• ベストアンサー

日本人お客さん(4男1女)にお茶を出す順番につて

 日本語を勉強中の中国人です。会社に五人の日本人お客さんが来たとします。五人とも同じ会社の人です。男性四人で、女性一人です。五人とも初見で、職位もよくわかりません。このような場合、普通男性のほうにから先にお茶を出すのか、それとも女性のほうにから先にお茶を出すのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

  まず始めに 日本の会社の場合は中国と違い職位と年齢は比例する場合が一般的です 中国のように実力やコネで若いうちから高い職位に就けるような事は稀です そして、マナー本などにあるような4-6人掛程度の応接机の場合は 応接する場所の入口に近いところから順に職位が高くなっていきますが 大きな会議机で応接する場合などは必ずしもこの通りではないでしょう 真ん中に最も職位の高い人、その右側左側の順で職位が下がっていく これは時と場合によって一様ではありません この2点を組み合わせて臨機応変に対応してください 分かりにくい場合は男女問わず年齢の高い順にお茶を出すのが無難だと思います 日本人にとって年齢の高い人間イコール高い職位、という感覚は半ば常識です 接客側が年齢順にお茶を出して、それが実際の職位の順番と違っていても 「間違えるのも無理ないな」と思ってくれると思いますよ 職位に異常に執着を持つ人でなければ大きく気分を害する事はまずないでしょう 年齢差がほとんど無い場合は入口から遠い人から順に出せばいいと思います

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。基準はわかるようなりました。臨機応変に対応してみます。大変助かりました。

その他の回答 (3)

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.3

通常は入り口から遠い席から順番に出します。飛び飛びにだしたらおかしいです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

あなたから見て、左側から順番にお出しください。 そっちが上司です。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

一般企業のビジネスマンなら、お茶の順番はそう気にされなくてもいいですよ。 一応、基本は、上位職からお茶を出します。 職位が分からなければ、恐らく「上位順」に入室しますから見ておいて参考にして下さい。日本ではレディーファーストの文化はほとんどありませんから、殆どの場面で一番偉い人から入ってくると思います。 その人にお茶を配る順番が最後にならなければ、テーブルの端から順番に配っても大きな問題ありません。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.jp-guide.net/businessmanner/business/tea_dashikata.html
awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 「お客様」、「お客さん」、「顧客」の違いと対義語

    日本語を勉強中の中国人です。「お客様」、「お客さん」、「顧客」はどのように違うのでしょうか。「顧客さん」という言い方もありますか。それぞれの対義語も教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「クライアント」と「お客様」の違い

    日本語を勉強中の中国人です。「クライアント」と「お客様」の違いは何でしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 客に関する一連の日本語の概念の英語

    日本語を勉強中の中国人です。日本語の「お客様」、「お客さん」、「顧客」、「カスタマー」、「クライアント」の概念にピッタリ合う英語単語もあるかどうか興味を持っております。上記の日本語の概念にふさわしい英語はどのようになっているのか、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「お客さま」、「取引先の相手」、「お茶」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。ぱる出版出版の「ビジネス敬語が一夜づけで身につく本 これだけ敬語50フレーズの基本と応用」(浦野啓子著)を読んでおります。意味のわからないところがあるのですが、教えていただけないでしょうか。25ページから引用いたします。 「お客さまや取引先の相手に声をかける場合には、好みの飲みものを尋ねるようにしましょう。コーヒー党や紅茶党の人には、お茶を用意するよりもコーヒーや紅茶をサービスしたほうが喜ばれます。」 1、「お客さま」と「取引先の相手」とこの二つの概念は重なる部分がないのでしょうか。「取引先の相手」の概念は広くて、すでに「お客さま」という概念が含まれており、なぜわざわざ「お客さま」をもう一度重複して言う必要がありますか。 2、「お茶」は普通緑茶を指すのでしょうか。紅茶はお茶に属していないのでしょうか。お客さまに「お茶をお願いします」と言われた場合、普通緑茶の意味でしょうか。さらに、「緑茶と紅茶があるのですが、どちらになさいますか」と聞いたら、おかしいのでしょうか。 「お客さま・取引先への応用」 「社内の身内に対しての応用」 3、本はこの二つのシチュエーションに分けて言葉遣いを教えてくれました。さきほど1に続く疑問で「お客さま・取引先」はどういう意味の分類でしょうか。お客さまが取引先に入っているのですが、なぜもう一度言う必要がありますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「お客様」と「ユーザー」の違い

    日本語を勉強中の中国人です。仕事で使用する「ユーザー」と「お客様」の違いを教えていただけませんか。どんな時に、お客様のことを「ユーザー」と言うのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • お客様、お客さん、顧客、カスタマー、クライアント

    日本語を勉強中の中国人です。日本語の客についての言い方が多すぎて混乱です。「お客様」、「お客さん」、「顧客」、「カスタマー」、「クライアント」はどのように違うのでしょうか。ちなみに、「カスタマーさん」、「クライアントさん」という言い方もありますか。 また、「お客様」、「お客さん」という概念は顧客以外に、友人や親戚など来訪する人のことも指せるのでしょうか。 質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「宇治玉露玄米茶」の入れ方を教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。友人から「宇治玉露玄米茶」という贈り物をいただきました。開封してみたら、お米みたいなものと茶の葉が混ざっているようです。入れ方を教えてください。その中のお米は食べられますか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 柔らかい日本語をたくさん教えていただけませんか

    日本語を勉強中の中国人です。わたしの日本語はきつい言い方が多いと思います。どのようにして自分の日本語を柔らかくすることができるのでしょうか。柔らかい日本語、女性らしい言い方、たくさん教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 玄米茶と麦茶について

     日本語を勉強中の中国人です。玄米茶と麦茶と、どちらが太りにくいのでしょうか。  また、質問文に不自然なところがありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「渋い」と「激渋」と評価できる実例(柿とお茶以外)

    日本語を勉強中の中国人です。以前、落語が好き、俳優だと仲村トオルが好き、と言ったところ、日本の方に「渋いですね」と言われたことがあります。最近、「ススキが好き」と言ったところ、また日本の方に「渋いですね」と言われました。「激渋」という表現もインターネットで目にしました。。 お聞きしたいのですが、日本の方にとって、どんなこと/ものが渋いと言えるのか、どんなこと/ものが激渋と言えるのでしょうか。まだ私の中で、それに対する認識は不足です。(柿とお茶の渋いなら理解できます。)例をあげていただければ大変ありがたく思います。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。