• 締切済み

経営学部で有名なところはどこですか?

今高1です。 大学受験で経営学部を受験しようと思ってるんですが、経営学部で有名なところを教えて下さい。 私の夢は起業家です夢ですけど私は絶対に実現します。 そこで経済について詳しく学びたくてまだ高校に入学して1か月もたってませんが今から大学受験の勉強をします。 ぜひ教えてください。

みんなの回答

noname#220711
noname#220711
回答No.8

もちろん、行けるなら東京大学が良いとは思います。 しかし、起業するとなると、周りが官僚や大手、院への進学の東大よりも、一橋の商学部もいいかもしれませんね。 関西であれば、神戸大学の経営学部、大阪市立大学の商学部が良いでしょう。 ちなみに、神戸大学では起業家育成ゼミナールとか、起業に関する学部生向けのイベントも多くやっており、起業したいという学生もそれなりにいますから、いい刺激を受けるかもしれません。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.7

一橋大学商学部

回答No.6

まず前提として、起業するなら学部はあまり関係ないですね。 しかし、起業に活かそうと本気でおもうなら選びようはあります。 まず、経済学部・経営学部・商学部およびこれらの名前を組み合わせたところがすべてターゲットです。というのは、大学によって似たような科目やカリキュラムがこれらの学部でバラバラに配置されているからです。とくに経営学部と商学部はほとんど似たようなものです。 そういう前提で以下いくつか有名な先を挙げましょう。 1.一橋大商学部 2.早慶の政経(経済)、商学部 3.神戸大経営学部、大阪市立大商学部 1は日本の商学部の最高峰です。旧東京商科大の頃からのブランドです。ただし入学難易度は非常に高いです。2は早慶の経済・商学系の学部です。これも難易度は高いですが頑張れば十分現役でも行けます。3は関西の名門です。一橋とこの2校を称して昔から三商大といいます。 しかし、上記はあくまでこれまでの常識です。現在はかなり違っています。というのも、ビジネスの専門的かつ実践的な勉強は、現在ビジネススクール(大学院)に移っているからです。各大学とも経営学研究科やビジネススクールを設置して、社会人5年目くらいの実務経験豊富な人に経営戦略やマーケティング、労務、ファイナンスや会計といった科目を徹底的に教育しています。むしろ学部時代は教養や見聞を広げることのほうが大事といえるかもしれません。 また、上記1-3以外であっても、今は各大学とも科目の違いがあまりなくなってきているので、MARCHや関関同立でも同じような中身を学べる可能性は高いです。 ただし、ビジネスの世界では学力よりも人脈がモノをいうのが現実です。上場大企業や各業界に多数のOBのいる大学の方が起業には絶対有利です。その点からいうと、慶応、早稲田の力は圧倒的です。またOBの数という面では日大も存在感があります。 こうした点を総合的に考えてみてください。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

ちなみに、大学発ベンチャーで一番多いのは「東大でバイオ系」です。 http://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/whatsnew/fy20vn.pdf http://www.euglena.jp/labo/ この会社などが典型例 http://www.euglena.jp/company/director.html バイオに関して目端の利く 農学部農業構造経営学専修 出身者が銀行経由で、ネタを持っている研究者を捕まえて創業って感じなのかなぁ。 No4の方が書いている 「何を売りにできるか」 というのをバイオで見つける眼力があるひとが起業したっていうのの実例。 ベンチャー起業家で思いつく ○ 京セラの稲盛さんは、セラミックの開発 研究者で、自分の作ったネタで起業している ○ アップルのスティーブジョブスは、ウォズニアックの作ったものを「いいね、いいね、それ売ろう」とした人で、ちゃんとした経営手腕のある人間に任せないとダメかなぁ・・・とスカリーをスカウトして経営にあたらせたら、ジョブスが首になり、アップルも調子悪くなった。 ○ ユニクロも柳井さんの実家が衣料品店で、衣料品に詳しかったのね ○ 渡邉美樹さんも、別に経営学を勉強するために商学部に入ったわけでない。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 企業経営と大学の経営学部で学ぶことは全く別物とお考え下さい。また「経済について詳しく学びたい」ことと「経営学部で学ぶこと」も別物です。  経済学部ならば一橋大学-経済学部、京都大学-経済学部、神戸大学-経済学部、大阪市立大学-経済学部の各大学は自信を持ってお勧めできます。そして「経済学を研究する」ならば、最低限マスター・コースは修めておくことも必要です(学部だけでは「ベンキョーごっこ」をするだけですから)。  そこらにあるベンチャー企業の経営者ならば、経営学部などに好きこのんで進学するなど必要ではありません。「何を売りにできるか」だけの世界ですから。

回答No.3

もちろんハーバード大学のビジネス・スクールでしょうから、東大から進んでもいいですし今からでも留学するのがいいと思います。がんばってくださいね。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 東京大学、一橋大学で決まりです。  ただ、起業するから経営学部というのは完全にピント外れです。それならなぜ東大や一橋大学の経営学の教授たちはさっさと給料の安い国立大学などやめて起業しないのでしょうか・・・答えは簡単起業しても失敗するに決まっているからです。それは教授ご本人が一番自覚しています。  そんな方たちに経営学を学んで企業のヒントになると思いますか???? 起業と学歴は直接には関係ないということです。

  • toeictest
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.1

東京大学経済学部経営学科です。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 政治経済、商、経営、法学部の学部学科について

    受験を控えている身なのですが、 最近になって受験する大学の学部や学科について悩みはじめてしまい 勉強に身が入りません、丁寧な回答頂けると本当に嬉しく思います。 (1)恥ずかしながら、起業をしたいと言う夢を持っています。 そういう事でただ単純に経営学部に行けば良い!! と思っていたのですが色々調べているうちに、経済学部、商学部、 経営学部の違いがよく分からなくなったり(例として明治は、 政治経済学部経済学科、商学部、経営学部があります) この学部間の違いは何なのでしょうか?取れる資格などでしょうか? また、起業するなら法学部で商法を勉強した方が良いのでは? とも最近思っているのですが・・・あさはかな考えでしょうか? (2)早稲田や明治には政治経済学部がありますが、 経済学科と政治学科の違いがよくわかりません、同じ政治経済学部 でも経済学科では取れる資格が多数あり政治学科では税理士や 公認会計士の資格は取れない?取りにくい?!、数学も勉強しないと 聞きました。ですが、看板の学科は政治学科とも聞きました。 色々な面から経済学科と政治学科の違いを教えて頂けたらと思います。 ご教授の方よろしくお願いいたします。

  • 大学(経営学部)の授業に疑問。大学再受験?長文です。

    こんばんわ。現在某私大経営学部に通う21歳男です。 前置きとして、少し私の経歴を書いておきます。 現役時、高校から付属大学経済学部に入学。経済学部で学ぶにつれて興味があるのは企業経営などの学問だということに気づき中退。当然親には反対され、当時父親には「これから先、学費などは一切協力しない」と言われました。そして一年間アルバイトで受験費用諸々を貯金、受験。現在の私大に入学。奨学金で通っています。(現在2年次、21歳。2浪と考えていただければわかりやすいかもしれません)今に至ります。興味がある分野は、マーケティング、経営戦略、経営管理などです。また将来、起業に興味があります。 肝心の本題ですが、最近大学生活について悩んでいます。 経営学を学びたく入学した現在の大学では、授業の内容に少し違和感を感じてしまいます。大学では触りだけしか学べないことは承知ですが。(例えば、経営学の授業。在学校特有かとは思いますが、通年で1人の教授が授業するのではなく、4人の教授が入れ替わり教える形なのです。その教授間で連携が取れているならまだしも、授業内容が重複していたりするのです。)来年から始まるゼミもピンとくる研究テーマがありませんでした。 どこの大学も授業の内容、質、講師陣の厚さなどなど同じなのでしょうか?同じだとしたら自費(奨学金とは言えど、返さなければならないので)で行く意義を感じられないのです。中退して就職したほうがいいのではとも最近思います。 大学の勉強は社会(起業)で役に立たないと、過去の質問の答えなどで書かれてありますが、私としては将来役に立つ立たないは別として、自分の興味のある学問を大学生活でしっかりと勉強したい!という思いです。 ですので、経営学をしっかり学べる大学がもしあるならば、再受験したいです。その反面、夢の島ではないですが理想を追い求めすぎかなとも考えています。 考え込みすぎて自分ではどうすべきか答えが出せづにいます。 どなたか経営学部卒で自分は充実した学部生活を送ったという方や今の私に客観的に助言していただける方、回答よろしくお願いします。回答は甘んじて受け止めます。 長文の上、乱文、失礼しました。

  • 経営学部について

    経営学についてですが、カテゴリーがなかったので経済学に投稿させて頂きます。 現在高3で、文学部志望だったのですが、最近になって同じ大学の経営学部(受験科目は全く同じです)の方が自分に向いているような気がしてきました。 理由は ・公民(現社)の方が国語より好き ・ビジネスサテライトや起業家のドキュメンタリーなどのテレビ番組が好き ・自分でも工夫をしてヒット商品を作ってみたい ・数学も好きなので、全く使わなくなるのはいや などです。 しかし、大学のカリキュラムをみても、経営○○やマーケティング○○など、いったい何が学べるのかよく分かりません。 具体的にはどんなことが学べますか? また、授業は楽しい(知的好奇心が満たされる)ですか? また、父は理系出身ですが、現在は経営もやっています。特に問題もなくやっているようなのですが、経営学部を出て経営に関わるメリットも教えて下さい。

  • 経営学部と数学

    今年から経営学部に進学する者です。 大学進学にあたって、好きな簿記をもっと勉強したい 、流通やビジネス的な勉強もおもしろそうという理由 で経営学部を受験しました。 しかし自分は途中で高校を中退していて大検なので 数学が全くできません。(因数分解はもちろん、中一 レベルも危ないです。中学、高校とテストで20点越えたのは数回程。でも簿記の計算はできていました) こんな数学が中一レベルの自分でも経営学部って 大丈夫ですか?経済学の授業は取らない方が無難?

  • 経営学で有名な国立大学ってどこですか??

    今僕は高1なんですが大学受験のときに経営学部(経済学部)の受験を考えています。将来はコンサルタントや会計士などのマネジメント系の進路を希望しています。 できれば国立で、経営学が有名な大学ってどこなのでしょうか??できれば関西圏、もしくはそれ以南の大学を希望します。できれば教えてください。お願いします。

  • 経済学部と経営学部の違いは何でしょうか?

    経済学部と経営学部は何がどう違うのでしょうか? たいした中身の差はないのでしょあか? 経済学部経営学科もてあるみたいですね。 これでますます分からなくなりました。 将来。起業するのなら経営学部の方が良いのでしょうか? 経営、経済にとらわれなくても良いのでしょうか? どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 経営学部で数学はどこまで必要ですか?

    4月から経営学部に入学することに決まりました。 ですが、受験では数学を使わなかったため数学には自身がありません。 遅れをとらないためにも春休みのうちに高校の数学を勉強しなおしているのですが、どれが経営学部で必要なのかわかりません。 大学によっても違うと思いますし、取る授業によっても変わってくるとは思うのですが、経営学部を卒業された方、在学中の方、高校の数学のどの部分が必要だったか教えていただけないでしょうか? 私は数学は得意ではなかったので受験では使いませんでしたが理系だったので数IIICまでは勉強しました。 微積は必要だろうと思い勉強しなおしている最中なのですが、数AやB、Cなどのベクトルや数列、行列は必要でしょうか? 数Bが何より苦手なので不安で仕方がありません。

  • 経済学部・経営学部・商学部の違いはなんですか?

    大学の学部に関してお聞きします。僕は今高校に通っていますが、将来進みたい学部は先の3つになると思います。しかし、自分ではこの3つの違いが分かりません。 この中では経済学部が就職がよく、最近では実学的な 経営学部の方の受験倍率があがってきたということぐ らいの認識しかありません。 大学に入ってから、学部の選択に後悔しないでいいよう にしっかり区別をして判断したいところです。 そこで、何かおすすめの本がありましたら紹介してください。それと、実際に経済・経営・商学のいづれかを 学ばれた方はどんな事を勉強するのか等教えていただけ ないでしょうか。

  • 経済・経営学部の数学について

    経済・経営学部を探していると、 数学をとらないで受けることができる学校があります。   私はとても数学が苦手で、数学はなるべく避けたい気持ちもあります。   ですが、経済・経営学部となると入学試験で数学を避けたとしても大学に入ってからたくさん使うと思います。   質問内容は 「経済・経営・商学部ではどこでも高校数学基礎はできていないとキツいでしょうか?」 「それとも基礎といわず発展まできちっと出来ているのが当たり前なのでしょうか?」 「試験で数学を避けて入ったとして数学がまったく出来ないと苦しみますか?」  「大学に入った後で数学を基礎から教えて貰える大学もあると聞きましたがあてにしないほうが良いですか?」 「数学必須の経済系大学と数学必須ではない経済系大学では圧倒的に質が違いますか?」   質問数多くてすみません; ひとつでもよいのでご回答お待ちしておりますm(__)mよろしくお願いします!

  • 税理士 公務員 経済学部 経営学部

    高3の受験生です。将来、税理士か公務員になろうと考えています。 税理士は経営学部、公務員は経済学部がいいと聞いたのですが、どっちになりたいかはまだ絞りきれないので、 両方狙えるところにいきたいのですが、経営学部では、公務員試験と関係あるミクロ経済というのを勉強できないですよね?  逆に経済学部だと、税理士試験で必要な簿記というのを勉強できないですよね? 何かいい手はありますか? また、税理士や公務員の試験と、大学の授業の内容は、レベルが違いすぎるからどの学部でも同じだと聞いたのですが、 僕は、やっぱり、授業を受けているほうが勉強しやすいと思うのですが、それほどまでにレベルが違うのでしょうか? 長くなってすいません。お願いします。