• ベストアンサー

4月初めに購入した株式20銘柄ほど現物保有して

います。 平均15%の利益がでています。 以前に、そのうち調整が入るといわれていた3月頃に保有株式をほとんど利確しました。 ところが売却後に大部分の株が大きく高騰して、すごく悔しい思いをしたことがあります。 5月は調整が入る頃だといわれていますので、今保有している株式を続けて長期ホールドするか、あるいは、とりあえず利確するか迷っています。 先のことはわからないと思いますが、あえて選ぶとすればどちらがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.6

日本の株は5月調整し6月から7月に最高値となります。 底値は10月から11月です。 ですので10月から11月に買い、6月から7月に売り切るのが投資効率が高い。 売るなら儲かっていいない株から売りです。 損切り早く、利食いは遅くです。 今年は銀行が10年国債では利益が出ない事です。 当然、ファンドを売ります。 生保は株売り外債投資です。 外人(今の買い手)は円安・株買いをしかけてます。 100円をきると次は120円 為替が100円になれば株は上がるがポイントでは。

sena0593
質問者

お礼

ありがとうございます。 売り時6月~7月、買い時10月~11月。 売る時はもう買っていない株からうる。損切り早く、利喰いは遅く。 納得させれました。 7月頃まで持ち続けます。 でも数日前に、テックファームと、ガンフォーが買値の2倍になったので即売却しました。ところがその直後に3倍にになる勢いです。早々の利喰いでまたまた後悔しています。 次回は利喰いは遅くを徹底します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

非常に難しい質問ですね。 質問の内容から、利益確定する時の利益率を決めていない ように思われます。 20銘柄という量の多さを考えると、一つの方法として15% の利益以上の銘柄を売却して、その他は持ち続ける方法も 良いかと思います。 その場合、持ち続けた銘柄がプラスマイナス0まで下がったら トントンでも売るという覚悟が必要です。 また、15%まで上昇した時ためらわずに売る必要もあります。 この方法は、今ある利益を出来るだけ確保し、損をするリスクを 出来るだけ排除するものです。 今後また株を買う時には、株の最大保有期間、利益率と損失率を 予め決めてから売買されることをお勧めします。

sena0593
質問者

お礼

ありがとうございます。これからは株の最大保有期間、利益率と損失率を決めてから売買するようにします。 いま保有している株も同じように決めて売買します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>先のことはわからないと思いますが、あえて選ぶとすればどちらがいいでしょうか? 景気の回復はこれからが本番ですし、調整局面はあるものの日本の株はまだまだ上がるでしょう。 やっとリーマンショック前に戻っただけですよ。 これからが本格的に上がる時期ですよ。 「持ち続ける」ですね。 私は今売ろうなどと思いません。 まあ、あとは貴方の自己責任で判断してください。

sena0593
質問者

お礼

上げ相場の王道ですよね。この方法が一番正しいと思う時がよくあります。 しかし、逆にリーマンとかが来て暴落するとか、いつ何時状況が変わって大切な資金がなくなったらどうしょうかとか心配することも よくあります。いまだ迷っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

今がピークの最高です。でも、私のこれまでの長年の経験と分析から、来週あたりからかつてない大暴落の危機が予感されます。そのため、全株をすべて売りに出して早めに利確した方がいいような気がします。

sena0593
質問者

お礼

ありがとうございます。そんな予感を感じたことが私もあります。 でも辛抱してホールドしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  買う時にどれほどで売るかを決めて、その金額になれば売る 大儲けより確実な利益、それが長期での資産構築になります  

sena0593
質問者

お礼

ありがとうございます。大儲けより確実な利益、この言葉もまた真実ですね。 でもまだ欲に負けてしまう時がよくあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

先のことはわからないから、半分売って半分ホールド。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式超長期保有について

    株初心者です。 木村剛著「投資戦略の発想法」の中に、株式投資は30年ほど保有すれば必ず資産が増えると書いてありました。また、短期的な価格の変動に慌てず、市場にい続けることが大切だとありました。株価が安い時に購入してのんびりと超長期保有すれば資産が増えるというのはよく理解できます。本の内容は、私の理解が間違っていなければ、「株価が高い時に購入しても、超長期保有すれば資産は必ず増える」と受け取れます。この受け取り方は間違っていないでしょうか。 株初心者の私としては、株価が高い時点で購入した場合30~35年保有してもそれほど値上がりが見込めず、分割もそれほど多くは行われないでしょうから、資産が増えるとは思えないのですが・・・・ 今後も超長期保有目的で株式を買っても、資産の増加を見込めるのか分からないでいます。どなたか分かりやすく説明していただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 旅行関係を優待にしている銘柄で購入お勧めはありますか?

    3年ほど前から株式投資をしております。 優待、配当目的で日本航空株を保有しておりましたが、先日、日本航空が無配に転落しましたので、25,26日と株価が高騰した際に売却しました。 旅行関係の優待が実施されている株を他に保有していないのでもしお勧めが有れば購入したいと考えています。予算30万円くらいです。

  • 28種類の銘柄を現物で持っています。

    昨年11月頃から殆どそのまま今日まで持っています。 今まで平均で10%ぐらいの利益がでたときが3回ほどありました。今日現在は、損が出ているのが14銘柄、利益が出ているのも14銘、平均で4%の利益がでています。 今度平均で10%ぐらいの利益率にもどれば、全部処分しようかと思っています。今まで売ると下がる、買うと上がるケースが多かったので、あまり個別に売り買いせずに、そのまま今日まで持っていました。すべて現物取引ですが、この成績は一般的に悪い方でしょうか、良い方でしょうか。  来年には消費税がかりますし、株式利益の税率も20%にあがりますし、来年はあまり良い市況とは思えませんので、今年の11月頃までには、すべて処分しょうかと思っていましたら、アメリカの財務問題など予期せぬことが起こり、株価が上昇すると思っていいた10月は真逆になりました。 なかなか予想どおりにはいきませんが、10月末から11月にかけて株価の戻りがあれば、とりあえず処分するつもりです。 戻りがなければ、塩漬けか、損切りかその時点で判断するつもりです。

  • 株式と持株、保有株

    基本的なことを教えてください。 1.A社はB社の株式を売却しました。 2.A社はB社の持株を売却しました。 3.A社はB社の保有株を売却しました。 この3つの違いは何でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中長期での銘柄保有方法

    株暦1年生のものです、投資金額500万円です。私は株を買うとき、例えばみずほを1株買い騰がれば自分の売却ラインで売却、下がれば買い付け余力限界まで何度かナンピンをして騰がるまで待って売却をする投資スタイルで小さく儲けてきましたが最近コレでよいのかと考えまして、みなさまはどのように保有・購入しておられるか参考までにと思い質問いたしました。私のポートフォリオは国際優良株など日経平均採用銘柄のみでして、最近流行のデイトレもしませんし、新興株にも手は出しませんので中長期スタイルでわたしに似た投資スタイルの方の回答を頂きたいと思います。 ちなみにこれからは業種別に代表的な銘柄を買えるだけ保有し(例トヨタ1株みずほ1株医療関係株1株東電1株花王1株騰がった株が下がっている株を補うように)のように500万いっぱいまで分散するのも良いのかなと思うのですがすべて下がったとき塩漬け状態になったりする懸念と今までのスタイルがナンピンで購入単価を下げて売る投資でしたので迷っています。

  • 利益が出るたびに利確するのと待って利確は同じこと?

    100万を運用していて 1割上がるたびに利確していたの5回繰り返すのと 100万が5割上がったタイミングで1回利確するのでは 同じ50万の利益が出ると思うのですが、どちらの 方法がいいでしょうか? 同じ銘柄の株を買って値上がり下から利確を繰り返す 下記の場合と 1株100万円の株を1株買う。110万円になった売却10万利益 1株110万円の株を1株買う。120万円になった売却10万利益 1株120万円の株を1株買う。130万円になった売却10万利益 1株130万円の株を1株買う。140万円になった売却10万利益 1株140万円の株を1株買う。150万円になった売却10万利益 と 1株100万円の株を1株買う。150万円になった売却50万利益 というのは総購入株数が5株なので 利益の変動はこの5株のそれぞれを買うタイミングですよね? 一番底値で5株買い高値で売り抜けるのが理想ですが 底値の見極めは難しいですよね? つみたて投資をするとして、 100万で買うより、110万、120万、、、、と 購入単価が上がるたびにリスクが上がるので ただ、実際には株価が下がることも念頭にいれつつ 100万円が底値だと判断するのはとても難しいので、 利益が出るたびに利確した方が良いのでしょうか? その場合はドルコスト平均法を用いながら 少しずつ株を買い増しつつ、時々 含み益替えている状態で積み上げた株を取り崩せばいいのでしょうか? 購入時期を1回に絞らず、複数回にわけてなるべく平均取得単価が低くなるようにな安くなっているタイミングで積み増し 値上がりしたタイミングで売るのがいいのでしょうか? ◯%上がったら利確。また値上がりを見込める別の株を購入したり 購入していた株を少し期間をあけて下がったタイミングで再び買う ことで資産を増やすんですよね? アドバイスよろしくお願いします

  • 任天堂の銀行等保有株式売出しって買えますか

     「任天堂 <7974.OS> は6日、銀行等保有株式取得機構が保有する同社株の株式売り出しについて、売出価格を1株あたり3万0478円に決定したと発表した」 とありますが、一般の人が買えるのでしょうか?3/9現在だとお得だと思いますが・・・。 また株価の上昇によって(昨年は1万円台)利益を得るのは誰でしょうか (銀行等?任天堂?) あと、売買単位は100株(300万円必要)?だと思うのですが、一般の人はなかなか買えないと思います。売買単位の変更などの予定はあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 就職先の株式保有について。

    現在は大学院M2で、株式投資歴4年目になる者です。 来年4月から某企業に就職予定ですが(内定)、その企業の株式を保有しております。 長期保有のつもりで買ったのですが、勤務先の株式を保有しているのはマズイのでしょうか? ストックオプションや社員持ち株会などの制度はあるようですが、よく分かりません。 社則によって異なるのか、それとも証取法で何か定められているのか、詳しい方に対応をご教授頂きたいと思います。

  • HSBC 中国株式ファンドを購入しようと思っているのですが・・・

    バブル末期のころ、投信や株を少し買ってましたが見事にマイナスになりました。 それ以来証券会社とは縁がなかったのですが、個人向国債を買いに行った銀行で投信を勧められ、購入しました。 以前は配当もなく購入価格を割ってしまったのですが、今回購入した投信はここではあまりよく言われてませんが、利益が確定できるのでたとえ下がってもある程度損失をカバーできると思ったからです。 長い間放置してた普通預金を調べたらまだ余裕資金があったので、もう少し何か、と思ってあちこち探してるうちに HSBC 中国株式ファンドが気になり始めました。 ただ、中国株式の見込みと資産配分のバランスが気になります。どうか皆様のアドバイスを頂きたく、よろしくお願いいたします。 ピクテグローバルインカム株式(毎月分配)      80口 財産3分法(毎月分配)                  80口 個人向国債                        400万  ビッグ                            90万  外貨預金(米ドル)                    4800ドル 中電株                          300株 関電株                          200株 東芝株                          1000株    普通預金                         200万  以上を保有してます。こちらは特に使う予定のないものですので、あと50万くらい投資にまわしても問題なく長期保有可です。

  • 株価が大きく下落しています。 調整後再び上昇するの

    でしょうか? それともまだまだ大きな下落が続くのでしょうか?  今、現物で、30銘柄を保有しています。昨日で400万円位の利益がなくなりました。現在プラマイゼロの状態です。 売却はしていませんが、利益が出ている株が半分、出ていない株が半分ぐらいです。 株式投資は怖いなと実感しています。 定期預金でも1%に満たない利率のことを考えれば、欲を持ちすぎたと後悔しています。 でも、幸い信用取引はしていませんので、そのうち日経平均が16000円位まで回復すると期待して、もう株式のことは忘れて、5年間ぐらいはそのまま放っておこうと考えています。 今回の暴落で、皆さんはどんな経験をされましたか、今後市場はどうなるとお思いですか、教えて頂ければ嬉しいです。