• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が惨めすぎて、死にたくなります。)

自分が惨めすぎて、死にたくなります

fuefue12の回答

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.4

結婚したいのに28歳ぐらいでフリーであったり結婚する予定が無かったりすると とても焦ってしまったり自分に価値を感じられなくなったりと言うのはとても理解出来ます。 ですが… まぁ正直それは「自分1人だけが生み出している負の感情」なんですよね。 周囲、特に結婚している方達からすれば 質問主さんが独身だろうと「欠陥人間」とは思いません。 モテそうなのになんで彼氏できないんだろうね?と多少不思議になるぐらい。 まぁ後は自分の生活の事を考えて然程なんとも思わないものです。 ですが当事者は相手が居ない自分をマイナス評価し 年齢的な不安、人より自分の価値が下だと決めつけるなど ついつい自己評価を下げてしまいやすいのですよね この状態で出会いを探そうとすると余計に結婚というのが遠のくと私は思います。 あと質問文にサラリと書いてましたが 「子どもも欲しいと思わない」 実はこういうのも結構大きなポイントです。 男性は結婚を意識するからには子どもが欲しいと言う人も結構います。 とりあえず出会いを求めて 「私子どもいらないんです」という場合、結婚を意識出来なくなると言う男性も多いです。 なのでまず質問主さんが 「結婚してどうなりたいか、どういう結婚生活を望んでいるか」を明確にする必要があります。 周囲と比較して周囲に合わせる様に結婚してたら、実際結婚出来ても相手との「ズレ」で苦しむ事になります。 本当に子どもがいらないのなら、やはり子どもがいらないと感じている相手を捜す事。 決して人からみたら劣ったビジュアルでは無い筈なのに 特に声をかけてもらえないというなら、どうすれば気になる相手の気をひけるのか勉強する事。 やれる事は色々あります。 逆に言えば「周りと比較して自分を下に見て」って作業こそ今は必要ないのですよ たまにそうなってしまうのは仕方がありませんが。 結婚に憧れる気持ちは女性なら誰もが共感出来ますが 実際結婚すれば自分が思い描いていたのとは少なからず違う現実があります。 そのズレを少なくする為に 自分が「何故」結婚するのかきちんと把握しておいた方が良いと思います。

noname#180999
質問者

お礼

有難うございます。 子供が欲しいと思っていないことは 親しい知人や両親しか知りません。(言ってないので) 自分なりにいろいろ試行錯誤した結果が元彼でした。 その当時の自分はたぶん前向きで、 他の方からもいいねと言われていたようでした…。 今では「気になる人」すらいません。 結婚したいのに好きな人ができないループにはまっています…。

関連するQ&A

  • 自分が惨めすぎて、死にたくなります。

    今年28歳になる女です。 約1年前に付き合っていた彼氏に振られました。 それ以来、たまに出会いの場にいっても何もありません。 浮いた話のひとつもありません。 誰も恋愛や結婚対象に見てくれないのだな、と悲観的です。 「可愛い」「絶対モテるでしょ」と老若男女問わず言ってもらえるのですが 実際、気に入ってくれたり、告白されたことも数える程度で、決してモテるタイプではありません。 周りは結婚していたり、殆ど彼氏や彼女がいます。 愚痴を聞かされても羨ましくて仕方がありません。 友人に黒い感情を持ってしまって、会いたくなくなり、ほとんど会わなくなりました。 (パートナーのことで忙しいでしょうし…) 合コンもなかなか誘われず、なぜかいつも私ばかり幹事です。 と言っても、最近では皆仕事が忙しい、相手ができた等でなかなか難しくなりました。 自分が惨めすぎて、先を考えると不安と焦りで、死にたくなります。 30歳前後あたりまで生きられたなら、死にたいです。 両親は健在ですが、いつまでもいてくれるわけではありません。 親不孝だと思いますが、もういっそのこと消えてしまいたいと、最近よく思います…。 子供は欲しいと思わないので焦らなくてもいいのでは?と言われますが それでも結婚もできず彼氏もなかなかできない自分は欠陥人間なんだなと感じます。。 打ち込める仕事も趣味もありません。この先、仕事もどうなるかわかりません。 焦りと不安ばかり先行していて、支離滅裂な文章で申し訳ありません。 何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • 自分で自分を苦しめる癖を直したいです。

    20歳の女子大生です。 4ヶ月前3ヶ月付き合った彼氏にふられました。 過去何人かとつきあってきましたが初めて本気で先を考えた人でした。 これから先あんなにいい人と出会えるのか、結婚できるのか、あたしずっと1人なんじゃないのか、 周りの大学に行っていない子は結婚する子も出てくるし、 焦りと不安に押しつぶされそうで、もう、それから泣いてばかりです。 彼氏がいた時は凄く幸せなはずなのに「あたしって女友達少ないのかなあ。彼氏があたしのこと好きじゃなくなるかも。メール来なくなるかも。会いたくなくなるかも。」と心配し、悩み、 いない今、女友達といっぱい遊べて凄く楽しいのに、「あたし価値ないのかな。一生1人かな。結婚ってどうやってできるの」と心配しています。 仲の良い友達には「彼氏がいる時は会えなくて寂しいって言って、いない時はいなくて寂しいって言って。結局どっちがいいの?」と言われました。本当にその通りです。 悩みが趣味なのか、って思うくらいに何もかも心配しています。 就活中なのに自己PRも見つからず「あたしってなに、何で生きてるんだろう」と言った感じで、 全て悲観的にとらえ、究極のネガティブ状態です。 自分が苦しむ状態を自分で作り出しているのに、この負のサイクルから抜け出せません。 失恋から何もかも砕かれた感じで、ポジティブな考え方が全くできなくなってしまいました。 喝を入れてほしいです。 どうやったら変われるでしょうか? 楽な考え方ができるおうになるにはどうしたらいいのでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。

  • 自分がどうなりたいのかわからない。

    20代後半女性です。 先が見えずに不安です。 将来どうなりたいという希望もなく、モヤモヤとしている毎日です。 仕事はアルバイトです。好きな仕事 なので続けていきたいと思うのですが、雇用形態がアルバイトということで、この先不安です。毎月の収入もバラバラで、貯金もしてはいるものの安定した生活とはとても言えません。かと言って、正社員の仕事もなく、また転職する勇気もありません。 彼氏はいますが、相手が学生(同い年)ということもあり、結婚という話もなく、付き合っている状態です。周りからは見合いなどの勧めもあり、今度もしかしたら見合いをすることになるかもしれません。彼には言っていません。自分でもどうしていいのかわかりません… 好きな人と一緒にいたいと思ってはいます。結婚をして安定を求めようとは思っていませんが、やはり年齢上、結婚への焦りもありますし、仕事も安定してないのも影響しているかと思います。結婚してお相手に頼るのも良くないというのはわかっています。 周りの人と比べるのはよくないと思ってはいるものの、結婚や出産の報告を聞くたび、嬉しい半面悲しい気持ちで毎度落ち込みます。 仕事、恋愛、プライベート、どれをとっても、「どうなりたい、こうしたい」と強く言えるものがなく、自信もなく、ただ時間だけが過ぎてます。 いつか取り返しがつかないくらい時間が経ってしまうんではないかと不安でしょうがないです。 一人で生きて行くと思うなら、一人で生きていけるだけの収入がある仕事探しをするべきだし。 結婚したいと思うなら、彼以外を見つけて、見合いなり、婚活なりしなくてはいけないと思うし。 その判断もできず、ただただ不安になっています。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、真剣に悩んでいます…アドバイスをお願いします。

  • 自分で分かりません、助けてください!

    遠距離恋愛 最初は連絡や愛情表現も頻繁 最近は… メールは毎日報告メール的なのをくれます (仕事終わった、帰った) そこから夜10時くらいに帰宅なので 二回程やり取り、(相手がダラダラメールするの嫌いです) 仕事中とかも、メール入れたら遅れても 返事は必ずくれます 最近は忙しいみたいで仕事中の返事はないですが… 電話は毎日メールしてるから彼氏からは、言いません それに、最近 同棲する事が彼氏が一人の空間が欲しいと言われお金を貯めて新しい部屋を借りるとなり、延期になりました 私は一緒に住むのも向こうから言ったのそこから、ギクシャクと言うか私が二人の話や不安な気持ちを電話で言うからだと思います だから、電話は私から言うばかり 逢いに行くのも月1私からです 彼氏は一回親に逢いにきた時にきました。 愛情表現は、好きとか逢いたいとか等 (頻繁に言うものではないと)言いません 私が聞いたら答えてはくれますが… 相手は自分の時間が好きみたいです 遠距離恋愛でこれって相手は私の事好きですか?分かりません 私が不安で、この先私とやっていける?と聞いて彼氏は、何回も言ってるじゃん大丈夫 ○○こそ、そんなんじゃヤバいんじゃない? 不安症みたいな(笑) とか、一緒に住む事はいずれ結婚するって事? と聞いたら そっちからこっちにくるならいずれそうなるんじゃない? こっち同士なら結婚しなくても一緒に住む人とかいるけど と言われました

  • 結婚と就職、そして自分の人生(長文です)

    私はいま大学4回生で、二つ上の彼氏は今年の春から実家で就職をしています(なので、今は遠恋中です)。大学で出会い付き合って、もう3年になります。私は彼氏の住む街で就職が決まっていて、近い将来結婚したいとお互いに考えています。しかし最近、彼氏との今後や自分の人生が不安で不安でたまらなくなり、彼氏と本当に結婚したいかどうかもわからなくなってしまいました。考えられる理由は次ぎの通りです。 (1)私は彼氏がはじめて付き合った人で、この人でよいのだろうか・・・という気持ちが正直ある。(でも今は彼が好きだし、今後現れるかもしれない良い人のために別れる勇気はありません。) (2)就職先に納得がいってない。田舎で数少ない就職先の中で一番良かったところだし、悪くはないと思っている。しかし、つまらなさそう・・・初めての仕事がこれでよいのだろうかという気持ちがある。(しかしこれといってやりたい仕事はないのです。色々調べたり考えたりはしたのですが・・・) 彼氏のことが好きで好きで、結婚したくて仕方が無いくらいなら、よかったなあと思うのです。卒業して結婚すればよいのだから。もしくは、私がものすごくしたい仕事があればよかったなあとも思うのです。遠恋でもなんでもしながら、その仕事に打ち込むことができただろうから。 でも、今の私にはどちらもないのです。とりあえず先のことはどうなるかわからないのだから、彼氏との恋愛や初めての就職を自分なりに楽しんだら?と周りには言われます。その通りだと思うのですが、やはり不安なのです。そう思いたいのですが、前向きになれません。あれもこれもイヤイヤという現状がとても情けなくて、自己嫌悪の毎日です。 今後、私はどうしたら良いのでしょう。どのような考えで生きてゆけば良いのでしょう。同じような経験をされた方、そうでない方でも結構です。何かアドバイスを頂けたらうれしいです。

  • 出会いも縁もなく死にたいです。

    27歳女性です。 1年前に彼氏に振られました。 それ以来、ごくたまに出会いの場にいっても何もありません。 浮いた話のひとつもなく。 誰も恋愛や結婚対象に見てくれないのかなと悲観的です。 絶望的です。 周りはみんな結婚を考える恋人がいていずれは結婚するんだと言っています。 将来の相手は確保しているってことです。 自分が惨めすぎて、死にたくなります。 30歳前後あたりまで生きられて、死にたいです。 親不孝だと思いますが、そう思ってしまうのです。

  • 焦燥感不安感で何も手につかない

    仕事に対して完全に自信喪失しています。 焦燥感不安感で何も手につきません。 転職を考えていますが、先のことが何もイメージできません。 転職サイトを見てもなにも思いついてきません。 36歳という年齢的にも焦りと不安があります。 幸か不幸か独身ですが、この先の人生が悲観的で仕方ありません。 どうしたらよいのでしょうか? 何をして生きて行きたいのか?何が出来るのか?何も分かりません。 ただただ時間だけが過ぎてゆきます。

  • 結婚感について教えてください

    25歳独身女性です。 私は今まで結婚に焦りを感じたことがなく、むしろ、まだ若くて遊べるのにそんなに急いで苦労しなくても・・・なんて思っていました。 ところが最近周りが結婚・出産ラッシュで、親戚からもまだなの?なんて言われるようになり、今までにない焦りを感じ始めました。突然にです。 仕事は以前は35~40万ほどお給料を頂いていて、役職もあり、生きがいを感じていました。 体調を崩し最近転職しましたが、業種が同じで、仕事は一生続けたい気持ちです。夢もあります。 結婚したいと思える相手もいて、話は出ますが、彼的には1.2年くらい先に・・・と曖昧です。 結婚したら楽しいだろうけど、子供を抱えて仕事は無理だし・・・でもしたい。売れ残りたくない。そんなことを毎日考えるようになってしまい、自分が情けなくなってしまいます・・・。 こんなこと考えたくないのに、考えたってしょうがないのに、友人との会話の話題もこんな感じです・・・。胸が痛くなるような不安と焦りが込み上げます。 皆さんもこんな時期はありましたか? 普通なんでしょうか?

  • 幸せな生き方って??

    今年、28歳になって最近、自分の幸せな人生って一体なんなのだろうってすごく悩みます…彼氏はいますが結婚はしていません…話題にもならず、今後彼と結婚することも想像がつきません…仕事も上手くいかず、実家の両親はだんだんと歳をとり…気づいたら私も20代後半…漠然とした不安と焦りに襲われます…毎日の小さな日常がすごく幸せであることに感謝しなければいけないのはわかっています…ですがこの先の自分の人生を考えると一体何が幸せで、どうしたら自分が納得して生きていけるのか、わからなくなります…好きなことを見つけて生きていけたら幸せだと感じますが、好きなことが何かもわかりません…どうしたら私は私の人生、本当に幸せだったなと思える人生になるでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 子供な性格の自分を治したいと思っています

    遠距離恋愛を始めて1年の2人とも23歳。 私は仕事をしていて、彼氏は大学4年1留で就活中です。 まだ単位を全部取っていないようで後期に詰めて忙しくなるので あと1回会ったら来年の4月までは会えないと言われ寂しく思っています。 後期に単位を詰めるなど、前からあまり先のことを考えない彼の少しだらしないところに不満を感じています。 私は、彼が就職して落ち着いたら早く同棲したいと思っています。 ですが、彼は就職できても3年後じゃないと無理だなと言われて哀しい気持ちになりました。 それに、就職先も決まっていないのにそんな先のことまで言われても困る!と怒られました。 先が見えないのが不安で彼を急かしてしまいます。 なるべく趣味や仕事に集中して、寂しさを紛らわすようにしているのですが、最近では仕事中も苛々して、疲れています。 彼とは何度かケンカを繰り返してきました。 最近も苛々でケンカをしてしまいました。 また、繰り返すのかな、来年まで持つのかなと不安になります。 ケンカ中に好きだけど不安と伝えたら、彼は「好き同士なのに不安ってなんだよ!好きじゃないんだよ!!」と言われて正直に伝えたのに全否定されてショックでした。 最近の私は、不安が大きくて彼になかなか好きと言えません。 彼は、よく好きと言ってきて私が言わないとどうして?と聞き返してくるのが鬱陶しく感じてしまう時があります。 将来結婚したいと思っているけれど、このまま付き合っていいのか悩んでいます。 どうしたら子供ではなく、落ち着いた付き合いができるようになるのでしょうか? 皆さんの経験や意見など教えてください。 お願いします。