ダイエットの停滞期脱出について

このQ&Aのポイント
  • 仕事のストレスから食べ過ぎでメタボになってしまったのでダイエットをしています。
  • 停滞期には体が省エネモードになってしまい、代謝が下がってしまうために体重減が止まってしまうと言われています。
  • 停滞期を脱出するには、運動量をさらに増やすか食事量を極限まで減らす必要があるのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダイエットの停滞期脱出について

仕事のストレスから食べ過ぎでメタボになってしまったのでダイエットをしています。 4月から食事制限と運動をして順調に体重が減ってきましたが、ここ最近、いまいち体重が 減らず、どうしたら良いかわからなくなってしまいました。 【ダイエット前】172cm 84kg 30代後半 ⇒【現在】172cm 75kg 目標:60~65kg 色々調べたら、停滞期には体が省エネモードになってしまうので代謝が下がってしまうために 体重減が止まってしまうと書いてありました。 運動量も食事量も大きく変わっていません。停滞期を脱出するには、運動量をさらに増やす必要 があるのでしょうか?それとも食事量を極限まで減らす必要があるのでしょうか? 体組成計で調べても代謝量は若干減りましたが、筋肉量は減っておらず58kgをキープしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.3

有酸素運動や食事制限しかやっていないのでは? 省エネモードという表現が適切かどうかは別として、体重が減るほど食事制限している間は基礎代謝も低くなるという事はあります。これは運動でも同じで、痩せるほど運動量が多い場合はやはり代謝は下がる場合もあります。 運動量ではなく運動強度を上げることで代謝を上げ、停滞を抜けることは多いです。ウェイトトレとかダッシュみたいな無酸素運動は運動後の安静時代謝を上げて脂肪を削ぎ落すのがスムーズになります。痩せる時に筋トレなどが進められるのは、そのように強度の高い運動で筋肉を刺激すると安静時代謝が上がり、脂肪がよく落ちるからです。筋肉を付けて代謝を上げるためでも、太りにくい体を作れるわけでもありません。痩せながら筋肉を付けることはできませんし、体重が落ちるのに基礎代謝があがるということもありません。太りにくい体質に変わるというわけでもありません。効果はそれを習慣にしている間だけで、やめればやっていないのに応じた体脂肪率まで回復します。 有酸素運動が痩せるという情報に惑わされると、いかに無酸素運動が脂肪を削ぎ落せるか気づくことができず、効果的な減量ができなくなります。どんな運動でもやった分だけ痩せますし、停滞を防いだり体脂肪率を下げたりする効果が大きいのは、たとえわずかな時間や頻度でも、より激しく高い負荷で運動する習慣がある場合です。 ちなみに一時的なものだけでなく、運動量も食事量も変わっていなければ、減量滞りますよ。基本的に最も効果が高いのは、やり始めたばかりの時です。 体重が軽くなるに従い代謝量は下がります。運動によるカロリー消費量も、今より10kg重かった時と今では差があります。これはこの先目標体重まで痩せた時にも忘れないようにしてください。体脂肪率計の数値はあまりあてになりませんし、仮に正確だったとしても、それでは気づけない事は多々あります。例えば10kg痩せても計って落ちた基礎代謝はほんの僅かかもしれませんが、基礎代謝だけでなく、通勤や買い物、トイレに行くのも立ち上がるのも、あらゆる動作で消費するカロリーが低くなってるわけですから。84kgの頃と75kgの現在とでは。この先もっと落ちます。そこまで痩せたのに最初とほとんど同じ基礎代謝が表示されているとしたら、それはちょっとおかしいです。 ともかく80kg以上の体重の時にそれ以上太らなかった食事量でも、60kg台の代謝の低い身体には過剰なカロリーなので、また代謝の釣り合う体重まで太ることになります。60kg台になったら60kg台の体格に相応しい少食な生活に変えて生活し続けない限り維持はできません。 で、運動でそのギャップを埋めたい場合、やはり上に書いたように運動の強度を上げるのが現実的でしょう。限られた時間の中で、運動時間を増やすというのはきりがありません。しかし徐々に体力が付き、運動負荷やペースは漸進的に上げることができます。というか、体が重い時よりも負担は減っていくわけですから、それで最初と運動内容が同じというのは運動量を減らしたのと同じことになります。 で、30分で5km走っても20分で5km走っても、消費するカロリーは同じく5km分です。同じ時間走る場合、より速いスピードで走るほうが長い距離を走ることになり、運動量・消費カロリー共には多くなります。このようにランニングで考えるとわかりやすいですが、ダンスやエアロビのように距離換算できない他の運動でも同様です。仮に長時間おこなっても、心拍数が上がらず呼吸が乱れない軽い内容は運動量が少ないということです。一般に言われてるように、そのほうが脂肪が多く消費されるという逆転現象は起こりえません。速く走ればより短い時間で同じカロリーを消費しますし、かつ最初に書いた安静時の代謝を高める働きにより、+αの効果もあります。

rototoro
質問者

お礼

運動強度を上げて、今低下している基礎代謝を上げるしかないんですね。 無酸素運動がダイエットに必要とはしりませんでした。 ジョギング以外にもダッシュや筋トレも組み合わせてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.4

停滞期、省エネモードではないですね。 どのくらいの間体重が減らないのでしょうね。 4月からだとまだ2カ月も経っていないですよね。それで9キロ減。むしろ最初が順調すぎただけではないでしょうか。 通常は月に2キロ落ちれば減量としては上出来です。リバウンドせず身体への負担の少ない緩やかな減量なら月に1キロとかのレベルです。 多分あなたの場合20キロ減以上が目標だから、時間的には1年は軽くかかるでしょう。そう思っておいた方がいいです。 ここから先は月1~2キロしか落ちませんよ。省エネモードでも停滞期でも何でもありません。普通のペースになっただけです。さらにこの先には数カ月に1キロしか落ちない、なんてことも起こってきます。それでも体重は減り続けているんですよ。 とりあえず3カ月様子みてみてください。それで全然減らないのなら、痩せて代謝量が減ってしまったために、消費カロリー=摂取カロリーの状態になっているのです。その場合には、さらに食べる量を減らして摂取カロリーを下げ、運動量を増やして消費カロリーを上げるしかないですね。

rototoro
質問者

お礼

2週間ほど75kg前後から変わりません。 ここであきらめるとリバウンドしてしまいますから頑張って続けてみます。 他の方も言われるよう、基礎代謝を上げるよう努力してみます。 ありがとうございました。

noname#208586
noname#208586
回答No.2

ダイエットをしてまだ2ヶ月では停滞期にまで来てない気がします。 単純に体内の水分と若干の脂肪が落ちている状態で、劇的な変化の前兆でこれからが本番です。 逆に言えばダイエットをちょっと辞めただけでいっきに体重が増す状態です。 体重が減ると当然代謝量も一緒に減っていくので代謝をアップするには運動負荷を増すしか方法はありません。 例えば、軽いジョギングをしていたのであれば、時速9キロ程度のランニングに切り替えるなど。 30代であれば、週3回1時間の有酸素運動をすれば半年程度で標準体重の62-65キロまでは簡単に落とせるはずです。 有酸素運動をしている場合は炭水化物の消費が増すのでちゃんと食事で補給してください。 なにかを抜くダイエットは禁物です。 1日の食事摂取をバランスよく肉、魚、ご飯、葉っぱ系の野菜、汁物、フルーツを取り入れて 2000kcalを上限に運動を続けていくのみです。また、運動をしない日でもフットワークを軽くすること、 電車では座らない、買い物を徒歩にする、料理を自分で作る、掃除するなど普段の生活の中でもプラスαで カロリー消費を意識するだけで変わっていきますよ。

rototoro
質問者

お礼

まだ停滞期にきてないんでしょうか? ここ2週間ほど75kg前後で変わらないんですよね。 もう少し負荷をかける運動をしてみます。 ありがとうございました。

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.1

停滞期というよりそれがあなたの代謝量の限界なんだよ 有酸素運動を続けて基礎代謝を上げるか 極端な食事療法しかない 後者は進められないので前者をお勧めする 同じ事を毎日欠かさず続けること 私も5年前は168cmの83Kgだったが今は食べても食べても55Kg以上にはならない 一時は48Kgまで下がったから運動も辞めたくらい やることやれば停滞期なんてものは無いと思うよ 4ヶ月で30Kgほど落ちてそのままです 体脂肪率も12~13です 病気じゃないかって? いたって健康です!

rototoro
質問者

お礼

代謝の限界ってあるんですね。 atcoffeeさんみたいにダイエット後もリバウンドしないで維持できるよう頑張ります。 今までより負荷を掛けた運動をしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 停滞期を脱出するために水を飲みはじめました。

    こんにちは。 今ダイエット中なのですが、停滞期に入ってしまいました。 もう1ヶ月以上体重が減らないので、基礎代謝をあげるため1日2リットルの水を飲みはじめました。 ですが2日で1kg体重が増えてしまい、水を飲み続けることが正しい方法なのかわかりません。 本当にこれで代謝は上がるのでしょうか? また停滞期はどうすれば終わるのでしょうか? ちなみに今は身長162cmで体重47kg。 停滞期を脱出するために運動量は増やしています。 カロリー制限もしていますが、基礎代謝分はカロリーを摂るようにしています。 回答よろしくお願いします。

  • ダイエット中ですが停滞期かどうか分かりません

    ダイエット中ですが、停滞期なのかやり方が間違っているのか分かりません。 (長文注意) 現在ダイエット中です。 最初は順調で、開始から1~1ヶ月半くらいで体重が4kg落ちました(ほとんど水分だとは思いますが) しかしそれ以降急に体重が落ちなくなりました。 ちなみにダイエット開始してから2ヶ月経ちます。 当然最初は消費カロリー=摂取カロリーになったのかと疑いましたが、何回計算してもイコールになったとは思いにくいのです。 ダイエット開始直後は1日の摂取カロリーを約1600、ある程度減ってきてからは約1500にしているのですが、私の基礎代謝は(スタート開始直後でも4kg減った後でも)約1200~1500くらいだと思われるので1500がそんなに多いとは思えないのです。 ちなみに基礎代謝についてはネットを見ると計算式が複数ありそれぞれ数値が違うのではっきりとした値が分かりませんが、家にあるタニタ体組成計によると開始直後でも今でも約1300ちょいと出るので、大体の平均で1350前後かなと今現在は考えています。 減らないのはいわゆる停滞期に突入したからだと思いました。 しかしネットを見ると「停滞期なんてない、そんなのはダイエットが上手くいかないデブの言い訳だ」という意見があり困惑しています。 かといって摂取カロリーをこれ以上減らすと基礎代謝ギリギリになってしまい健康に害が出そうで怖いです。 質問は、 停滞期は嘘なのか本当なのか? 自分は停滞期(だと思われる)のか? 停滞期でなければ原因は何(だと思われる)のか? 1日の摂取カロリーが1500は多いのか? 多いのであればどこまで減らせば良いのか? 基礎代謝ギリギリでも健康的に大丈夫なのか? その他改善部分やアドバイスがいただきたいです。 ちなみに自分の目標?としては、「無理せず健康に害が出ず、リバウンドや挫折もせず長期間かけて痩せたい」です。 なので急いで目標体重にならなくても良いので停滞期であれば構わないのですが、停滞期ではなくやり方が間違っているのであれば正さなければならないので質問させていただきました。 性別:女 年齢:32歳 身長:159cm スタート開始直後:体重76kg・体脂肪率44~45% 1~1ヶ月半後:体重72kg・体脂肪率43~42%(ここからほとんど動かなくなった) 目標:体重56kg・体脂肪率は標準内希望 活動:デスクワークでほとんど動かない 食事:なるべくではあるがバランスの良さを心がけている(野菜、果物、肉、魚、卵、豆腐、乳製品、海藻類など) 主食を一切とらないなどといった極端なダイエットはしていない 深夜の食事、ファーストフード、お菓子やジュースといった類のものは極力控えている 運動:エアロバイクを1日最低5分以上 ※運動について 甘えかもしれませんが、自分は今まで運動の習慣が一切なく最初から飛ばしすぎると挫折するのが目に見えていました。 「長期間かかっても構わないので絶対に挫折しない」が目標の為、また「少しでも構わないので毎日運動する習慣をつける」事が大事だと思った為、まずは5分間からスタートしています。 そのかわり毎日必ずやり、今後慣れてきたら少しずつ時間をのばしていく予定です。

  • ダイエットの停滞期について

    ダイエットを開始して3週間になります。 92kgから86kgまで減りました。身長は163センチの29歳女です。 食事を見直して、筋トレ+有酸素運動を毎日しています。 筋トレ30分と踏み台昇降運動40~50分です。 たぶん停滞期に入ったようで5日前から全く体重が減らなくなりました。 この停滞期を乗り越え、何としてでも痩せたいと意気込んでいます。 もう太った人生は嫌で変わりたいです。 そこで停滞期について質問があります。 (1)停滞期の食事の量はこれまでよりちょっと増やす方が逆に良いのでしょうか?増やすとしたらどれくらいの期間? (2)運動の量も増やした方が良いのでしょうか? (3)チートデイというたくさん食べる日を設けた方が良いのでしょうか? (4)停滞期は一般的にどれくらいの期間続きますか? 上記4点について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ダイエット中の停滞期について

    私は6月からダイエットを始めています。 身長は171cm 体重は当時は110kgありましたが現在は91~2kgぐらいあります。 踏み台昇降運動で痩せました。 最初は一回一時間やるだけでやる前の体重より少なくとも500g多くて1kg減っていて続けていたんですが、最近1か月くらいやってもなかなか減りません。増えもしません。 これは完璧なる停滞期だと思います。 どうすれば抜け出せますか?運動量を増やした方がよいのでしょうか? 食事の量は少し減らしています。

  • 【ダイエット】停滞期にすべきこと

    以前より肥満傾向があり、食事・運動・ライフスタイルの見直しなどを行い、生理が止まったりストレスが溜まることなく4月上旬~1ヶ月で8.5kgダイエットに成功しましたが、10日ほど前より体重が減らなくなりました。 体脂肪が多少減ってきてはいるのですが、おそらく停滞期だと思われます。 停滞期だからといってダイエットをさぼることはしておらず、以前と同じように食事や運動に気を使った生活を続けています。 が、これで本当にいいのでしょうか? もしかして、体がダイエットをしているライフスタイルに慣れてしまって、今までと同様の努力では体重が減りにくくなっているとか・・・ 停滞期にすべきこと、してはならないことなどを教えていただきたくよろしくお願いいたします。 また、停滞期は実際どれくらい続くものなのかもあわせて教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ダイエットの停滞期、、、

    ダイエットをしているのですが、停滞期に入りました、、、 最初わまた太った?!と焦ってかなり食事を減らしていたら、体がフラフラする、でも全然痩せない!とゆうことになって調べていたら停滞期、、 早く乗り切りたいです。 半身浴や運動で代謝をあげるといいときいて半身浴をしてウォーキングなどしています。(スポーツなど激しい&時間がかかるものわいろいろあってできません;;) 食事なんですが、、、停滞期わ少し増やした方がいいとみんな描いていますが、それで油断して増えてダイエット失敗!という話も、、、 私は増やしたりんなんかしたらまた太る!と考えてしまう&できるだけ早く痩せたいから前よりカロリー減らすってかんじで、、(私わ↑の運動でしか外にでない引きこもりなので、消費カロリーがすごく低い、、なので摂取カロリーをかなり少なくしています。) どうなんでしょうか、、、 停滞期を早く乗り切るための正しい食事を教えてください!

  • 停滞期は汗をかきにくくなるものですか?

    停滞期は汗をかきにくくなるものですか? 食事制限と運動でダイエットをしています。 代謝もあがってきたようで自分でも結構な量の汗をかけるようになってきたと感じていたのですが、 4,5日前から急に汗の量が減り、体重や体脂肪率に変化が現れなくなりました。 運動のメニューはいつも同じ内容でしています。 運動前にスーパーヴァームを2日ほど飲んでトレーニングしてみましたが、 やはり汗の量は少なく、体重等の変化もありませんでした。 停滞期には汗をかきづらくなるものなのでしょうか?

  • ダイエット 停滞期

    こんにちは。 高3女子です。 1か月ほど前からダイエットを始めました。 ダイエット法としては、食事制限として、夜ご飯を野菜の料理のみ(野菜炒めを少々、サラダのみ、など)にして、間食をしないようにしています。 ほかには、ウォーキングをしたり、マッサージ、腹筋などもしています。 1ヶ月前は161cm 57.5kgで、現在は、161cm 52.5kgです。 ちなみに目標体重は 49kg代です。 順調に痩せてきたと思っていたのですが、停滞期なのか、最近体重が減ってくれません。 正直、体重を減らしたいという思いもありましたが、足を細くしたくてダイエットを始めました。 足を細くするために、リンパマッサージなども毎日してはいるのですが 体重がへる≓身体の色々な部分の脂肪が落ちる→足も細くなる という考えにたどりついて、体重を減らしたいです。 ダイエットの停滞期って、どうしたら超えられるのでしょうか。 他にも、何かいいアドバイスがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 停滞期を乗り切るには!!!

    こんにちは。 私は現在、身長160cm、体重68.0kgあるダイエッターです。 ここ、しばらく体重が減らず停滞期のようなのですが、 停滞期を乗り切るには、どうすればよいのでしょうか? テレビやネットなどで、「停滞期になってダイエットをやめるとリバウンドしてしまう」 と聞きます。 いままでと同じ食事や運動を続ければよいのでしょうか? それとも、食事の内容や運動のハードルを上げるべきなのでしょうか? 皆さんは、どうしていますか? どうか、教えてください。

  • 停滞期って、耐えれば過ぎるものですよね?

    ダイエットを始めて十ヶ月目。 何回も停滞期を越えてきましたが、一ヶ月以上停滞しています。 (ここ四ヶ月で体重は一キロしか減ってません) 停滞期というものはそもそも、体が省エネモードに入るからおこる ものですよね? とすると、体が慣れ、省エネモードを解除し、 少ないカロリーで(1400カロリーは毎日とります。五大栄養素もとってます) 元の代謝に戻るので、またすぐ体重が減るはず・・・・・・ なのに一向に減る気配がないです。 ストレッチもしているのですが。。。 ちなみに160センチ、50.5キロ、14歳 女です。 下半身に脂肪がまだたっぷりとついているので 引き締めたいです。 皆様、アドバイスお願いいたします。