• 締切済み

日本人としての立場から言えば古からの歴史を持ってい

 外交上のニュースなどでよく日米だとか米朝だとかの表現が使われますが、自国を必ず上から目線で表したり、優位の国を最初に表す慣習を辞める精神を得なければ、真の国際交流は始まらないのではないでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

質問者様の疑問はよくわかります。 他国で自国がどう報道されるかは大事な事ですよね。 そのために、記者協定というものがあります。 これで決められている他の事例としては ・韓国とは互いに相手国の発音で呼ぶ「ノ・テウ(日本TV)」「ハトヤマ(韓国TV)」(鳩山) ・中国とは互いに自国の発音で呼ぶ「もうたくとう(日本TV)」「シェン(中国TV)」(森) これらと同様に日本国内の報道では「日」が先で呼ぶという事も決めれれています。 日本のマスコミは協定通りに報道しているだけですよ。 彼らが独自に他国を卑下するなんて出来るわけないです。 以上参考になれば幸いです。

nissha
質問者

お礼

参考になりました。

nissha
質問者

補足

 ですが日本人の謙虚な国民性から言って、日々のマスコミ報道の中でこういう表現が使われていると精神衛生上良くないと思います。

関連するQ&A

  • アメリカの日米安保条約の真の狙いは

    アメリカ合衆国の日米安保条約の真の狙いは何でしょうか。 米国は民主主義・世界平和・人権などを尊重してるやに聞こえてるが、やってることは誠に独善的で平然と国際協力も無視した自国の利権拡大である。 こんな国が我が国を守ってくれるなんて考えられない。 アメリカは自国の利権確保のために世界中に自国の軍事基地を配置している。 日米安保条約の真の狙いは、日本にも自由に軍事基地を配置するためのもので、それ以外なにものでもない。 表面的な言葉から日本を守ってくれるなんて考えは甘い。有るとすれば自国の基地防衛だろう。 そんな風に思ってますが、誤解でしょうか。

  • 日本人は外交ベタかをめぐって

     ▲ 猪木武徳:関係空洞化から日本孤立――日米安保50年 鳩山外交を問う(1)―― (日経2010.01.27経済教室)  から まづ次の指摘はほんとうなら何よりも先に実行しなければいけないと思いますが その是非などについてご意見を述べて確認をお願いします。  《鳩山外交は・・・重要な過ちを犯したのではないか》というもので 次の点はもし事実だとしたら ただちにその非をわびて確認をするべきだと思いますが いかがでしょうか?  ▲ (猪木) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  《対等な日米関係)を主張しながら 政権が変わったとはいえ 米軍普天間飛行場移設に関する2006年の《日米合意》を反故にするという挙に出た点だ。  約定を守れない未成熟な国が 大人同士の《対等な関係》を主張しても真剣に受け取られない。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 《緊急の情勢変化がないのに過去の合意を白紙に戻す》ことをしたと言っています。  さて 標題にかんしてです。  まづ猪木の文章を引きます。  ▲ 日本は自国の利益が他国の利益とどうかかわっているのか考えず 国際競争の過酷さ 冷徹さを認識できない点・・・。  ☆ ということなのですが たとえば次のように考えよと言っています。  ▲ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  中国が軍事・経済面で世界の大国になったという事実を前提に 米国はどんな行動を取るのか。  〔* このあと経済面における説明がなされた結果 次のように主張される〕。  対日政策が米国外交のアジェンダリストの下位に押しやられてしまっている・・・〔その日本の〕意図せぬ孤立は《軽く見られている》ということであり 国際社会における《罰》である。  国際社会における意図せぬ孤立ほど危険な状態はない。その危険を避けるため 鳩山政権は 近隣の不透明な国々の存在を念頭に置きつつ 日米同盟を空洞化させないように努力するという責務をまづ再認識する必要がある。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 質問者のもの言いは 次です。   ○ 《自国の利益が他国の利益とどうかかわっているのか》 これをうんぬんするという思考形式は もうふるいのではないか。  ○ 極論しますが むしろ能天気で全方位外交をかかげたほうが 新しい考え方であり 現実の効果も表われてくるようになるのではないか。これです。    たぶんわたしは 国家またその国家を単位とし主体とした外交というかたちが古いと言おうとしています。

  • 中国で大使の車の日本国旗が盗まれた?

    中国で大使の車の日本国旗が盗まれたというニュースがありましたが、過去に同じような事件はありましたでしょうか。それが質問です。 硫黄島の小さな山の山頂で日米両軍が国旗の争いをし、大くの将兵がなくなりました。つい60年前のことです。それを思うと、みすみす国旗を取られるという大使や外交員がいまだにいることが信じられません。どの国でも身を挺して守るのが普通だと思いますが、中国大使や外交官には全く国に対する忠誠心がないようですね。戦前であれば切腹ものだったと思いますが、このような事例が世界にあればお教え願いたい。

  • 北朝鮮という国に持つ印象

    北朝鮮という国に持つ印象 瀬戸際外交で他国への脅迫を外交手段にしたり(核兵器は他国に攻められないための自衛物?) 自国民のマインドコントロール、国際ルール無視、協議違反などなど正直あまり印象はよくありません。 国際的にも北朝鮮に手を焼いている国は多いのではないかと思います… 一体北朝鮮は何がしたいのでしょうか? 他国に依存して楽にGDPを上げたいのか、 大国に肩を並べたいだけなのか、、、 韓国に対しての魚雷攻撃も、アメリカへの見せしめの為に行われた可能性が高いとニュースで見ましたが、そんな事してメリットはあるのでしょうか? 1年半位前にも、日本を通過するミサイル実験で国際問題になった事がありましたけど、やってる事は周りの国の反感を買うだけで、自分たちの首を絞める行為なのではないかと思うのですが。 北朝鮮出身のスポーツ選手も何人か日本で活躍していますが、 彼らのように国外へ出て活躍する北朝鮮人は外から自分の国を見て、何か感じたり自国に対して意見を 述べたりする事は出来ないものなのでしょうか? 中国(ロシアも?)は北朝鮮を擁護していますが、国際的に見ても問題解決には中国が北を説得出来る 唯一の国なのではないかと思うのですが、なぜ中国はそうしないのでしょうか? 何か外交的な理由があるのですか? 近隣国として、この先も北が何かしでかすのではないか等心配になります。

  • だいぶ堂々としてきた日本の態度

    韓国による慰安婦像の設置と「告げ口外交」、徴用工判決などを経験して、 日本は「とりあえず謝罪したり、あいまいに遺憾の意を表す弱い態度ではなく、 相手方と見解が相違することも恐れず、しっかりと自国の立場を国際社会に発信、 説明する」国になってきたなと感心しています。 さきの敗戦からだいぶ時間がかかりましたけど、ようやく日本は 「敗戦のトラウマ」から抜け出せたのかなと思います。 これはよい兆候でしょうか?

  • アメリカの外交政策で日本の順位は?

    日本の外交政策では常にアメリカが一番最初にあるのはわかりますが、アメリカ側から見た場合、対外政策で日本はどのくらいの順位にあるのでしょうか? アメリカには絶対服従と見下されているのか、それとも台頭する中国をけん制する意味も含めて重要視されているのかどちらなのでしょうか? 国際政治に疎いので…現在の日米間にある諸問題(インド洋の給油問題など)と絡めて教えてください

  • 毒ギョーザ裁判まで対日弱腰の国内不満を気にする隣国

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140120-00000040-jij-cn 罪が重すぎると『対日弱腰』で 自国内の不満が高まるから、、、 個人が起こした事件まで 『対日外交』として扱われる国。 これぞチャン●ロクオリチーなんでしょうか。 あなたはニュースを見て どう感じましたか?

  • 中華民国について

    台湾は、国際機関から国としては、残念なことに 正式には認知されていないとおもいます。 先日ニュースで日本はベトナムに1200億円の 援助をされに追加支援するとありました。 台湾は、こおした国際援助は、自国が国交を結んでいる国以外には していないのでしょうか? 私的には、それはそれでずいぶんとお金をセーブできて いいなぁ~と思いますが。 よろしくお願いします。

  • 国名の順番

    日米、日中、日韓というのは、それぞれ日本と米国、中国、韓国を同時に呼称しています。それは日本人の言い方であり、相手国では米日、中日、韓日というのでしょう。自国を先に呼称するわけです。 このように二国間ではよいのですが、三カ国以上の場合、自国が最初というのは同じですが、二番目以降の順番は何か決まりや慣習はあるのでしょうか? 例えば、日本と中国と韓国の場合、日中韓が一般的ですよね?日韓中では違和感を持ちます。 日本、米国、ロシア、中国では、日米露中の順番が一般的かと思います。 日本にとって重要な順に呼称するのでしょうか?

  • 現職アメリカ大統領のオバマが、広島に来たが

    現職アメリカ大統領のオバマが、広島に来たが この広島訪問の真の意味とは? 広島訪問、 日米同盟、日米外交、 オバマ大統領、安倍首相、 核兵器、核の傘、核武装、対米従属 それぞれの、 利点、欠点、限界、盲点とは? 政治、国際カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 関連 知恵袋 政治、国際情勢カテゴリー http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12159827712