• 締切済み

営利目的での転売禁止とは?

ライブチケットの規約をふと見てみると、「営利目的での転売禁止」という一文が目に入りました。 これは、元々転売するつもりで購入し、実際に転売行為を行った=営利目的での転売、となるのでしょうか? それとも、単純に行くつもりだったが、諸事情で第三者に譲った場合(オークション等)でも該当しますか? "営利目的"ですから、無料で譲渡した場合などはどうなるのでしょうか? どれにおいても立証するのは困難な話ですが、本当に非営利目的であったとしても、入場を断られることはあるのでしょうか? また、別ケースにはなりますが、2枚1組(所謂連番)チケットを所持していて、本人確認等が必要な場合、購入者本人が行けなくなった際にはどういう風に判断されるのでしょうか?

noname#183301
noname#183301

みんなの回答

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.2

>これは、元々転売するつもりで購入し、実際に転売行為を行った=営利目的での転売、となるのでしょうか? そーです。 >それとも、単純に行くつもりだったが、諸事情で第三者に譲った場合(オークション等)でも該当しますか? この場合も見なされる場合があります。 >"営利目的"ですから、無料で譲渡した場合などはどうなるのでしょうか? これも禁止の場合があります >どれにおいても立証するのは困難な話ですが、本当に非営利目的であったとしても、入場を断られることはあるのでしょうか? ファンクラブチケットやファンクラブ優先購入チケットの場合は、入場が拒否される場合があります、椅子が無かったり、椅子が座れないようになっていたり、椅子の前に衝立が立てられていて見れないようにされていた場合もあります。 >また、別ケースにはなりますが、2枚1組(所謂連番)チケットを所持していて、本人確認等が必要な場合、購入者本人が行けなくなった際にはどういう風に判断されるのでしょうか? 本人確認書の写し(コピー)や委任状を提示しなければいけない場合があります、また本人からの連絡を要する場合もあり、色々です。

noname#183301
質問者

お礼

なるほど、参考になりました。ありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.1
noname#183301
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 営利目的での転売禁止の解釈

    チケットの営利目的での転売禁止と言うのはどのように解釈されるべきなのでしょうか? 過去の質問を検索したところ転売目的での購入ではなく行けなくなったチケットでも オークションで額面価格の1円でも高く売れば営利を得ることになるので禁止と言う意見と 営利目的の転売禁止と言うのは最初から行く気もないのに大量に購入して それを定価以上で売りさばいて利益を得ることを禁止と言う意味であり 行くつもりで買っておいたのに予定が入り行けなくなり出品して それがいくら(額面価格以上)になろうが全く問題ではないと言う意見で2分されていました。 ヤフオクとかを見ていると後者の解釈で運営されているような気がしますが 実際はどちらの解釈が正しいのでしょうか?

  • 営利目的のチケットの転売って…

    営利目的のチケットの転売って… やっぱりやっちゃダメですかね? 券面には転売・譲渡禁止とは書いてますが、バレなきゃいいかなと。 人気チケットを定価の三倍の価格で売ろうと考えているのですが…

  • 営利目的の転売を禁止したチケットの「営利」の意味・根拠は?

    コンサートのチケットを購入するとチケットに 営利目的の転売を禁止します と書かれていることがあります。 しかし、オークションなどでは平然と定価以上の価格で 売買されているのを見るのですが、この「営利目的」とは どう解釈すれば良いのでしょうか? 1.大量に自分が消費できる以上の物を買って転売することで利益を得ること 2.1枚でも定価以上の価格で転売したら営利となる 3.その他 また、このチケットに書かれた禁止事項は法的には 拘束力があるのでしょうか?

  • 営利目的のチケット転売

    オークションでチケットをチケット本来の値段で落札しました。 営利目的のチケットの転売は認められないそうですが、チケット本来の値段で落としたチケットは営利目的になりますか?

  • チケット転売

    事情により行けなくなったライブのチケットがあり、チケット転売サイト等で(買い手が欲しいので)定価より安い値段で売りたいと思っています。 チケットには「営利目的の転売禁止・転売チケットの入場不可」と記載されています。 営利目的の転売でなければ、なんの問題もなく取引・そして購入された方は入場できるのでしょうか?

  • 営利目的の範囲

    オークションでコンサートのペアチケットを購入(入手)した場合、1枚を自分で使う、もう1枚をまたオークションに出すといった場合でも営利目的になるのでしょうか?(半分は行くつもり、半分は売るつもり(何処かのチケット掲示板・チケットショップ・オークションで)で購入した場合です。 オークションの場は公共の場所なのでしょうか?チケットに限りますが、1枚だけオークションでこちらが出品した物を買う人がいた場合、たとえ1人でも、不特定多数に営利目的でチケットを転売(ダフ屋行為)に当たるのでしょうか?

  • コンサートチケットの転売について

    コンサートチケットに営利目的の転売禁止とありますがネットオークションで購入した場合、問題になるのでしょうか?コンサートチケットのオークションは、はじめの購入価格より高く売るのですから営利目的の転売にあたるのですか?某アーティストのサイトで何件かこの会場この番号のチケットでは入場できませんというのもありました。どのような場合このように入場できませんというチケットになってしまうのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 営利目的の転売禁止

    初めての質問です。よろしくお願いいたします。 OMCのエルアンコールカードにて、ローソンチケット.コムでチケットの予約、購入をよくします。 最近すごく気になることがあります。 予約完了や、決済完了のメールがローソンから来ますが そのメールの文面に「*営利目的の転売禁止」という1行が最近入るようになりました。以前は入っておりませんでいた。これには深い意味合いがあるのでしょうか? 確かに、余ったチケットなどオークションに出していますがそれと関係しているのかすごく気になります。 ローソンチケットをご利用されている方の決済通知のメールにはこのような1文は有りますでしょうか? コメントをお願いいたします。 ある日突然ですのですごく気持ち悪いのです。 丁度、オークションに出した時期と、別件でカスタマーセンターに名乗って、文句を言った時期が重なり、ブラックリストのようなものでマークされたのかなとも思いますが考えすぎでしょうか? 気のせいか、ネット上のチケットも取りにくくなったように感じます。 お詳しい方、ローソンチケット利用の方、エルアンコールカード保有のかたがた、どうぞよろしくお願いいたします。

  • のどようなパターンがチケット不正転売禁止法になるか

    正式名:特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律についての質問です。 営利目的で高額に転売すると違法となることは分かるのですが、以下のパターンは違法となり刑事罰が科せられる要件となるのでしょうか? 1.チケット販売元が転売禁止と謳っておらず、チケットが元の何倍もの値で業者が転売する場合 2.チケット販売元が転売禁止と謳っているが、チケットの元の価格で転売する場合 3.チケット販売元が転売禁止と謳っているが、チケットが元の何倍もの値で一般人がただ1枚だけ転売する場合 今でもフリマアプリで、転売禁止の限定チケットが元の何倍もの値で出品されていますが、この人達は犯罪者になるのでしょうか?

  • 興行チケットの転売に関する賛否

    今まで様々な場所で討論されていることですが、プレイガイドや主催者などによる転売対策などを導入している公演もたくさん出てきていると思いますので、現状にあった様々な意見をお聞きしたいと思い、アンケートという形で質問させて頂きます。 私の立場としては、興行チケットは転売可能にするべきだと思っています。 現状の制度ですと、チケットが取れるか否かは運しかありません。1回の申込で希望のチケットが全部取れる人もいれば、10回申込んで全て落選ということも十分あり得ます。 どういう目的であれお金を払えばチケットを譲ってくれるというのであれば、買いたいという人はいるはずです。 にも関わらず現在の転売対策は、基本的に購入者のみを一方的に取り締まるやり方だと思います。(例として、入場時の本人確認、転売が確認された席を無効にするなど) 購入者がいるから転売屋が調子に乗るというのもわかりますが、逆に言えば転売屋がいなくなれば、そこからの購入者はいなくなります。 ですから、転売屋に購入させるのは取り締まらず、購入者のみを厳しく取り締まるのは全く不当であると思っています。 また、上記のような取り締まり方法ですと、単純に家族、友人、知人などの個人間の譲渡でも無効ということになります。(正規購入者でも身分証を忘れてしまったり、連番チケットを取って申込者本人が何らかの事情で来られなくなっても無効といえるのか) 長くなってしまいましたが、私の意見は以上のとおりです。 反対意見も歓迎しますので、皆様の意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう