• 締切済み

子供が食事を嫌がります

marun_2008の回答

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.6

こんにちわ。 なにか回答があったからといってすぐに解決する問題でもないですよね。。 うちの息子(3歳)もそこまでではないですが食事を取りたがらないときがあります。 やってすぐ効果があるわけじゃないのですが、こういうことに気をつけています。 ということを書いてみます。 もし、まだやってなくて、試してみようと思うことがあれば。 1.お手伝い 料理中に台所に来たがるので、ネギ・ブロッコリなど簡単なものを切らせます。 ネギは5センチをまた半分に切るくらいなのでブツ切りです。 ナベへの投入とか簡単な作業だけでも、 「これXXくんが切ったブロッコリだよ」とか言うと急に食べることも。 あと、最初からドレッシングがかかってるサラダでなく、 茹でた野菜とマヨネーズを子供皿に乗せて、自分で手でつけさせる。 2.選ばせる 食べる前の食器の運搬も子供の仕事です。 ちょっとだけお茶の入った子供用の両手持ちコップをそーっと テーブルに運んで行きます。 ハシ、フォーク、スプーンも自分でトレイから出します。 自分でやれば後でイヤとは言わない。 ほんとにくだらないことですが選ばせるだけで気分よいっぽい。 3.少なく盛る たくさん盛ってある中から少しでも食べて欲しいと思いがちですが 子供からしたら達成感がない。 ブロッコリーなら1コ、ウィンナーなら半分、オニギリ(団子サイズ) のように食べた達成感を大事にすることからスタート。 足りないならおかわりしたり、パパママのお皿からもらったり。 食べきってくれる量が増えたら少しずつ増やす。 4.たまに見た目も 100円ショップで子供用のかわいいピック(動物とか)を一緒に選ぶ。 お皿に出すときウィンナーに刺してるだけで子供気分UP。 うちは毎日じゃなくて土日だけ。 5.ありがちですが食育 うちはマンションですがミニポッドの野菜を育ててます。 (参考URLのベジシリーズのトマトとレタス。 レタスは水がたくさんいる野菜ですが、 いっぱいまで入れると2日は水やらなくていいポッドです。 トマトは乾燥地帯の植物なので1週間ほったらかしでもしおれない。 GWは3日ほど旅行したけど、まったく大丈夫でした。) 午前中いっぱい日の当たるベランダにおいてます。 レタスは1ポッドに6本くらい種まいてちょどよかった。 「今日は葉っぱ(レタス)取るよ~」といって 食事前に机に運んでやって、どの葉っぱを取るか 子供が選んだ葉っぱを週に2回くらい4-5枚取って食べてます。 一株2枚葉っぱが残っていればつぎつぎ出てくるのでレタスはここ1ヶ月くらい 楽しんでいます。 生きた植物なので「レタスさん、葉っぱありがとねー」とか 言うこともできます。 ============= 既に色々なことを試されていると思いますし 参考にならなかったらごめんなさい。 私が子供に教えたいのは A)料理は人を好きにさせる力があることと B)食べ物は命があって、農家の人が育てたり  おかあさんが料理したりして出てくるから大事にすること。  残しちゃうこともあって仕方がないけど、それは申し訳ないこと。 です。 今はA)はまだネギ切ったら親が喜んで食べる、しかできてない。 B)は私も外出先で残すことがあるので「食べ物は基本は大事にする」の姿勢が 伝わればいいかなーと思います。 なにか1つでも参考になればと書きました。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/eco-guerrilla/clvhlt/
aomame1981
質問者

お礼

とてもわかりやすくまとめてくださった回答をありがとうございます。 子育て世代への世間の風当たりが強い事や、食べたくないものを食べない習慣が大きくなってからつづいたら・・・と思い、食事の楽しさと躾の狭間で私自身のビジョンが定まらない事で、余計子供にも気持ちが通じ無かった部分もあったと思います。 殺伐とした雰囲気の中で「ご飯一粒に七人の神様がいるよ~」なんて言っても心には入っていかないですよね・・ そうですね。私も一番に伝えたい事は、食べ物に命がある事や、作った人の想いがあるということです。 おそらくここがわかっていれば、成長してもきっと、食事に対して大幅に失礼にあたる行為はしないでしょうね。 色々考えすぎて、私自身が大切なものを見失っていました。 気付かせていただいてありがとうございます。 娘は調理には興味があり、年の割にはかなり戦力になってくれます。 しかしまだ野菜の栽培はしたことがないので、昨年の朝顔に引き続き、今年はトマトで行こうと思います! 他のご意見と合わせてもう少し参酌していきたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 子供の食事

    一歳五ヶ月になる息子がいます。やはりこの時期特有なんでしょうか‥遊び食べ・食べムラの事で悩んでいます。 食事やおやつは椅子に座って食べるもので玩具や遊びとは別‥としてきたつもりなんですが、どうも最近は五分と椅子に座れなくなり、すぐにご馳走様のポーズをして下ろしてと言ってきます。 そうなれば食事終了!として、片付けてしまうべきなんだと頭ではわかっているものの、栄養がたりてるかなぁ・本当はお腹が空いてるんじゃないかなどと、食べさせたい親の願望を正当化してダラダラとあげてしまうんです。 きちんと躾もしていきたいんですが、食事を嫌いになられるのも怖くて、様は息子の機嫌を伺いながらの食事タイムになっているんだと思います。 昔はなんでも食べていたのに、今では好きなものしか絶対口にはしないし、色々なことが悪い方向ばかりに進んでるきがします。 何かアドバイスあればいただけませんか!?お願いします。

  • 2歳食事

    もうすぐ2歳になる息子がいます。 最近食事のイヤイヤが激しくて困っています。特にご飯を食べてくれません。前は普通にスプーンで「アーン」と言うと食べてくれてたのですが、最近は「イヤイヤ」と言って口を開けてくれません。 おかずもあまり食べなくなってきたんですが、トマトやウインナーといった好きなおかずはさっさと手でつかんで自分で食べます。 食べさせられるのが嫌なのかな、と思い小さくおにぎりにしたり、機嫌を取りながら口に持って行ったりするのですが、全然食べてくれなくて口に入れてもわざと吐き出したりします。 こんなに食べなくてお腹がすかないかなあと思ったり、栄養的にも少し心配です。何か子供がすすんで食べてくれるいい方法はないのでしょうか?

  • 子供の食事について

    1歳1ヶ月の子の母です。 現在離乳食完了期なんですが、毎食憂鬱です。 経験者の方、アドバイスいただけないでしょうか。 1.口に食べ物を入れてもなかなか飲み込みません。お口が止まっている状態です。 ほっておくと、何分でもそのままだったりします。子供のペースに付き合っていると1時間でも終わらないし、時間を決めて切り上げると、ほとんど食べれてなかったり・・・。 固いとか食べにくいというより、集中できていなかったり、遊び食べの一種かもしれません。口に手を突っ込んで食べ物をかき出して握ったりしているので(泣) ついイライラして、口の中に食べ物が残っているのに、次の食べ物をスプーンで押し込んでしまいます。 そうすると、一応少しずつでも食事が進みます。 こんな食べさせ方、やっぱり良くないでしょうか? 2.手づかみ食べをさせると、際限なく口の中に食べ物を詰め込みます。 パンとかホットケーキを出すと、あるだけ口の中に詰め込み続けます。「自分で口に入れる」というのが楽しいようです。 しかし明らかに詰め込みすぎ(溢れてます)で、当然うまくカミカミもできず、真っ赤な顔でむせ返るのもしばしば。 怖いので少量ずつ出そうかとも思ったんですが、子供はそういう失敗を繰り返して一口の適量を学んでいくのだから制限するのは良くない、と義母に言われ、どうしたものかと悩みます。 手持ちの育児書にも一口の適量を学ぶのは大事、とは書いてあるのですが・・・。 むせる程度ならまだしも、喉に詰まらせやしないかと心配なんですが、どう思いますか? ご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 子供の食事のしつけについて

    四歳の息子の母です。今育児上一番の問題は、子供が食事をする時になかなか進まない。毎日の夕食は大体1時間程度かかる。一口食べると、口の中にとまったり、飲み込んでも次の一口に進まない。あるいは、テーブルにある郵便物を遊んだりしています。皆さんはどのように食事のしつけをしているのでしょうか?知恵をお貸しください。

  • 子供の食事の事で…

    はじめまして。1歳9ヵ月の息子と妊娠8ヵ月の母です。 息子は、母乳、ミルク、離乳食の時代から、かなりの小食で、今までずっと悩んできましたが、ここ1ヵ月程前から、全くと言っていい程、食事を食べなくなってしまいました。牛乳を200位とお菓子を少しは食べますが、3回の食事は2~3口程度食べたら、いらないと言って口を開けなくなります。いらないと言ってから私が口に持っていくと吐く様な仕草をしたり、時には、吐いてしまう事もあります。特に、これだったら食べるという食べ物もありません。今日は、朝、昼とも1口も食べず見ただけで、いらないと言われ、5分で下げました。産まれた時から小食なので、体重の増えも悪く、最近は、顔の肉がおちてきて、あばらも見えてきて増えるどころか、体重が減ってる様な気がします。こんな状態で栄養失調にならないか、心配でストレスになってます。私がこんな状態でお腹の赤ちゃんにも、良くないと思いながら、病院に行った方がよいのか、いつか食べてくれるのを待った方が良いのか、どうしていいかわかりません。ちなみに、お菓子も少ししかたべません。 元気はあります。同じ様な経験を、お持ちの方、アドバイス下さい。

  • 子供の食事

    3歳の娘が、最近御飯を食べてくれません。好き嫌いも激しく、特に肉が食べられません。 なんとか食べてもらおうと、子供の好きなふりかけ、ひじき、きゅうりを中心に毎日似た ような物を出しています。 何か子供が喜んで食べてくれるようなメニュー、その作り方などを簡単で結構ですので、 教えて頂けませんでしょうか? 子供に、食事に集中させる技も教えて頂けたら幸いです。

  • 子供の体力と食事

    今年小学校に入学して、片道40分くらいの通学時間なのですが、どうも慣れないようで、一日目はかなり早く寝付いてしまいました。 2日目3日目は早寝をした事もあり早朝に目をさましてくれるので、リズム的にはいいかなと思っていたのですが、就寝時間が20:30~5:30とたっぷり寝ているのにもかかわらず、14時ごろ帰宅して、15時におやつ(おにぎりとか)を食べさせると寝てしまいます。 予習復習をさせたくてもかわいそうで無理に起こしてまでさせるのはと思い、2、3時間寝かせてしまいます。食も細いのですが栄養面でも問題があるのでしょうか?朝食はあまり沢山食べてくれませんが、帰った後のおやつはご飯だと子供ちゃわん3杯分くらいは食べてしまいます。 子供の食事や栄養についてもっと詳しく知りたいのですが、その辺も含めよいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 子供の食事と断乳について

    1歳2ヶ月の娘がいます。ずっと母乳で育ててきました。まだまだ離れそうにありません。 しかし娘が食が細く、ほとんど食べません。遊び食べもあまりせず、ほんとに食べ物で遊びます。自分で食べる気もあまりないようです。気に入ったものは割りと食べているような気がしますが、とにかく量がとても少なく、途中で片付けても欲しがったりもしません。足にしがみついてまんまと泣き叫んでいても少し食べたらもう食べません。奥歯も4本目が出てきそうで、ちゃんと噛めているのに、ずっと口に入れていて突然吐き出します。歩いて回ったりもしますのでたまにいろんなところに食べかすが落ちていたりします。好きなものは飲み込んでいるようです。また、思ったものと違うものが入ってくると拒絶するように吐き出したりもします。母乳は、食後にはあまり飲むことなくなっています。 でも、母乳を止めたほうが食べるようになるでしょうか?周りの言うようにやはり断乳すべきでしょうか? かかりつけの小児科医は好きなだけ飲ませていいといいます。私も自然に卒乳を待とうと思っています。しかし、食べないし、夜泣きもひどいせいか半年で体重はわずか300グラムちょっとしか増えておらず、今ようやく9キロいったかな?ぐらいです。7,8ヶ月の頃まではとてもよく太っていましたので、どんどん細くなっていくのが心配です。体重を量ってくれた栄養士にはもう止めるようにいわれました。 もともとミルクを受け付けなかったのでフォローアップミルクはどうしても飲んでくれません。授乳回数も減っているのにとても元気で、ほんとに不思議なほどです。離乳食もあまり順調ではありませんでした。もともと食の細い子なのでしょうか?最近は娘の食事を作るのが気が進まなくなってきました。 文章にまとまりがありませんが、良きアドバイスをお願い致します。

  • 共働き・子供の食事

    1歳半の子供の栄養不足が心配で書き込んでみました。 日中は保育園に預けて、妻は9時~16時まで仕事をしています。 迎えに行って18時くらいから夕飯の準備をするのですが、 夕飯前に子供がぐずるので、お菓子やバナナを食べさせているようで、 それで子供は満腹になり、夕飯を残すことが多々あります。 妻はそれでも食べさせ続け、よく嘔吐させていた時期がありました。 そして先日、夕飯前にお菓子などを食べさせているのを初めて知って、 止めるように言いましたが、「食べさせると大人しくなる」という理由で止めません。 また、食事も肉料理や揚げ物が中心で、野菜摂取は野菜ジュースのみです。朝食は角切りの食パンとヨーグルトが週6日同じものです。 寝ている間に1~2回ノドが渇いて起きるのですが、 その時は甘いジュースを与えています。 共働きの家庭の食事とは、みなさんこんな感じですか? 育児と仕事の両立は大変だと思うので、何でも協力しようと思っていますが、あまりにも子供の栄養が心配で書き込んでみました。

  • 1歳半の息子があまり食事をとりません

    最近主人との離婚の件でばたばたとしています。そのせいなのかも知れないのですが、1歳半の息子は大好きなミルクはごくごくと飲み、足りないと泣いて欲しがるくらいなのですが、あまり食事をとりません。たまによく食べるのですが、後はあまり食べないか、ほとんど食べないときが続いています。口に入れても少しの間むしゃむしゃとしてから、口から出してしまいます。 上の4歳の娘が1歳半の頃から食事に興味がなくなり食事の量が減った覚えがあります。それならいいのですが、でもやはり食事をちゃんと取らないと、栄養が偏ってしまうのではないかとちょっと心配です。 同じ年頃の子供を持つ方、または経験のある方、何かごはんをちゃんと食べる良い方法を教えてください。また離婚で子供に精神的不安を与えてしまって、それを克服できたことがある方、アドバイスをください。