報酬減で請負を辞めるとき

このQ&Aのポイント
  • ある会社のネットショップの登録作業やホームページの細かい修正更新を4年請負でやってきました。報酬の減額を言い渡され、生活設計もくるうし、引継ぎなどのことを考えて早めに辞めさせてほしいと伝えました。
  • 次の仕事先にも1ヶ月待ってもらうように頼んでおり、現在の会社は求人をしていましたが、新しい人が見つからずに今になってみると、便利に使われていた可能性があります。
  • 次の仕事を逃すと条件のよい仕事が見つからない可能性があり、両方の仕事をこなすのは限界があります。請負だったため残業代や福利厚生、ボーナスもなく、要求どおりに辞めさせてもらうことに対してわがままではないかとの思いもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

報酬減で請負を辞めるとき

ある会社のネットショップの登録作業やホームページの細かい修正更新を4年請負でやってきました。一定の額が報酬としていただけて、在宅でできるのでとても助かっていました。 ところが、ホームページをリニューアルしそちらの更新をWEBクリエーターさんにお願いするとのことで、報酬の減額を言い渡されました。3ヵ月後くらいにページができるので、それまでは現在の額を、それ以降は減額でということでした。 今までいただいていた額を下回るのなら生活設計もくるいますし、引継ぎなどのことを考えて1、2ヶ月で辞めさせてほしい旨を伝えました。平行して私も仕事を探すべく活動をしましたところ、運よく次が見つかり今月いっぱいでネットショップの登録業務をやめさせてほしいことを告げましたところ、「引継ぎも見つかっていないのにそれは困る。そんなに自分勝手で無責任な人とは思わなかった」といわれて、大変困っています。 自分では辞める1ヶ月前に申し出るのが一般的だろうと思っていたので、今月いっぱいは仕事を続けるつもりでおり、次の仕事先にも1ヶ月待ってくれるように頼んでいます。現在の会社は私が辞めるというずいぶん前から求人をしていたようなのですが、新しい人が見つからずに今になってみれば、今まで私は便利に使われていたのかなぁという気もします。 私としては次の仕事を逃すと、またいつ条件のよい仕事が見つかるかもわかりませんし、最悪新しい仕事をしながらショップの登録作業だけはあいた時間でやってもいいかなと思っているのですが、それも次の人が見つからない限り延々と続く可能性があります。両方の仕事をこなすのはかなりきつく、頑張っても1ヶ月が限度かと思います。 請負だったでどんなに仕事の量が多くなっても残業代はつかないし、福利厚生なぞあるわけもなく、ボーナスだって出ません。今までお世話になってきたのは事実ですし、実際辞めるのにあまり波風は立てたくありませんが、私の要求どおりやめさせてもらうのはわがままでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>辞めたとしても、フォローの電話がかかってくるかもという恐怖と毎日戦っております。 そんなのきたら、「ありがとうございます。一回の電話サポートで基本料として一万円いただきます。また、現地に出向く、あるいは対応内容によっては追加料金になります。それでよろしいですね?月末締めで請求書を送らさせていただきます。」と丁寧に引き受けてあげればいいと思いますよ。 相手とは対等な関係なんですから、フォローというかサポートを無償でする必要は全くないですよ。

carakawa
質問者

お礼

どうもありがとうございます。サポート1回1万円とはいかないかとも思いますが、卑屈になる必要はないと再認識いたしました。結構パワハラで、精神的にすっごいストレスになっていたのかも。。まぁ、理不尽だと思い込むと、お客さんでさえ怒鳴りつける社長なので、イメージ先行で萎縮してしまってたんだと思います。私は間違っていないと、ホッといたしました。

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

相手の会社も、「報酬の減額」という我がままを言い出しているのですから、それに対応して、「1,2ヶ月後に辞める」というのも無責任ではなく当然のことだと思います。 また、引き継ぎを見つける責任は、その会社にあるわけですから、「引き継ぎがみつからない問題」は質問者さんに「責任転嫁」していることになります。 まして、ホームページリニューアルしたわけですから、登録作業はいいとしても、リニューアルした業者がメンテの仕事をするのが筋ではないでしょうかね? いいように使われてきたということだと思います。 予告通り、1,2ヶ月できっぱりと縁を切って、新しいところでがんばられたほうがいいと思います。

carakawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引継ぎの件は、確かに私が心配するのも変なはなしなのです。私のときには、ちょうど出品システムが変更になったばかりのとき、引継ぎらしい引継ぎも受けられず、自分で全部調べてクリアしてきました。 それを新しい人にいきなり求めるのはかわいそうなので、操作手順所なども全部用意し、あとは引き継ぐ人が来てさえくれればという状態なのです。 会社としては、引継ぎまできっちり終わってくれないと困るという感じなのですが、多少のHTMLがわからないと無理だというのも事実。辞めたとしても、フォローの電話がかかってくるかもという恐怖と毎日戦っております。

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.1

担当者は担当の仕事がうまくいかないと、その責任を負わされるので、「そんな無責任な~」との発言になるのでしょう。 会社では誰か一人くらいいなくなっても、なんとかなるのが会社の組織としての強みです。 私も退職の際「3ヶ月前から~」と言われましたが、給料が安かったし次も決まってましたので、1ヶ月でやめると言いはりましたよ。特別波風が立ったとは思いません。代わりは見つけてきてたし。 仕事量が減ってそれで困るのであれば、新しい契約を求めるのは一般的で、とてもわがままだとは思いませんよ。 感情的にはあなたの気持ちもわかりますが、辞めると決めてるところにウジウジ付き合っても悪くはないんだけど、労働者としてのメリットはないですよね。幸い次が決まってるので、次の仕事に全力を注いだほうがいいです。

carakawa
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。 会社といってもファミリー企業みたいなもので、社内でできない部分を外注に委託するという感じなのです。人をやっと雇っても1週間や3日でいなくなる人もあり、4年も続けられたのは私が在宅スタッフだったからかと。 でも、ここを鬼にして対抗してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 請負の報酬のことなのですが

    私は業務請負ということで派遣元の会社から派遣先の看板会社へと派遣されていたのですが、先月25日(給料締切日)に一身上の都合で3ヶ月契約のところを2ヶ月で退職しました。 ところが先月26日に派遣元の会社から電話がかかってきて、「契約違反だからと言って派遣先の会社がお金を払うのを渋っている。時間給にして300円くらい下がるから了承しておいてくれ」との話をされました。 そして今月15日に受け取ったお金は確かに時間給にして300円、加えて交通費(計51150円)が引かれたものでした。 契約違反での退職について確かにこちらに非がありますが、派遣元の規約通り前もって申告していましたし、締め切り日の後に今まで働いた分の時給が変わってしまったことはどうも釈然としません。 請負であった以上こうした場合は仕方のないものなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 報酬月額と給与の変動

    報酬月額とは、等級を決める為の額で、4、5、6月に行われる算定基礎によって決められるのですよね。(間違っているかも…汗)私の場合、9月21日に入社し、2ヶ月更新の派遣社員なのですが、私の報酬月額は何を基準に、いつ決められるのでしょう?また、更新ごとに報酬月額は見直されて行くのでしょうか?ちなみに20日〆の社会保険は10月1日取得のようです。 また、報酬月額を決めた月と今月とで大きな給料の差があっても、すでに決定された報酬月額と等級によって、契約月と同じ額の保険料が控除されて行くのでしょうか?

  • 請負未払いになりますか?

    請負で知人のネットショップの更新等自宅でウェブの仕事と、自宅へ赴いてパソコン教えたりしてます。それが最初の数ヶ月は貰っていたのですが、賃金をここ4ケ月程貰っていません。売り上げが上がって無いので仕方ないかと思っていました。一応、月○万円という口答での提示はあります。知人という事で最初に契約書を交わして無いのでこれはやはり貰えないのしょうか。尚、そこは有限会社になっています。尚、そこへ赴く交通費と自宅での更新時の作業も全て自腹です。

  • 役員報酬未払いによる社会保険料の減額について

    小さな会社を経営しているものです。 社会保険税の額を減額してもらえるかどうか教えてください。 今年の4月から役員報酬を上げたのはいいのですが、売上が予定通りにいかず、2ヵ月ほど役員報酬未払いの状態になっています。 今のところ、売上を回復する手段はありませんので、役員報酬を上げ過ぎたと、ちょっと後悔してるところです。 役員報酬を上げたことによって、社会保険税も5千円ほど増額になってるのですが、実際にもらった額で再計算して減額してもらうことは可能でしょうか?

  • 請負業から派遣業へ

    現在私は、ある企業(仕事先)の下請け業者の紹介で請負業の仕事を個人でしています。 同じように働いている人は私を含め4~5人います。 しかし、仕事の内容が変化してきており、請負という形ではなく、派遣という形にして欲しいと仕事先の企業から依頼がきております。 私を紹介した下請け業者が一般請負業の認可を取ることになるかと思いますが、私へ何らかの制限が発生することになるのでしょうか? 例えば、人材としての何らかの登録義務・労働時間の制限(例えば週40時間以内とか)・報酬や税金の変更・労働保険の加入義務等・その他何でも結構ですので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 報酬と給与(扶養内)

    今、インストラクター(フィットネス)として 仕事をいただいています。 クラブにより、給与or報酬収入が違うことに気づき いろいろ調べたら、給与は65万マイナスした額で 報酬は経費をマイナスにした額が取得になると わかりました。 つまり、極端な話、給与は90万給与があり 報酬は100万だが報酬の経費が90万であれば 給与ー65=25 報酬ー90=10で35の所得となるので 扶養内と考えられるのでしょうか? あと、報酬の経費として申請するのは 確定申告のときなので だんなの見込み収入額に(妻の収入見込み額を 3ヶ月ごとに提出) 報酬額は入れなくてよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 派遣と請負

    2ヶ月ほど前に働いていた派遣会社が、お金や保険の件でいい加減だったので、色々調べようと思い、ハローワークなどにも問合せをしてみたら、その派遣会社は派遣の登録はされておらず、請負の方で登録してあるとの事でした。 実際には、派遣会社から派遣先へ行き、派遣先で業務指示を受け仕事をしていました。仕事内容は一般事務です。これは派遣でしょうか?請負でしょうか? 派遣だとしたら、派遣の登録をしてない会社なのでどうなりますか?

  • 請負 口頭での契約

    はじめまして、私は関西で車輌回送業を請負で最近始めたのですが、この何ヶ月かの給料明細?的な物をみて疑問に思い投稿しました。 元請での面接のとき、報酬の話なんですが、各得意先から受ける仕事1件の単価×65%が私の報酬で、35%が元請の物。 と言う話でしたが、実際の明細?を見ると元請の料金は記載無く、35%引かれた料金だけが記載され、オマケに全く同じ仕事内容でも料金にバラツキがあります。 ほかの請負人に聞いても同じ内容らしいですが、私は腑に落ちません。 元請に対し、各得意先に請求している単価を開示してください、その上で35%を引いてくださいと要求することは出来るでしょうか?どなたか請負契約等に詳しい方がいればお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 扶養控除等(異動)申告書   報酬でも出しますか

    今請負で働いています 報酬というのでしょうか http://ameblo.jp/love-and-tax/entry-10023246699.html こちらでみつけました 請負でもこの書類提出するのでしょうか? 給与所得者の~申告書ですから今さっきまで出さなくてもいいと思ってました 所得税 甲ですか? 副業もしています(請負毎日 副業週2.3日、額は請負の4分の1位) アルバイトです こちらは給料です この副業はもちろん乙ですか?(本業副業共に給料ではなく、報酬と副業の給与という意味)

  • 請負契約の解除について

    現在、SEとして、A社と12月末まで、請負契約をしています。 A社はB社から仕事を請負っている関係で、私は今、B社で働いています。 今度、B社の都合で、今の仕事が10月いっぱいで終了となり、A社との契約が破棄される事になりました。 今月10日に、A社より「今月末まで」という通知が突然ありました。 私とA社との契約では、「契約の終了は、1ケ月前までに通知し、双方が話し合う事とする」という一文があります。 この場合11月、12月の請求はできないのでしょうか?

専門家に質問してみよう