• 締切済み

生きていてもいいですか?

大学二年の女です。 私はずっといじめられてきました。 私は生きていてもいいのでしょうか? いろいろやりたいことがあるのですが私は馬鹿な女なので・・・・・・・

みんなの回答

  • kitazero
  • ベストアンサー率30% (34/113)
回答No.11

>私は生きていてもいいのでしょうか? 天から与えられた権利です。いいに決まってます。 >いろいろやりたいことがあるのですが私は馬鹿な女なので・・・・・・・ やりたい事をノートに箇条書きで書き出してみましょう。 ・やりたい事(目標) ・目標を達成するために必要な事 ・いつまでにやるか(期限) こんな感じで3行くらいにして簡単にまとめます。 目標を達成するために必要な事が思い浮かばない。そんな時はまわりに相談してみましょう。人間一人では生きていけないのだし人の力を頼ることも大切な事です。 次に、気乗りしないけどやったほうがいいことを書き出してみましょう。内容は簡単なものでいいですが、やりたい事に少しでも関係することを選びましょう。 例えばやりたい事が税理士の資格を取ることだとします。気乗りしないけどやったほうがいいことには、部屋の掃除をするを選択すれば税理士の勉強をしやすい環境をつくる事に直結します。 達成したものには済マークをつけましょう。あと定期的にノートを確認する習慣をもつといいです。 あと例えに税理士を出しましたが一年以内に達成できないような目標は分解するといいですよ。最初は会計の入門書を通読するとか計算機の扱いに慣れるとか簡単な目標からでOK。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189756
noname#189756
回答No.10

全ての回答に1つ1つお礼をつける質問者様、人に対する感謝の心を持っていて素敵だと思います。文面を見ても謙虚な態度で相手のことを思いやれる人だと感じました。私は、そうゆう人、好きですよ。 色々、やりたい事があることも素晴らしい事じゃないですか。やりたいこと、やるために生きていていいと思います。今、いじめられているかもしれませんが、そのストレスを感じている分、好きなこと、やりたい事、やって、少しでも、楽しい時間過ごしてくれたら嬉しいです。 私は、テイラーソイフトという歌手が好きなのですが、彼女も以前はいじめられていたそうです。それでも、彼女の大好きなカントリーミュージックを続け、今に至るようです。とても、尊敬しています。 好きなこと続けていれば、そのことを通して友達が出来ることもあると思います。 好きなこといっぱいもって、その中から、これだけは、深く学ぶというものを決めたら、専門性と幅広い視点を持ち合わせた人に近づけるのではないでしょうか? 時間はかかったとしても、ゆっくりずつでも、そうゆう人なら、いつの日にか、誰かと仲良くできてくるのではないでしょうか? 不器用でも大丈夫。私も不器用です。だから、怒られたりして落ち込むけど、そこで折れないで、次に、生かすため、自分で、慰めたりします。他の人がほめてくれなくても、少しでも、前より、改善したら、自分で、少しほめてあげます。そうすると、また、少し前向きになって頑張れるから。そうやって、私は、できることを増やして来ました。そしたら、私を信頼してくれる人も出てきました。

noname#178867
質問者

お礼

謙虚で思いやりがとてもうれしかったです。 そうですよね。いつか。信頼できる相手ができますよね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s4171ina
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.9

駅のホームに電車が入ってきて、今飛び込んだら一瞬で楽に死ねるだろうと試みましたができませんでした。それから10年たって思うことは…死ななくて良かった。いろんな人と出会っていろんな話をしていろんな経験をして、楽しいことばかりではなかったけれど自分が変わっていくのも感じれたし、新しい趣味を見つけて新しい世界を知ることができて、充実感を感じています。あなたにも知ってほしい。生きて、まだまだ楽しいことわくわくやドキドキをもっと宅さんしってほしい。せっかく人間に生まれてきたのだから満喫しなきゃ損ですよ♪

noname#178867
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.8

長いこといじめられてきた人は、たくさんいます。 あなたは、その人たちみんな、生きていてはいけないと思いますか? 死ねと思いますか?  ・・・そんなことないですよね? いじめられた人たち、みんな幸せに生きてほしいって思うんじゃないですか? それ、あなた自身にも同じことですよ。 あなたは、思いやる相手の中に、自分自身もふくめてあげてください。 あなただけは入れてやらないのだとしたら、あなたもあなたをいじめる仲間に入ってしまったことになります。 それってすごく悲しいですよね。 もう自分をいじめるのはやめましょうよ。 他人がどんなにあなたをいじめても、あなただけは、あなたの味方でいていいんです。無条件に。 いまは現在進行形でいじめられているのですか? 書かれていないので気になりましたが。

noname#178867
質問者

お礼

大学一年までいじめられてきました。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

じじいです。 >私はずっといじめられてきました。 それは、あなたのせいではありません。 辛いことは、早く忘れることです。 今を生ききれば、楽しいことが必ずあります。 いつか、暗いトンネルを抜けた時、「ああ、生きていて良かった」 と必ず思う日が来ます。 私もご同様。 小さい頃は毎日死にたいと思っていましたが、 忘れる努力で辛かった記憶が風化していくものです。 >いろいろやりたいことがあるのですが私は馬鹿な女なので・・・・・・・ 人間器用な人もいれば、不器用な人もいて、結局不器用な人のほうが コツコツ努力を重ね、その道の達人になって行くものです。 人生なかなか捨てたもんじゃない。 そう思える日が必ず訪れます。

noname#178867
質問者

お礼

不器用のほうが・・・・・ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は小中高とずっといじめられてきた被食者ですが、大学の時だけはいじめられませんでした。 しかし就職した途端にまたいじめられるようになり、心療内科通いを経てニートになりました。 再就職する度胸もなく親に泣きついて大学院に行かせて貰い現在に至ります。 今はいじめられていませんが、お先真っ暗なので、他人に迷惑をかけない自殺方法を本気で考えています。 こんなもんです。我々、いじめられっ子体質の人間の人生なんて。 普通の人とは人生の難易度が全く違いますよね。社会不適合の出来損ないなんですよ。 ところで質問者様は、人並みに恋愛ができる方でしょうか。 もしそうであれば、そこまで悲観する必要はありませんよ。 いじめられっ子体質でも社会不適合でも、ママ友との関係を最低限にして、専業主婦になれば、幸せなお母さんになれます。 私なんて男だから絶対働かないといけないし、女性と付き合ったこともなく、またその予定もないので、本当に生きる意味を見つけられませんがね。

noname#178867
質問者

お礼

恋愛はできません。 実は私は男性を愛せなくて ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>>生きていてもいいですか? 良いですよう~ 誰の許可もいりません。

noname#178867
質問者

お礼

どうもです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179614
noname#179614
回答No.4

虐められてんのは、どう考えても周りが死ねばいいと思う。 貴女じゃなくてね。馬鹿なのはその虐めてる奴こそでしょ( ̄○ ̄)

noname#178867
質問者

お礼

私じゃなくていじめたやつらそうですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsurutto
  • ベストアンサー率14% (8/54)
回答No.3

もちろん生きて欲しい。頑張ってとか言えないけど(なぜなら助けてあげられるかわからないから)でももし俺の隣にいたら助けるから頑張ろう、一緒にって言う。絶対。もし俺が君の隣にいたら、君が死んだら悲しい。多分泣く。俺は君に会いたい。助けたい。人は幸せになれるんだよ。俺も昔結婚してた時は辛かった。別れた時も辛かった。今は独身で犬と母親と暮らしてるけど、本当に幸せだよ。いつかそういう人に出会えて君も幸せになる。いつか君に会いたいから生きて欲しい。

noname#178867
質問者

お礼

いつか会えるかもしれないですね でも、貴方は素晴らしい男性だと思うのでそれ相応の方が現れると思います こんな女がこんな事言うのもおこがましいですけど ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • love96
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

いろいろやりたい事があるんなら、周りなんて気にしないで、自分のやりたいようにやって、一生懸命、生きてください!!

noname#178867
質問者

お礼

やるだけのことはやってみます(*^。^*) ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 助けて下さい。

    助けて下さい。 短大に通っている2年生の女です。 馬鹿な事に、大学の卒業単位数の計算間違いをしてしまいました。 必修単位(50単位)+12単位=62単位で卒業なのに 50単位しか取れそうにありません。 卒業必修単位(50単位)はすべて取れる予定なのですが、そればかりに気がいっていて 残りの12単位を全く考えていませんでした。 気づいたのは、恥ずかしいながら先ほどで、泣き崩れました。 このままだと卒業できません。馬鹿な自分を本当に殴りたいです。 何か救済措置など大学ではあるのでしょうか? もうどうしたらいいのかわかりません 教えて頂けると幸いです。

  • 女が馬鹿である証拠を発見したかもしれません

    釣りタイトルですみません ただ、物凄く馬鹿な女を発見しましたので、より多くの方にその馬鹿さを伝えたかったのです まずは、興味があったらでよいので、このブログ↓を読んでいただけると幸いです 「女の子はバカでいい」と思ってた私をグリーっとしてやりたい http://ninicosachico.hatenablog.com/entry/2016/04/14/070000 女が馬鹿だとは言わないし、賢い女も多いけど、この女だけは馬鹿だと思わざるを得ません 馬鹿な女を見てニヤニヤしたい奴は絶対に見ておいて損はありません この女のどういう所が馬鹿なのか、そして馬鹿じゃないと思う奴は どういう理由でこの女が馬鹿じゃないのかを書いていただけると助かります。

  • 偏差値について。

    はじめまして。 あけましておめでとうございます。 大学2年生女です。 お時間がある時にでも回答頂けたら嬉しいです。 先日、会話の流れで私が○○大学に行っているという会話になりました。 そしたらオジサンに「あーあの馬鹿大ね!残念な子だな」と言われました。 私の学部は偏差値52(ネットで調べました)となっていましたが、偏差値52は頭悪い部類に入りますか? 勉強の苦手な私なりに頑張ってきたのでかなりショックでした。 オジサンに言われた一言でもう大学名を言わないようしようと決めました。 でも疑問が出来たので質問させて頂きます。 偏差値でどのくらいから頭がいいか悪いか教えて頂きたいです。

  • 男というものについて

    社会人3年目の彼氏が同期と普段ふざけ合ってしている事が非常にくだらないため、いつもあった事を楽しそうに話してくれるのですがつまらないし正直反応に困ります。 もちろん男と女という部分でふざけるレベルやノリなどにズレがあるのでしょうが、それ以外にも話を聞いていても到底笑えない、よくて鼻で笑う程度、酷いと内心ではドン引きする感じです。所属している会社は大手で立派な大学や大学院から来ている方ばかりです。ですがやっている事は大学デビューして大はしゃぎしてハメを外しまくっている大学生のようです。社会人になっても毎週毎週明け方まで記憶が飛ぶほど飲み明かしている事すら呆れるのに、同期のうちの1人の別荘を借りてみんなで遊びに行った時なんて真昼間から部屋の中ではみんな全裸で酒を浴びるように飲んでると聞き本気でドン引きしてしまいました。それを面白そうに話してくる彼の気がしれません…。きっと本人達は楽しかったのでしょうが、少なくとも女の私の周りにはそこまで馬鹿するような人間はいないです。他にも話を聞いていると馬鹿すぎて反応に困ることばかりです。多少のバカ騒ぎは楽しいと思いますからいいんですけどね……。 あまり男友達が多くないのですが、若い頃はこういう馬鹿をする男の人って多いのですか…?

  • 彼が高齢での妊娠。

    19歳女です。大学に通っています。 お付き合いしている人は46歳です。 たった19しか生きてない女が馬鹿ほざいていると思うかもしれませんが真剣に悩んでいます。 大学は4年できっちりと卒業予定です。 最近ふと思うようになったのですが、私が仮に卒業後3年働き、子供を授かる。となれば 彼はもう52歳。 精子ももう今現在でも衰えているのだろうと考えると、子供を授かることができるのかもわからず不安で仕方ないです。 (お互い子供を授かるのを望んでいます) もしも中退で働きに出ないで家庭に入ってしまったら、彼が働けなくなった後を考えると私がしっかりしていないといけないので、卒業して社会には出て厳しさを学びたいです。 自分の子供に様々な障害が出てしまったらその子はかわいそうではないのか。と考えてしまいます。 旦那様が50代で妊娠・出産された方がいますでしょうか。 妊娠の確立も少ないのなら、元気な精子を採取してもらっての人工授精などがいいのでしょうか。

  • 男性に質問です

    異性の恋人がいる人に質問です 異性とつきあって楽しいですか??ぼくは大学生だが異性と付き合いたいとは思いません。 女と付き合うのは楽しいことですか?デートして気を使って、馬鹿みたいじゃないですか?なぜ女にそんな迎合しないといけないのでしょうか。 正直異性と付き合うのは面倒くさいことだと思います。僕は幸いにも中学高校と中高一貫校の男子校でしたので、女子がいませんでした。ただ通っている東大は共学なので、女子がいます。はっきりいってうるさいし馬鹿なので嫌いです。なぜ男子は女子とつきあいたいのでしょうか?

  • イメチェンと友人

    現在、社会人2年の女です。 最近、ダイエットに成功(-5キロ)して、スラッとした体型になり、メイクもしっかりとするようになりました。 なぜなら、以前(太っていた時)参加した合コンで男性陣に「(この女達)ないわ。」「(女のレベルが低くて)やる気なかった。」と失礼なことを言われたためです(幹事であった娘に聞いた)。 そのため、私は「男に馬鹿にされたくない!」との思いで取り組みました。 すると、出会う男性からは「また会いたい。」「付き合いたい。」と言われるようになりました。お世辞かもしれませんが、内心「やってやったぜ」「女を馬鹿にするなよ~!」とちょっとだけ思ってしまっている現在であります。 そんな中、ひとつ不安が生じました。決して自惚れてはいませんが、自惚れていると思われたらすみません。 それは、『女友達にどう思われるか?』ということです。 この場合の「どう」は、悪い意味のものでして「こいつ綺麗になりやがって。」などという嫉みであります。 職場は、男性社員しかいないため嫌みはありませんでした。 今度、高校時代の友人に大学の文化祭に誘われて行くことになりました。 その友人とは、夏(痩せる前)に会って以来会っておらず、今の私の現状態を知りません。 会って何か思われたら嫌だなぁという不安がモヤモヤとしています。 私は気持ちが弱いんです。 どう思いますか??

  • Fラン大学(大東亜帝国未満の大学)に行く人は馬鹿?

    大東亜帝国未満の大学、いわゆるFラン大学に行く人を馬鹿、という意見を世間でもネットでも結構見かけますが、皆さんはこの意見、どう思いますか? 確かに、Fランには合格基準が著しく低い大学や定員割れの大学もあり、その意味では、馬鹿が行く大学という気持ちも分からなくはないです。 ただ、日本の四年制大学進学率は5割強です。大東亜帝国以上に進学する層がおよそ35~40%くらいと言われているので、仮にFラン大学に進学する人が馬鹿ということになると、日本人の60~65%くらいが馬鹿ということになります。 そう考えると、Fランの学生は少なくとも相対的には、馬鹿ではないと思うのですが、皆さん、これについてどう思いますか? 仮にFランが馬鹿なら、高卒や専門卒は勉強面では必然的に馬鹿ということになるでしょう。勉強面では馬鹿でもやりたいことが明確にあって専門学校に行くことは悪いことじゃないですがね。

  • デリカシーのない人間

    現在、大学生です。 これまで人生、キャラクターからか、 よく人にバカにされるようなことをよく平気で言われます。 もちろん私も相手の言い方、態度などをよくみていますので、 それが本気なのか、そうでないのかくらいわかりますし、 大半の方が可愛がって、私のリアクションが面白いと からかいつつ、そうしてくる方がほとんどです。 (そう言ってくるのも先輩方がほとんどです) ですが、正直私も馬鹿ではないので、私なりに気分の良い日悪い日くらいあるし、 言われてカチンとする言葉だってあるわけなのですが、 黙っていたら黙っていたで、仏頂面だからか怖いとも言われます。 今日起こったことですが、バイト中同い年の中国人アルバイトに 君が~歳?!ありえないと言われました、要はもっと上に見えたそうです。 最初は実年齢プラス3歳くらいで言われてたのですが、 ~十代に見える、~十代の女とまで言ってきました。 私は二十代前半ですが、正直飲みに行っても 私だけ身分証を提示するよう求められることもよくありますし、 決して童顔ではありませんが、年相応の顔です。 で、更には私が大学生だということを告げると、 またありえないと言ってきて、挙げ句の果てには 君の通う大学はレベルは低いんだろ?と大学名すら述べてないうちから 勝手に言ってきました。しかも変に遠慮がちに。 私、馬鹿にされてるんですかね? そもそも正直何でこんな馬鹿にされるかわかりません。 先輩たちが可愛がって、ちょっと小馬鹿にしてくるのも 何とかなく理解はしますが、私も他事でどうしようもなく落ち込んでいる時に そういうマイナスな言葉を聞くと正直物凄くへこみます。 中国人アルバイトも同様に、正直あって間もない人間に 何故ここまで言われる筋合いがあるのかと、イライラします。 できるだけ、なるべく人からこういうことを言われない人間になりたい というのは無謀でしょうか。 ですが、どうしても他人よりもそういうことを言われる回数が 多いような気がして、自分でも嫌気がします。

  • 公務員試験に落ち続け…

    こんにちは。私は23歳の女です。今年24歳になります。 私は、大学4年から公務員試験を受け続けているのですが、全く 受かりません。1次試験さえ突破したことがありません。 大学4年に初めて受けて惨敗して、その後は深夜までカフェのアルバイトをしていました。でも、深夜まで走りまくるバイトがつらく勉強もできず、「私は公務員になりたいのに何やってるんだろ」と思い、06年の12月にカフェのバイトは辞めました。 07年1月から法律事務所でバイトを始めました。カフェとは違って両立可能な、恵まれた環境です。 で、2月くらいから両立して独学で頑張ってみたのですが、、 先日あった試験(本命)見事玉砕。。 普通、2・3浪したら誰だって1次くらいは突破しますよね? なのに私は1次さえ…情けないです。馬鹿です。 まぁ、馬鹿なのは知っているのですが、とにかく恥ずかしい。 馬鹿なくせに公務員にはなりたいのです。 でも、もう今年は24だし、もう諦めて民間企業を受けたほうが いいのかと思っています。新卒じゃないし職歴もないし、まともな 職はないと思うのですが。。でも、あともう1年独学でやってみようか という気持ちもあり。。ここで辞めて後悔するんじゃないのかとか。 親に迷惑かけてる自分が嫌になり、泣きまくる毎日です。 公務員を、私と同じように受け続けて諦めた方、または同じように1次で玉砕しまくったけど諦めず続けて受かった方、そういう知人がいるよ という方、アドバイスをいただきたいです。 民間か続けるかすごく悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 油物類の食べ物は食事の最初に摂ることがベストです。消化を助けるために胃の中に入る前に胃液が分泌されるため、胃への負担を軽減します。
  • 肉類は食事の中盤に摂ることがベストです。消化に時間がかかるため、最初に食べると他の食べ物の消化が遅れます。
  • 納豆は食事の終盤に摂ることがベストです。食物繊維やビタミンB群が豊富で、腸内環境を整える効果があります。
回答を見る