• ベストアンサー

大至急!!漢文の送りがな

月明星稀 月が明るく(照っていて)、星がまばらにしか見えない 國破山河在。城春草木深。 国家は破壊されたが山や川は存在している 都の町には春が訪れて来たが、草や木がおい茂っている 功成名逐身退、天之道。 事業が完成し、名声がりっぱにあがり、自分が退くのは 天の道理にかなったやり方である 送りがなをつけてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 こんばんは夜分に失礼します。恐らくは高校の漢文の授業でのオリエンテーション的な部分でしょう。 意味は何となく解るけれど、読み下しを作ることに少し不安を感じているのでしょうね。本来ならばご自身が読み下した文を第三者に添削してもらうのが良いのですが、時間がなくて仕方なくといった緊急避難的なものと好意的に解釈してお話しします(国語が苦手な男子高生ならば遣り取りを通じて多少のアドバイスはしますが、その場限りの姿勢で答だけを欲しがり、そのくせ自身のプライドだけは異常に高い怠け者の女子学生は僕が最も嫌うところです)。 (1)「月明星稀」…これを文意どおりに読むならば、「月 明るくして 星 稀なり」くらいでしょう。似ている事例が「山紫水明」です。 (2)「國破山河在。城春草木深。」…唐代の詩人、杜甫の『春望』という有名な作品の書き出しの一節です。ポピュラーな作品ですのでこれを機会に全文を暗記することをお勧めします。 「國(くに) 敗(やぶ)れて 山河(さんが)あり。城(しろ) 春(はる)にして 草木(そうもく)深(ふか)し。」 意味としては「長い間の戦乱(安史の乱)でこの国は荒れ果てて、ただ山と河ばかりになってしまった。今年もまた春が巡っては来たが、城郭の内には草木がぼうぼうと生い茂ったままである」ほどの意味になります。 (3)「功成名逐身退、天之道」…『老子』第九章「運夷篇」の一節です。 「功成り(こうなり)名遂げて(なとげて)身引くは(みひくは)、天之道(てんのみちなり)」と読み、「成功したらいつまでも恋々としてその地位に留まらず、さっさと引退するのが天の道にかなった生き方というものである」ほどの意味です。  尚『老子』は儒家とは異なり反権威主義的なスタンスをとる思想グループである「道教」を表すこともあれば、このグループの拠り所である『道教(別名、老子道徳経)』を著した人物を指すこともあります。  今後に質問サイトで質問することがあれば、その時には「自分で書き下してみた文章」を表示するように努力しましょうね。  

その他の回答 (3)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 失礼、誤記がありましたので訂正します。 (1)「月明星稀」…「月 明るくして 星 稀なり」は「月 明くして 星 稀なり」でした。 (3)「功成名逐身退、天之道」…「功成り(こうなり)名遂げて(なとげて)身引くは(みひくは)、天之道(てんのみちなり)」は「功成り(こうなり)名遂げて(なとげて)身退くは(みひくは)、天之道(てんのみちなり)」でした。

  • b-lands
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

(訂正) 功成名逐身退、天之道。 「名」の字をとばしていました。すみません。 こうなり なとげて みしりぞくは てんのみちなり に訂正します。

  • b-lands
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

つきあきらかにほしまれなり くにやぶれてさんがあり しろはるにしてそうもくふかし こうとげみしりぞくは てんのみちなり

関連するQ&A

  • 奥の細道 平泉 品詞分解

    奥の細道の平泉の 以下の部分をどなたが品詞分解していただけませんか(´・ω・`)?? 三代の栄耀(えよう)一睡の中にして、大門の跡は一里こなたに有。秀衡(ひでひら)が跡は田野に成て、金鶏山のみ形を残す。先高館にのぼれば、北上川南部より流るゝ大河也。衣川は和泉が城をめぐりて、高館の下にて大河に落入。泰衡(やすひら)らが旧跡は、衣が関を隔てて、南部口をさし堅め、夷(えぞ)をふせぐとみえたり。偖(さて)も義臣すぐつて此城にこもり、巧妙一時の叢となる。「国破れて山河あり、城春にして草青みたり」と、笠打敷て、時のうつるまで泪を落し侍りぬ。 夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡 卯の花に兼房(かねふさ)みゆる白毛(しらが)かな 曾良 長くてすいません!! ぜひお願いします!!!! .

  • おくりがなについて教えて下さい

    「誘われて」と書いて「さそわれて」と「いざなわれて」を読み分けてもらいたい時、 いざなわれての時に「誘なわれて」と送りがなをふるのは間違いでしょうか。 同じ文書の中にいざなわれてとさそわれてとを読む人に読み分けてもらいたいのです。 いざなわれてを漢字で、さそわれてをひらがなで(或いはその逆)書くのが間違いないやり方でしょうか。

  • おくりがなについて

    送り仮名について教えてください。「癒してくれる」「癒やしてくれる」どちらが正しいでしょうか?できれば根拠もお願いします。

  • 「珍しい」のおくりがなについて教えて下さい

    森鴎外・夏目漱石・芥川龍之介・高村光太郎の作品の中では「珍らしい」と表記されていますが、いつから「珍しい」に統一されたのでしょうか。

  • 各都道府県のイメージ

    ・各都道府県に対するイメージを挙げてください。 ・結婚したい相手の都道府県ベスト3を挙げてください(理由つきで) テンプレートとしてご利用ください。(もちろん全て答えなくても構いません) 北海道 青 森 岩 手 宮 城 秋 田 山 形 福 島 茨 城 栃 木 群 馬 埼 玉 千 葉 東 京 神奈川 新 潟 富 山 石 川 福 井 山 梨 長 野 岐 阜 静 岡 愛 知 三 重 滋 賀 京 都 大 阪 兵 庫 奈 良 和歌山 鳥 取 島 根 岡 山 広 島 山 口 徳 島 香 川 愛 媛 高 知 福 岡 佐 賀 長 崎 熊 本 大 分 宮 崎 鹿児島 沖 縄

  • 【至急】漢文の問題

    ↓の書き下し文と現代語訳を教えてください!! 一つでもわかる方は是非!! (1)歳月不待人 (2)無是非之心、非人也 (3)過勿憚改 (4)莫非王土 (6)奉養無不至 (7)柏楽常有 (8)勇者不必有仁 解答お待ちしてます!!

  • 大至急!! 漢文の訳をお願いします

    ※返り点・送り仮名は省略してます 分かる部分だけでも構いません ・莫如趙 ・利莫大焉 ・吾読未見書、如得良友。見已読書、如逢故人 ・喪与其易也寧戚

  • 漢文が得意な人・・大至急お願いします!!

    事情があって、この問題に今日中に答える約束してたんですけど、 僕の方が今日だけはどうしても今日だけは本当に・・・、忙しくて手に負えなくなってしまったので、どなたか代わりに教えてください!! 明日の朝までにおねがいします!本当に、僕の勉強不足ゆえに・・・すいませんっ!!><;でも、なんとか約束だけは守らないと・・・せめて答えだけでも・・・教えてあげないと・・・思ったのでよろしくお願いします!! @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 晏子 将に楚に至らんとす。楚王 之を聞いて、左右に謂ひて曰はく、「晏嬰は斉の、辞に習ふ者なり。今、方に来たる。吾は之は辱めんと欲す。何を以つてせんか。」と。左右 対えて曰はく、「其の来たるに於いて、臣請ふ、一人を縛し、王を過ぎて行かん。王曰はく、『何為る者ぞ。』と。対へて曰はく、『斉人なり。』と。王曰はく、『何に坐す。』と。曰はく、「盗に坐す。」と。」と。  晏子至る。楚王 晏子に酒を賜ふ。酒 酣にして吏ニあり、一人を縛して王に詣る。王曰はく、「縛する者は曷為る者ぞ。」と。対へて曰はく、「斉人なり。盗に坐す。」と。王は晏子そ視て曰はく、「斉人は固より盗を善くするか。」と。 そこで、問題なんです。 この後、晏子はどのようにして楚王を逆にやり込めたでしょうか? あなたならどう対応しますか? 自分の国の人々についてこんな辱めをうけて、どう論戦を挑んでいきますか?

  • 大至急!! 漢文の訳と書き下し文をお願いします

    1、郡学生為、法犯斥見 2、況其余乎

  • 大至急! 次の漢文を書き下し文にお願いします

    遣(二点)督郵(一点)至(レ)県。 下の訳もお願いします 1 荀くも民、無くんば 2 荀くも、不可之事を見ゆるとも