読めない名字とは?

このQ&Aのポイント
  • 「読めない名字」とは、漢字の読みが分からず、他人に尋ねてもわからない名字のことを指します。
  • 読めない名字を持つ人との関係は、授業が少し重なる程度で、お互いに顔は知っているが名前はわからないという程度の関係です。
  • 質問者は、その人の名字が気になっており、無理な感じがしないかという不安を抱えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

読めない名字・・・

どんな漢字だったかは忘れてしまったのですが、 読めない名字の人がいます。 友達に「この名字、読める?」って聞いても、 みんな「わかんない・・・」って返してきます。 ちなみに、その難しい名字の人とは、 授業がちょっとだけ被っているので、 お互いに何となく顔は知っているけど、 名前は知らない程度の関係です。 毎回、授業を行う教室に座席表が貼ってあります。 私はそこでその人の名前を見かけました。 もちろん、ふりがなはありません。 なんだか気になって仕方がないので、 その人に直接、 「すいません、教室内にある座席表で 見かけたんですけど・・・ 失礼ですが、名字なんて読まれるんですか?」 と訊いてみても変じゃないですか? ちなみにその人は異性なので、 私が急に話しかけたら身構えられちゃうの覚悟です。 「聞いちゃえ!」と応援してくれる方がいらっしゃいましたら、 私の背中を押して頂けると嬉しいです。

noname#193369
noname#193369

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.4

 相手の名前を正しく読もうと言うのですからちっとも『失礼』ではありません。むしろ勝手に読むほうが失礼でしょう。  私も最近困ったのは『金原』さんです。直接お聞きしました。そしたら『カネハラ』と読むそうでした。  『飯田』さんと言う方は「これでハンダと読みます。」と名刺交換の際に教えてくれました。確かに名刺には「Handa」と表記されていました。自己紹介のときに仰っていたのでしょうが、不注意にも、てっきり『イイダ』さんだと思ってしまっていて失礼するところでした。  名前の読み方は本当に難しいですし、間違っては大変な失礼です。まして難読な漢字でしたらお聞きするのが一番です。

noname#193369
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「相手の名前を正しく読もうとしているのは良いことだ」って、すごく心に響きました。「そっか、そうだよな」って。 私、何で友達に「この名字、読める?」って訊いちゃったのかな、って後になってちょっと後悔しているんです。いくら喋ったことがない相手のことでも、全く別の第三者にその人のことを訊くのは、何だか探りを入れられているみたいで、嫌な気分になってしまうのでは?と思ったんです。 わからないことがあったら、本人に直接訊く! この姿勢が大切なんだなって思いました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • sonieri01
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.5

私なら極力ネットで調べますね・・・ 難し~い漢字なら IMEパッドを使えば、手書きでどの漢字か探り当てられるかも。 http://azby.fmworld.net/usage/lesson/keyboard/input/input9.html 聞く場合は 「どう~~しても読み方が気になってしまって」 て感じのを付け足すといいかと思います

noname#193369
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も普段、読めない漢字があると電子辞書の漢字源で探したり、 手書きシステムを利用したりして調べます。 しかし、回答No.3さまの記述のように、同じ漢字でも複数の読み方がある方もいらっしゃるので、直接その方に訊いてみようかと思います。 同じ授業だけど喋ったことないから、突然話しかけたら驚かれてしまうかもしれないけど、いろんな人とコミュニケーションを取ってみたいと思っていて、これは良い機会なので、緊張しますが・・・頑張ってみます。 ありがとうございました!

  • v8ne2tri
  • ベストアンサー率43% (57/131)
回答No.3

こんばんは。 全然聞いてOKですよ!って事で私も聞いちゃえ派ですね。 多分今までも聞かれてきたと思いますよ。答えてくれたら「珍しかったので・・・どちらの出身なんですか?」とか会話も広がりそうですよね。 先日、「萩原さん」という方と知り合いました。「はぎわら」なのか「おぎわら」なのか呼び方に困り確認しちゃいました。 彼女はまたかと微笑み「どちらでも良いですよ」って。毎回会うたび、はぎとおぎ」で悩むのが面倒でしたから「じゃ、はぎわらさんで」となりました。 読めない苗字も困りますが、最近の子供たちの名前は当て字ばかりで本当に困ります。 あ、もしお名前きいたら忘れないでくださいよ。

noname#193369
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、私も「萩原さん」の読み方を「はぎわら」か「おぎわら」で随分と迷ったことがありました。そのときはすぐ近所の商店街のお肉屋さんの名前が「萩原さん」で、私の祖母や母が「萩原さん」の店主さんご夫婦と仲が良かったので、そのときはお母さんに訊きました。私もまだ小さかったので(笑 でももう専門学校生で、もうすぐ二十歳になるし、これから将来、難しい読み方の名字をお持ちの方とお会いしたときに自分で「失礼ですが」と尋ねることになります。 私は人に頼ってしまうことが多いけど、今度は自分の力でその方に訊いてみようと思います。その方と喋ったことがないから、急に声をかけたら驚かれてしまうだろうけど、そこから会話が広がったら嬉しい限りです。 「全然聞いてOKですよ!~」に勇気つけられました。 おかげさまで、「本人に聞いてみよう!」って思えました。 ありがとうございます!

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

それは先生に聞けば済むことじゃないですか? そうではなくて接触のきっかけにしたいんだったら本人に聞くほかないでしょう。

noname#193369
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は中学生の頃も、高校生の頃も、2~3人の本当に仲の良い子としか一緒にいなくて、実はちょっと後悔しているんです。 高校の同窓会でも、ちょっと喋ったりするだけ、たまに盛り上がっているところに偶然混ぜてもらえたりするけど、やっぱりその場限りなんです。 私って人間関係の輪が狭すぎるな~と自分でも実感しています。 だから、専門学校に入ったら、いろんな人とコミュニケーション取りたいです。 先生も、「たくさん友達つくれよ!」って(笑 だから、これは「その人とコミュニケーションを取る」チャンスだと思って、その方に訊いてみようかな、と思います。 最初に友達に「この名字の読み方わかる?」って訊いて、みんな「わかんない」って答えたのも、わかんないならその人に直接訊け!ってことだったのでしょうか(笑 急に声をかけたら驚かれてしまうだろうけど、頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.1

読めない名字の持ち主は よく聞かれる質問だと思うので 何も思わないと思いますよ。 なので聞いちゃいな!ですね。 私も客商売してて 本当に読めない名字に遭遇します。 「申し訳ございませんが」とこちらが いったかいわないかにあちらは 「○○です」と答えてくれます(笑) 条件反射に近いものがあるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 名前の呼ばれ方

    はじめまして。 異性からの名前の呼ばれ方について質問があります。 わたしには、授業が同じで仲良くなった異性の友達がいるのですが(ちなみに大学生です)、その人はわたしのことを 名前+さん で呼びます。 授業のときには、毎回わたし・わたしの女友達・彼・彼の男友達、という4人で座っていてよく話をするのですが、わたしの女友達には 名字+さんor名字呼び捨て で呼んでいます。 また、授業には彼と同じ学科の女の子もいますが、その子たちに対しても 名字+さん で呼んでいます。 彼がわたしを 名前+さん で呼ぶのは、単に言いやすいからですかね? 知り合った当初に、高校のときにわたしと同姓同名の友人がいたと言っていたので、その人と区別したいのかな、とは思います。 あまり 名前+さん で呼ぶ人はいないので、少し気になっています。 回答よろしくお願いします。

  • 苗字がショウムケ

    雑音が混ざって聞こえにくい音声があります。 人の名前を言っているのですが、ショウムケと聞こえます。 会話の前後からそれは苗字であることが推測できました。 この名前の漢字を教えてください。

  • こんな名字っておかしい?

    自分のいわゆるペンネームというか仮名というような物をふと作りたいと思い、自分の名前をばらばらにしてみると「こえご」という名字になってしまったのですが、ちょっと不自然でしょうか?自分で考えたので、上手く判断出来ないと思うんです。 そして、漢字でも書いてみると「越後」ぐらいが適当かなと思ったのですが、普通えちごと読んでしまいますよね・・・・。 例えば芸能人で「越後(こえご)」という名字の人を見た時に、どんな風に感じるか、是非教えて下さい。

  • さわやかな名字、「あ」から始まる

    授業で小説を書くことになり、主人公のヒーロー的な存在の男の子の名字に悩んでいます。 イニシャルをAにしたいので「あ」から始まるかっこいいと思う名字を教えてください。(あまり凝ったものではなく) 下の名前はありません。 ちなみに私が友達と考えた名字は 青山、朝倉、朝山、秋月です。 この中で一番いいと思うものも教えてください。 イメージとしては、さわやかでかっこよく、スポーツ万能、という設定です(笑)

  • 苗字のような名前

    再び、お世話になります。 しいな という名前についてです。 表記は漢字で 椎○ 菜・奈・那など。 苗字で、椎名というのがありますね。 なので、苗字みたいな名前だな~と思われることが多いのかな、と思います。 (1)皆さんの周りに、そんな名前の方はいらっしゃいますか?  印象はどうですか?  ご本人が、苦労された、などの話を聞いたことがありますか? また、苗字にもある名前だと、例えば椎名さんと結婚することになったら?とかいう問題もあるのですが・・・ (2)実際、名前のことで、好きな人をあきらめた経験のある方(またはそういう話を聞いたことがある方)っていらっしゃいますか? (例えば、真紀さんが原さんを、とか、美咲さんが三崎さんを、さくらさんが桜木さんを、あきらめた・・など) よろしくお願いします。

  • 変わった・かっこいい苗字と名前

    みなさんの知っている範囲で、これは変わっている、これはかっこいいという苗字や名前はありますか? 私は昔「天沢」という苗字の友達がいました。しかも名前は漢字は違いますがセイジでした。当時「耳をすませば」が出ていた頃なので彼はかなりの人気者になっていました。 あとは最近では澪とか凛とか名前にしている人もいましたね。

  • 住所と名字が合っていれば名前が間違っていても荷物は届くのか。

    父親宛に不定期に送られてくるある請求書は名字は合って いても名前が間違っています。読み方は同じですが漢字が 違うのです。こんなのでいいのかと毎回思います。 そこで気になったのがもし我が家に存在しない架空の人間 宛てに荷物を送ったらその荷物はちゃんと届くのかという ことです。 住所と名字は正確ですが、名前を家族以外の人間のものに するのです。宅配業者や郵便局員は家族構成までしっかり わかっていて毎回チェックしているのでしょうか? 個人的にはそんなことは無いと思うので普通に届くんじゃ ないかと思っています。 また仮に届くとすると、架空の人間の名前で通販などをすると 何か罪になるのでしょうか?もちろんお金はちゃんと払います。

  • 12月を連想させる名字

    近々とある賞に小説を出すため、ペンネームを考えています。 名字+名前(ひらがな)という組み合わせで、名前のほうはすでに決まっているのですが、 名字のほうがなかなか良いものが浮かびません。 12月生まれですので、それにちなんだ名字を付けたいと思っています。 しかし、月の異名などを調べてみたのですが、名字らしくなかったり、 字面がいかつかったりと(例:師走・極月・巌月・臘月など)、 これといったものが見つかりませんでした。 12月、または12を連想させる良い名字はありませんでしょうか? できれば漢字二文字で、読みは三文字か四文字だと好ましいです。 ちなみに、性別は意識してくださらなくて構わないのですが、一応述べておきますと、当方女性です。 よろしくお願いいたします。

  • サンズイに鳥と書いた人名の漢字がありますか?

    人の苗字にはフリガナをつけて頂かねば読めない方もおられますネ。 因みに「山ヘンに鳥では=シマ」と読んでいますが、漢字で「サンズイに鳥」ではなんと読めばいいのでしょうか?

  • 聞き返されない苗字を電話予約時に使いたい

    私の苗字は、電話口で告げるとほぼ100%聞き返される珍しいものです。 漢字も教えて、「ああそう読むんですねー」と言われるくらいなので 正直飲食店の予約などの時に説明するのが億劫です。 お店に行ってちらっと横目で予約表を見たら あんなに説明したのに、間違えて書かれてることもザラですし。 全然違う名前にすると確認の電話など来た時に 間違い電話と勘違いする可能性もありますから なるべく何か自分に関連のある名前にしたいですが、 なにかいい案はありませんでしょうか。 自分の旧姓は読みは間違いようがないのですが、 漢字が一般的ではないので聞かれると面倒ですが これが無難でしょうか?