一志望どころかもうどこも受からない気がして不安で仕方がありません。また、教師達も冬の補習では苦手分野を克服するとか言っていたのにやっているのはセンターの直前演習。しかも、終わったら自分たちが解説を読むだけで教師達はただ座って見てるだけ、丸つけして点数を出した紙を集めて持っていくだけです。また先程出てきた英語の先生ももう残り時間がないのにも関わらず馬鹿みたいに宿題を出してきます。これでは自分の志望校の勉強どころかセンターへの自分の勉強も出来ません。個人的には教師達は自分の自己満足の授業をやって満足しているだけで、こちらの事など何一つ考えていない様に思わざるを得ません。しかもここ数日急に物忘れが激しくなりました。今まで覚えていたもの、やったら解けた問題が殆ど解けなくなりました。焦って問題を解こうと頑張っても何故か頭が働かないといった現象が起こりました。その為先日英語の基礎的な所をやり直しました。3割も解けませんでした。他の教科も他の人と比べてまだまだ基礎が不十分だと感じています。残り時間を考えると不安で仕方がないです。でも、諦めたくないです。でも、冬休みが終わったらセンターまでまたあの環境での勉強、更には2月から自由登校と言い学校に来ても来なくても良い期間に入るのですが自分の試験は2月1~3日。正直間に合いません。その為もう3学期始まってから全く行かないと行くのも無理な話だと思うので週1~2回は学校に行って後は自宅か図書館などでひたすら自分の志望校の為の勉強をしたいです。正直な所学校よりも自分で勉強した方が頭に入っている気がします。しかし、親を始め教師にどう説得すればいいか分かりません。前提が長くなってしまい、申し訳ありません。皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 高校の模試の点数をあげる方法について質問です。

    高校の模試の点数をあげる方法について質問です。 高1です。 僕は中学の時、塾に行ってても馬鹿で挫折ばっかりでした。 結局、自分の偏差値が50も超えてなく かなりレベルの低い馬鹿な進 学校へ行ってしまいました。 ※馬鹿校でも近いからという理由で行ってるやつもいて頭がいいやつは何人もいます。 馬鹿校には余裕で受かりましたが.. 頭のいい人達から馬鹿にされるどころか、精神的にやられました。 SAD障害のようなものです。 なので、成績を上げるために 塾を変えて、勉強のやり方を変えて 常にクラスでは成績は上位へ入っていて、 まあ当然なのですが けれど、模試の点数がどうしてもあがらなくて困ってます。 どういう勉強を模試のためにすればいいのか分からないので、偏差値50超えません 学力はバカだけど、自分の能力や才能だけはずば抜けていいと周りから評価されるほどの実力はあるので、 それで最近、どうしても行きたいと思える私大が見つかって 何が何でも絶対に行きたいと思うようになったので こんな僕でも今すぐ実践出来るような、アドバイスをください。 お願いします!!

  • 受験勉強と学校の授業

    私は現役の高校生ではないのですが、私は高校時代、3年の秋くらいから、学校での自分の入試に関係のない科目の授業(数学など)の時間に こっそり受験勉強をしていました。(学校のテストは赤点覚悟です。)私のまわりではそういう人がけっこういたのですが、皆さんはどうなのでしょう?私のまわりだけだったんでしょうか?

  • 受験生です、学校に行きたくありません。

    受験生です、学校に行きたくありません。 学校は楽しいし、好きです。 でも、学校に行くと楽しくて、心が晴れる分、勉強しなきゃ!!という思い、勉強する気を駆り立てる不安という気持ちが消えてしまいます。 休日は、家にじっと閉じこもるので、ある意味病むというか、駆り立てられて沢山勉強をしますが、学校に行くと気持ちが晴れてしまうんです。 さらに、人が沢山居るので、周りの影響を受けてしまいます。勉強をサボってる人や、嫌なことをされたりした時、そのもやもやが残って勉強の邪魔になったり、私はこういう性格なので極力周りと距離を置いてガリガリ勉強したいのですが、周りを見ると楽しそうでつい話に行ってしまったり、ガリガリ一人で勉強してきもい女だなって思われるんじゃないかとか、こうして周りと距離を置いてる間に本当に疎遠になっちゃうんじゃないかという不安を持ってしまいます。 でも、学校の勉強は勉強で受験に役立つことも多いので、そこに関しては学校に行きたいです。 問題は自分の意志の弱さだということはわかっているのですが、どうのりこえていけばいいのか、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 初めて質問させて頂きます。

    初めて質問させて頂きます。 自分の言いたいことが上手く書けず読みづらいかもしれないですが本気で悩んでいて、長くなりますが全て正直に書きますのでよろしくお願いします。 私は現在高校2年生の女です。 小さい頃から肥満体でだんだんと成長していくうちに周りの視線や周りからどう思われているのかや、とにかく周りのこと全てが気になりだし、自分の意見や自分の欲望を全て我慢して他人に合わせて生きていくようになりました。 中学校に入学した頃から周りの男子生徒に体型のことで笑われたり馬鹿にされたり、小学校の頃以上に周りに気をつかい、どんな時にも愛想笑いをし嫌なことでも断れず、自分から団体に入っていくとが出来ず、休み時間などは独りで過ごしていました。 学校では全てに気をつかい、男子生徒からどんなに笑われ馬鹿にされても気付かないふりをしたり、こそこそ隠れながら過ごしていました。 そんな自分がとにかく惨めで情けなくて… そんな生活が続き、私は学校以外の休日などの家族との外出さえも周りの視線が怖くて出来なくなりました。 そして今まで我慢してきた全ての思いが爆発し、夏休みに入る少し前くらいに精神的に無理になり私は不登校になりました。 その頃の私は本当に馬鹿だったし、ただ弱いだけでした。 母には迷惑をかけ、たくさん泣かせました。 高校は逃げてばかりではなく、強くなろうと思い、同じ中学の人が居ない全日制の私立高校を専願で受験し、入学しました。 しかし、やはり高校でも周りの視線が気になり、また通学中の電車の中でも笑われたり、一応一緒に居る友達は出来ましたが信用することは出来ず、毎日毎日愛想笑い、学校以外の外出は中学校以上に出来ず、他にも惨めな思いを毎日しています。 今の私は中学校の頃と全く変わっていません。 それが悲しくて情けなくて、全て自分が悪いのは分かっています。 とにかく痩せたら少しは楽になるかなと今ダイエットをしています。 現在私には、夢や目標がありません。 自分が何をしたいのか分からないし、何が出来るのか分からないし、何をしなければいけないのか全く分かりません。 自分のこれからや色んなことを思うと不安だし、上手く言えませんがすごく怖いです。 何も取り柄もなく、友達と呼べる人も居ない、夢や目標もない、本当にどうしたらいいか分かりません。 しかし、わたしには挑戦してみたいというか、今後の目標にしてみたいと思うことがあります。 それは留学です。 私は英語が大好きで、得意と言っていい程の実力があるかは分かりませんが、英語圏の国に行き、まずは大学附属の語学学校に行き、そのままその国の大学に進学したいという思いがあります。 しかし文に書くほど、外国で勉強し、また大学に進学するというのは簡単ではないと分かっているし、私は英語は好きですがその他の教科は全くといって良いほど頑張って勉強したことがありません。そんな努力もしていない、世の中を甘く見ている私に留学なんて出来るのか、仮に私が外国に留学し、大学まで進学出来たとします。卒業後、何をするのか、そのまま外国で働きたいと思っても、色んな関係でそれは難しく、不可能に近いのではないか、と思います。 そして、留学には何よりお金がかかります。 私の家庭はお金に困ったことはありませんが、だからといってもの凄く裕福な家庭というわけではないし、母などにはまだこの留学したいという思いは一言も言っておりませが、今まで努力せず逃げてきた私には無理だ、辞めろと言われるような気がします。 この留学、そして外国の大学進学、という目標に向かって英語の勉強を頑張ることを生きがいにしたいと思っています。 しかし、今惨めな学校生活をしている私にとって留学というものだけに憧れて、ただ高校卒業後の逃げ道を探しているだけではないだろうかとも思います。 世の中、憧れだけではダメだ、何でも簡単にはいかないということは十分分かっているつもりです。 まだこの留学を目標にしようと決めたわけではないのですが、この目標を持ち、これをチャンスに努力をし、精神的にも強く成長したいです。 長くなりましたが、こんな私にこれを目標に頑張っていっていいのか、もっと現実を見るべきなのか、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 学校内にいる推しにあと2日しか会えないのがつらい

    その推しを仮で、Mさんとします。 女子校に高校留学し始めて、早3カ月以上が経ちました。 最初の方の学校は自分でも分からないけど、とてもつらくて泣いてたり、一旦日本帰りたいなと思っていた日々。 でも、Mさんに出会って、毎日が楽しみで、つらいことがあっても乗り越えられてました。 Mさんに会ったときに私がテンション上がってたら、いつしか認知してくれて…気付けば話してて。 そんなMさんも、日本で言う高校3年生です。もう卒業してしまいます。 あと会えるのは、来週の月曜日と火曜日だけ。 来年、ダンスを教えに学校に来るとか言ってたんですけど…。(私と別の留学生友達でダンスの教科を選択したので、もしかしたら会えるかも。) それでもし会えたとしても、暫くは会えないって思うと、めちゃつらくて、悲しくて…。 三連休とかですら会えないのがつらいんです。その時はMさんのInstagramのハイライトとか見て我慢してます。 Instagramも繋がってるし、たまにDMで話すし、サインももらったし、写真も何度か撮ってもらったし、結構話したし…。 見た目は、クールそうで、しっかりしてるのかなぁと思っていたら、 すごい面白くて、運動とか勉強もできて、ちょっと子どもっぽくて、私が泣いてたら寄り添ってくれる、とても優しい人でした。 心からの憧れだし、尊敬です。 日本に帰るまでのあと少し、Mさんとも会えなくなるのに、何のためにここにいるのか…って思っている自分がいます。 Mさんと会えるし、話せるから勉強とかも頑張って来れたのに…。 私は11月から、留学生だけの行事がある日以外はフリー(家で自習など)の予定です(もしかしたら1つ下の学年になって授業を受けるかも)。 月曜日か火曜日、又はその両方、絶対泣いちゃうと思うんです…。 あと、2日の学校が逆につらいです。でも楽しみたいし… 土日も何かずっと不安な気持ちがあります。 この気持ちはどうしたら抑えられるんでしょうか? あと、学校での2日間、どう過ごしたらいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう