父親の理解力不足について

このQ&Aのポイント
  • 父親の理解力不足について私は現在33歳ですが、22歳の時に軽度の知的しょうがいがあることがわかりました。
  • 父親の理解力不足について私は知的しょうがいが治るわけではないし、むしろそういった判定が出ているいじょうはそれが現実であると父に話しました。
  • 父親の理解力不足について私はここまで理解してもらえないならどうしていいのかわからないし、結果がわかっているからには受け止めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

父親の理解力不足について

私は現在33歳ですが、22歳の時に軽度の知的しょうがいがあることがわかりました。 それは当時いたしょうがい者センターで検査を受け、新宿の方から後日面談として先生と母と私の三人で面談で先生の方からハッキリと「知的しょうがいがある」って言われました。 それなのに父親はいざとなったら目を向けてくれますが、働いていた時はまだ私や家族といる時間が少なく、全てが私や家族に目を向けているとは思えませんでした。 今日、たまたま家族三人で外食をしたので、その時に面談の話をしだしたのです。 私は知的しょうがいが治るわけではないし、むしろそういった判定が出ているいじょうはそれが現実であると父に話しました。 ところが、父は全く理解していません。 未だに認めようとしないのです。 帰ってきた今、外出先でする話ではないと思いました。 みなさんなら理解してもらえないこの気持ちをどう思いますか!? そして、親の気持ちとしてはどう思いますか!? 私はここまで理解してもらえないならどうしていいのかわからないし、結果がわかっているからには受け止めています。 こういった話って親には理解されないのでしょうか!? 父は今、定年で既に退職しています。 こんなに理解されていないことに辛くなってきました。

noname#199643
noname#199643

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.8

#3です。お礼ありがとうございます。 なんだか、かなり混乱されているような気がします。お父さんのことは、おいておきますね。 >私、しょうがい者雇用で働いているのに、 >11年前に発行した判定書を使っていましたが、 22歳の時に出してもらった「知的障害者判定機関の判定書」を使って、障碍者枠で雇用されているのですよね。 http://www.pref.saitama.lg.jp/site/syougai-map/syougai05.html >これを電話で福祉のところに電話をかけたら読み替えて手帳を作ることができないということがわかり、 そうですね。残念ながら「読み替え」はできません。あくまで「別の判定」となりますから。 ただ、上記のサイトにある「軽度:C]はかなりのことができる人でも対象にはなります。 ですので、検査の時に「絶対できる」ことだけを「できる」と答えましょう。 ちょっとでも不安なことや、失敗することがあることには「できる」とは言わないでください。 「わかりません」でいいので。 ちなみに「障碍基礎年金」も「手帳」や「判定書」とは関係なく「別の判定」になります。 あなたは「知的障がい」なので、年金を払っていなくても20歳からもらえる対象です。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3226 ただし「はじめて診断されたのが22歳」ならば、さかのぼってもらえるのは、もしかしたら22歳かもしれません。詳しくは、障碍者センターの生活指導員さんと一緒に年金事務所に行って、聞いてください。 >これで検査や面接を改めて受けてしょうがい者ではないといわれた場合、会社はクビになるの!?それとも、11年前に発行した判定書を会社に提出しているからには継続雇用になるの!?って思っています。 会社は判定書で雇用されているのですから、手帳の判定は関係ないでしょう。 どうしても心配ならば、手帳のことは会社には申請が通ってから言えばいいのではないでしょうか? ご参考までに。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 近いうちに親と一緒に支援センターの職員との面談があるので、その時の話の流れ次第になります。 判定書は参考程度という考え方にします。

その他の回答 (7)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.7

#3です。お礼ありがとうございます。 >私の友達はしょうがいがある人達ばかりで、取り消したとかは聞いたことがありません。 取り消しと言うより「手帳の更新されない」場合は、少ないながらもありますよ。 それは、その人に生活の知恵や経験が増え、障がいがあっても「生活に困らなくなった」場合です。 もちろん更新時期が来ていなければ、本人が「手帳を要らない」と言わない限り、取り消されることはありません。 >しょうがいがあることを個性って考えてはダメとかいっていたし、 う~ん。よく、そう言う方いますね。教員でも「障がいは個性だ」と言う人も… 実際、個性と言うより「本人にとって困った状態」の方が実感に近いと思うのですが… 父親は、今まで社会で働く時に「他人と違う」ことに大きなデメリットを感じていたのでしょう。 だから「障がい」=「人と違うと言うレッテル」に思えてしまうのかも… >財産管理の話までしはじめ、給料の管理はどうにかなっても遺産等の大きな管理まで話が出てきました。 >遺産とかについてはその時になってみないとわかりません。 いえいえ、その為の成年後見人制度と言うものがあります。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html もし、あなたが「大きなお金の管理に不安がある」のならば、これを利用すれば「障がいからくる不利益」は回避されます。簡単に言えば「騙されて、お金を取られそうになっても、法律を知っている人が守ってくれる」制度です。 ただ、父親が「知的障がい」=「遺産を管理できない」というのは、間違いです。知的障がいと診断されていても、昔の「禁治産者」扱いにはなりません。 「成年後見人制度」を利用するしないかは、本人と家族の意思により決まります。 >実はその母親も「私を普通の子として育てた」っていっていたのです。 それは「変わった育て方をしたのではない」と言うことでは? あなたも知っているかもしれませんが、虐待されて育つと「脳に気質的な変化」ができ「発達障がい」のような症状を示す場合もあります。(虐待された子全員がそうなると言うことではありません) または「知的障がいを理由に、甘やかして育てたのではない。普通の子(いやな言葉ですね)と同じように育てた」と言っているのかも… >私、しょうがい者雇用で働いているのに、会社どうなっちゃうの!?とさえ不安になっています。 何も変わりません。あなたの両親が「障がいを受容していよう」と「受容していまい」と。 一番大事なのは「あなた自身がどうしたいか」です。 あなたは、すでに大人ですし、自分で障害認定に申請はできます。手続きが難しい場合は「障碍者支援センター」で生活支援員さんに手伝ってもらうこともできます。 父親に、あなたの障害認定を「なし」にする権利はありません。 ただ、今はまだ、父親には「あなたの障害を受け入れる、余裕がない」状態だと思います。 これ以上、父親を追い詰めないで、しばらく距離を置いてはいかがでしょう? 時間がたてば、もしかしたら父親に「余裕」が出てくるかもしれませんよ。 ご参考までに。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで、公的な控除は受けたことはなく、就活の時やどこかの作業所等の施設に行く時、11年前に発行した判定書を使っていましたが、これを電話で福祉のところに電話をかけたら読み替えて手帳を作ることができないということがわかり、これで検査や面接を改めて受けてしょうがい者ではないといわれた場合、会社はクビになるの!?それとも、11年前に発行した判定書を会社に提出しているからには継続雇用になるの!?って思っています。

noname#180770
noname#180770
回答No.6

どういたしまして。 存在価値… 大半の人が自分の存在価値がなんなのかなんてわからないまま生きていますよ。 それが人生です。 受け止めて貰えても具体的に何かが変わるわけではないと思います。 それに、受け止めて欲しいと思っても思った通りにならないのが人生です。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 遅くなってすみません。 確かに理解を求めるのは私一人だけでは難しく、近いうちに親と一緒に支援センターの職員との面談に行くので、話の流れでどうなっていくのかがわかりません。

  • paddybird
  • ベストアンサー率34% (61/175)
回答No.5

お父様は世間体を気にする方なんでしょうね。また「普通」であることにこだわりが強い方かと。 「自分の子が知的障がいだと、普通じゃなくて世間体が悪いから、認めたくない」って心理かも。 だから「外出先でする話じゃない」なんておっしゃるのかもしれませんね。 でも「普通」の概念って誰が決めたか知りませんが、単に「数が多い」ってだけかもしれません。 私には性同一性障害の友人がいます。とても性格のいい人です。 私は大切な友人だと思っています。でも、差別する人もいるんですよね。 性同一性障害の人は、たまたま数が少ないだけで、友人は普通の人です。 (ちゃんと男か女かどちらかじゃないと普通ではないって考えは偏見です)。 全ての障がいを、全ての人が理解するのは不可能です。 親なら理解してほしいという質問者さんの気持ちはよくわかりますが、 親だからこそ認めたくない心理もあると思うんです(現実逃避だとは思いますが)。 質問者さんはご自分の障がいにきちんと向き合っていらっしゃるので尊敬します。 お父様がいつかわかってくださるとよいですが、ご年齢から考えると難しいかもしれません。 実は私も、ある障がいを抱えていて、障がい者手帳も持っています。 高齢の親は理解できないようですが、逆に自分の子どもは理解してくれています。 親はひた隠しにしようとしますが、子どもは「もっと公にしてもいいんじゃない?」と言います。 最近やっと職場で、少しずつ自分の障がいについて話せるようになりました。 わかってくれる人、そうでもない人、いろいろな人がいますが、前を向こうと思います。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 遅くなってすみません。 おそらく父もそのような考え方だと思います。 父は再来年の誕生日で70歳です。

noname#180770
noname#180770
回答No.4

またまたどういたしまして。 そりゃないのでは!?って思っているのではなくそう思いたいのでしょう。 定年で退職するまで私といる時間が少なかったから… 時間が少なかったのは仕方ありません、仕事をしていたのですから。 どこの家庭でも同じです。 現実を受け止める受け入れるってことは容易なことではありません。 でも、受け止めてもらえないってわかっているなら、あなたも大人なのですからそこはもう諦めるべきだと思いますよ。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 諦めたい気持ち半分、理解してもらいたい気持ち半分といったところです。 一度出た判定は覆らないのに、否定に近い言葉が入ると泣きたい…私がどんなにきちんと説明をしても納得してくれないなら私の存在価値は一体何!?って思います。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 あなたは現在、33歳なんですよね。 では、そろそろ「親離れしても、いい年」ではないでしょうか? >それなのに父親はいざとなったら目を向けてくれますが、働いていた時はまだ私や家族といる時間が少なく、全てが私や家族に目を向けているとは思えませんでした。 「いざと言うときは」見てくれるのならば、それでいいのでは? 確かに、あなたが20歳以下ならば、扶養者(養う人)として「きちんと向き合わない姿勢」は「父親としては非難されえる」ことだとは思いますが… 過去は過去。今さら「終わってしまったこと」で非難しても、あなたの心が疲れるだけではありませんか? >みなさんなら理解してもらえないこの気持ちをどう思いますか!? 「悲しい」とは思います。 ただ、世の中の誰もが「自分の理想の親」を手に入れれているわけではありません。 ほとんどの人が「理想の親」と「現実の親」との違いを「悲しく思い」でも「親は親だ」とあきらめ、受け入れます。 >そして、親の気持ちとしてはどう思いますか!? あなたの父親は、あなたほど「達観」も「大人」にもなれない方なのかもしれません。 ただ、うちの生徒の保護者でも何割かの父親は「療育手帳も取らせない」と言う方がいます。 社会で働く上で「障がい者」と言う「弱者のレッテル」を貼られるデメリットを過大に評価してしまうからです。 あとは、言葉で説得するのではなく、あなたが「知的障がい」を受け入れ、前向きに社会で生活することで、父親を「安心させて」行くしかないのではないでしょうか? 悲しいかもしれませんが、あなたの父親は「間違った方法で心配している」のだと思います。 あなたには、信頼できる母親がいるのですから、きっとがんばれると思います。 父親のことはしばらく、おいておきましょう。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門の先生から宣告されたのに、未だに壁があることを感じました。 知的しょうがいって治るものではないことを父親に説明しましたが、理解してもらえるどころか反対に「宣告した先生は偉いのか!?」とか「取り消してもらうことはできないのか!?」って言い出しました。 私の友達はしょうがいがある人達ばかりで、取り消したとかは聞いたことがありません。 引っ越しして住所がかわったから届け出たとかならそういったケースがあったので聞いています。 しょうがいがあることを個性って考えてはダメとかいっていたし、長年仕事仕事であまり私のことを理解している時間がなかったことがあったのを父親はとても悔やんでいましたが、財産管理の話までしはじめ、給料の管理はどうにかなっても遺産等の大きな管理まで話が出てきました。 遺産とかについてはその時になってみないとわかりません。

noname#199643
質問者

補足

実はその母親も「私を普通の子として育てた」っていっていたのです。 母親には何度も私の職場の支援をして下さっている人と面談で話をしてくれたことがあるし、母親の方が私と過ごした時間が多かったのに何でそういうことを言うのかな!?とさえ感じています。 私、しょうがい者雇用で働いているのに、会社どうなっちゃうの!?とさえ不安になっています。

noname#180770
noname#180770
回答No.2

どういたしまして。 親なら現実を受け止めて欲しいってあなたの気持ちはよくわかります。 ごくごく当たり前の気持ちだと思います。 受け止めてもらえない=自分の存在を否定されているって考えているかもしれませんが、それは違いますよ。 どこの親も我が子だけは…って思うものです。 母親よりも父親の方がそういった現実を受け入れられない傾向にあります。 でも、受け入れられないのではなく現実を受け止めるって言葉にしたくないのだけかもしれませんよ。 言葉に出さないだけで心の中では受け止めている可能性もあります。 私はどうすればいいのやら… どうもしなくていいと思いますよ、あなたはあなたらしく生きていけばいいと思いますよ。 もし今後も受け止めてもらえないとしても、父親と母親がいなければあなたはこの世に存在しなかったわけですから、産んでもらったことに感謝しながら生きていけばいいと思いますよ。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 産んでもらったことには感謝していますが、理解してもらえていなかったショックはかなりきついです。 専門の先生と検査の結果で出ているのに、そりゃないのでは!?って思っています。 定年で退職するまで私といる時間が少なかったから理解するのに苦労をしているのもわからないのではありません。 「自分がしょうがいあるって言われたらショックかも知れないけど、それよりも現実を受け止める方が先だよね!?」 私はどう考えてもそこにたどりつきます。

noname#180770
noname#180770
回答No.1

父親は理解してないのではなくて、現実として受け止めるのが嫌で理解しようとしてないのではないでしょうか?

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が言葉をはじめて話したのは4歳か小学校に入る前って母親が私に話していて、そのことも当時面談して下さった先生にハッキリと知的しょうがいがあると宣告されました。 まぎれもない事実なのに、自分の父親が現実を受け止めるのが嫌で認めてくれないだなんて泣きたいです。 親なら現実を受け止めてほしい…私はどうすればいいのやら。

関連するQ&A

  • 私の障害に対する家族の無理解について

    私は軽度の知的障害があります。 22歳の秋に判定が出ています。 今から12年前です。 検査を受けて後日心身障害者福祉センターの精神科医の方と思われる先生が来て、母と私と精神科医の先生と面談をして、その結果、精神科医の先生から私に知的障害があるという診断が直接下りました。 12年間、ことあるごとに家族に理解を求めていますが、私のことを「知的障害者ではない」と言い、更に「身体に欠損とかがあったら障害者だけど、○○は生活で困ったことはないだろう」って言い切ったのです。 私は「身体だけが障害者じゃないんだよ!?精神や発達、聴覚、視覚、知的障害も障害者に該当するんだよ!?中には漢字が読めない人のために漢字にふりがなだってふっているんだよ!?それのどこが問題かな!?特別支援学校を卒業していない、普通の高校などに行って大人になってから知的障害がわかった人だっているんだし、どうして私の障害から目を反らし、現実を受け入れて向き合わずにいるの!?」って思いました。 あまりにも向き合ってくれない分、言い合いになりました。 「私の障害に向き合ってくれないなら生きていても意味はないんだ!!私なんかいなくなってしまえばいいんだ!!」 ↑ こんなことを何度思ったかわからないくらいです。 お子様の障害、ご自身の障害について、皆様の家族はきちんと向き合ってくれていますか!?

  • 僕と僕の障害について理解してくれない家族なので、僕の将来が不安です。 

    僕と僕の障害について理解してくれない家族なので、僕の将来が不安です。 僕は人より理解が遅くて自分でも人より劣ってるなと感じて昔から行き詰ってきましたが、20才を越えたときに自分から判定所に行ったら軽度の知的障害だと判定されました。精神は、小さい頃からいじめにあってきたので、被害妄想が出るようになり、これも20才を越えたときに統合失調症と診断されました。僕は、現在32歳で無職で家にいます。最近、精神的に安定してきたんで自分で作業所を探してたんですが、今度近くの知的障害者の作業所に行く事になりました。ただそちらの作業所の事を家族に話すと、「そう言えば自宅の向かいでそこの作業所へ行く送迎車を待っている人がいる。その人と一緒に送迎車を待ってると世間の体裁が悪い」とか「送ってもらうならその人と違う所から乗らしてもらうようにしてもらえ」とか勝手なことを両親が言います。昔から家族は、障害者を差別した見方や僕の障害を世間に知られるのを特に嫌がり、近所は勿論、自分達の親兄弟にも未だに隠してる状態です。最近、家のなかでも会話がなく息苦しいです。僕が障害を持っているから僕の存在がうっとおしいのでしょうか?家族は父、母、姉、僕の4人ぐらしです。家の中でも特に父親は頭が高く威圧感があり、気を使う存在です。ただ家族が「ご飯食べや」ぐらいは言ってくるのですが、ただ食べるものを与えておけば何が不満や!という親なんで悲しいです。「最近調子は?」なんて優しい言葉はかけてもらえません。かけてくる言葉は、気分が悪くなる言葉ばかりです。僕が障害者という事も認めてくれないし(お前が重い障害者やったら障害と認めるのになとも言いました)親は僕にも障害にたいしても興味がなく無理解です。僕は、必死に頭をフル回転させて市役所からくる郵便物を理解しようとしていますが僕だけでは判らないことが多く親はノータッチなので福祉課の方に行って教えてもらいながら今まで自分でなんとかパスしてきました。このような親といるとどんな良い薬で合ってても精神的にしんどいので、グループホームに入居した方が良いと考えていますが、近くでは、現在、定員いっぱいで当分空きがありません。僕は、そんな冷たい家族と一緒に生活しているのが苦痛です。僕の担当医にも相談しましたが、難しいなと言われアドバイスはもらえませんでした。いったい僕はどうすればいいのでしょう?親が亡くなった後の僕の将来も不安です。皆さんはどう思われますか?難しい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 療育手帳について質問です

    私は軽度の知的障害を持っています。しかし、手帳がなく、現在障害を証明できるのは判定書だけです。手帳をとる話も出ましたが両親に反対され、未だにとれないままです。ちなみに私は言葉を話したのが遅く、ついきつい言葉を言ったり、怒りが押さえられなかったり急にバタバタしたり理解できないと混乱します。療育手帳をとるにはまずどうすればいいですか!?また、判定書だけの場合、職探しとか施設の人達と面談する為に判定書が使えているのですが、障害者割引とかの福祉的なものについては療育手帳がないと無理なのでしょうか!?教えてほしいです。

  • 父親の事が許せません

    長年大病をしてきたのですが、目に見えてすぐに分かる病気ではない事等もあったと思いますが、長年父親は父親として、自分に関わってこなかったし、病気のことで何か言われる事もありませんでした。 そして、家族や兄弟の中では、自分だけを無視し、挨拶も何年とされてきませんでした(自分がしても・・) 今は、自分の病気を理解して下さる先生に出会い、死ぬ病気だったことを先生から言われ、病院へも一緒に母と着いてきてくれるようになりましたが、でも、10年近く、そんな状態で、無視してきた父を今はまだかわったとは言え、許せないのが本音です。 それが自分の病気にも悪い事は分かっているのですが、どうしても、今は理解ある親・・として、そのお医者さんにも見られている・・それが許せないのです。 長年、自分とだけ話さなかった父を、一家の長として、自分を無視してきた父を

  • 父親が娘に関心がない

    定年退職者の父と、成人している障害者の娘(私)の2人暮らしです。共に年金暮らしです。 母親は性格的に問題があったため、5年程前に離婚しています。 私は障害があるため、父にしか頼れない生活ですが、父があまり私に関心を持ってくれません。 私の持病の調子が悪く、「痛い・・・苦しい・・・」などとうめいていても、黙ってお風呂に入ってしまったり、「じゃあ外食いってくるな」と出かけてしまったりします。 (本当にヤバい時には、救急車を呼んで、一人で病院に行きます) 私は、父の誕生日などにはネットで好きなものを取り寄せてあげたり、具合が悪いと言えば心配し、病院を調べたりしていますが、父は、私の誕生日には何もしてくれませんし、お祝いの言葉もありません。 私が何も食べられなくても食事を持ってきてくれたりはせず、具合が悪くても、上に書いたようなことだったり、「ああそう、それは大変だなぁ」で終わってしまったり、場合によっては、「ちょっとうるさい、いま新聞読んでるんだよ」と言われたりします。 はっきりとした虐待(ひどい言葉やネグレクト)はないのですが、あまり私に関心がなく、愛情もないように思い、どの都度、大変傷ついています。 「私のことが嫌いなの?」「愛情がないの?」 と聞いても、 「そんなわけない、子供が大事じゃない親はいない」 と言うのですが、普段の行動にも言葉にも、私を思いやってくれている感じはありません。 私が傷ついた時に、 「そういうのは傷つく、こういうときはこうしてほしい」 と言っても、 「そうか、悪かったな」 と言って終わってしまい、テレビを見たり新聞を見たりしてしまいます。 すぐに行動を改めて、病院を探すなり、食事を作るなりしてほしいという意味で言っているのですが・・・ 普通の子と違うので、普通の愛情がないのは仕方ないかもしれません。 それでも私は父が大好きで、逃げた母とは違って、こんな娘を養って、一緒に生活してくれているだけでも有難いと思わないといけないのかもしれません。 ただ、テレビなど見ていると、障害があっても、普通の子と同じように愛情がある親が多いように思います。 父は、もともと子供好きではないようで、子供には愛情を注げないタイプだと思いますが、私は就職や、まして結婚、自立などが出来る状況ではなく、父とお互いの寿命(ほぼ同じだと思います)まで、一緒に助け合って暮らすしかありません。 大好きな父から思いやられず、ないがしろにされる度、深く傷つき、辛いです。 何か解決方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 父親がこわい

    現在大学生の女です。 父親と話したり父親の声を聞くと涙が止まらなくなることがあります。 幼いときから父が母や姉に怒鳴り散らす姿をたくさん目にしてきました。 父は普段は陽気な人ですが、短気ですぐにキレる人です。 姉はADDの可能性が高いと言われており、小さい頃それに気づかなかった両親は、姉の成績や素行の悪さに散々怒鳴り散らしてきました。私はそれを目にするたび幼児の頃から泣いていましたが同時に姉を反面教師にもしてきました。 勉強もそれなりの成績を維持し、親の言うことには歯向かわない育てやすい子であったように感じています。 私自身は父親に怒鳴られた記憶はあまりありません。暴力も奮われてないと思います。また、姉の障がいが分かってからは親は姉のことは理解する努力をするようになり親なりに精いっぱい考えているとは思います。(それでも苛立ちを抑え切れないときもありますが。) しかし、父によって母や姉がものすごい言葉で罵られ、たまに暴力される姿を目にしてきた私は自傷行為をするようになりました。 自傷行為に至るときは必ず父が姉や母に大声で怒鳴っているときです。 こわくて、母や姉が可哀想でならず、胸が痛くてたまらず胸の痛みを抑えるため自傷していました。(現在はかなり自制し、年に1回あるかないかくらいです) また、父は近頃仕事のストレスで、些細なことでもすぐにキレだすようになりました。驚くほど些細なことです。(たとえば母の話す声が小さくて父が聞こえなかったりするだけでです。)父はキレると暴言を吐き、物にあたります。今は姉も一人暮らしをはじめたため、父親の苛立ちの大半は母に向かっています。 しかし、母に怒鳴る父や、怒鳴らなくても父が私にほんの少し注意するだけで、私はなぜか涙が止まらなくなります。冷静でありたいのに、勝手に涙が流れます。自分の体に父の血が混ざっていることが汚く感じます。 大きい音もとてもこわいです。家では音楽もテレビも小さい音でなければこわいです。 小学校中学校の頃までは、嫌な時もあったけど、父のことが大好きでした。いい思い出もたくさんあります。 でもいつの間にか大好きな気持ちが憎しみへ変わっていることに気づき、辛いです。父の働いて得たお金に頼って大学に通っている自分にものすごく嫌悪感を感じています。 社会人になったら一人暮らしをしたいと思う一方で、お母さんを一人にさせる不安もあります。 母や姉のことは好きです。しかし父のことは好きになれないんです。 話がまとまらず、長くなり申し訳ありません。 父親への耐え難い程の嫌悪感、憎しみは改善できるのでしょうか。

  • 助けてください 摂食障害 分かってくれない 理解してくれない 家族

    こんにちは、私は摂食障害で悩んでいます。18歳の女で本当なら高校3年生です。家族は摂食障害について理解してくれません。友達とも付き合っていません。相談も出来なくて毎日ひとりで戦っていて、苦しいです。親や家族には、あきれられたり、変な目で見られたり、怒られたりします。いやみも言われたりします。悲しいです。本当。。毎日自分で自分をせまてばっかりです。 家族には、この病気のことを分かってもらいたいです。でもどうやって説明したらいいのか分からないし、うまくいえません。。自分でも説明しました。病院にも行っていましたが理解できていません。 食べれるものと食べれないものがあること、食べることが怖いこと、毎日自分で栄養のこととか調べて、前向きに憂鬱だけれど食べれるものからがんばって食べていること・・ 食べたいと思うものが食べれなくてイライラしたり、あばれてしまったり、過食してしまったり・・ 家族にすごい目で見られたりするとまた自分がおかしくなって過食してしまったりします。もうこんなの嫌です。消えたいよ・・ でも治るにはまわりの人の協力や愛が必要だって気づきました。 お願いです、どういう人がなってしまうとか、治すにはどうすればいいのかなどを、摂食障害のことを分かってもらえるようなわかりやすい説明を教えてください。印刷コピーして親に勇気を持って見せて理解してもらいたいと思っています。

  • 父親が怖い(理解できない)

    21歳女です。大学4年の就活生です。 中学生くらいからずっと父親が苦手です。うちは平屋でどこにいても音が筒抜けなので、たまにTVを22時頃見ていたり、電話をしていると「うるせえ」と怒鳴られます。なるべく静かにしていますが、言い方がとても冷たくショックを受けます。 この間夫婦喧嘩があったのですが、原因は母親が育てていた花を父親が無断で抜いたことです。母は好きで植えるのですが過去に何度も抜かれました。母が激昂すると、父は「花なんか植えてほしくない」と言います。でも、自分が嫌だからと言って大切にしている花を勝手に抜くのはどうなんでしょう?私はひどいと思いますが、母が何度抗議しても治してはくれません。 最終的には「俺がいつも悪いと思われる」「(母に対して)恋愛結婚じゃないから愛がない」など繰り返します。働いてくれているのだから感謝しよう、理解しようと思いますが「怖い」「冷たい」というイメージがあってまともに話も出来ません。 こういう父とはどう接したらいいのでしょう。いつか離れる存在として割り切るしかないのでしょうか?

  • 強迫性障害 理解されない

    自分は精神科に通っていて強迫性障害と診断されています。家の中でも特定の物がさわれなかったり、手を洗いすぎたり、何度もシャワーを使ったりなど色々家族には迷惑をかけてしまっているのですが、家族(特に親)はこの病気を理解してくれていません。例えば、家族に手洗ったよね?とか言うとまたこいつ何か言ってるよ、みたいな態度をとられたり、時には逆ギレされたりします。もちろん自分が変なことを聞いてるのは理解してますし、できたら聞きたくないですが聞かないと不安で安心できないのがこの病気の特徴なんです。なのに親はもう金の無駄だから精神科なんか行かなくていい、とか薬は悪だからとか言っててこの病気をなかなか理解してくれなくて困ってます。 何か親にこの病気を理解させるためのいい方法はありますでしょうか。また親が言うように強迫性障害は別に精神科に通うほどの病気ではないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 両親亡き後の相続

    私は長女ですが、手帳はないけど判定書を持っており、見た目にはわからないほどの軽度知的障害があります。 私の場合は言語障害による軽度知的障害です。 次女である妹は健常者です。 お互いに働いていますが、私の給料は総支給で20万、手取りで15万程度です。 家屋や土地を相続する可能性もないとは言えません。 この話になった時、来年度から負担が増えるので、築20数年の家屋と土地を相続するには今の私の給料では無理です。 かといって私も障害者雇用とはいえ、支援を受けながら働いている以上、妹に世話になるわけにはいきません。 しかし、更地にするとなると父の弟と父の妹が実家を失うことになるのも事実ですし、みんなが路頭に迷います。 (私や妹から見たら、父の弟と父の妹はおじ・おばにあたります。) だけど、私や妹の給料を考えると厳しく、このまま二人して独身ならば更地にして売り出し、私は寮やグループホームに行くしかないのでしょうか!? もし、成年後見人をつけることになったら、判定書を見せないとダメですか!?