辛く悲しく怖い5月が来ました。そして義家族。

このQ&Aのポイント
  • 辛く悲しく怖い5月がやってきました。最愛の妻が早すぎる死を迎え、私と娘2人だけが残されました。この一年間、私は彼女を思いながら生きてきました。そして、今月は彼女の一周忌法要が控えていて、義家族との関係に悩んでいます。義父と義兄の態度に疲れ、義家族との付き合い方について考える日々です。
  • 5月という月は、私にとって辛く悲しい思い出があります。1年前のこの月、最愛の妻が意識を失い、私と娘2人を残して旅立ちました。彼女への思いは募るばかりで、まだまだ現実を受け入れることができません。そして、今月は彼女の一周忌法要が控えています。義家族との関係も複雑で、義父や義兄の態度に疲れています。私は妻と娘に集中したいのに、義家族の存在が邪魔でなりません。
  • 5月は私にとって辛い月であり、最愛の妻が亡くなってから1年が経ちました。彼女の死はまだ痛みとして残っており、私は彼女に会いたくてたまりません。そして、今月は彼女の一周忌法要が控えています。義家族との関係も微妙で、義父と義兄の態度に疲れています。私はただ妻と娘に集中したいだけなのに、なぜ義家族のことを考えなければならないのか不思議です。
回答を見る
  • ベストアンサー

辛く悲しく怖い5月が来ました。そして義家族。

昨年の5月の事を考えると寒気がします。 最愛の妻が意識を失い闘い続けた結果、40歳の若さで私と娘2人を遺して遠い所へ旅立った月です。 会いたくて仕方ありません。 触れたくて仕方ありません。 話したくて仕方ありません。 抱きしめたくて、抱きたくて仕方ありません。 まだまだしがみついて、現実を信じきれていない私がいます。 まだ1年なのか、もう1年なのかも分かりません。 妻のためにしてあげれることや、妻が望んでいるか分かりませんが、喜んでくれると思う事を考えながら毎日を過ごしています。 今月は末に一周忌法要があります。 私の家族へは日時を伝え、皆出席してくれます。現在、兄は転勤で遠方に居ますが帰って来ます。 妻の友人や職場の仲間、私の友人や親戚の方々は出席させて欲しいと申し出がありましたが、気持ちだけで十分ですのでと、お断りしました。 義家族へも当然日時の連絡をした所義父は、 その後の会食は何を食べるのか。 誰が出席するのか。 親戚や友達は来るのか。 兄は転勤で遠方だから、来ないよな。 妻の妹は、嫁いで遠方に居るから来ない。 妻の兄へはそっちから連絡を入れろ。その結果をまた連絡くれ。 妻の兄へ迎えに来るように伝えてくれ。 など、一言返事で済まず、あれこれと注文ばかりつけてきます。 義父と義兄は昨年夏から揉めているため、全ての連絡や話の中継は私がしています。 義兄へ義父母を迎えに行くのが嫌なのか、出席はするが会食は欠席すると言い出しています。 一周忌法要や会食の場にも当然、義家族は重い空気を持ってくると思います。 その際、私は誰のための法要なのか、主役は誰なのか、義務として嫌々来るのであれば今後の法要は来ないで下さいと伝えても良いのでしょうか。 私は妻と娘達に集中したいだけなのに、何故それをさせてくれないのか不思議で仕方ありません。 正直、義家族の態度や対応に疲れてきました。 ほぼ愚痴ですいません。それでも、義家族をいつまでもお客様扱いしないといけないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185012
noname#185012
回答No.5

今までの質問とお礼を全て読みました。 妻を生んでくれた義親にはすべきことをする、と書いていますが、その認識は甘いです。 義理の親でも実の親でも、そういう綺麗事が通用しない毒親は多く、だからこの質問サイトには、あなたよりもっと深刻な悩みを相談している人が後を絶たないのです。 そういう家族の怖さを知らないまでも、娘さん達を傷つける義家族と接するということは、娘さん達よりも義家族への義理立てを大事にしているということです。 義兄義妹とは縁を切る、と書いていますが、義親と接することはそれに連なる義兄義妹とも間接的な関係を続けていることになるわけで、完全に断ち切ることにはなりません。 事実、法事の件でも既に、義父と義兄のゴタゴタに巻き込まれているではありませんか。 それでも義家族を法事に呼ぶなら、彼らに何をされようが甘んじて受け入れるべきです。 奥さんは仲の悪い家族を繋ぎ止めるために頑張っていて、あなたと奥さんは義家族の車検の手続き、家屋や家電の修理、日用品などを支援したとのこと。 結婚したら自分の家族を第一にして親兄弟とは距離を置くべきなのに、奥さんはあなたまで自分の親兄弟に便利使いさせたことになります。 その結果義実家は「嫁いでも都合良く使える長女とその婿」という認識を強めたでしょうし、娘さん達のことも同様に扱うようになったのでしょう。 そもそも家族には物やサービスを捧げなくても、愛によって関係が築かれているものです。 物やサービスで尽くさないと自分を愛してくれない家族、愛し合えない家族など、結婚して自分の家族ができたら放っておけばいいのに、奥さんは家族離れできなかったのです。 奥さんは妹に遠慮し親の命令に従い、妊娠出産の時期を遅らせたとのこと。 親が指定した時期にうまく妊娠できるとは限らないのに、自分の体のことを人の都合に合わせようなどと、医学的にナンセンスです。 体が弱かったのならむしろ自分の都合を優先すべきで、やはり医学的にナンセンスです。 親から心理的に自立していれば、自分達夫婦にとって大切な子作り子育てを、親に左右されず親に頼らずできたはずです。 あなたも当事者なのに、親の言いなりの奥さんに「僕達の子どもなんだから君が生みたい時に生んでくれ。僕が支える」と言えなかったわけで、二人とも親離れできないまま人の親になったのです。 義家族に問題はありますが、奥さんもそういう家族に依存的であなたも奥さんに同調してしまい、二人が受け身の生き方をしてきた結果、今の義家族との関係が築かれたわけです。 二人とも大人なのだから一方的な被害者ではありません。最大の被害者は娘さん達です。 奥さんの生前は大事にならなくても、亡くなったことで人間関係のバランスが崩れて表面化しただけで、珍しいことではありません。 あなたが義家族を突き放せばいいだけなのにそうできないのは、あなたがいまだに義家族に支配されているということです。 娘である奥さんの運動会に丹誠込めた弁当を渡さなかった義親が、孫である娘さん達の運動会を快く見に来るか否か、想像すれば分かりそうなことなのに悩んだり、義兄が娘さん達にお年玉をくれないとひがんだり…期待しないでいればストレスを感じないことです。 義妹の迷惑電話は電話の機能を使って着信拒否する、娘さん達の話を聞いてあげない義親には娘さん達を会わせない…物理的にシャットアウトすれば解決できる問題です。 それなのに同じような愚痴を繰り返す背景には、「義家族は自分達にこうするべきなのに、こうしてくれない。自分達は大事にされるべきなのに大事にされない」という、義家族への強い執着があるからでしょう。 回答者に意見を求めているのではなく、共感して欲しいという強い自己愛も感じられます。 「妻と娘達のため」と書いてはいても、ずっと義家族に固執して苦しんでいる自分を書き連ねているだけではないですか。 変わる気持ちがないようなので、これ以上質問を重ねる意味はないと思います。

thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答者さんのおっしゃる通り、私が義家族に対して期待し過ぎていました。 >「嫁いでも都合良く使える長女とその婿」 恥ずかしながら、今頃気付きました。こちらは良かれと思いしていた事は全て利用されていたのだなと。 期待を愚痴やストレスになるように自分で仕向けていたような気がします。 >「義家族は自分達にこうするべきなのに、こうしてくれない。自分達は大事にされるべきなのに大事にされない」 全て、私の中にずっとある言葉そのものです。 これが私が義家族に対する期待なのでしょうね。 回答者さんの言う通り、期待せずにいるのが一番なのだと分かりました。 自分が変わらないと駄目だという事は、遅いですが気がつきました。

その他の回答 (4)

回答No.4

何度も、質問を拝見させてもらってますが。。。 あなたが「亡くなった奥さんの意志だから」って甘えて奥さんのせいにして自分が悪者になりたくないだけじゃないの? 引導渡すんなら運動会や墓参りのマグカップの件、いろんなタイミングで出来たはず。 奥さんだって実際問題、親の顔色伺って、親に逆らえずに生きてきて、プレゼントだって本当に奥さんがあげたくてあげてたのか、 本当はあなたが一番良くわかってるはずじゃないの? そもそも、あなたの兄を呼ぶんなら義両親や義兄弟の方が呼ばれる筋合いあるわけだし、 だからおかしなことになるんじゃない。娘と執り行います、それで十分じゃないの。 ここまでくると釣り質問にしか見えなくなってきましたね。 奥さんもさぞかしこんなメソメソ女々しい男と離れられてせいせいしてる反面、残された娘さんを不憫に思ってることでしょう。 全く親から守れてないものね、あなた。

thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 パソコンの調子が悪く、御礼が遅くなりました。 妻のせいにして悪者になりたくないというより、義家族からは私はすでに悪者になっています。 おっしゃる通り、引導を渡す時は今まであったと思いますが、攻撃したと思えば弱気な言葉を投げてきたりの繰り返しで、引導を渡す事が出来なかったのが正直なところです。 私の優柔不断な態度が、悪化させているのかもしれませんが、義両親に対してはすべき事はします。 その後、義兄妹とは引導を渡す事は決めています。 どのように思われても構いません。 釣り質問と思っていただいても構いません。 女々しい男です。 妻は娘達を不憫に思っているかもしれません。 回答者さんの言葉も私にはグサッとくる部分もあります。 私を肯定・否定している回答も私には大切な言葉です。 ただ、この状況になってしまい、関わってくれている全ての人に満足してもらおうとは思いません。 私は頼りないですが、妻と娘達だけを守れればいいと思っています。

  • frogkero
  • ベストアンサー率30% (66/217)
回答No.3

義>>妻のためにしてあげれることや、妻が望んでいるか分かりませんが、 喜んでくれると思う事を考えながら毎日を過ごしています。 なくなられた奥様が義家族と生前親しかったかどうかは わかりませんが、やっぱり血をわけた親兄弟ですから愛情はあったはず。 質問者さまが義家族と表面だけでも仲良くやってくれるように 奥様は願っていると思いません? 娘の法要に義理や義務でくる親はいませんよ。 義家族の態度に振舞わされて悲しみに浸りきれないのも 考えようによっては、よいのではないですか? そうでもしないと、もっとつらく悲しいに 打ちのめされてしまいますから。

thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >なくなられた奥様が義家族と生前親しかったかどうかは わかりませんが、やっぱり血をわけた親兄弟ですから愛情はあったはず。 私共は親しくしていたつもりでしたが、妻が口を効けなくなった途端に豹変しました。 私に対する罵声や罵倒。 先の回答者さんへの御礼に列挙しました内容の通りです。 外から見ていた妻の友人や私の友人も信じられない行動や言動に憤りを感じています。 私の兄に至っては、あの人達に敷居を跨がすなと怒っています。 妻の他界後も、私は妻の親戚にお供えや参列の御礼に周りました。 妻が毎年、両親の誕生日にプレゼントをしていたので、妻が居ない今も誕生日プレゼントをしています。 今年のお正月も娘2人と挨拶に伺いました。 妻が居た頃と同じような行動は出来ませんが、少なからず表面だけでもと行動しています。 私は、法事などの連絡を入れた際に一言返事で済めば何も言う事は無いのです。 それを、義兄にはそっちから連絡しろ。義妹は遠方だしお金がかかるから欠席。義兄に迎えに来るように伝えろ。食事は何を考えているのか。法事は何人くるのか。など、一つの連絡で済むはずが済まないのです。 こう愚痴や文句を言いながらも、何とか付き合って行こうとは思っていますが、一言で言うと邪魔臭い人達です。

  • satoshino
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.2

お辛いですね。 宗教に対する考え方が違うように仏事もそれぞれですよね。 法事は、喪主に対しての礼儀だと私は考えています。 質問者さんの奥さんですので喪主の妻の法事 >それでも、義家族をいつまでもお客様扱いしないといけないのでしょうか。 大切な親戚で、お客様です。 質問者さんがお辛いように、親族である義父母、お兄さんもお辛いと思います。 このように、辛い思いをしている親族は、心がささくれ立っています。 本来であれば許せる言葉なのに、お互いに苛立ったりします。 何年経っても、奥さんに対する気持ちは変わらないでしょうが 今年の1周忌、来年の3回忌までは、特にお辛いと思います。 サイモントン療法という本を読んだ事があります。 連合いが亡くなると残された者が病気(特に癌)になる事が多く有るそうです。 ストレスで免疫が下がり病気になりやすくなるそうです。 お子さんもいらっしゃるようなので、優しい気持ちを忘れずに ポジティブに生活してください。

thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 口を開けばお金の話。 連絡したのに近所に居ながら、妻の最期を看取ってくれなかった。 納棺の際も、会いに来ず。 御通夜・告別式には旅費がかかるとの事で、義妹の旦那様と甥2人は欠席。 御通夜の後、食べ散らかして「お疲れ、また明日。」と言い早々に帰宅。 斎場までの車内でバカ騒ぎ。 義妹に関しては、四十九日・初盆・納骨の際にお供えも無し。 嫁ぐ際にいくら持たせたけど、そのお金はどうしたのか。 墓参りに来るのにも高速代がかかる。 私の留守中(勤務中)に義妹から、娘達へ私に対する文句の電話。 もっといっぱいあります。 これでも、大切な親戚でありお客様なのでしょうか。 元々仲の悪い家族のために必死でパイプ役をしていた人とその手伝いをしていた家族に対する態度でしょうか。 もう、人間不信に陥っています。 ただ、根底には私が後に愛する事となる妻を産んでくれ、育てていただいてありがとうございますという気持ちが義両親にはあります。 義兄妹には迷惑ばかりかけられていますので、このような気持ちは一切ありませんし、義兄妹は妻を利用し裏切ったと思うほどです。

  • myu2013
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

義家族なしでいいと思います あなたが仲介する必要はありません。 ましてやお客様扱いする必要など一切ありません その様な人の心がない人は人間ではないので いないと思って家族や身内の方のみで法要を行う方がよいと思います。

thsplusS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私自身は回答者様がおっしゃる通り、義家族なしでしたい気持ちでいっぱいです。 しかし、妻を産んでくれた人達ですので・・・。 「人の心がない人」に該当する事は多々あります。 数々の行動や言動に対し、 「この人達は妻の家族ですか?」 と考える事もありすぎます。

関連するQ&A

  • 質問です

    もうすぐ兄の一周忌法要があります。法要後は会食しないで、お礼の品をお渡しして終わるのはどう思いますか。友人の方達も遠くから足を運んでくださる訳ですが、私も親戚も特別付き合いがあったという訳ではありません。わざわざ遠方から来て頂いて会食もしないで法要のみというのは失礼に当たりますか?返信宜しくお願いします。

  • 一周忌法要の香典の額について

    よろしくお願いいたします。 この度義母の一周忌法要があり私達家族は出席しようと考えております。その際の香典の額についてアドバイスを頂きたくお願いいたします。 主人は長男ですが、実家とは訳があり疎遠になっております。義母の葬儀の際は長男として義父を助け、無事義母を送ることができました。一周忌法要のお使いも正式なものではなく日時の連絡のみです。私達家族(5人)が参列する場合、香典はいくら包むのが良いのでしょうか?食事の席を設けてはいないようです。  また、私達と同居している私の両親(生活費等は別)はいくら包めばよいのでしょうか。もちろん正式なお使いはありません。日時について私から伝えただけです。両親は参列してよいものなのか迷っておりますが・・・

  • 法要の金額

    一周忌法要があります。 父の兄の法要ですが、お寺での法要後に場所をかえて食事をするそうです。 父は要介護1、母は腰を痛めていて、替わりに私が出席することになりました。(うちの人は出張中) が、用事があり、お寺には行きますが、会食だけできません(会食の会費は8千円になっています) 近い親戚なので相場の1万円を包もうと思いますが、母は8千円でいいと言います。叔母(亡くなった叔父の奥さん)は、きちんとした人なので、お返しとして引き物を用意していると思われます。 いくら包んで持っていけばよいのでしょうか。日にちも迫っているため、早めのアドバイスお願いできれば嬉しいです。

  • 法要後の挨拶状

    先日、父が亡くなってから1年が過ぎ、1周忌法要とその後納骨を済ませました。一部の親戚の方には出席いただき、また遠方の方には出席頂いておりません。双方に1周忌法要完了と納骨完了の挨拶状を出したいと考えているのですが、挨拶状の良いサンプルはないでしょうか?

  • 法要に呼ばれない場合のお供え料

    今度夫の父(義父)の一周忌が遠方であります。 私たち夫婦はもちろん出席しますが、私の実家の両親は法要には招待されていません。 しかし、呼ばれていなくてもお供え料は包んで渡した方が良いのでしょうか? 私の両親は葬儀には出席していますが、四十九日は招待されなかったので何も包みませんでした。今回は一周忌という事もあるので、どうしたら良いのか?と思っています。

  • マナー (冠婚葬祭)

    法要についてお尋ねします。 兄の 一周忌と、母の13回忌を2ヶ月違いなので、兄の一周忌にあわせ同じ日時の、法要は可能なのでしょうか?

  • 母の一周忌の香典

    近々、母の一周忌法要がありますが、予定が合わず、出席できません。 遠方で兄が主催して執り行います。 ネットでみても、出席の際の金額で、参考になりません。 幾らくらい、送ればいいでしょうか?

  • 七回忌、法要と会食のみでも良い?

    9月の上旬に、実母の七回忌法要を行います。 出席者は家族と親戚ですが、親戚はみな高齢で、 ほとんどが遠方(片道3~5時間)に住んでいます。 母の菩提寺は、実家のそばの曹洞宗のお寺ですが、 墓地はお寺から車で1時間ほどかかる場所にあります。 法要はお寺でお昼(12時)から行います。 (いちばん遠い場所から参列していただく親戚の移動時間を考えて、 それより早くするのは難しいということでこの時間にしました。) そのあと、墓参してから会食とすると、 会食の場でくつろいでいただくのが午後3時くらいになってしまい、 参列していただいた高齢の方々がとてもお疲れになるのではと心配です。 墓参は家族で事前に行うこととし、 親戚は法要のみで、すぐに会食・・・ということにしても大丈夫でしょうか?

  • 一周忌に包む金額は?

    いとこの一周忌に家族(私・夫・子供4才)の3人で出席予定です。 その際に包む金額はいくらぐらいが妥当でしょうか? 法要の後、会食もあるようです。

  • 亡き妻の家族が...。その後

    先月末に妻の納骨式を実施しました。 告別式とは違った別の寂しさが溢れてきました。 やっと妻をゆっくりさせる事ができたかと思っています。 義両親は遠方の義妹宅へ行っていた為、百ケ日法要を欠席されたので、お盆依頼の対面でした。 義兄夫婦は百ケ日法要に出席して頂いたのでそんなに日は開いていません。 お盆以来、義父と義兄はケンカ中とのことで、当日は別々に来られました。 終始、お互いに会話は無くすごく空気が悪かったです。 妻の友人も同席したいと言ってくれていたのですが、義父の希望でお断りしました。 義兄夫婦は礼服で来ましたが、義両親は私服で来たのでびっくりしました。 以前に義父より、 「お前一人では何も出来ない。」 「お前に娘2人を育てる事が出来るのか。」 「もっと一般常識を覚えろ。」 「○○(妻)が居なかったら何も出来ない。」 「自分の親族を告別式や四十九日法要に呼ばなくて良かった。」 「亡くなった者にお金を使うな。」 など、色々罵倒されて来ましたが、我慢し続けて来ました。 何回も体の後ろで拳を握ったか分かりませんが、妻と娘達の為だと思っていたからです。 娘達も全てを見て来ていますので、当然義家族には寄って行きませんが、次女が義母に対して、先週に遠足があり私が人生初のキャラ弁を作って持って行った事を聞かせようと、 「おばあちゃん、遠足のお弁当を・・・」と言った瞬間に、 「おばあちゃんは、毎朝5時に起きて、○○(孫)のお弁当作って大変やったわ。」 と義妹宅に行っていた時の話にひっくり返され、私の所へ泣きながら走って来ました。 長女は義母より、 「塾に馴れてきた?」と聞かれ、 「うん、国語の成績も少し上がった。」と返答すると、義母は 「○○(孫)は、クラブがあるから塾へ行ってないのに、いつも点数がいいわ。」 と言われ、屈辱的な事を言われたと悔しがっていました。 帰り際に義父が私に対し、 「兄と妹(義理)達とも仲良くしたってくれ。」 「また、娘2人と遊びに来てくれ。」 と言われ、帰られました。 私と兄妹(義理)の仲がうまくいっていない事は気付いてるようです。 けど、私は今までの行動や言動を忘れる事はできません。 正直、無理です。 義両親に対しては、その後愛することとなる妻を産んでくれた感謝はあります。 義両親に対しては、妻が居る時と同じようにはできませんけど、最低限の事はしようと考えていますが、兄妹(義理)とは、この先のお付き合いはありません。 私の意地とかでは無く、妻に恥をかかせ侮辱し、娘達に対して取った行動が許せません。 私と娘達の中では、不必要な人間として線を引こうと考えていますが、間違っていますか。 以前の質問の報告みたいになってしまいましたが、回答いただければと思います。