• 締切済み

この問題分かる方

どうしても分からないので質問します。 添付したクロスワードなのですが 全マス埋まりましたが正解ではありません。 真ん中ら辺の 会社に毎日行くこと→ツウキン が間違っているのは分かるのですが、正解が分かりません。 その周辺は 掛け軸を○○の間に飾る→トコ ★要点、大事なとこ→コツシ ★裁縫の針の使い方→ウンシン 電話はメールは○○○○手段→ツウシン 湯気が立つチョコレートドリンク→ホットココア 論より○○○○→ショウコ 全員集まったら取ります→テンコ です。 ★はツウキンと入れた事で明らかにおかしくなっている所です。 分かる方回答お願いします。

みんなの回答

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

★要点、大事なとこ→コツシ ★裁縫の針の使い方→ウンシン 何がおかしいのかわかりません。 ★要点、大事なとこ→コツシ(骨子) ★裁縫の針の使い方→ウンシン(運針) は一発で変換されますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>会社に毎日行くこと→ツウキン  ここは、カイキン(皆勤)では無いでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この問題分かる方いますか?

    n≧3のときx^n+y^n=z^nを満たす自然数x,y,zが存在しないことを証明せよ。 解説お願いします

  • この問題とき方を教えてください。

    ΔABCで、sinA:sinB:sinC=7:5:3のとき、面積は15√3 です。3辺を求めなさい。と問題にはあります。

  • この問題分かる方いますか?

    (1)訳してください。 (2)三行目のsixの後に省略されてる英語を1語書いてください。 (3)六行目のThey'reのtheyが指してるものは何ですか。 How many classes do you have each day? We have six each day from Monday to Friday. How long are the classes? They're fifty minutes long. We only have five minutes between classes. So we move quickly.

  • この問題わかる方

    どうしても解けないので質問します。 目を◯◯のようにしてじっくり見てる→さ◯ シーツ→し◯ふ の2問です。 クロスワードなので確定しているところは間違ってないと思います。 分かる方、回答お願いします。

  • この問題分かる方(急いでます)

    どうしても分からないので質問します。 画像はクロスワードの一部ですが 数字の3が書いてあるマス目がどうしても分かりません。 縦のキー 1.せめてコレくらいは整えて人に会いたい→テイ○イ 4.ステーション→エキ 7.万年筆の中に→インク 横のキー 1.いつものポジション→テイイチ 3.推測して状況把握→○ツチ 4.休んで養って→エイキ 5.○○○の呼吸→アウン 6.暗号はコレしてみたい→カイドク 縦1と横3の交わるところがどうしても分かりません。 それ以外が間違っている可能性はクロスワードの性質上低いと思います。

  • この問題わかる方

    クロスワードなのですが、どうしても解けないので質問します。 分からない箇所は2箇所です。 「夜の空気」→や⚫ 「集落が発達するために必要だった。筆記用具持って」→しよ⚫ ⚫は同じ文字が入ります。 「じわじわと染み込む」→し◯ろう 回答お願いします。

  • この問題分かる方

    どうしても分からないので質問します。 クロスワードなのですが、他に間違ってるであろう箇所が見つからないので下記が間違ってるものと思います。 ・新製品の売り上げが業績に◯◯する→⚫よ ・なにをするにも大切→⚫ほ◯ ⚫は同じ文字が入ります。 最初の問題の答え、よ、は おべっか→ついしょう からきています。 分かる方、回答お願いします。

  • この問題分かる方

    どの単元に当たるのか分からないのですが 下記問題を解いたところ間違えてしまいました。 解説が無いため、自分の考えが根本から間違っているのかどうなのかさえ分かりません。 なので、私の間違いの指摘をしていただきたいです。 A、Bの2人が50mの部屋の清掃を終えるのに20分、 A、Cの2人が33mの部屋の清掃を終えるのに22分、 B、Cの2人が72mの部屋の清掃を終えるのに24分かかる。 このとき、Cが1人で20mの部屋の清掃を終えるのにかかる時間はどれか。 ただし、A~Cのそれぞれの単位時間当たりの作業量は一定とする。 選択肢→10、20、30、40、50分 上記問題中「m」は全て「平方メートル」と考えてください。 私の考えとして 色々考えて煮詰まってしまったため それぞれの組み合わせで1mの清掃にどれだけかかるのかを出したところ ABが1mの清掃を終えるのに0.4分 ACは0.66分 BCは0.33分 で、また、ここで考えが煮詰まってしまったので Cが関わっている、ACとBCの組み合わせで、20mを清掃するとなるとどれぐらいかかるかを計算したところ ACは13.2分 BCは6.6分 なので、深く考えもせず10分を選択しました。 最後深く考えなかったところがいけないのでしょうが、 再度色々見直しながら考えても 自分の間違いを見つけられません。 どう考えれば良かったのか教えてください。 (自分の中では今でも13.2分、6.6分を出したところまではおかしくないと思っています) 元々の学力の無さも大いに関係あるとは思いますが ここでいくつか数学の質問をさせていただいて、自分のひらめき力の無さにあきれています。 文章題の中でも応用問題を解いているせいかとは思いますが 質問をして、回答をいただき、その回答を見て、 自分で自分に、「なぜここまで分かっていて、これに気付かなかったんだろう。ほぼほぼ答えが目の前にあったのに…」という感じです。

  • この問題わかる方お願いします。

    関数f(x)=x^(3)-3x^(2)+2xと曲線C:y=f(x)について。 (1) f'(x)を求めよ。→ただ微分するだけですよね? (2)点(1,f(1))におけるCの接線を求めよ。 (3) Cの接線で,傾き2のものをすべてもとめよ。 解き方を詳しく教えて頂きたいですm(__)m お願い致します。

  • この問題わかる方いらっしゃいますか?

    次の定積分を求めよ。 (1) ∫(0→π) θsinθ(cosθ+θsinθ)dθ (2) ∫(0→π/2) |cosx-(1/2)|dx わかる方、できれば詳しく解説お願い致しますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 昨日6/29、3台保有中の2台PCが、自動的にダウンロード>インストールしてWindows11にアップグレードされましたが、PINサイン画面で画像が真っ黒なる現象が発生しました。バージョンアップに実行できない仕様なのか?
  • 自動的にダウンロード>インストールしたのは、設定>Windows Insider Preview(開発者)登録していたためです。
  • BISOを使用して、Windows10に戻すにはどの様な手順で打込みしたら良いのか、具体的な見本をアドバイスお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう