• 締切済み

離婚 弁護士

どういう状況でしょうか...? 離婚を進めると言い、別居して弁護士を入れて相談しているそうです。 子ども(4歳)にも数ヶ月会えていないようです。 私の幼なじみの憧れのお兄ちゃんで、ちょっと複雑な気持ちです。 あんまり本人には詳しく聞けないのですが、どういう状況が考えられるか知りたくて... お兄ちゃんが悪いのでしょうか... このままいけば、離婚ですか?

みんなの回答

  • ponponten
  • ベストアンサー率36% (81/225)
回答No.2

おはようございます! no1です^^ >訴えられているわけでは無いようで安心しました…(^-^;) の件ですが、、、、 可能性は否定できないかと。。 一般的な離婚理由は (1)どちらかの不倫 (2)性格の不一致 (3)家庭内暴力 その他もろもろです。 幼馴染の方を存じ上げないので離婚原因が何かは分かりませんが、 きっとあなたが素敵と想ってる幼馴染さんで昔から知ってると言う事であれば 想像ですが、(2)が理由かなと考えました。 復縁の可能性は0%ではないですが、 弁護士さんを入れての話し合いは基本、当人同士の話し合いはないです。 すべて代理人である弁護士さん同士のやりとりになります。 離婚は精神的にかなり大変で辛いです。 理由は元々は好きだった人と争うわけです。。。 人の嫌な面を沢山感じます。。。。。。 子供の将来への不安。。。。 あっ!私の性別を書いていませんでしたが♂です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponponten
  • ベストアンサー率36% (81/225)
回答No.1

メインのご質問ですが、 離婚に向かってるとの解釈でいいと思います。 お二人での話し合いによる協議離婚が困難になったので 代理人として弁護士さんを入れたと思います。 期間は早くて半年から一年くらいは掛かります。 基本的に月に一回、弁護士さん同志で条件の探り合いです。 あなたは幼馴染のお兄さんが好きなんですね! 私からのアドバイスです。 離婚が成立するまではお付き合いは避けて下さい! 相手にあげ足を取られます。 それと気持がちゃんとあなたに百パーセント向かいないと嫌ですよね! あとはあなた自身、離婚騒動に巻き込まれないのが一番いいです! 私も現在弁護士さんを入れた協議離婚中です。 そして好きな人はいますが、その人が理由で離婚をするわけではありません。 現在私は恋愛を離婚成立するまで禁止してます。 理由は上記の様な考えからです!

hitplanet
質問者

お礼

早速の御返答ありがとうございます! 訴えられているわけでは無いようで安心しました…(^-^;) 離婚は確実なのですね…これで、復縁はありえますか? 頭も良くて、いい会社に勤めて、綺麗な奥さんをもらって、可愛い子どもが出来て...と、たまの報告が輝かしかった憧れの存在なので、「離婚」の言葉に凄く驚いてます。 私なんかは釣り合わないので大丈夫です(>_<)ヽ 子ども扱いですし、私も対象になり得ないので(--;) ただ、弁護士さんが必要になるなんて、相当なんでしょうか。 そういうやり取りは、月に1回なのですね… ponponten さんも、今は大変だと思いますが、頑張ってください! 詳しいお答えありがとうございました!m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚について弁護士に依頼した場合

    教えて下さい。妻が離婚について弁護士に相談しに行くそうなのですが、相談した場合、離婚へ向けて動き出すのでしょうか? 現在、別居中(別居期間2ヶ月)。結婚3年目。2歳の子供は妻と暮らしております。 別居の理由ですが、結婚前からある借金を私が隠していたこと、私のことを信じられないこと等などです。借金の金額は現在50万円くらいです。 別居に至るまで。 婚約中に妻が浮気をし、それを許すことがなかなかできず、自分も結婚後に風俗に行ってました。 風俗通いがばれてしまい、自分が間違ったことをしてしまったため、謝罪をし、許して頂きました。 それ以降は、浮気は一切してません。 借金については、妻の前につき合っていた彼女の借金を以前に肩代わりしたことです。 本来結婚する際に言うべきであったが、言うタイミングを逃してしまい、黙ってました。 それが発覚し、過去の風俗通い、借金と良くケンカもしていたため、別居することにしました。 別居については、合意のもとではなく、家に帰ったら新居を見つけたから、来週引っ越しますと言われ、そのまま別居。 妻は仕事をしておりませんが、実家が自営業なため、収入は私よりはるかに多いです。 私:600万 妻:1500万 収入の格差も一つの原因とのことです。もともと私の給料で住めるようなところには住んでおらず、妻の支払っていたマンションに住んでました。初めはこれでいいとのことでしたが、日がたつにつれ、”ヒモ”であることを認めていない等、ちょっと厳しいことを言われてました。 別居中ではあるものの、子供の世話(風呂入れなど)のために、ほぼ毎日通ってましたが、先日大喧嘩をしてしまい、それが発端で離婚に進んでしまっています。 妻はうつ病を抱えており、子供の面倒も毎日見ることが出来ず、私が一部助けています。 ケンカ即離婚となりつつあるのは、過去の私の対応の悪さが大きい原因ではあるものの、うつ病の妻がちゃんと考えて、判断できるものとも思っておりません。 ケンカ後の少し話をしたのですが、もうどうしていいかわからないから、好きじゃないかもしれないし、という理由で離婚したいとのことです。 そこでこんな状況で妻が弁護士に話しをした場合、離婚を薦めるのでしょうか? それとももう少し考えた方がいいとなるのでしょうか? 私は妻のことも、子供のことも愛していますし、別居中ではあるものの、借金をすべて返済し、また信用してもらえる様に努力します。 弁護士に相談=離婚が大多数を占めているのはわかっているので、妻が相談した場合、調停などに進んでしまうのでしょうか? これ以上妻を苦しめるのも嫌なので、妻の気持ちを尊重するべきか、しないべきか、悩んでおります。

  • 離婚に対しての弁護士の選び方・弁護士費用

    離婚に対して弁護士を探すにあたり教えてください (1)子供がいるので近所の弁護士に相談してみる。 ちなみに、近所の先生は33歳の若い弁護士です。 (2)離婚に関しての本をだすような弁護士に相談してみる。 (3)別居になったとき、旦那(神奈川県)、妻(山口県)に住むようになるので、 旦那の実家の管轄の弁護士に相談するのメリットがあるのか教えてください。 (4)マンション売却などで1200万ぐらい請求できそうです。 だいたいの弁護士費用はどのぐらいになりますか? (5)着手金0円の弁護士があると聞きますが、費用面で本当に安くなりますか? どんどん、値段があがるものなのでしょうか?そういうとこでは、利用しない方が 良いのでしょうか?

  • 離婚について 調停か、弁護士に依頼か

    現在夫と別居中です。 子供への暴力(日常ではないが、病院に行く怪我を1回)と、私への言葉の暴力や、大事にされていないとの思いから愛情が冷め、体調にも変化が出てきたため離婚を考えました。 が、夫は、子供がいるのに離婚なんてわがままだ。と、私の言い分は全く聞き入れず、(暴言は忘れている)別居になりました。 別居しても夫が変わることがないので、調停を申し立てるつもりでしたが、少し費用はかかっても、初めから弁護士に依頼して親権や財産分与、養育費などの交渉をしてもらうほうがいいのかなと思い、相談させていただきました。 親権はどちらも譲れないので、不成立になる可能性もあります。 何か月もかけて調停して不成立になるかもしれないと思うと、弁護士に依頼して早期決着をしたいという気持ちにもなりました。 経験のある方、専門の方などのご意見をお願いします。

  • 離婚について

    別居1年で現在離婚調停中です。 先日1回目でしたが、相手方(夫)は弁護士を連れてきていたそうで調停員の方からは不成立とならざるを得ないと言われました。 というのも、弁護士を連れてくるぐらいの固い決意であることと円満調停以外では話に応じないとのことで、どうしても離婚したいのならば離婚訴訟しかないとのことでした。離婚理由についても曖昧な「性格の不一致」ということで、訴訟を起こしても思うような結果にならない可能性が高いとも言われています。弁護士に相談してみては?と言われました。 何もわからないこともあって市の無料相談で話を聞いてもらおうと思いましたが、断られてしまいました。相手方が同市内であることと、すでに弁護人がついていること、離婚調停がはじまっていることが理由だそうですが…。初回の調停に弁護人を連れてきていると言われ、市の相談も断られかなりショックでした。 調停をお願いしたのは離婚についてずっと平行線だったのですが、来年子供が学校にあがることもあり話をつけたかったというのがあります。別居中ずっと悩み続けてきました。子供は両親揃って育てるのが一番だとわかっているものの私自身がどうしても戻って夫とやり直すことが出来ないのです。 現在は実家にお世話になりながら私はパート勤めをしています。 調停が不成立となった場合に、現在心身共に不安定であることや金銭面でも厳しく、離婚訴訟を起こすべきなのかどうかわかりません。相手が離婚したくないのならそれでもいいと思うようになってきましたが一緒に生活はできません。このまま別居生活を続けていたら法律上問題はあるでしょうか?それともやはり結果がどうあれ訴訟は起こすべきなのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 離婚調停前に弁護士ってどう思いますか?

    結婚4ヶ月別居1ヶ月半、子供なしです 。 旦那が離婚を言い出し勝手に実家に帰ってしまいました。 話し合いを提案しましたが旦那は話し合いを全くしようとせず離婚 の一点張り(以前から喧嘩をするたびに離 婚と言う人です)1ヶ月間の冷却期間を置 いてやっと話し合いをすることができたのですが旦那の結論は別居継続したいと ゆうことでした。 私は離婚する気など全くなかったのです が1ヶ月間冷静に考えると離婚した方が いいと思うようになってしまいました。 その事を話そうと思っても忙しいと言い訳して会う約束した日にドタキャンされ たりとゆうことが何回も続き話し合いが全くできません。 そこで知り合いの弁護士に離婚前提で相談することにしたのですが離婚調停前に弁護士から直接旦那へ離婚したい理由?原因?と慰謝料請求を記載 した内容証明?を送りそれに応じるか応じないか やってみよう!とゆう提案でした。 慰謝料が取れれば着手金と報酬金をもらうけど取れなければお金は一切いらない とのことでした。 調停前に弁護士を使ってこうゆうことを するのはよくあることなのでしょうか?? 皆様のお力をお借りできればと思います 。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚を考えています。弁護士への相談について

    閲覧ありがとうございます。 現在離婚を考えています。 希望としては、別居しながら話し合い、話し合いで解決は難しいと思うので、調停で財産分与などを決めたいと思っています。 離婚したい理由は相手の度重なる暴言や、回数は多くないですが、暴力です。 同じ家に住みながら、離婚の話を進めていくのは怖いので、別居しながら進めていきたいです。 金銭的にあまり余裕がないので、裁判にならない限り、弁護士に依頼するつもりはありません。 しかし、ネットで色々調べてみると、裁判になった場合のことを考えて、弁護士に相談だけでもした方が良いという意見を目にしました。 今の段階で弁護士に依頼するつもりがなくても、相談だけするっていうのは良いのでしょうか? 法テラスで無料相談が出来るときいたので、とりあえず相談出来るのならば、利用したいなと思っています。 相談だけではやはりだめでしょうか? ご存じの方教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 離婚調停や裁判で離婚された方

    4ヶ月になる子供がいます。 離婚を考えています。 夫とは子供の出産後より別居中で、私は実家で世話になっています。 離婚の原因は姑の過干渉がきっかけで、夫との関係が悪化したことです。 離婚を進めていく上で、夫は親を関与させようとするし、 姑も私の親に文句を言ってきたりして、本人との具体的な話合いは全くできていません。 生活費も私の貯金があるからと出そうとしません。 協議離婚は難しそうだったので、離婚調停に持ち込もうと思っていました。 先日弁護士に相談に行ったところ、離婚調停を自分でするのは簡単なことではないと言われました。相談に行った弁護士は知人を介した紹介で離婚には詳しいとのことで、 相談した時の対応は親身的に思えました。 ただ離婚に関する本などでは、調停では必ずしも弁護士を立てる必要はないようなことが書いてあったし、弁護士を立てたとしても100万円位?と費用もかなりかかってくるみたいなので、どうしたものか考え中です。 離婚調停を、弁護士を立てずに行うのはそんなにも大変なことでしょうか? 調停が不成立になったときに弁護士を立てたのでは遅いでしょうか? また、弁護士を立てたとして、費用を払うだけの価値は十分ありますか? 離婚調停を経験された方のご意見を聞きたくて相談させていただきました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 弁護士を頼むべき?

    旦那のモラハラで別居を考えていました。 別居といっても、モラハラはほぼ治らないようなので離婚前提です。 最初の頃は旦那の傲慢な意見に反論していましたが、今は怖くて言いなりになっているためわりと穏やか?な毎日を送っています。 そのため、旦那は私が離婚や別居を考えているなんて思っていないと思います。 相談センターの方には「こうしなきゃいけないっていう決まりははないのよ、ただあなたがこのままじゃつらいと思うなら実家に帰ってみましょう。相手に伝えても話にならないから、勝手に家を出たほうがいいよ」と言われ、弁護士の無料相談では「離婚の決意があるなら、初めから弁護士に頼んだ方がいい。家を出た後は弁護士を通してやり取りするように手紙を置いて家を出る。荷物は全部持って」と言われました。 確かに離婚の決意はしたものの、何の前触れもなく家を出て、しかも弁護士を通して下さいという手紙だけが置いてあるのはあまりにも酷でしょうか? 家を出ると決めましたが、旦那をモラハラ扱いしていいのかとか、旦那の人生をめちゃくちゃにしてしまうのではないかとか、旦那のモラハラは他の人に比べたらひどくない方なんじゃないかとか…色々な気持ちが交差してしまいます。 実際、他の人に比べたらひどくない方だと思います。でももう苦しくて一緒にいれないのも事実です。 いずれ離婚の話し合いをするなら、いきなり弁護士を通してしまった方がいいのでしょうか? それとも、まず家を出て旦那の出方次第で弁護士に依頼したほうがいいのでしょうか?

  • 離婚を求める妻。弁護士には何をポイントに話せばいいのか?

    もうすぐ夫婦円満調停が始まります。子供も一人6歳がいます。離婚を求める妻ですが、私に離婚の意思はありません。妻が離婚を考えた理由は「性格に不一致」「性の不一致」「夫の暴言」です。 2人の弁護士に相談しましたが、私に有責性はなく、離婚を断れば別居ながら婚姻を継続することはできるそうです。しかし、妻の両親を含め離婚の意志は固く、子供への面会も拒否されています。 大きな問題として、夫婦の負債となる不動産の売却損400万円があり、貯蓄で200万円まで返済しましたが、残り200万円の負債を夫側だけで見ろといわれています。 常識的に考えれば無理な話しですが、養育費との相殺を考えているのだと思います。 精神的にも参っており、欝で心療内科に通っていますが夜10時ごろ義母がやってきて、玄関先で離婚を大声で迫ります。やり直したいとは思っていますが、このままではもちそうもなく、私に有利になるよう弁護士に相談しろと周りから言われますが、何をどう話せばいいのでしょう。 基本的にはやり直したい。しかし、離婚となったら自分を守れるようにしろと言われています。 アドバイスよろしく御願いします。

  • 離婚は弁護士にお願いしたほうがいいですか?

    離婚前提の別居をすぐにしたいのですが、婚姻費用がもらえるまでの期間はどのくらいかかりますか?また、金額はどのくらいでしょうか。夫は月給40万貰っています。私は収入0です。2歳の子供がいます。それから、 xrbxm975 さんがおっしゃるように弁護士の先生にお願いしたほうがよいでしょうか。