• ベストアンサー

卓球の右足軸回転とは?

今日買った卓球の本に「右足軸回転」という打ち方がありました。 その打ち方は、体重を右足にのせたまま左足を体にひきつけて打つという方法です。 でも、体重は右から左に移動させるものなのではないのでしょうか? それと、この打法はどのような場面で使う打ち方なのでしょうか?

  • 卓球
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

最近の理論では右から左への体重移動や前に踏み込みながら打つ後ろから前の体重移動はあまり効率的に力が伝わる打法ではないというのが常識のようです。 効率的に力伝えられる打法が軸回転を利用した打法で簡単にいえばコマのように軸を中心に体を回転させてその勢いをロスすることなくボールに伝えるのです。当然軸がぶれてはうまくいきません。 右足軸を実感するには左足を上げて右足だけで立って打つといいと思います。左足が地についていなければ体重移動はできませんので。 フォアハンドをフォアサイドで打つ場合は右足軸、バックサイドに回り込んで打つ場合は左足を軸にするといったように軸を自然に作れさえすれば複雑に考えなくていいと思いますし、ある程度は誰でも自然に行っているのではないでしょうか。 参考になれば幸いです。

ankotappuri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 軸についてのことがよくわかりました! 少し複雑に考えていたところがあるので、 今まで通りにやっていって自然にできるようになれればなーと思います。

その他の回答 (4)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

テニスでロブで後ろに下がらされた時、右足に体重を乗せ、体の回転で打つ時に、左足は体にひきつきます ゴルフでは右足に体重を乗せて打ちます。ドライバーだと右足に体重を残したままって人もいますが、左足をひきつけることはありませんね。初心者でそうなっちゃう人はいますが、、、w それに、ゴルフのスイングはフィニッシュで体が反りますが、卓球でそうすると、次にバックにボール来た時に遅れちゃうので、フィニッシュは前屈みです また、右足に体重を乗せ、右足を蹴ってスイング、フィニッシュでは左足に体重移動するのは、テニス、ゴルフ、卓球いずれも同じですが、フィニッシュでゴルフは左膝が流れないよう締めます。テニスでは僕の場合、左膝は流れてました。でも、卓球のフォアはスイングをコンパクトにするため、フィニッシュでラケットは鼻の前で止め、左膝は流れないよう締めますよね(ドライブ、スマッシュはもっとスイング大きくなりますが)。左膝が流れないようにする点は卓球とゴルフ似てると感じていました

ankotappuri
質問者

お礼

何回も丁寧にありがとうございます。 球を打つスポーツは何にせよ体の回転が重要という事でしょうか? 僕はテニスもゴルフもやったことないのであまりわかりませんが、 また暇があったら挑戦しようかなと思います。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

なんという卓球の本なのですか?本 読むの偉いです 僕は自慢じゃありませんが、DVD の付いてる本以外買ったことがなく、 その本も DVD 以外は見ません 雑誌は数ヶ月前から卓球レポート、卓球王国を見てますが、 それには「右足軸回転」はありませんでした テニスは本も雑誌も買ったことなく、すべてレッスン、コーチからの耳学問でした

ankotappuri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 平岡義博さんの卓球スパイラル打法という本です。 買ったところまではいいのですが、難しくてあまり理解できてません。

回答No.2

本来ならばもっと前で打ちたいところだが、相手ボールのスピードが速すぎて懐に喰い込まれちゃった時など、左足を引くことで、インパクトのタイミングの遅れを取り戻せる。野球で言えば、内側の速球に対応するには遅くなっちゃった時、左足を引いてアウトコース(外側)のボールとして打つということ。左足を前方に踏み込めば前で打たなければならないが、左足を後ろ(背中側)に引けば、遅くなってしまったタイミングを取り返せる。 長嶋のバッティングが、そういう理屈の応用だった。

ankotappuri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 野球の例えはとてもわかりやすかったです! 確かに構える暇がないぐらいの速い球が返ってくるときもありますからね。(僕が下手なだけかも…)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

右足軸回転と言う言葉、初めて聞きました。でも、テニスだとロブで後ろに下げさせられた時、左足に体重移動する余裕がなく、右足に体重を乗せたまま体の回転で打ちます。また、基本は体を横にして右足から左足の体重移動で打ちますが、オープンスタンスで打つ時は上体を捻り、右足に体重を乗せたまま打ちます。結構楽な打ち方で、ボレー対ストロークの練習のようにすぐボールが返ってくる時、よく使ってました 卓球だと僕の場合、バックの練習中、いきなりフォアに来ると手打ちになってしまいます。せめて上体を回転し、右足体重で打ちたいと練習中です

ankotappuri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 卓球とテニスって結構関連しているのですかね? 僕の学校で強い人は、だいたいテニス経験のある人でした。

関連するQ&A

  • ぐっちぃは 右足軸回転してたの?

    フレイタス vs ぐっちぃ 対決動画 【Tabletennis】M.Freitas[TIBHAR] vs Gucchy[WRM] Forehand Topspin Battle https://www.youtube.com/watch?v=Hsdjz1GLrO4 で ぐっちぃがドライブを打つと、時々 左足が浮いてるのが気になりました そう言えば、1回だけ 卓球スクールのレッスンで打つときに、左足を上げる練習したのを思い出しました コーチ、なんでそんな練習するのか、説明してくれたのに、僕はよく聴かず、とりあえず言われた通り、打ってました その練習の目的、、、、右足に体重を乗せ、体の回転で打つということだったのでしょうか、、、、ちゃんと聞いてればよかった ぐっちぃ がフォアドライブで時々、左足が浮いてるのは、「右足軸回転」 しようとしてるのですか? ゴルフで初心者でそうなる人いて、カッコ悪いのであまりしたくないのですが、卓球で意味あるならやってみようかな テニスではロブで後ろに下げられ、フットワークに余裕ない時、ぐっちぃみたいな打ち方してました。余裕あるときはもちろん、右足に体重を乗せた後、左足に踏みこんで打ってましたけど

  • バレエ、ジャズダンス等でよくやる、ターン(ピルエット)で、右足を軸に右

    バレエ、ジャズダンス等でよくやる、ターン(ピルエット)で、右足を軸に右に回る、左足を軸に左に回るのはできるのですが、左足を地面について右に回る、右足を地面について左に回るというのが、どうしても上手くいきません。 バランスを崩すか、崩さなくても、ターンの回転力が遅く、音楽に間に合いません。 何かコツはありますでしょうか?

  • 卓球 つっつきで踏み出すのは右足?

    数年 テニスをし半月板損傷で2年ちょい前から水泳、1年半前から卓球をしています。最近、上級者達から教えて貰えるようになりました フットワーク、体、腕の使い方にテニスの動きがしみついており、あちこち治されつつあります。 例えば、テニスと比べラリーが高速なので、バックで体を左に向け打つとフォアへの切り返しが遅くなり、体の正面で打つように治されました。今までテニス打ちでバックからフォアへの切り返しが遅れてたので納得です。 でも、フォアのつっつきで右足を出すのが理解できません。 テニスはトップスピン、ボレーいずれもフォアは左足、バックは右足を出していたので、ついついそうなってしまいますが、卓球では つっつきは右足を出してもすぐ元に戻し、つっつきでもドライブでもできる体勢にするよう教わります。 すぐ元に戻すならすなら右足を出すのではなく、左足でもよさそうな気がしますが、どうでしょう?

  • 卓球のスタンスは何故広い?

    テニス、ゴルフなど数年 経験がありますが、2年前に半月板断裂でテニスは断念、水泳を始め、たまたまスポーツジムに卓球台が導入され、1年半前から卓球を始めました。最初は誰の指導もなく、初心者の人たちと練習、テニス、ゴルフと同じ肩幅のスタンスで打っていましたが、最近、上級の人達に教えて貰えるようになり、スタンスを肩幅以上に広げ、体重移動、腰の回転、円盤投げのような遠心力を使ったドライブを打つよう指導されるようになりました。 テニス、ゴルフは肩幅のスタンスだったので、肩幅以上のスタンスに慣れず、とまどっています。でも、かすみちゃん、愛ちゃん、さやかちゃんとかトップの選手はみんな肩幅以上のスタンスで、フットワークも僕の目には瞬間移動しているように見えます。卓球の場合は肩幅以上のスタンスで瞬間移動が良いのでしょうか? やってみたい気もしますが、半月板損傷再発が不安です また、テニスの体重移動は体を前に移動していましたが、それは違うと言われ、右足から左足に体重移動するものの、体の軸は移動しない腰の回転で打つよう指導されました。僕の感覚ではテニスよりゴルフに近い体の回転です。卓球の体の回転はテニスではなく、ゴルフの回転と理解して良いですか?

  • スイングの軸について 1本軸か2本軸か?

    アイアンショットの場合、左肩を軸に回す感じで、どちらかといえば左足重心で、一瞬だけ右足に体重が乗る感じで、5Iまでは、目の覚めるようなナイスショットが安定して出るようになりました。 しかし、カーボンシャフトのUT~1Wまでは、おなじ打ち方をすると左へ巻いてしまって全く上手く打てません。 しっかり左足に体重をのせて、感覚としては軸が右へずれてしまうスイングをすると上手く打てます。 このようにアイアンとウッドでは根本的に違うスイングをした方がいいのでしょうか? 地震以降、レッスンがなくなりました。、 色々な考えがあり、正解はないと思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 右足

    自分は2、3年前に右足首をケガしてしまい 一応治療はしたのですがその後 右足に体重が乗らなくなりました。 その影響で卓球でドライブを打つ時 右足に体重が乗らなく困っています。 どなたかいいリハビリ方法を教えて下さい お願いします

  • HELP フォアハンドの振り切りについて

    テニスを始めて20年になりますが、フォアストロークがどうしても安定しません(右利きです)。回転がかかったり、かからなかったり、またネットしたり、ホームランしたりです。手打ちなっていると指摘を受けます。原因は右足で踏み込み、その右足に体重がのこったまま打っていることだと思います。左足への体重移動ができていないのです。その結果、体の回転も不十分で腕の振り切りもできていません。左手のリードが大切だと言われ意識してはいるのですが、壁打ちの死んだボールではできても、コートでの生きた打球に対しては、どうしても、右足でタイミングをとりそのまま右足加重の状態で打ってしまいます。バックハンドは全く問題ありません。素振りは正しくできていると思いますが(右足から左足への体重移動)、いざコートでの生きたボールとなるとできないのです。誰かアドバイスをお願いします。

  • ドライバーを打つのが恐くなってしまいました。

    ゴルフを始めて10年ぐらいになります。 ドライバーになると体重移動がうまくできません。 素振りではうまくいっているのに、でもいざボールを打つとなると明らかにスイングがおかしくなってるのが自分でハッキリ分かります。 <<具体的には>> バックスイングを上げる -->序々に体重が右足にかかる -->トップの位置に来る寸前(98%) -->問題はここからです! -->体が左足方向(正面から見ると右)に傾きながら重心が左足に100%"イッキ"にかかります。 -->バックスイングの残り2%をまだ上げる。 -->タメのないままダウンスイング始動 -->左に傾いた体の角度が戻しながらイッキに腕の力でクラブを振り下ろす。 餅つきしてるのを想像して下さい。あんなスイングです。 結果、ダフリ、トップは当たり前。それとインパクトでフェイスが超被るので、左に無回転の力のない低い球がフワーっと飛んでいきます。 これがゴルフを始めてずーーーーっと直りません。 当方小学校から大学まで野球をやっていたので、それなりの運動神経あるはずなのに・・・。 素振りならキレーイにトップでタメができてスムーズに「ブーーン」とゆったりとしたスイングができるのですが、ボールがあるとダメです。 タメが無いまま打ちに言ってしまいます。 今日時間あったので、原因を調べるため、とにかく背筋が痛くなって、握力無くなるまでいろいろ考えながら打ってみてました。 すると原因が分かりました。 「250Y飛ばしたい!」という欲よりも 「長いクラブだからこそ早く振りぬこう」 「早くヘッドを返そう」 「ゆっくり振ったら右に行ってしまいそう。」 という意識が働いていることに気づきました。でもどうやって直せるか分かりません。 名づけて"餅つき打法"です。 これが直ったら本当にゴルフ人生変わるでしょう。 「重いクラブで練習する。」 「一本足で練習」 「イチローの振り子打法で練習」 「長いクラブで練習」 などあればこれを改善すべく練習方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 硬式テニス フォアハンド 体重移動

    部活のコーチに最近言われたのですが、僕はフォアで打つときの体重移動がまったくできていないようなのです。普通打ったあとは右利きだと左足に体重がのって右足は浮くぐらいになると思うんですが、僕は打ったあとも右足に体重がのったままなのです。右足が軸になって回ってるかんじです。今、直そうと努力しているのですが、くせになっているようでなかなか思ったようにいきません。どうすれば直るのでしょうか?お願いします。

  • 任意軸回転行列の、回転量を少し減らしたいのですが…

    皆様、いつもお世話になっております。 任意軸回転行列関係でひとつ疑問が出たので質問させていただきます。 3D物理シミュレータで物体の回転を扱うときに出た疑問です。 「アクセル」という行列に、単位行列を初めとして、さまざまな任意軸回転行列を、左から掛けていきます。 これが終わると「アクセル」はある回転行列になるはずです。 次に、問題があります。「ベロシティ」という行列に、「アクセル」という回転行列を、左からそのまま掛けるのではなく、回転量をちょっと少なくした、弱い回転を、しかしながら回転軸は同じものを、掛けたいのです。 -- ・まず思いついた解決策: 回転角と回転軸を保持しておいて、ベロシティに「回転軸」と「デルタ×回転角」を掛ける、という方法。 =>しかしアクセルの時点で、行列を左から掛けていきたいので、この過程で回転角と回転軸を更新し続ける手法がわかりません。そもそも存在するのでしょうか。 ・次に思いついた方法: アクセルで左から任意軸回転行列をかけていった完成品は、これもまた任意軸回転行列のはずですから、この完成した行列から回転軸と回転角を逆算して、ベロシティに掛ける行列を「回転軸」と「デルタ×回転角」から再構成する、という方法。 =>任意軸回転行列から回転角と回転軸を逆算する方法がわかりません。 ・次に思いついた方法: 任意軸回転行列から角度と軸を逆算しなくとも、任意軸回転行列に、何かしら手を加えると、回転角度に定数を掛け、回転量を調節することができる。 =>どんな方法があるのだろうか -- これらの推測はしましたが、どれも解答にたどり着けませんでした。 どうかよろしくお願い致します。 不明な点がございましたら随時補足いたします。

専門家に質問してみよう