• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:《  》の文章をどなたか手短な文章に添削して下さい)

心身を都合の良いふうにしようと計画していそうな表情に見える感覚

このQ&Aのポイント
  • テレビや身近な人の表情や声の調子を感じる時、心身を都合の良いふうにしようと計画していそうな表情に見えたり感じたりします。
  • 主治医からは、自分以外の言葉で病状を伝えても良いと言われており、事実をありのままに書くことが大切です。
  • 診察時間が限られているため、短い文章で質問をするようにしましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

《テレビの解説および身内の人の表情および声の調子を見聞していた時、テレビで俳優・アナウンサー・リポーター・芸能人など出演者の表情および声の調子を見聞していた時、家の犬・よその犬の顔・職場で職員さんの表情および声の調子を見聞していた時、家の近くを通過する車・バイク・移動販売者・トラックなどの音声が聞こえた時などに僕の心身を都合の良いふうにしようと計画していそうな表情に見えたり、(音声を聞いて)そう感じた。》 [省略例(1)] 「テレビを見ている時は出演者たちが画面の向こうから、また、実生活においては身の周りに存在する職場の同僚や犬などが、その表情や声の調子から、彼らがまるで僕の心身を彼らの都合のいいように操ろうしているのではないか、と感じた。」 [省略例(2)] 「彼らの表情や声の調子から、テレビの出演者や身の周りに存在する人や生き物が、まるで僕を彼らの都合のいいように操ろうとしているのではないか、と感じた。」 p.s. 私は20年前から双極性障害(躁鬱病)を患っていますが、初めて発症したとき、同じような事を考えました(スパイに狙われている、盗聴されている、コントロールされている、等)。何か「事件」を起こしてしまう前に、適切な治療を受けることをお薦め致します。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですか、cbm51901さんもそのような経験があるのですね。 このことを聞いて、僕は気持ちが楽になりました。 主治医の先生にこのことについて聞こうと思います。 また、手短な表現をご回答下さり、どうも有り難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文章の意味がわからないのです。

    実はAのような文章を書いたものを精神科の主治医に先月の診察で見せたんです。 A:【実は喫茶店で働いている時とかにあったんですが、例えば職員さんが急いで仕事している姿を自分が見たりした時とかに、自分には○○○を動かされている(操られている)と感じたりしたことがあったんですが、そのような症例は先生は聞いたことはありますか?】 そしたら先生は、「聞いたのはあなたが初めて」だとおっしゃったんです。 しかし本当に聞いたことがあるかどうか疑問に思ったんです。 今週、診察でBのような質問の仕方で聞いてみようと思うんです。 B:【実は喫茶店で働いている時とかにあったんですが、例えば職員さんがあわてて仕事している姿を自分が見たりした時とかに、自分には操られているのを受けたように感じたんですが、そのような症例は先生は聞いたことはありますか?】 しかしBの文章の意味が良くわからないんです。 「操られているのを受けたように感じた」という文の意味が特にわからないんです。 Bの文章の全体の意味、「操られているのを受けたように感じた」という文の意味を具体的に教えてください。 ちなみに僕は統合失調症と高機能自閉症持ちです。

  • 病院の都合で

    計画停電の都合で病院が18時に閉まってしまいます。 会社が17時半に終わり、病院まで45分かかります。 今までは会社が終わってからでも診察に間に合いました。 ですが、病院の都合で診察が受けられない為、土曜日に処方箋だけもらいに行きました。 病院の都合で診察が受けられなかったのに、診察料って取られてしまうんでしょうか? それだったら担当医が木曜日にしか診療してないのですが、 土曜日の他の先生に変えてもらった方が良いのかなと思ってます。

  • 教えてください!

    最近通っている動物病院の先生に好意を持っています。 1ヶ月位前から実家で飼っている犬の調子が悪くなりました。 いつも行っている病院が休みだったため、 ネットでみつけた病院にいくことしなしました。 そこで初めてその先生に会ったのですが、 とても丁寧に説明してくれて、また丁寧な診察でとても好感がもてました。 しばらく通院することになって、何度も診察して頂くうちに 勝手に好意を持ってしまいました。 といってもプライベートな会話なんてしたこともありません。 話すのはもちろん犬のことばかりです。 そんな相手に突然連絡先を渡したりしたら引かれますかね? 渡すとしたらどんな風に渡したらいいでしょうか? 今考えているのは連絡先だけ書いてよかったら連絡ください!と言おうかなとおもっています。 ちなみにあたしは今までそんな感じで連絡先などを渡したことはありません。 どちらかというと受け身な方です。 なのでこんな風に数回会っただけの人に好意を持つとかびっくりしています。

  • 【大至急!】明日文章を医者に見てもらいたいんです。

     相変わらず幻聴・耳鳴りが辛かったり、声に出さないで質問することに対する言い聞かせ・精神病を治す言葉である言い聞かせ・操られた感じがあったりすることが多かったです。  年末年始もこのような状態だったことがあって、夜耳鳴りや幻聴があまりにも辛かったこともあって早く寝てしまったことがありました。 (1) 実は自分が体験したことのある他者に操られている感じや自分自身が自分を操ることを「くだらないことやるな」と言う感じで言い聞かせられたり、音声ではないがそのような言葉が伝わってくる感じがあったんです。  それは、具体的に言うと、ある時にある動作が止まったり、ある動作ができなかったり、(制限が入る感じ)自分自身で動作を止めたりすることを「止めるな」と言ったのが伝わってきたり、ある時に体が固まってしまうことを「固めるな」と言ったのが伝わってきたり、「(自分の症状は統合失調症の症状だけど)それとは関係なく治す」と言ったのが伝わってきたり、言葉通りに操られたりすることを「やるな」と言われたような感じだと思ったんです。 【下線部(1)のような症状は先生は聞かれたことはありますか?】 (2) ある時というのは、≪A:親が誰かに電話している時や玄関前で誰かとしゃべっている時、僕は話している人の近くにいた時≫、よその犬が吠えている時、去年の6月に家におばあさんが来ている時、去年の夏に怖い夢を見て叫んで親が僕の部屋に来て僕を起こしたりして去った後、喫茶店(作業所)でご飯を食べていて、近くを車が走っていて、その音が聞こえた時とかや幻聴・耳鳴り・テレビによってある動作が止まったりある動作ができなかったりしたことがありました。  ある動作は、例えば物を食べる・飲む・起きる・口を開ける・声を出す・寝相を変える・テレビから目をはなすとかで違う所を向くとかです。  動作ができなかっただけでなくて、全身が固まったりした、一点を見ていた、精神的に辛くて目をずっと開けたくなかったけど、幻聴・耳鳴りとかによって自然と目が開いてしまったことなどもありました。  他にも喫茶店(作業所)で唐揚げの料理の仕事の手伝いを30分くらいした直後に頭が回らなかったり、幻聴・耳鳴りのせいもあった、家の犬が吠えた直後からしばらくの間、頭が回らないような感覚もありました。  要するに操られている感じがして、そのようになったんです。  それと不確かな質問もありますが、心の中で質問をすると、自分の中の音・外の音を通して心の中で言い聞かせられたり、音声ではないが答えが戻ってくることも自我意識の障害かどうか疑問を持ったんです。 【下線部(2)の症状は、「自我意識の障害」であるのは本当ですか?】 (3) 前回の診察で“発見されたと言う言い方をするのは聞いたのはあなたが初めて”だと言うことを聞いたんですが、実はだいぶ前からあったんですが、≪B:それは操られた感じがして自分の中に隠れていた・あった言葉や残像(人の顔や文字とか)とかが外に出てしまった(声に出さないで言ったとか)ことがあった≫ということなんです。 【下線部(3)の症状は先生は聞かれたことはありますか?そのような症状で「見透かされた」「発見された」と言ったような思い込みをしている人は先生は聞かれたことはありますか?】 Q1.実は1月4日の夜、“いろいろな人(もちろん主治医の先生も)に今まで質問を(同じようなのも含む)たくさんしてきて、答えを得たけど、そのこととは関係なくやる”と言ったような言葉や“自分のだけでなく、人の病気とかも治す”と言ったような言葉で、自分の中でも外でも音声として聞こえる訳ではないですが、その言葉を言っているのが伝わってきたんです。それらの言葉は精神病とかを動かす意味の言葉であるものだと思ったし、自分はそれを聞いて自分や他人に不快感を与えているんだなぁ・・・と思い、嫌な気持ちになったんですが、そのような症状は先生は聞かれたことはありますか? Q2.去年の4月の診察で「耳鳴りに属するようなものが鼻とかに伝わる感覚は耳鳴りがしている人には誰にでもあるかもしれない」と先生から聞いたんですが、実は耳鳴りが聞こえ始めた時からだと思うが、耳鳴りに属するものか判断できないもの(耳鳴りの音ではなく、感覚的なものだと思う)が他の感覚器(鼻や目、口など)で受けたかのような感覚があるんですが、このような症状は病気の症状でしょうか? ★全体の文章でおかしな部分があったら訂正して回答を下さい。 ★主治医は、15分で終わるような文章や質問を考えてきてほしいと言ってました。なので、15分で終わるような文章内容でお願いします。 ★≪A≫の文章について これは親が誰かに電話している時や玄関前で誰かとしゃべっていたとします。その時僕は話している人の近くにいたんです。 ★≪B≫の文章について これは自分の中にあった言葉に関しては、操られた感じがして声に出さないで言った(出てしまった)ことで、 残像に関しては操られた感じがして自分の中にあった残像が外部に出てしまったことだと思うんです。 明日医者に診てもらいたい内容なので大至急回答を下さい。

  • 主治医の異動

    主治医の異動 精神科の主治医が今月いっぱいで、他の病院へ異動になるようです。 主治医には2年ほどお世話になりました。 今月の下旬に次回の診察の予約が入っており、 そのときが今の主治医による最後の診察になります。 お世話になった感謝の気持ちを込めて、プレゼントを先生に渡したいのですが、 どんなものが良いでしょうか? 今のところ自分で考えてみて、飲み物や食べ物ではなく、 形に残るものが良いなぁと思うのですが、具体的に思い浮かびません。 先生は40代の男性、独身です。 このような世代の医師が喜ばれる物って何でしょうか? また私はいわゆる陽性転移で、 先生に初めて診察をしてもらったときからずっと、先生に恋をしていました。 でも、ネットで陽性転移のことを知り、 医師と患者の関係を保つために今まで隠していました。 私は感情が表情に出やすいタイプなので、 先生も医師として気付いていたかもしれませんが。 先生の異動ということで、 その気持ちを徐々に受け入れていかなきゃいけない事態になったわけですが、 最後だから好きだったことを伝えても良いかなと思う自分がいます。 今後をどうしたいかではなく、ただ単に先生のことを好きだったことを告白したいだけです。 「実はね、先生のことが異性として好きだったんだ~」という感じに。 診察室で口で告げても良いものなのか、 プレゼントに添えて、メッセージとして伝えるべきか、 はたまた言わないまま、秘めたままサヨナラするべきなのか。 客観的な意見を聞かせてください。

  • 高圧的な主治医

    こんばんは。 精神科の主治医がニコニコしてる日と 無表情の時があり、そういう時は高圧的な口調になり言ってくる言葉もキツくなります 診察室に入った瞬間にあっ今日は怖い日だと分かります。 この前の診察の時も怖い日だったんですが 「過食するのも自傷するのも自分で決めた事でしょ?周りの人に怒られもしかたいないでしょ」と強い口調で言われ他にも色々言われてしまって診察室でめちゃくちゃ泣いてしまいました。 先生が言ってくる事は正しいと思いますが 機嫌が悪いとこっちも余計具合が悪くなってしまって家に帰ると切ってしまったり過食をしてしまいます 病院を変えようと思っても入院歴があると見れてないと色んな病院に言われてしまい 今の病院か前合わなかった病院しか受け入れて貰える病院がないんです どっちの病院を選んだ方が良いと思いますか? 怖かったと今の先生に話してもうちょっと今の病院で見て貰ってから考えた方が良いでしょうか?

  • 精神科の外来診察の予約について

    私は措置入院して退院したのですが その時担当になった主治医が外来も担当するといってききません わたしは措置入院、保護入院時の主治医がいやなのでその主治医以外が外来をやる曜日がいいといったのですがきいてもらえず 結局その主治医が外来をやることになり 予約もいれてしまいました その主治医が処方した薬は効かなくて 退院後幻聴がきこえてきてしまったり アカシジアがでたりしてしまっています 予約はいれてしまいましたが この主治医以外の先生に外来診察をお願いできるでしょうか 外来診察してもらいたい先生がいるんです 切実なお願いです

  • 主治医の先生を好きになってしまいました。

    私、アラフォー、既婚、子供ありですが、最近、盲腸で入院・手術した際にお世話になった主治医の先生を好きになってしまいました。 私にとっては人生初となる手術~入院・退院までフォローしてくれた、相手は30代半ばの男性医師です。入院中は、回診のたびに、軽く言葉を交わす程度でしたが、話していくうちに、普段は無表情な先生が笑ってくれたり、診察中の真剣なまなざしが忘れられません。 退院時、ナースさんを通して、先生にラブレター??…までは行かないものの、感謝のキモチを表したメッセージを渡してきましたが、今日、久々の診察日に、先生が、ポケットから、私が書いた手紙をだして「読んだよ」と言われ、ちと恥ずかしくなりながらも「そりゃ~先生に感謝してますから」なんて、おどけた事しか言えなかったけど、ちゃんとメッセを持っててくれたことが嬉しかったのと、なんだか前より優しくなったのと…。診察室を出てから、なんだか切なくて涙があふれ出してしまいました。 付き合う…って言ってもどうにもならないとは思うけど、これから永くお友達の関係でもいいから、お付き合いを進めていきたいけど、どうしたらよいでしょう?? 来週また、診察予約が入っていますが、最後の診察になると思います。 きちんと正直な気持ちを伝え、メルアドを渡したりするのって、先生にとっては迷惑なのかな?? どう思うんでしょう?? これで、先生との繋がりがなくなってしまうのは寂しいです。

  • 出来れば小児科医に質問です。

    小児科で良い意味で印象的だった母親はいますか? どのような方ですか? 娘の主治医が人柄的にとても素敵な先生で毎回診察時には、うっとり見つめてしまいます…。 医師は初め、目をそらしていたのですが、最近はそらさないため、しばらく見つめ合う状態になったりしています。 娘が診察に行っているわけですが、診察室に入る時も出る時もこの主治医は母親である私の顔ばかり見ています。なぜ? たくさんいる患者のうちの1人ですが、覚えて頂きたいなと思い質問に至ります。

  • 調子を崩したことは主治医に報告した方がよいのでしょうか?

    よろしくお願いします。以前は「うつ病」で現在は「適応障害」です。 暫く前に主治医にこう言われました。「あなたはもううつ病ではないのだから、働けます。頑張って下さい。焦って下さい。働き盛りなんだから。」でもなかなか仕事に就けませんでした。診察の度に、「あなたは病気で働けないのではなく、働くのを怠けています」等々素人でも言えることを言われ続けました。通院するのがプレッシャーになっていました。 病院のデイケアは「別の病気の人が利用するところであなたには向かない」と主治医に言われました。そこで、「精神障害者地域生活支援センター」という、精神科に通院している者なら誰でも利用できる福祉施設を、自分で探して通うようにしました。そのことを主治医に告げると、こう言われました。「あなたは何か始めると、途中で『落ち込んだりイライラする』と言って中断することがあります。油断しないように、それだけは釘を刺しておきます。」 ここ暫くは調子も良く支援センターに通っていました。主治医も通うことを励ましてくれ、良好な関係になりました。以前感じていた通院前のプレッシャーもなくなりました。 ところがごく最近になって調子を崩し、休む日が重なりました。けれどもこの間の診察の時には、主治医に怒られたり厳しいことを言われたりするのが嫌で、調子を崩し支援センターを休んだことは隠していました。調子は上向きつつありますが、やはり自分の正確な状態を主治医に知ってもらうためにも、調子を崩したことは報告した方がよいのでしょうか?薬のこともあるのでそうした方がいい気もしますが、主治医の言葉によって傷つくことも怖いのです。 よろしくお願いします。