私の障害に対する家族の無理解について

このQ&Aのポイント
  • 私は軽度の知的障害があります。家族に理解を求めても、「知的障害者ではない」と言われ、障害の実体や困難さを理解してもらえません。
  • 障害者には身体的な障害だけでなく、精神的・発達的な障害も含まれます。私は普通の高校に通っていたが、大人になってから知的障害が発覚しました。
  • 家族は私の障害から目を背け、現実を受け入れようとしない態度を取っています。私は彼らに向き合ってほしいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の障害に対する家族の無理解について

私は軽度の知的障害があります。 22歳の秋に判定が出ています。 今から12年前です。 検査を受けて後日心身障害者福祉センターの精神科医の方と思われる先生が来て、母と私と精神科医の先生と面談をして、その結果、精神科医の先生から私に知的障害があるという診断が直接下りました。 12年間、ことあるごとに家族に理解を求めていますが、私のことを「知的障害者ではない」と言い、更に「身体に欠損とかがあったら障害者だけど、○○は生活で困ったことはないだろう」って言い切ったのです。 私は「身体だけが障害者じゃないんだよ!?精神や発達、聴覚、視覚、知的障害も障害者に該当するんだよ!?中には漢字が読めない人のために漢字にふりがなだってふっているんだよ!?それのどこが問題かな!?特別支援学校を卒業していない、普通の高校などに行って大人になってから知的障害がわかった人だっているんだし、どうして私の障害から目を反らし、現実を受け入れて向き合わずにいるの!?」って思いました。 あまりにも向き合ってくれない分、言い合いになりました。 「私の障害に向き合ってくれないなら生きていても意味はないんだ!!私なんかいなくなってしまえばいいんだ!!」 ↑ こんなことを何度思ったかわからないくらいです。 お子様の障害、ご自身の障害について、皆様の家族はきちんと向き合ってくれていますか!?

noname#199643
noname#199643

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

君は障害を認めているし、冷静だし、自分で認めた上でどうにかしようと考えてる。 まあ、言い合いでパニックっぽくなるところもあるみたいだけどさ、それはまあ、誰にだってあるから気にしないで。 自分というものを他人が認めるというのは、案外と難しいものなんだよね。 それが障害とかではなくてもね。 生き方とか、性格とかでさえ、同じように言い合いになるんだからね。 私は障害者ではないけど、なかなか治らない、そして他人に理解してもらえない苦しみを伴う病気を経験した。 わかってほしい、とも思った時もある。 わかってもらって、そのうえで励ましてくれとか、慈悲をくれとか、そういう風に思ったことも数知れない。 しかし…そう思うことは徒労だった。 わかりっこないんですよね?…そしてもっと言い切ってしまうなら 「他人は、そんなことを分かる必要など、一切ない」 …それがあらためて自分でわかったとき、初めて私は「自分の病気を、身体を許そう」と思えました。 他人にその義務はないし、誤った情報を信じこむのも、無理解も、みな他人にとっては「どうでもいいこと」なのだ、と。 唯一訴えられることは、自分のことを説明することじゃなく 「自分成したいことを、成す」 …ということだと悟りました。 何かを成していけば、そのうちにはだんだん、周囲の人も理解をしてくれます。 何が出来て何が無理かということや、何が違うのかということを理解し始めてくれます。 そして「何が同じか」ということも。 どちらかといえば「何が同じなのか」ということを、他人は求めているのです。 そして、同じであることには手を差し伸べようとします。 少し残酷な話ですけどね。 今日は震災から3年経った日ですけど、被災された人と、そうでない人に「強烈な温度差」があるのは当然の話しです。 被災した苦しみや悲しみ、叫び出したい衝動は、きっと絶対に我々にはわからない。 でも「わからないのが普通なんだ」と思えたとき、初めて「やるべき本当のこと」がわかりだすんじゃないでしょうか?。 あなたと家族の方との間の軋轢も同じなんですよ。 互いが互いにわからないのが当たり前。 わからないということを「わかったふり」をしたがるのは、わからないということを認めることが「恥ずべきこと」だという思いが、どこかにあるからでしょう。 でも、互いがわかっていないことがたくさんあるのが当たり前。 そう考えてしまえば、障害の有無も、わかってほしいと思う「心の乾き」も、随分と遠退くような気がしませんか?。 人と人との距離なんて、とてもとても遠いものなんです。 欲張ってはいけないのです。 欲は、新たな欲と、そして「疑問」をいつも差し出そうとするものですから。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、支援先の機関が来春に移転する話が出た時に家族と言い合いになりました。 何を言っても古い人間の考えを持っている人はかわらないんだな…そう感じています。 震災でも被災された人とそうでない人と温度差がある…そう考えると「焦りすぎたかな!?」とも思っています。 無理に理解をしてもらうことは諦めます。

その他の回答 (2)

  • akame3329
  • ベストアンサー率11% (16/138)
回答No.2

目が見えなくても自立している人がいます。 耳が聞こえなくても自立している人がいます。 上記の様な漢字だらけの文を書いているのに、何れくらいの困難な「障害」があるのでしょう? 障害があろうと無かろうと、自立出来る人は自立するべきです。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は理解力が健常者より劣る部分があったり、会話も健常者よりおかしな部分を含めて元々言語障害による知的障害であることは事実です。 文章も作文で何度も同じことを書いていたので、先生からは何度もやり直しをさせられ、言葉の問題やら何やら色々なことを含めていじめを受けていました。 中学では三年間、自ら立候補をしてクラス紹介を書いたり、今でもなるべく手書きで手紙を書いたりしています。 自立についてはまわりの話を聞いてみる機会があれば話を聞くなどしています。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/711)
回答No.1

なぜ知的障害があるということを親に認めてもらう必要があるのでしょうか? 質問者様を悪く考えたくはないですが、生活のため障害者手帳をもらって給付金で生活している人がいます。 給付金をもらうために定期的に入院しています。 親御さんを庇うつもりはありませんが、知的障害と認めることによってあなたの結婚、就職等に影響があることに対して親御さんが認めたくないのかもしれません。あなたの気持ちを分かって欲しいということもわかりますが、親御さんの気持ちも察してあげてください。 その上で認めてもらいたいということであればよく話し合われたら良いと思います。 >私なんかいなくなってしまえばいいんだ! 親の心がわかっていない証拠です。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族の気持ちもわからなくはないのですが、実際に障害者雇用で支援を受ける形で判定書を提出して就職をしており、家族もこの事実をスンナリとまではいかなくても、渋々といった感じです。 手帳については、家族から背中を押してもらえていない現状では無理だと考えています。 私の記憶が間違っていなければの話ですが、亡くなった祖父が呼吸器系の病気を患い、動くのもやっとで酸素吸入の機械が必要になった時は身体障害の手帳をすぐに取得したのにも関わらず、私の場合ととても温度差がありすぎていて、その間でよくわからなくなってしまった感は否めません。 古い人間の考えを持っている家族に対し、「昔より障害がある人への理解は広がってきているはずなのに、まだまだなんだな」と痛感しました。

関連するQ&A

  • ★貴方は現在の日本の障害者に同情しますか?

    貴方は、以下の障害者方々や、そのご家族に同情しますか?しませんか? (1)身体障害者 (2)知的障害者 (3)精神障害者 (4)内臓障害者 (5)視覚障害者 (6)聴覚障害者 大変申し訳ございませんが、お礼の回答できないことご容赦願います。

  • 家族が発達障害に全く無理解で困っています。

    たとえば、発達障害ゆえに困難とされることも、 「普通の大人なんだからできて当たり前だ。できないいいわけにするな」 といわんばかりなのです。 それでたまりかねて自分は発達障害だと出しかけたら、 「未開社会に発達障害など存在しなかった。発達障害など社会が豊かになって跋扈する利権屋が作ったでっち上げだ。 お前はそんな汚い大人にぺこぺこするばか者だ」見たいなニュアンスで言い放ってきました。 (多少誇張やバイアスがかかっているかもしれませんがご容赦ください) こんなに冷たい健常者は珍しくないのでしょうか? 知り合いの子供にADHDの子がいるのですが、 やはり自分の家族が発達障害なのは意地でも受け入れたくないようなのです。 再三言われている上に非常に失礼ですが、 身体障害と違って目に見えにくい障害であることが、 発達障害をでっち上げ呼ばわりするのと関係あるように思えるのです。 ここまで言われると、本当に発達障害に甘えているのか、僕が発達障害なのがいけないのか 真剣に悩みたくなります。 家族に何とか発達障害を理解してもらうという発想自体捨てたほうがいいのでしょうか? 発達障害を理解してもらうという発想が間違いでなければ、 どのようにするのがよいでしょうか?

  • 大人の軽度発達障害とは何か。

    家族が、軽度発達障害(大人)らしいのです。 精神科医にそう診断されました。 軽度発達障害とはどういうものですか? 軽度発達障害についての記述は調べるとわかりますが、 専門家がまとめた書き方だといまひとつ具体性にかける、というか、 少しわかりずらいので、 周りにそういう方がいるとか、回答者様の言葉で説明していただけると ありがたいのですが・・・・

  • 父親の理解力不足について

    私は現在33歳ですが、22歳の時に軽度の知的しょうがいがあることがわかりました。 それは当時いたしょうがい者センターで検査を受け、新宿の方から後日面談として先生と母と私の三人で面談で先生の方からハッキリと「知的しょうがいがある」って言われました。 それなのに父親はいざとなったら目を向けてくれますが、働いていた時はまだ私や家族といる時間が少なく、全てが私や家族に目を向けているとは思えませんでした。 今日、たまたま家族三人で外食をしたので、その時に面談の話をしだしたのです。 私は知的しょうがいが治るわけではないし、むしろそういった判定が出ているいじょうはそれが現実であると父に話しました。 ところが、父は全く理解していません。 未だに認めようとしないのです。 帰ってきた今、外出先でする話ではないと思いました。 みなさんなら理解してもらえないこの気持ちをどう思いますか!? そして、親の気持ちとしてはどう思いますか!? 私はここまで理解してもらえないならどうしていいのかわからないし、結果がわかっているからには受け止めています。 こういった話って親には理解されないのでしょうか!? 父は今、定年で既に退職しています。 こんなに理解されていないことに辛くなってきました。

  • 発達障害って理解できるんですか?

    発達障害(ここでは色んな分類をひとくくりにします。)の人がいたら、 その障害の性質・特徴を理解して、その人と付き合うものなんでしょうか? (付き合うとはそういった人と接する職業の人ではなく、日頃の生活で接する付き合いのことです。) あと、精神を病んでいる人もそうですが、その家族でなければ、上手に付き合うことは、ほぼ無理だと感じます。 発達障害の場合、体の機能の障害、高齢者などとは違って、 障害の特徴を調べて知っても、理解したとしても、上手く付き合えないんじゃないでしょうか?(考え方が違って(または似すぎて)相性の悪い人のように) 発達障害の人と上手く付き合うことが出来るのは、理解するようになった人ではなく、 その人の特徴や傾向があまり気にならない人ではないでしょうか?という気がするんですが。

  • 障がい者枠 精神障がい者の雇用

    障がい者枠、身体、精神とあっても、企業はまだまだ精神障がいに対する理解は少ないでしょうか。 ハローワークの方も、以前よりは理解ある企業も増えたけれど…と、にごしていました。 以前に勤めていた会社にも障がい者枠の方がいましたが、全員、身体(聴覚障害)でした。

  • 障害の種類で肢体不自由だけ 障害 とつかないのは?

    身体障害の種類で、 (1)視覚障害 (2)聴覚・平衡機能障害 (3)音声・言語・咀嚼障害 (4)内部障害 (5)肢体不自由 と大別されるのですが、 どうして、肢体不自由だけ障害とつかないのでしょうか?? (肢体障害とならないのか) その理由が全く分からなくて困ってます。 わかる方、回答お願いしますm(__)m 例とかで説明してくださっても大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 結婚について

    婚活している本人や身内にに知的しょうがいや視覚しょうがい、聴覚しょうがいや精神しょうがい、精神しょうがい、発達しょうがい、自閉症がある場合、結婚相談所を通す通さないに関係なくお見合いとなると遺伝などでマイナスになりますか!? また、それを覚悟して受け入れてくれる人はいますか!?

  • (発達障害の専門医を教えて下さい)

    軽度発達障害 うつ パニック障害を持つ29歳息子の母親です。 23歳よりうつ パニック障害と診断され通院しています。 昨年5月入院時 軽度発達障害も 診断されました。 薬の調整も上手くいかず 2年で25キロも太り イライラ落ち着かず突然きれて 物や自分をなぐっています。 最近特にひどく 一晩中眠れずじっと横になっている事ができず 家中を歩き回っています。 幻覚も見られ 記憶も飛ぶ事があります。 今家庭だけで対処できません。 これ以上悪化しないよういろいろ手をつくしていますが なかなか上手くいきません。 そういった精神状態も 発達障害からきているのかもしれません。 埼玉県か都内で 発達障害の専門医の先生がいらしゃる病院を ご存知でしたら 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。       

  • 重症心身障害者に関すること

    いま私は重症心身障害者についての家族の支えや、経済的なことなどを調べていて、そのなかで障害者手帳について勉強中なのですが障害の程度にも1級2級~などあるようなのですが、その1級や2級はどの程度の障害なのかいまいちわかりません是非詳しく教えていただけたら嬉しいです。 あと、重症心身障害者はIQ=35ということを条件+障害をもっておられる方という事で…まだハッキリわからないのですがIQについても調べています。そこでIQの求め方は知能指数(IQ)=発達年齢・精神年齢(MA)/歴年齢(CA)×100だという事がわかったのですが発達年齢・精神年齢についてはどのようにしたらわかるのか、教えていただきたいです。 調べれば調べるほど奥が深くて難しいなぁ~と思っている今日この頃なのですが、同時にどんどん知りたいという気持ちになってきてここまで来ました。まだ理解してないことは山ほどあるのですが、よろしくお願いします。P.Sなんだか変な文章になってしまって、すいません・・・・( ・_・)/⌒* 。