I don't think soについての質問

このQ&Aのポイント
  • I don't think soについての質問です。
  • この説明は正しいのでしょうか?肯定の内容をsoが受けるのならば、 so=I need this (yet)になり、I don't think so.とすると、 もういらないということになると思います。
  • どちらにもなる場合、何か使い分けがあるのでしょうか?それとも、肯定の内容だけを受けるべきで、そうなっていない、 最初の記事や上記yahoo知恵袋回答の否定を含む内容をsoが 受けるというのは誤りでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

否定文に対する I don't think so.

つい最近あったこの(↓)質問に関連して http://okwave.jp/qa/q8100802.html 教えていただきたいことがあります。 http://allabout.co.jp/gm/gc/63510/ の2ページ目で、 ------------------------------------------------ 客室乗務員:(コップを片付けながら)You don't need this anymore, do you? (もうこれは必要ではありませんね) 旅行者:I don't think so. Please leave it here. (そんなことはありません。ここに置いておいてください) ------------------------------------------------ ということが説明されています。 この説明は正しいのでしょうか? 肯定の内容をsoが受けるのならば、 so=I need this (yet) になり、I don't think so.とすると、 もういらないということになると思います。 正しいとするならば、soは文全体を受けるのでしょうか。 そうしますと、先のリンクの質問とは何が違うのでしょうか。 I don't think so 否定文 で検索すると、似たような質問が見れるのですが、 回答者によって意見が割れている感じです。 例えば、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129995506 →ベストアンサーを含め3/4が、so=否定の内容を含む文全体 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1099348765 →まさに割れている、としか言いようが、、、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10102804730 →肯定の部分だけを受ける というのがベストアンサー ・ ・ ・ どちらにもなる場合、何か使い分けがあるのでしょうか? それとも、肯定の内容だけを受けるべきで、そうなっていない、 最初の記事や上記yahoo知恵袋回答の否定を含む内容をsoが 受けるというのは誤りでしょうか? 自信のある方のご回答をお待ちします。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.7

> You don't need this anymore, do you? > I don't think so. Please take it away. > とも言ってもいいのかな、と思うのですが、どうでしょう。 > これなら、以下の返答の、"No," を言っていないだけと解釈できます。 > No, I don't think so. Please take it away. > (「いや、もういいかな。下げてもらえるかな?」のようなつもりです) 私はネイティブでないので、私の語感はあてにはならないですが、I don't think so. という相手の発言を聞いたとすると、自分の意図は 「目の前のものを片付ける」 ということであり、そのことに対する了解を得ることを目的として否定疑問文の形で質問を投げたのであり、それに対して相手が I don't think so. と言ったら、自分の意図を 「否定」 された、つまりストップをかけられたように感じるのではあるまいかという気がします。You don't need this ... は相手の立場に立って 「あなたは必要としていないですね」 と問いかけている形で、相手が I don't think so. と答えたら、この場合においてはという限定付きですが、自分の意図が承認されなかったと気持ちになるのではないかと思います。もしも相手がそれきり何も言わなかったら、どういうつもりなのかを改めて聞き直すだろうと思います。しかしこの場合は相手が自分の意思をすぐに表明しています。 だから、2つはセットのように見えます。 セットといっても、二人の会話の場でのセットというのもあります。たとえば A: You know something? B: No. What? などというのは、決まった形で、他の言い方は普通はしないでしょう。これなどは日本語にうまく訳せない文です。日本語ではそういう言い方はしないので。ここで Yes. と答えることはまずないわけです。対して日本語の場合には、「ねぇ、Aさんが結婚するって聞いた?」 などのようにいきなり述べたい内容に踏み込んでいきます。日本語の場合も 「ねぇ」 だけで終わらせることはなく、当然のように後ろに本来言いたい情報を続けます。 単独では判断しがたいこともある、ということが言いたかったわけです。しかし、普通に文法的な見方をすれば、so は前の文の内容全体をとらえることが予想されるけれども、何か特殊な感情が入るような要素がある場合には、その動詞の部分だけをとらえることもある、ということも言えそうな、実に曖昧な感じです。それは、質問が否定疑問であるせいかもしれません。Don't you care of me? は You don't care of me? と同じことですし、そういう言い方で尋ねるということ自体が、少し曖昧にしてぼかしたような、直接的なやりとりを回避しているような、話し手の側に相手に対する遠慮や希望的な気持ちが残っているといった要素が含まれているようにも思えます。答える側も、つい直接的な言い方を避けてしまうような気味があるかも。 テーマが外れるかもしれませんが、Don't you do that. (「やめてよ」 「そんなことはしなさんな」) なんて言い方は、疑問文ではなくて、やんわりとした禁止の命令文ですが、本来なら Don't do that. と言うべきところを否定疑問文のような形にして示しています。 I don't think so. の場合も、No, don't do that. と言うと強すぎるので、I don't think so. という言い方をしたようにも私には思えるのです。これは、お互いが親しい間柄でもない、赤の他人であるということとも関係しているかもしれないと思え、だから特殊な場合といえば特殊かもしれないと思うのです。 I don't think so. Please take it away. という言い方ならどうかというご提案の件ですが、私には I don't think so. と言われた時点で、相手が仮に Please leave it here. と言わなかったとしても、こちらの意図に反対されたような気持ちになりそうな気がします。相手がそのまま何も言わなければ聞き返しますが 「片付けないでくれということだろうな」 という予測を持って尋ねるだろうと思います。Please take it away. と付け加えられたとしたら、相手が 「考えを変えた」 と思うかもしれないです。あくまでも想像の上の仮定で、私なら、という条件のもとに考えてみた場合です。 これだけ考えたのですが、詳しい方やネイティブの方から、私の考えたことがすべてひっくり返されないものでもないと思います。それはそれでいい、と思います。ただ、決定的な回答に至らなかったことは申し訳なく思います。

englishquestion
質問者

お礼

いや~、ほんとうにほんとうに何度も何度もありがとうございました。 今回のご回答は特に、何と言いますか、つっかかりがなくすっと頭に入りました。 誤解があったのでやはりしつこくお聞きさせていただいて本当によかったと思います。 「特殊」だと最初のご回答からおっしゃっていたと思いますが、だいぶその意味がつかめてきたような気がいたします。 ありがとうございました。 また、これにこりず(笑)、ご回答いただければと幸いです。

その他の回答 (6)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.6

回答ではないのですが、I don't suppose I'm not going to resign. はご指摘の通り not が不要でした。訂正します。 それから tell の有無は、もちろんそれが主要な要件というわけではありません。 適切な表現かどうか分かりませんけれども  > 8,9は「I don't think の後には相手の述べた文をひっくり返した文句」 > 4,7は「I don't think の後には相手の述べた文をひっくり返さない文句」 という、要はこの違いですね。それがなぜなのか、ということになると ・・・ 今考えてみたんですが、4. と 7. の I don't know が、ひっくり返した内容を表しているとしても、おかしくないように思えます (いまさら言うまでもないでしょうけれども)。特に 4. においては、I don't think so. が I don't care about you. ということを表していてもおかしくない気がします。しかし、そうであるならば、I don't think so. などという言い方はせずに、ずばり No, I don't care about you. などと言うのではあるまいか、という気がします。I don't know. というわけの分からない言い方をしているからには、おそらく否定しているのではないかという推測が働いてしまうのではないかという気がします。文法的な判断ではなくて、心理的な判断が入ってくるのではないか、という考えが、ふと浮かびました。 7. の場合も、Yes, please. などではなくて I don't think so. などと言われると、心理的に自分のやろうとしていた行動にストップがかけられたような気持ちになる。そこから、相手はおそらく否定的な考えを抱いているのではないだろうか、というふうに考える。実際相手は続けて 「「そのままにしておいてくれ」 と言ったので、「やっぱりそうか」 と納得する。そういうパターンなのではないか、と考えました。 いつも思いつきで申し訳ないのですが、今考えたところでは、そんなことを考えました。 前に 「二義性」 という用語を用いたかどうか忘れましたが、それはそういう曖昧さも存在しうるということを言ったつもりでした。その場の状況とか、双方が前提として共有する了解事項とか、心理的な変動・変化とか、そういうものも会話が行われる場に影響を及ぼしうるのではないか、ということです。たとえば Yes という1語が、イントネーションを変えることで様々な意味を帯びることが可能であるようなものです。 結局私には結論が出せなかったわけですし、回答者が私だけなのも不自然なので、改めて最質問を出されたら、今度はうまく詳しい方の目にとまらないとも限らないかもしれないと思います。でも、参りました。よく考えておられると思います。

englishquestion
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございました。 微妙なんですね。。。 締めようかと思ったのですが、 すいません、もう一点だけ。 二義性のところなんですが、、、 となると、では、7で、もういらないとき(下げてもらうとき)、 7’ You don't need this anymore, do you? I don't think so. Please take it away. とも言ってもいいのかな、と思うのですが、どうでしょう。 これなら、以下の返答の、"No," を言っていないだけと解釈できます。 No, I don't think so. Please take it away. (「いや、もういいかな。下げてもらえるかな?」のようなつもりです) 結局後ろの表現でどっちにもなる、と、そういうことでしょうか。 それとも、ちょっと7’の返事は、変ですか? ここのところだけ確認させてください! よろしくお願いいたします。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.5

まず、 > 8."You're not really going to resign?" → "No, I don't suppose so." の例ですが、たしかに No があるので分かりやすいです。 また No のあるなしにかかわらず I don't suppose I'm not going to resign. (辞職するつもりはない) と読めます。 面白いのは > 9.You won't come back, right? → I don't think so. でしょうか。これは No, I don't think I will come back. と読めます。think の後ろに来る文は、相手の言った文 (you won't come back) の反対の文 (I will come back) になります。 8. と 9. ともに、I don't think の後には相手の述べた文をひっくり返した文句が来ることが共通しています。 > 5.I did not agree with his opinion, but I did not tell him so. > 6.I didn't like it and I told her so. これらは、so が前に述べたこと全体を受けています。 この場合、5. は ... but I did not tell him "I did not agree with his opinion." と書き換えることが可能で、6. は ... and I told her "I didn't like it." と、直接話法で書き換えることが出来ます。 8. や 9. の場合には、そのような直接話法による書き換えが出来ないという違いはあると思います。それは、5. や 6. の文には tell という動詞が入っていることによるのでしょう。 ちょいと番外編になりますが、 > 4.Don't you care about me anymore? → I don't think so. というのは、私には、そういう問答自体が想像しにくいものがあります。普通、そんな答え方をするだろうかという疑問の方が先に立ってしまいます。「わたしのことはもうどうでもいいの?」 と問われて、I don't think so. なんて答え方をするだろうかという疑問が生じます。問答自体に不自然さを感じてしまうのです。理屈の上からは、I don't care about you. が so の内容だとは思いますが ・・・ > "You don't need this anymore, do you?" "I don't think so. Please leave it here". この場合は、上の 4. の流儀で so の内容を書き直すと、I don't need this. ということになりますから、I don't think so. は I don't think I don't need this. という内容を表している (実際には普通はこういう二重否定は用いないと思いますが) ことになりますから、「不要であるとは思わない」 つまり 「必要だ」 ということを述べているのだ、という解釈も可能かもしれないと思います。

englishquestion
質問者

お礼

お手数をお掛けしております。 ん~、、、理解力がないのか、ちょっとわからないです。 えっと、 いただいたお答えの流れは、 8,9 vs 5,6 でその違いは、tellの有無。 → 4,7(記事) となっていると思います。 それで、 8,9 → soは前文(相手の言ったこと)の肯定部分のみ 5,6 → soは前文(自分の言ったこと)の全体 4,7 → soは前文(相手の言ったこと)の全体 になっていると思います。 8,9 vs 5,6 はsoの内容が確かに違います。 しかしその理由をtellの有無にしてしまいますと、 確かにそうなのかもしれませんが、 4,7も同様にtellはありませんよね。 tellのないものだけを取り出すと、 4.Don't you care about me anymore? → I don't think so. 7.You don't need this anymore, do you?  → I don't think so. Please leave it here. 8."You're not really going to resign?" → "No, I don't suppose so." 9.You won't come back, right? → I don't think so. となります。 この4,7と、8,9ではsoの指す内容が違います。 4,7 → soは前文(相手の言ったこと)の全体 8,9 → soは前文(相手の言ったこと)の肯定部分のみ なんですよね? 言い方をお借りすれば、 8,9は「I don't think の後には相手の述べた文をひっくり返した文句」で、 4,7は「I don't think の後には相手の述べた文をひっくり返さない文句」に なろうかと思います。 最初に相手の意思を聞いていることも、全体にtellがないことも共通しています。 ですので、この両グループでのsoの指す内容の違いは どこからくるのだろうかということがやはりわかりません。 どこか読み落としていますでしょうか? ※ なお、「また No のあるなしにかかわらず I don't suppose I'm not going to resign. (辞職するつもりはない) と読めます。」は、I don't suppose I'm going to resign. の誤植と理解しました(notの有無)。 ※ 確かに、4はどういうシチュエーションなのかよくわかりませんね、、、

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.4

> 1.Mr.A is not comming today. → I don't think so. の場合  これは I think Mr. A is coming today. ということだと思います。 > 2.I can't do that! → I don't think so. の場合  これは I think you can do that. ということだと思います。 > 3.It is not good. → I don't think so. の場合  これは I think it is good. ということだと思います。 > 4.Don't you care about me anymore? → I don't think so.  これは、I care about you. ということだと思います。Yes, I care about you. という答え方をするかも。 * どうも私の理屈はあいまいで、説明がはっきりしない気味があるかもしれず申し訳ないです。あえて理屈を述べさせていただくと、  最初の発言の指し示すものが、肯定的な内容と否定的な内容のうちのどちらに属する内容であり、それに対する I don't think so. は、その相手の指し示した内容 (肯定側か否定側か) に対して反対の考えを表明するものであると見ることが出来ると思います。  たとえば 1. の場合は、「Mr. A は来ない」 という否定側に針が振れています。その発言に対して I don't think so. と答えた人は、肯定側の見方 (つまり、「Mr. A は来る」) に立つことになります。  また、2. の場合だと 「私にはそれをすることが出来ない」 と言っているので、やはり否定の側に立っています。それに対する I don't think so. という答えは、肯定の側 (「いや、君は出来る」) に立っています。  それら4つの例文は、いずれも否定的な面の側に立つ発言があって、それに対する I don't know. は肯定的な面の側に立っていると見ることが出来ると思います。だから、パターンとしては同じものに思えます。 * ということは、「soは文全体を受けるのでしょうか」 という質問者さまの考え方でよいということになろうかと思います。 * 思わぬ考え違いをしていないとも限りませんが、今そのように考えました。

englishquestion
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 何度もご回答いただきありがとうございます。 ちょっとつっこむといなくなってしまう回答者の方が多い中、本当に感謝しております。 もうしばらくお付き合いいただけると幸いです。 他に例がないかとかいろいろ検索したり、考えたりしました。 今思っていることを書きます。 ご意見をいただきたいです。 まず、議論となっている例文を2種類に大きく分けたほうがいいのでは、と思いはじめました。 相手(you)についての話題を相手に対して聞いている場合と、そうでない場合です。 1.Mr.A is not comming today. → I don't think so. の場合 2.I can't do that! → I don't think so. の場合 3.It is not good. → I don't think so. の場合 4.Don't you care about me anymore? → I don't think so. ですと、1~3が後者、4だけが前者です。 1~3は相手のことを聞いているわけではありませんが、4は相手のことを聞いています。 なんとなく分けたほうがいいかな、と。 まず、後者(自分についてではないことを言われてそれに対してI don't think soと言っている場合)の方なのですが、こちらは、だいぶはっきりしてきました。 soは相手の言ったこと全体を指していて、否定の内容も含み、全体として相手の言ったこと全体を否定する内容になっている。つまり、おっしゃっていただいたご回答が(1.はこちらのサイト常連の方のご回答とは違っていたりしますが)妥当だ、ということです。 I don't think so. の例ではないのですが、 5.I did not agree with his opinion, but I did not tell him so. (http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2322319) 6.I didn't like it and I told her so. (http://www.merriam-webster.com/dictionary/so) にあるように、soには前述の内容全体が(それが否定文であっても)含めることができることは明らかです(すいません、ここからして分かっていませんでした、、、たぶん勘違いしている人は多そうな気がします)。たとえそれが1~3のように、別の人がその内容を受けて言ったとしても「so」の内容から否定の内容が消えることはないのではないか思いました。 例えば、2.に関連して、 子供がI can't do that! I'll tell Mom so. って言って、それを受けてDadが I don't think so.って言ったときにsoの内容が勝手に変わったりしない、だろう、と。 これと1や3もそれと違うことはないのではと思います。 なので、1~3については、問題ありません。 (もしお読みになっている方で違う意見のある方はぜひ書き込みをお願いします、1の回答者の方、お読みになっていませんか~?違う結論になっていすよ~) 残る問題は、 4やもとの記事例文です。 こちらはまだモヤモヤしています。 いずれも相手から自分の意思を聞かれ、それに対して答えています。 4.Don't you care about me anymore? → I don't think so. 7.元記事です You don't need this anymore, do you?  → I don't think so. Please leave it here. 2つリンクを追加します。 1つは、1.の回答でリンクされていた辞書からです。 8."You're not really going to resign?" → "No, I don't suppose so." http://www.macmillandictionary.com/dictionary/american/so この8は、Noがあるから分かりやすいのですが、 この場合のsoは肯定の内容だけを受け取っていますよね? なので4、7と違うことになります。 もう1つは掲示板からです。 9.You won't come back, right? → I don't think so. http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=367256 リンクを読んでいただければわかりますが、この場合もsoは肯定の内容だけを指し、全体として、戻ってこないと思うよ、という意味になるみたいです。(私の読解力が正しければ、ですが) 曖昧だと言っている人もいますが、逆に、戻ってくるの意味になると思う人はいないです。 相手から言われたこと全体を否定するのであれば、戻ってくるという意味になっていいはずです。 4や7と、8や9の違いはなにかあるのでしょうか。 それがわかりません。 もし、 4.Don't you care about me anymore? → I don't think so. は、I care about you. の意味と感じられているbakanskyさんが、 9.You won't come back, right? → I don't think so. では、他のネイティブと同様、I won't come back.の意味に感じられるのであれば、その感じ方の違いはどこからくるのか、そこのところを、(難しいかもしれませんが)説明していただければ、かなり解決に近づくのではないかと思います。 ここからは蛇足です。なんか不思議だな~と思ったので。 9.なんですけど。 You won't come back, right? → Right. と、Right.で答えても、I don't think so.と同じこと(戻ってこないこと)を意味することになるんですよね。。。 Right.で答えても、I don't think so.で答えても実質同じことを指す会話例を作りなさい、なんて試験問題があったら面白いなあ、というか、いきなり答えられる人はいるのだろうか、、、なんてことを妄想しました。全くの蛇足です。失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

私が Do you think が隠れているとみなすと筋が通るように見えると書いたのは、例に示された場合においては、という限定付きです。#2 の回答をされている方の見方が、妥当かもしれないと思えます。つまり、その示された例は、特殊な場合といえるのかもしれません。 その例の I don't think so. という文は、それだけを取り出して独立させるべきではなく、その次の文と一体のものとしてとらえる方が良いのではないかという気がします。つまり、そこでの I don't think so. は、かなり曖昧で、両義性を持っています。はっきりとした内容を示すというより、目の前のものが片付けられてしまいそうなので、あわてて 「ちょっと待って下さい」 みたいな感じで、相手の動作を中止させる意図を持って発せられた言葉であると見てもいいかもしれないと思います。 1つのものさしを、あらゆるパターンに当てはめてしまうのは、言語が用いられる場では、ふさわしくないこともあるのではないでしょうか。 たとえば Why don't you go with me? という文は、理由を問う疑問文の形をしていますが、それとは違う意味 (「私といっしょに行きませんか?」) を帯びることもあります。どちらの意味で用いられているかは、その場で判断するしかなく、この文だけではどちらともいえません。そういう場合もありますから。

englishquestion
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 この例が特殊とのこと、分かりました。 そう思うことにします。 それにしてもこの記事で、否定疑問に対するYes,Noが使えない人への緊急避難としてこの表現を示すっていうのは、どうなんだろうと思ってしまいますね。こっちの方がずっと難しいと思います。 で、すいません、しつこいんですが。 この例はとのことですが、「特殊」があるからには「普通」があるのだと思います。 この場合の普通とは、何を指していますか? 「soは肯定の意味だけを含む」ことでしょうか? つまり、soは肯定の意味だけを含むのが普通なので、このような場合は特殊である、ということでしょうか。 そのうえで、 まずは理屈はともかくとして、 1.Mr.A is not comming today. → I don't think so. の場合 2.I can't do that! → I don't think so. の場合 3.It is not good. → I don't think so. の場合 4.Don't you care about me anymore? → I don't think so. の場合 の場合にどちらの意味になるのかを教えていただけませんでしょうか。 個人的には、特に、 2の、I can't do that! → I don't think so. は、 #1でおっしゃったI thinkが前にあると考える考え方がぴったりくるなあ、と思っておりました。 つまり、この場合のsoも前言者の言ったこと全体を指し(肯定の内容だけをsoが受けるのではなく)、意味としては、いやできると思うよ、であっているような気がしたのです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129995506 のベストアンサーさんとjameshopkins5747さんの使う場面のイメージが一致しているというのも、そう思った理由です。素人のカンですが。 なお、やはりあいまいで、どちらにもとれるというのならそれで構いません。 #1でのご回答で示された、You(I) think基準、非常に面白いと思ったんですけど、、、

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

難しいご質問ですが、この文例は特殊なのではないかと思います。 相手の提案を皮肉を込めて拒否する(断る)時に I don't think so. を使うことがあります。 本来文法的には否定文なので I don't need this. を意味するハズですが、相手の言い分が気に入らないという意味で(あなたの申し出に賛成しないという意味で)わざと I don't think so. を使っているのだと思います。誤解を防ぐために Please leave it here. と付け加えています。

englishquestion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンクした元のgoo質問(質問文で最初に挙げたリンク)と Yahooの質問3つに対するお立場はこうなると思ってよろしいでしょうか 1.Mr.A is not comming today. → I don't think so. の場合 相手の提案を皮肉を込めて拒否しているという場面ではないので それに対する、I don't think so. は、そうですね、私も来ないと思う、になる。 つまりリンク(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8100802.html)に ある2つの回答は正しい。 2.I can't do that! → I don't think so. の場合 相手の提案を皮肉を込めて拒否しているという場面ではないので それに対する、I don't think so. は、そうですね、私もできないと思う、になる。 つまりベストアンサーは誤り。 3.It is not good. → I don't think so. の場合 これも1、2と同様なので、そうですね、私もよくないと思う、になる。 つまりベストアンサーは誤り。 4.Don't you care about me anymore? → I don't think so. の場合 これも、相手の提案を皮肉を込めて拒否しているという場面ではないので I don't think so. で、I don't think I care about you anymore.の意味になる。 つまりベストアンサーは正しい。 恐れ入りますが、違っているところがあれば訂正をお願いいたしたく思います。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> You don't need this anymore, do you? > I don't think so. Please leave it here.  その質問が Do you think you don't need this any more? と同じものだとみなせば、答える方は Yes, I think so. か No, I don't think so. になります。  つまり、質問に Do you think という部分が暗黙のうちに隠されているという了解があると見れば、「不要であると思う」 方は I think so ということになり、「不要ではない」 の方は I don't think so ということになります。

englishquestion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンクした元のgoo質問(質問文で最初に挙げたリンク)と Yahooの質問3つに対するお立場はこうなると思ってよろしいでしょうか 1.Mr.A is not comming today. → I don't think so. の場合 Mr.A is not comming today. の前にI thinkが補えるので それに対する、I don't think so. は、いや私は来ると思う、になる。 つまりリンク(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8100802.html)に ある2つの回答は間違い。 2.I can't do that! → I don't think so. の場合 これも最初のI can't do that!にI thinkが補えるので、 それに対する、I don't think so. は、いや私はできると思う、になる。 つまりベストアンサーが正しい。 3.It is not good. → I don't think so. の場合 これも1、2と同様なので、いや、私はいいと思う、になる。 つまりベストアンサーが正しい。 4.Don't you care about me anymore? → I don't think so. の場合 これは、Don't you care about me anymore? の前にDo you thinkを 補うのは無理があるので、soは肯定部分だけを受け取り、 I don't think so. で、私はI don't care about you anymore.の意味になる。 つまりベストアンサーが正しい。 恐れ入りますが、違っているところがあれば訂正をお願いいたしたく思います。

関連するQ&A

  • I think so. I don't think so. の型

    I think so. I don't think so の型で考えています。 think, suppose, hope, guessなどの動詞は「そう思います」や「そう思いません」の形が異なります。つまり、 I think so. I don't think so. I suppose so. I suppose not. I hope so. I hope not. I guess so. I guess not. という感じです。辞書にはI don't think so.より、I think notが正式と書いてありました。これはI don't think so.だけが例外的であるということなのでしょうか。もしくはもっと根本的な考え方があるのでしょうか。質問としてまとまってないように感じますが、どなたかご教授お願いします。

  • I don't think so.の使い方

    今まで、映画やドラマで、いくつかのI don't think so.の使い方を見ました。 1.「これいいと思わない?」―I don't think so.「思わない」ってことですよね。 2.「これからごはん食べるけど、一緒に行くでしょ?」―I don't think so.   遠まわしに「悪いけど行けない」ってことでしょうか…。 3.これが最もわからないので、具体的にストーリーを載せます。   女性がタクシーを捕まえたのですが、見知らぬ男性が先に乗ってしまいます。「ちょっと、私が先に待ってたのに!」と女性。男性は「Sorry!」と、走り去りかけるのですが、信号ですぐに止まってしまったので、女性はニヤリとして走ってタクシーに追いつき、男性にI don't think so.と言ったんです。 これって、どういう意味なんでしょう。2と3に関しては、「残念だけど」というような意味かな、と思ったんですが、もっと詳しくわかる方、解説してください。お願いします。

  • I don't think so の使い方について

    I don't think so の、使い方の一例について教えてください。 例えば、誰かが Mr.A is not comming today. と言ったとします。 そして、私が「うん、この人の言ったとおり、Mr.Aは来ないだろうな」と思った場合、 I don't think so. と言うのが正しいのでしょうか? そして、もしも「うん、そうだろうね(来ないだろうね)」と言いたくて I think so. と言ったら、 「いや、彼は来ると思うね」と言ったことになるのですか? 確かこのことは、有名な英語の先生がある本に上記のように書いており、 「これはなかなか日本人にはできない。なぜなら、日本人なら『私もそう思うよ』ということで I think so.  と言ってしまう」とあった・・・ように思うのですが、その本の書名も著者も忘れてしまい、 確認できません。 ご存じの方、いらっしゃたら教えてください。ご回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • I really don't think so.

    I really don't think so. I don't really think so. 違いは何でしょうか?

  • don't you think so?はなんで「そう思わない?(同意を求める)」になるのですか?

    I don't think so.が「私はそう思いません」なら don't you think so?は「あなたはそう思っていないの?」 にならないのですか?

  • 日本の学校英語では I think 否定節 はぺけとされ I don't think 肯定の節でないといけないとされます。これ如何に?

    日本の学校英語では I think 否定節 はぺけとされ I don't think 肯定の節でないといけないとされます。 これは間違った教え方なのではないでしょうか?妥当かどうか、理由もお願いします。

  • 海外旅行の質問に対する、嫌がらせ

    このサイトで、以下のような質問をした場合に嫌がらせはありますか?。 別のサイトの質問ですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487977674 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387974503 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187973456 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487970979 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487969879

  • I think と I don’t think

    英語と日本語では否定をどこでするかが異なるようですが・・ (1)(誤) I think (that) it will not rain. (2)(正) I don’t think (that) it will rain. これを、もし(1)のように云うとNative speaker は おかしな英語だな~と感じるのでしょうか?

  • 知恵袋では余り回答が来ません 何故でしょうか?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13138542748 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14138542709

  • これら回答者は統合失調症だと思いますか?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14136843289 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343218888