• 締切済み

精神科での体験談を教えて下さい

私は今精神的に病んでいるのか、毎日死ぬことばかり考えています。 はじめは病気で体調を崩し、そこで内科からデパスやマイスリーなどが出て飲んでました。 肉体的な体調は少し良くなったのですが、精神的には厳しくなっています。 藁をもすがる思いで精神科に予約を入れたのですが 精神科に行けば、もっと強い薬漬けに合うという話を聞きました。 いきなりいって「漢方や自分にあった薬で減薬・断薬したい」などといったら 嫌な客だと思われるでしょうか? 精神科に通っている方でこんな嫌な思い、またはいってよかったという話がありましたら教えて下さい。 (数年前に一度行ったときは、二時間待ちの五分診療で強い薬を出されて地獄を見たので怖いです)

みんなの回答

回答No.8

初めまして。 私は高校2年生の春に突然電車に乗れなくなり、すぐにメンタルクリニックを受診しました。 が、大した診察もせずに5月病だと診断され、その時は簡単な軽い薬だけ出されて終わりました。 それから病状が悪化し、でも医者の対応等が原因で病院への不信感が強くて、我慢・放置していました。 しかし、それは一過性のものではなく、高校もろくに行けず、社会に出てからも職に就いたり辞めたりを繰り返しています。 このままではいけないともう一度ネット等で探して二ヶ所ほどクリニックにお世話になったのですが、 片方は強い薬をがんがん出すばかり。 もう一ヶ所はカウンセリングがあって対話もあるところでした。 しかし、やっぱり薬はどんどん強くなり、それに慣れてくると自己判断もろくに出来なくなって大量服薬に走ってしまい、結果、激太り、記憶の喪失、肝機能の異常、女性ホルモンの急激な乱れ、朦朧としてリスカやアムカを繰り返す等、元々の病とは別のところで障害が出始めました。 それをきっかけに一度薬を断ち切り、ホルモンバランスの問題から婦人科を受診しました。 すると、やっぱり心療内科の受診を勧められ、しかしそういった経緯を全て正直に話すと、 先生から漢方と、睡眠用にデパスを処方されました。 そして、それが効かなければ心療内科を紹介するというお話を頂いたのですが。 ただ、その時に以前受診していた病院名を訊かれたのですが、先生曰く、 私の通った二ヶ所のクリニックはアルコール依存症等の専門分野もやっている所だったので、そういう病院はあまりよくないと言われました。 現在は様子を見ている状態なので、まだその心療内科を紹介してもらってはいませんが、 もし行った時は、薬についてちゃんと言おうと思っています。 前記の様な状態には絶対に陥りたくないという意思が強いので。 私も多種多様な薬を服用しましたが、結果、もう12年間不安定な状態を繰り返しています。 今でも、死にたいと常日頃から思っています。 が、医者も人なのでスペックが足りてない人も中には居ますし、精神的に不安定な時って、正直、 『何やこの医者』って思って不信感を抱くことも多いです。 トラウマになってしまうのは然るべきだと思いますが、少し勇気を出してお試し感覚・ダメ元でいろんな所を受診してみるのもいいかも知れません。 最後に。 少しネガティブな話になってしまいましたが、対話式のところはアドバイスや参考になること(精神的に)を教えてくれる先生も居ますから、ためになる話を聴ける場合もありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saki51
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.7

5年半前の自分と同じですね、私も死にたくてたまりませんでした。 最初の病院は完全予約制のメンクリ。2ヶ月待ちでした。しかし待っていたのは質問者様と同じ5分診療。お金を払うのが馬鹿馬鹿しかったです。薬の説明ばっかりで私の話はろくに聞いてくれない。リスカのことを相談したら怒り出すし。薬は強かったですけど、1ヶ月くらいで減薬してくれました。薬で結構症状は緩和されましたね。 大学に受かって一人暮らし。二つ目のメンクリに行きました。そこは前のメンクリと打って変わって親身になって話を聞いてくれる。完全予約制でしたけど、話の長い患者さんもいるのでたまに待たされました。良いメンクリだったのですが、私が減薬したいと強く希望したので減薬し、で、失敗しました。 そして現在、実家に帰って三つ目の病院に行っています。減薬に一度失敗しているので減薬にはかなり慎重です。全然減りません。でも話は聞いてくれます。心理検査もやっています。予約制ではないのでかなり待たされます(2時間くらい)が、それだけの価値があると思って病院行きました。今は曜日変えたので待たなくなりましたが。 私の話はこれくらいにして、、 >精神科に行けば、もっと強い薬漬けに合うという話を聞きました 病院によると思います。薬が強いのですが、と言っても変えてくれないような病院なら病院を変えてしまいましょう。 >いきなりいって「漢方や自分にあった薬で減薬・断薬したい」などといったら 嫌な客だと思われるでしょうか? 漢方が処方されることは無いと思います。また、薬は自分に合う薬が見つかるまで変えていくのが基本です。あと、いきなり断薬はありえません。離脱症状が出ます。医師の言うとおりに徐々に減薬して下さい。私のように失敗してもいけませんから。 嫌な客だと思われようが、自分の意思を伝えることは大切です。減薬については医師の言うとおりにするしかないですが、薬が合わないならちゃんと伝えましょう。 それではお大事に。

tom30hiro
質問者

お礼

詳しい体験談をきかせて頂きありがとうございました。 心身ともによくなく、PCを立ち上げる事ができず お礼が遅くなりすみませんでした。 精神科は先生との相性が一番の問題ですね・・・ ただ薬漬けにするだけの医者も多いらしく、怖いです。 自分がこないだ行った精神科は、内科でもらっていた ベンゾジアゼピン系の薬を減薬したいと行ったら 半ギレで「薬いらないのなら何しに来たの?」 「今までもらってた薬はださないけど、もっと怖いの出してあげる」「漢方はあるけど君にはあわないよ」といい、 今まで飲んでいたものよりもっとつよい薬が出て驚きました。それはさすがに飲めていません… それ以来その病院はいっていません。 減薬は先生との話し合いが大切ですよね… いまは自分で少しずつ眠剤を減らそうと頑張っていますが なかなかうまく行きません。 別の病院を探そうかと思いますが、二件ともいい思いをしていないので どうしようか悩む毎日です。 自分のことなので、なんとか治していける方向に 努力して行きたいと思います。 精神的におかしいので、訳の分からない文章で申し訳ありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.6

こんばんは お辛いですね でも死ぬのはやめましょう 病気がそういう思考にさせているだけです 貴殿はまだ素晴らしい人生をおくれる可能性があります さて精神科ですが私は心療内科と精神科に罹ったことがあります 今は心療内科ですが、アナフラニールの点滴等もやってくれて、 下手な大学病院よりずっとマシです 今まで罹ってきたどの医者より、薬の知識もあり、なにより患者を見捨てません そういう私も13年目の遷延性うつ病です 5人の医者に診てもらいましたが 大学病院だから必ずしも良い医者に出会えるかは、正直診てもらわないと分かりません 大学病院なので、予約しているのにさんざん待たされて、それこそ3分診療です またインターンの医師も同席することもありました(当然見世物のようにされるので いい気分はしません) また大学病院だと通院日と時間で医者が変わってしまうので、 不調の時とかは同じ先生に見てもらえませんのでとても不安です 結局私は大学病院の医者にサジを投げられて、関連のクリニックに転院させられました そこも3分診療で、いい加減な処方箋を出すので、すぐ今の主治医の所に転院しました そこで9年位診てもらってます 開業医で一人でやってるので、とても混みますが 安心です 町のクリニックですが、30分に4人の予約ですので、7分程度は見てもらえることになります でも長い人は15分以上出てきません 2人目の医者の時は、漢方も併用しましたが、やはりメインの薬ではないので 正直効いたか分かりません 今の主治医の所では、今までの薬をリセットしてアモキサンの粉薬から始めました 今はかなりの薬を飲んでいるのは事実ですが、健常者と共に就労できている(有休も余ってます) ので、一概に薬が少ない方が良いとは言えないと私は思います また今はかなり良い薬が出てるので、毛嫌いせずに医者の言うことを聞いてみるのも良いかも 最後に貴殿が良い主治医にめぐり会えることを祈念します

tom30hiro
質問者

お礼

優しい言葉をかけていただきありがとうございます。 内科で服用された薬を長期に服用してから そこまで精神的には不安定ではありませんでしたが ベンゾ系の副作用なのか、体に大きく影響が出てしまい いまではずっと耳鳴りや倦怠感・不安感や目の異常などで地獄のような毎日でした。 薬を飲む前はここまでではなかったので 無知のまま飲み続けたことに後悔しています。 精神科の体験ありがとうございました。 やはりいい医者と巡り会えれば・・・大きく変わりますよね。 昨日行ったところは正直かなり落胆するようなものでした。 時間をたくさんかけていただいたものの、言われた言葉はかなりショックなものでした。 薬もいいものをもらえず、精神的に厳しい言葉も受けて 体の不調も治らず、毎日絶望でいっぱいですが 自分で死ぬこともできず、耐えるだけの日々です。 回答者様の出会わられた医者のように言い方と巡り会えればいいです。 ありがとうございました。 体調が良くなく、このような的はずれな回答ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.5

話の前提として、「こんなところがよかった」と具体的に話せる人はほとんどいないのではないかと思います。 普通に通って、普通に診察してもらって、普通に処方してもらって、だんだん寛解に向かう。ここには「あー、こんなところが素晴らしかった」と言うようなエピソードは生まれないものです。 他方、こんなひどい目に遭った、というのは個人レベル、千差万別であってもいくらでも出てくるでしょう。マイナス面のオンパレードになることは眼に見えている質問だとおもいます。 また、病院に行く行かないは自己責任、と放り投げるしかないでしょう。 でも敢えて言いますが、まずは先入観を捨てることです。「漢方がいい」と言う思い込みもそうです。 また、処方された薬を飲んで状態が悪くなったら、それをそのまま医者に言いましょう。必ず代案を考えてくれます。そうやって手さぐりでよい方向性を見つけていくわけです。 焦らないで行きましょう。 ご参考まで。

tom30hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神科に行きましたが、かなりつらい思いをしました。 副作用や離脱の話をしてまい、先生は「何だこいつめんどくさい」という感じの態度に変わってしまいました。 「ネットなんか悪いと思ってる奴が書いている、いいと思ってる人は書かない」 「薬怖いんなら何しにきたの?」 「感んぽうなんか君に合わないよ」 「デパスが怖いんなにもっと怖いの処方してあげる」という感じでした。 かなり家で落ち込んでしまいました。 今の医者に通う気力はもうありません・・・ 毎日ベンゾ系の副作用に苦しむ毎日ですが、なんとか頑張りたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

御礼を有難う御座いました 行くか行かないかは貴方次第です (1)町場の心療内科とメンタルは神経科の場合が多いのです (2)神経科でも内科でも投薬は可能です (3)精神科でないとケアが出来ません (4)多くの方々が神経科でことを済まそうとするから疑義が出てくるのです (5)日本では投薬治療が中心なのです (6)何処に行くかは貴方の自由です (7)真剣に治療しないと治りません (8)総合病院ならば何処の科にかかっているのか他人には知れません ※(8)が重要でしょう???違いますか??? 以上は御進言申し上げておきます お大事にネ

tom30hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 弱くして断りにくく、意志が弱く・・・一度いってみました。 しかし結果は想像以上に辛かったです。 漢方で断薬を出来たらと思って、「漢方をお願いしたい」といったら かなりきつい言葉を言われ、強い抗精神薬が出ました。 これをとても飲める気がしません。 言われたとおり、総合病院にしておけばよかったです・・・ 本当に馬鹿ですね。 もらった薬の副作用が怖くて飲めないですが、いまの薬が切れたら気がおかしくなりそうです。 もう自分が馬鹿すぎて情けないです。 これからゆっくり自分がどうすればいいか、どうしたいか考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178692
noname#178692
回答No.3

嫌な思いはさんざんしましたが、言ってしまうと返って行きにくくなるのではと。 精神科へ通ってるとき、辛かったんですよね。お金もないし、仕事もないし、 自信もなければ、私は病人で、ワガママで、どうしようもなくってと思ってました。 だから、犬どころでもないし、何をしていても楽しくないんですよ。 にもかかわらず、犬でも飼ったら?私は犬を散歩させてるのって言われました。 てめぇの餌代にも困る日々に、何で犬の餌代をと思いました。 そして、話を聞いて欲しいのに、聞いてもらえず、相手が話してるんです。 何時間も待つんですよ、そこは。それも三分、下手すりゃ一分で終わらせるのに、 自分の話、は、するんですよね…参りました。そして、話を聞いて欲しいと言えば 夕方まで待たされて、聞いてくれると思いきや、わやわや人が出てきて 談話になってるんですよ。それを、親切にしてやったのに、その態度は何?と言われました。 話を聞いてもらうために丸一日、あの狭い何にもないロビーで待たされました。 待てというから。そこで終わるまで待てと、言われて待ちました。 それが何回か続きましたね…話を聞いてっつってんのに、聞かなかったです。 とても具合が悪かったですので、談話も楽しくもなんともなかったです。当たり前じゃないか? という発想がなんにもない医師でした。 また、紙に書けっていうのもありました。あんたね、そうじゃなくって、どういう気分なのか 落ち込むのかなんなのか、そういうのはっきり書いて持ってきて、次に。とか言われました。 後は、人が話をしてると、「だから何が言いたいの?」と返ってきました。 悪いことばかりです。これが具合が悪くなければちゃんと相手も出来ただろうにと 思いました。すみませんね、と思わされた出来事でした。

tom30hiro
質問者

お礼

返答有難う御座います。 そんな辛いことがあったんですね・・・ 私も今から行く所がかなり不安です。 私も一度いったところは二時間くらい待って(曖昧な記憶で持つと待った気がします) 80くらいのおばあさんの医者でほとんど「うんうん」としか言われず 「じゃあ薬出しておきますね」と、副作用の強い薬が出ました。 すぐやめたので数日で収まったのですが、あれを何年も飲んでいたら・・・と怖くなります。 精神科にすがるような思いで行って、冷たい態度をとられると 本当に精神的に辛そうですね。 先生も人間でしょうがないとは思うのですが 弱っている時に冷たい態度や、批判されるようなことを言われると 逃げ場がなくなるようで不安になります。 精神的に参ってる時にはまつ時間も地獄ですよね・・・ 甘いとか、その程度と思われそうですが 体調が悪い時はなにもしないで座ってるだけでも、かなり参ってしまいます。 自分は明日予約制ですが、うまくいくといいです・・・ 辛い体験談を詳しく話して頂きありがとうございました。 このような回答で申し訳ありません。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.2

こんにちは。 強い薬が出た、という事は、強い薬が必要なほど 当時の質問者様の状態が悪かったという風にも 私には思えました。 また、精神科の薬は(というか薬全般に言えますが)体に合わなければ どんな薬でも地獄を見ます。 わたしも何回か地獄を見ました。 ただ、初診が五分と言うのはあまりにも短い気がします。 (普通最低三十分ぐらいはかかります。) 精神の不調は、目に見えません。 なので、精神科の医者は、患者の訴えから効果を推測して薬を出すことしかできません。 そうして、服薬してみて、初めて合うかどうかがわかります。 なので残念ながらときには思わぬ副作用が出ることもあります。 大事なのは、そう言った時にすぐさま対応してくれるかどうか また、「この人ならなんでも話せる」という安心感があるかどうかだと私は思います。 自分に合った薬を、医者と一緒に探す、ということは まさしく理想的な治療だと思います。 そうして、そういう治療をされている方は実際にいらっしゃいます。 その方はその薬がどういう薬か、ということから、これからの治療方針、 さらにはライフプランまで親身になってくださり、大変良い方でした。 ちなみに漢方は、体によさそうなイメージがありますが やはり薬ですので、結構副作用もあったりします; 私も服用していましたが、体調が悪くなり中止になりました。 減薬、断薬についてですが、状態の悪い時を改善することに 薬はほぼ必ずといっていいほど必要ではないかと私は思います。 ですが、薬をあまり出されたくないなら、その旨はしっかり伝えるべきだと思います。 医師にとっては、客の前に、患者であり、その意志は尊重されるべきだと思います。 逆に言えばそこで機嫌を損ねるようであればそんな病院はさっさと転院して構わないと思います。 個人的にですが、出来るだけクリニックなどよりも、大学病院などの方が 丁寧な方が多かったようにも思えます。 ですが、やはり精神科は相性がものすごく重要になってきますので 実際に行ってみて、安心感が得られないようであればセカンドオピニオンを という形をとるのがいいのではないかなと思います。 厭な思いは、病状を軽く見られて、軽く断薬され、発狂した事でしょうか。 幻覚も妄想も物凄くて、白昼夢まで見ましたし 死んだ方がましじゃないかと言う恐怖感が襲ってきて大変でした。 (ちなみに、私の病気は統合失調症なので、定期的に服薬していないと、症状が再発し酷くなります。離脱症状ではないので、ご了承下さい。) 行ってよかったと思うのは、薬を服薬しながらでも、普通に生活が出来るようになったことでしょうか。 依存しているというより、助けてもらっているというイメージで服薬しています。 なにか参考になればうれしいです。

tom30hiro
質問者

お礼

詳しい体験談ありがとうございます。 大変参考になりました。 初めて言ったところは二時間くらい待ってほとんど話は聞いてもらえず、流れ作業のように処方箋だけが出ました。 それを何も考えずすがるような気持ちで飲んでいましたが、離脱のような震えと不安感の増幅で 地獄を見た感じです。 次に行く診療科は二時間くらい初めてとってくれるらしいので一度いってみたいと思うのですが みなさん街の医者より総合病院や大学病院のほうがいいと言われているので いまから迷っています。 漢方もやはり合わないというのがあるんですね・・・ ベンゾ系はとにかく飲みたくないという気持ちが強くなってしまい どうにか漢方などを出してもらえないかと思っていたのですが 精神科で漢方というのはなかなか無いのでよね・・・ 薬での辛い体験、私も今内科で出されたベンゾ系で苦労をしているために 気持ちが伝わっていきます。 薬は助けてくれる時もありますが、副作用や離脱でまたつらい思いを体験する場合もあるんですよね・・・ なんとか自分もいい先生や薬と出会い 今の状況から少しでも抜けだしていきたいと思います。 体の不調でなかなかうまくお礼が出来ずに、すみません。 しっかり一行ずつお礼を言いたいのですが、申し訳ないです。 ゆっくりあせらず直して行きたいと思います。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

薬漬けにされるという話は その人間が意思が弱いから そうなるだけの事です 医師は患者の意向どおりに投薬しているだけの事です 勝手な噂話を信じていては医師との信頼関係は構築出来ません (1)総合病院の精神科に行って下さい (2)基本的に何科かは医師が決めることです (3)事実を申告して対策を講じるようにして下さい (4)心理テストを受けて下さい (5)投薬を沢山出さない様にちゃんと依頼しておく事 (6)定期的に受診する事 以上が正しく行えるようならば貴方は完治します ※町場のメンタルとか心療内科には行かない事 ※出た薬は決められた用法で投与する事

tom30hiro
質問者

お礼

返答有難う御座います。 言われたとおり、意志がかなり弱いので 病院に行ってもそのまま薬を出されたまま、何もいえずに返ってきそうです… 言われたことを少しでも出来るように努力したいです。 街の心療内科に明日予約してしまっていたのですが それはやめたほうがいいでしょうか・・・ かなり不安な状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 向精神薬や病状について

    昨年の8月頃にめまいや気分が悪いなどの症状が出て、 内科で検査したところ異常がなかった為、心療内科に通い始めました。 初めは漢方薬(苓桂朮甘湯)とセディール、デプロメールを処方され、 通院し始めてから3ヶ月ほど経った頃、 デパスとドグマチールを上記の薬と合わせて飲み始めました。 4ヶ月ほど経った頃からめまいは落ち着いてきて 漢方薬も処方されなくなったのですが、 これは漢方薬が効いたということなのでしょうか。 それともデパスが効いたのでしょうか。 (デパスがめまいに効くという話も聞くので…) デパスは1日2回飲んでいるのですが 以前、一度断薬したところぐらぐらとして倒れそうになるような めまい(ふらつき)が出たのですが、このような離脱症状はあるのでしょうか。 それとも、デパスで緩和されていた病気の症状が出たのでしょうか。 また、最近になってしばらく落ち着いてためまいや気分の悪さが 出るようになったのですが、何が原因なのでしょう…。 1ヶ月ほど前からデプロメールをアナフラニールに変えたのですがその影響でしょうか。 それともデパスなどに耐性が出来て効かなくなったり、病気が悪化したということでしょうか。 せっかく落ち着いていたのにまた色々と症状が出てきて精神的にも辛いです。 長文・乱文で申し訳ないですが、ご意見頂けると助かります。

  • 妊娠初期の精神科薬について

    妊娠6週で、医師の判断の元 マイスリーとデパスを服用してます。 それでも体調が悪く眠れないので 家にある薬の中で ロヒプノールを飲んでも大丈夫か わかる方いらっしゃいますか??

  • ジェイゾロフトの断薬、これは断薬症状?

    先月の25日にジェイゾロフト25mgを断薬しました。 1年ほど前からデパスなどと一緒に処方して頂き、100mg→75mg→50mg→25mgと徐々に減薬し ジェイゾロフトのみ25mgの段階を2ヶ月程続けて、つい先週に断薬となったのですが 27日(断薬を2日程過ぎて)から、どうも体調がおかしいです。 目眩や立ち眩みがするようになり、吐気も伴います。 空腹感はあるので(勿論吐気があるので食べたい衝動は減りますが)、吐気などは精神的な理由なのではないかなと思っているのですが これは断薬症状の一種なんでしょうか? 私は色々と考え過ぎてしまう性で、今も片思いをしていたり、バイト先での人間関係だったり 色々と悩んでしまう事ばかりです。 だから断薬が吐気などの原因ではないのかなあとも思うのですが まだ断薬するべき時期ではなかったんでしょうか? 順調に減薬は進んでいて、医師からも何も問題はないし全て良い方向だと言われていたのですが・・・。 また、まだ診察が年始休業のために始まっておらず 問い合わせしようにも出来ません。 手元にデパスとセロクエルが残っているのですが、これを服用するのは良い対処法になりますか? 因みにデパス1mgを本日2錠程飲みました。 あまり効いているようには思えませんが・・・多少良い気がします。

  • 2度目のデパス、リーゼ断薬と精神依存

    昨年、デパス3ミリ、リーゼ30ミリのMAXを飲み続け、断薬しました。3か月後再度、わずか服用1~3錠ほどなら大丈夫と思い再開しましたところ、今月8月1日には前のデパス3ミリとリーゼ30ミリのMAXまで再び飲むようになってました。お盆休み1週間利用して、また地獄の苦しみに耐え、今ではまる3週間になり、一錠ものまなくても身体的な離脱症状もなく、不安もなくなりました。はずかしながら同じことを2回もです。ただ、昨年同様、精神依存がぬけません。「きっと、薬の抜けた体に今、デパスを飲むと、すっとするだろうなー」という誘惑が襲うのです。きっと昨年のように、1錠のつもりが気づけばまたMAXになるんでしょうね。この精神依存を乗り越えた方、おられますでしょうか?どうすれば、精神的に欲しなくなるんでしょうか?

  • サイレース(ベンゾジアゼピン)の離脱症状について

    私は、15年くらい前から現在まで、マイスリー10mgとサイレース2mg、頓服でデパスをまれに0.25mg服用しています。当時、たくさんの本やネットで情報を集め、抗うつ薬は断薬、デパスもほぼ断薬できたのですがサイレースの断薬にはことごとく失敗、ここ数年はもう諦めて情報から遠ざけるようになっていました。医者に言われたとうり、サイレースを割り4分の1を減薬するという方法で、それでも寝れるのです。翌日も翌々日も異常なし、しかし、3日後、4日後くらいにキツイ離脱症状が襲ってきました。そういう、少し日が経ってから離脱症状が急に襲ってくるというものなのでしょうか?転勤族ですので5-6回、心療内科が変わり、その度に主治医の先生にいろいろ聞きましたが、どの先生も、また今の主治医もよくわかってないので、質問させて頂きました。加えて、お勧めの減薬方法などがありましたらご教授いただければ幸いです。お礼は全員にさせていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 向精神薬の減薬への道

    僕は現在「うつ病」で向精神薬を飲んでいます。 昼間の眠気が尋常ではなく、薬の副作用だと思い減薬しました。 そしたら普段は気分の落ち込みがくるのですが、今回はさほどこなかったので完全に断薬しました。 その結果、薬の離脱症状からの「うつ病」の再燃で、薬の量が以前より多くなってしまいました。 本末転倒です。 結構こういう失敗を繰り返しています。 果たして、薬はやめることができるのでしょうか? 一生、向精神薬を飲み続けなければならないのでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。

  • いい精神科の見極め方はありますか?

    精神科に行くようになり毎日精神安定剤(デパス)を飲まないと生活できないようになりました。 飲まないと息苦しく辛いです。 また最近では息苦しさプラス動悸が目立ってきました。 デパスを半年前に処方されてから症状は押さえられているものの、依存しているのが目に見えて分かります。 減薬し、いずれは薬がなくて生活できるようになりたいのですが、なかなかいい医者に会えません。 何を基準に探したら後々の事を考えてくれるお医者さんに出会えますか?

  • 精神科医・薬剤師・精神疾患を患った(ている)方へ

    大学生です。 1年半ほど前にうつ病と診断されました。 去年までは薬があわないせいか体調が悪かったです。 1月から病院を変えて薬も変えたところ回復しました。 そこで、減薬・断薬について質問です。 現在までの治療過程について質問します。 ドグマチール・テトラミド・ハルシオン・レンドルミン→ハルシオン以外きかず 1月以降の治療 ・メイラックス2mg ・ジプレキサ2.5mg ・ハルシオン0.5mgが最高でした。 ハルシオンは0.125mgで、どうしても眠れないときに、ハルシオン0.25を飲んでいます。 ジプレキサは1月ほど前に断薬しました。 体重増加等の副作用が出て、体調がよかったからです。 特にきつい離脱症状はありませんでしたが、今まで目覚めが悪かったのですが、起きる1時間程度前に目が覚めることが増えました。 メイラックスはベンゾジアゼピン系の薬です。国内では安全だといわれていますが、海外では長期連用(1月以上)は使用しないことになっているようです。 根拠としては、リスクがいかなるベネフィットを上回るからだそうです。wikipediaにも書かれています。 また、ネット等の情報を見ましても、ベンゾジアゼピン系の薬は離脱症状が激しいようです。 しかしながら、メイラックスは超長期作用であるため比較的離脱症状が小さいといわれています。 体調がよく、長期連用はよくないということで、3日前から1日2mgから1日1mgにメイラックスを減らしました。 初日は特に何もありませんでしたが、昨日は集中力の低下、そして、今日はつよい倦怠感・微熱があります。 これらは離脱症状だと推定されます。 あまりにもつよい倦怠感があったために夜飲む予定でしたが、夕方に飲みました。 そうしたら、その倦怠感は消えましたが、微熱は続いています。 夜飲むようにしていましたが、明日からは朝飲むようにしたいと思います。 というのも、若干の眠気があるので、夜飲むようにしたのですが、結果的にあまり変わらず、基本的には朝飲むものであるから(医者の説明)、朝から飲むようにしたいと思います。 3点質問があります。 ・ベンゾジアゼピン系の薬を8ヶ月標準量を処方し続けるのは適切なのか? ・医者にはどういえば、減薬・断薬に向けた対処をしてもらえるのか? ・減薬・断薬の正しいあるいは一般的な方法・体験談について教えて下さい。 あくまでも固い意志を持って、減薬・断薬を進めるつもりですが、できるだけ離脱症状が激しくない方法でしたいと思っています。

  • 睡眠薬を断つとき

    4ヶ月ほど、ベンザリン、マイスリーなどの睡眠のお薬と、デパス、漢方を常用していました。最近はロゼレムも併用していました。 もう、ストレス源はなくなっているので自力で眠る力を復活させたいと思い、ベンザリンやマイスリーをやめて約2週間が経とうとしています。 昨日から、デパスやロゼレムもやめました。 今は眠りは浅く短く、3時間寝たような寝てないような。といった感じです。 12時ごろ布団に入っても4時をまわると目が自然と開いてしまいます。 ベンザリンやマイスリーを急にやめた場合は反動で不眠がひどくなるとネットで見ました。 もう止めて2週間経っているので、もう反動の期間は終わるかなと考えていますが実際のところはどうなんでしょうか。 それとデパスでも反動はくるのでしょうか。 漢方は続けています。

  • 精神安定剤の減薬について

    初めまして、よろしくお願いします。 3年間心療内科に通い、スルピリド錠アメルとリーゼを朝と夜寝る前に飲んでいました。 体調が自分でよくなったと思ったので、3年の間に何回も減薬の事を言っていたのですが、なかなか受け付けてもらえず、やっと今月の17日に朝か寝る前の薬をどちらか止めて様子を見るよういわれ、 寝る前の薬を止めてみると、体が火照って汗がでて不眠になりました。 朝薬を飲むと治りましたが、先生に言うと減薬は止めて、元に戻すよう言われました。 また薬漬けになるのがいやで、同じ病院の違う先生に言うと、リーゼを絶ったために汗や不眠が起きたとおっしゃり、今度は朝はいつもの通りで、寝る前の薬をリーゼはそのまま変えないで、スルピリド錠アメルを半分にして減らしてみてくださいとおっしゃりました。 その通りにすると、今度は吐き気がして朝薬を飲んでもなんだか体がだるいと先生に言うと、薬のせいではないので内科に行ってくれ、減薬はそのまま続けてもいいといわれました。 やはり最初の先生の言うように減薬はまだ早かったのでしょうか。薬を飲む量を元に戻すべきでしょうか。 よろしくお願いします。