• ベストアンサー

感謝すること

よく人から、変わっていると言われます。 人は嫌なことをいつまでも覚えていますが、わたしの場合は 意地悪されたことより、親切にされたことをいつまでも覚えています。 食事の際にも、ご飯もおいしいお米を作った農家の人に 感謝。漁師さん、たべられる秋刀魚にも感謝。となにかと 特別意識しなくても、感謝することが浮かんできます。 わたしは同じ学部の女子から嫌がらせを受けています、苦労していることと そのことが関係しているのでしょうか?ともあれどんなに辛くても生き抜く決意です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juIia1107
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.2

はじめまして。 《感謝することを忘れない》なんて素晴らしいですね! そのことでイジワルされてる気がすると貴女自身、感じているのですね? 皆とも違うということも! それだけ周りとの空気を読んでいるなら 徐々にならしていき?すこし外してみましょう! くちに出して言ったり態度で表現するのではなく 心の中で思いやるのです 日本人はとかく 違う人種に対し反応します これだけ海外からの輸入ものが多くてでもです 特に女性は同調する生き物です 違うと貴女の言う通り確実に反応します しかしそれも最初だけで貴女が輪の中に入り、わざわざ感謝とか色々言わなければ、普通の個性的な女性と見られることでしょう 要するに、自我を出さず、相手を認めれば相手も貴女を認めるのです 悲しいかな、よいことをするひと(ボランティアなど)を他人は《偽善だ》などと言います 本当は《良いことをしている》と言いたいのですが周りの空気を読んでいるのだと思います 貴女が貴女らしく生きるには まずは輪の中に入り、他人を認めてあげてください! 誉めると効果的と思います 貴女らしさを大切にこれからもイキイキと過ごしてくださいね!

expo92
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.3

その女子とは相性合わないだけじゃない。 なに?その子のこと狙ってんの? 合わない相手なんかほっといて合う相手と付き合うべきですね。 変わってるかどうかなんて自意識過剰はどうでもいいんで友達増やすべき。

回答No.1

私からすれば、別にそこまで変わっているとは思いません。 嫌がらせをしてくる人は、どこの世界でもいますので、まともに相手に しないように、それとなく遠ざけていれば良いです。 仕事などで係わり合いを持たざるを得ない時も、他の人と変わらない態度を 心掛けて気にしない素振りで、接し続ければ良いと思います。 心を開いて付き合う人達は、自分の好意を本当に理解してくれる人達とだけ 仲良くしていけば良いと思いますよ。 同学部にいなくても、他の場所に一人でもいれば、充分だと思います。

expo92
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 感謝ということについて

    感謝の心が足りないとか、もっと感謝しなさい、とかよく言われます このことについて 1.人間に生まれてきたこと自体に対し感謝しなさい、という言い方や 2.食べ物などについて、あなたの口に入るまでには沢山の人の苦労があることを思い、感謝しなさい、という言い方もあり 3.具体的に、困っていたことに親切にしてくれた人に対する感謝、というものもあると思います 私の思いでは3.については普通感謝出来ますが、2.については半分は解るような感じがしても、半分はお金という対価(自分も別の分野で汗をかいている)を支払っているのだから、お互い様では、という感じもあります 宗教関係の本などでは、2.の感謝が常に言われていると思います 自分は感謝したくない、と言うのではなく、もっと3.以外のことでも感謝できることの方が良い、と思っていても、なかなかそういう心になれないところがあります ご意見をいただければと思います

  • 感謝する気持ちとは?

    人から親切にされたり。 施しを受けたりすると「ありがとう」「感謝」します。 と自然に出てきます。 しかし一時の感情や言葉、それは感謝と言えるのでしょうか? 何故こんな事を聞くのかと言うと 私は、ある親しい人に、随分と親切にしてきました。 その人はお礼の気持ちを「言葉」や「食事」をごちそうしてくれる 形で表していました。 しかしその方は、お互いの人間関係や信頼が壊れるような大きな嘘を 所々、ついていたことが解りました。 詳しくは書けませんが、 その人が自分の利を優先し無意識に私を傷つけたような形です。 その人にとっては私の行為は別に必要な親切では無かったなんて、 ありえないくらいに重要な事を助けたと思ってます。 恩を売る訳ではありません、感謝を強要しているわけでもありません。 そのような仕打ちをされるなら、お礼も言ってくれなくても良かったのです。 何故、感謝の言葉を言って、隠れた所で無意識に人を傷つけるのか。 他人を褒めたり、誕生日を祝福できたりする優しい心があるのに。 本当の「ありがとう」とは何なのか、解らなくなりました。

  • 感謝ってどれくらいが適切だと思います?

    ごく身近な人の日常的な苦悩や苦労をただの当たり前とし感謝しないなら、 自分の日常的な苦悩や苦労をただの当たり前とされ感謝されなくても、 ただやってる事と同じ態度をやり返されただけでも文句は言えない。 妻に黙って大きな個人的浪費をする夫。 夫に黙って大きな個人的浪費をする妻。 自分が後ろめたさを感じなくて良い似た相手に居心地の良さを感じて やった事をやり返す関係に段々疲れて恋が消えたら縁を切る。 親の背中を見て育った子供も似た発想と応酬に悩む事もある。 自分がごく身近な人への感謝を忘れると、 自分がただやってる事をやり返されただけで苦悩や苦労が報われ難く辛くなる。 結構しんどいものがある様に見えます。 しかしより細かい全てに感謝し始めたらきりが無く生活に支障が出ますし、 人は無意識に共感を望むものだから時に周囲を息苦しくもさせます。 感謝はある程度自己完結、自己満足が健全な気もします。 家族、恋人、友人、ご近所、店員等の方への感謝って どれくらいが適切で、どれくらいからが過剰だなと思いますか?

  • 親しい人に感謝出来ない、冷たくあたる

    私は友人や職場では、思いやりがあり優しい人だと言われます。 だからなのか、人間関係のトラブルがあまりありません。 しかし一方で、私が本当に大事にしないといけない人(親、彼氏)には上手に接することが出来ずに、トラブル続きです。 素直になれず、感謝も出来ず、傷つくような態度を取り、拗ねてひねくれます。 まるで5歳児のようです。 親とはそれでずっと話していません。 彼氏は、ひねくれた態度が悪化し、自爆して別れてしまいました。 彼氏からはずっと素直になりなと言われてきました。 でもなりかたが分かりませんでした。 別れるとき、お前は色んな物への感謝が足りないと言われました。 考えてみれば、彼氏に対しても、「あれして、これして、何でしてくれないの!」と自分の事ばかり押し付けていた気がします。 親に対してもそうで、それが思ったようにいかないと拗ねて、感謝の気持ちなど持てませんでした。 何かこのままでは、私大事なものをどんどん失うような気がします。 いやもう失ってるのかも。 私は見捨てられ不安が物凄く強いので、そうやって嫌われるような事をして、大事な人を試しているのかもしれません。 でも、いくらなんでもこれじゃ離れていきますね。 再び距離を置いて、友人達に接するようにしたら良いのではないかとも思いますが、一度ひねくれた態度を取ってしまって、後にも先にも引けません。 これが素直じゃないと言われるのでしょうが…。 多分親との関係が良くなれば、彼氏とも上手くいくのでしょうが、どうしたら良いのか分かりません。 過去に、親には色々できる限りのことはしたつもりです。 でも、ご飯を作っても食べてもらえず、プレゼントしても放置、感謝してると言っても「口ばっかり!」と、こんな感じでした。 大事な人を傷つけると、自分も同じくらい傷ついているのが分かりました。 自分を傷つける替わりに、大事な人を傷つけているのかもしれません。 友人に親切にしてるときは、自分でも気持ちがいいです。 なぜ大事な人には同じように出来ないのでしょうか。 本当に辛いです。

  • 「感謝をされた経験」を書くことができず困っています(長文です)

    こんばんは。 今就職活動で福祉関係の企業のエントリーシートを作っているのですが、「今まで人からありがとうと言われて一番嬉しかった経験を書きなさい」というものがあって困っています。 私は人に色々助けてもらう事が多く、自分が相手に対して感謝した経験ならたくさんあるのですが、逆の場合が全く思いつきません。 私は「感謝される」ということは「相手のためを思って何かした」ことの一種の結果だと思っています。ですが、私の場合は「自分が相手のためを思って何かする」ことが相手にとっては迷惑か負の感情を煽るものでしかないように思えてしまうのです。 中学校の頃、学校に来ないクラスメイトの家に荷物を届けたり話を聞いたりしていました。そのたびにその子は「ありがとう」を言っていました。 その子が学校に戻ってきてから、その子は他の子を扇動して私の悪口を流し、荷物を隠されたり勝手に日記を読んで一文字間違えるだけで笑いものにするなどの嫌がらせを始めました。 いじめに気づいた教師が、主犯格のその子に話すと、「(私から)嫌がらせをされていたから」といって泣いていたそうです。プリントを届けることが嫌がらせだったのか、それとも学校に来ないその子に対して私が無意識に嫌な態度をとってしまっていたのでしょうか…。結局そのこと話す機会がなく、確かめることは今もできていません。 それまでその子の言っていた「ありがとう」というのは一体なんだったのか… 結果、私が「親切で」したことはその子にとって結局何かただ苛立たしいものだったのだろうと思いました。 また、別の話になりますが部活でイベントをすることになったとき、責任者の子が「私一人じゃ大変で、すごく辛いんだよ」と全員の前で泣き出したことがありました。 私が「任せきっていてごめん、私にできる仕事があったらやるから」と言うとその子は泣きながら「ありがとう」と。 その話し合いの結果、仕事は分担制に決まったのですが、後日その子は私以外の部活の子に「私があんなに責任を持って頑張ってたのに、(私が)軽々しく『仕事をやるから』とかいってすごく腹が立った」と言いまわっていたことが人づてに伝わりました。 結局私が誰かのために何かすることは、相手にとっては嬉しくないことや、迷惑なことでしかないと思います。でも、どうやって直せばいいのか、何が相手にとって役に立つことなのか分かりません。 今でも「ありがとう」と言われてもそれが本音ではなく社交辞令にすぎないものだと思ってしまいます。 そんな調子なので、エントリーシートが全く書けず困っています。 私は前述したように人から助けてもらうことがとても多かったので、社会に出てからは少しでも人の役に立ってよい関係をつくれるような仕事がしたいと思っているのですが、その準備段階で完全に行き詰ってしまっています…。 考えすぎなのかもしれませんが、考え方を変えることができません。どうしたらいいでしょうか。

  • 心を動かすには頭に訴えかけるべきでは。

    人の心が動けば行動も変わると言いますが、その為には心ではなく頭に訴えかけるのが良いのではないでしょうか? 「お百姓が心を込めて作ってくれたお米です。感謝して食べなさい」 と言うよりも、 米作りの苦労や世界中で飢えている人がいることを説明した上で「感謝して食べなさい」と言ったほうが分かりやすいと思うのですが。

  • 若者の価値観

    今の日本人や若者の価値観って、容姿がよくて経済的に余裕があるのが勝ち組で 苦労をしてきた人が負け組と位置ずけられてしまっているのでしょうか? よそのサイトで親切は「本人の気持ち次第、相手がイケメン以外は無視する」とか「障害者に助けを求めれれたら強姦されることを想像するから気持ち悪い」という女性の書き込みを支持する女性や若者がいて暗い気持ちになりました。発言小町でも中傷され自殺を考えたことも一時期ありました。 ぼくは3級の障害者手帳があります。しかし、すこし不器用ということで学部内で女子から無視されたり、嫌われたりしてつらい思いをしています。 最近になって、弱者や高齢者の幸福を願って、親切を行動に移すと見ず知らずの他人でも 人を幸せにしたり、感謝されることに喜びを感じて、自分が決して不幸ではなく、与えられた人生のテーマが苦しみであっても喜びと感謝に変化してきたように感じます。「どうして僕を嫌うの?何か悪いことをした?」と聞いても、「気持ち悪いから」という返事しか返ってきません。連中を見返したいという気持ちは多少あります、しかし、親切の見返りをもとめてはいません。弱者の人たちが健やかに 暮らせる時代が来ることを祈っているだけです。ただ、自分より劣っている人を吊し上げて、共有して 楽しむ若者が少なくとも存在して増加傾向にあり、自分のしていることがどれだけ人を傷つけたり、 人生を狂わせているのがわかっていないのが情けないです。毎日自分を検索して誰かが何かを言っていないか探すことに時間を費やしている、私をからかうリーダ格の女子学生がいます。 結論から今の若者からすれば弱者を助けることは愚かな行為に映ってしまうのでしょうか?

  • 日本の米ってどうなるの?

    個人的には米のご飯が無いと困ります。多少高くても美味しい米が安定供給されてほしい。ただ、どうも今の米作、米行政の状況、方向性がわかりません。どなたか整理して今後どうなるのか、どうなるべきなのか解説お願いします。 私の理解は、 ・そもそも日本人は米を食べなくなってきている ・米作の効率化もあって米は余っている。やむを得ず国は家畜の飼料米に対して補助金を出し、米農家は補助金のもらえる飼料用の米にブランド米ですら回してしまう。 ・結果余っているのに、食卓用に市場に出回る米が値上がりしたりする。 ・専業で米を作っている農家は殆どなく、他の仕事をしながらの兼業。FTAなどで米が輸入されたからと言って全面的に被害を受けるわけでもなさそう。 ・米作りは農家の基本なので作らなくても良い農家まで作っている(私の脱サラして農業を始めたいとこは基本だと言って米作りからはじめました。新米はとても美味しいのですが、形が変でとても売れるとは思えない。) ・TPPやFTAなどで米の輸入自由化や関税引き下げの話になると、日本の米が危ないと言う反発の声が上がる。 食料の自給率の話をするのであれば消費が減りつつある米よりも、小麦の自給率が10数%しか無いほうが問題では?米は現在のほぼ100%の自給率がFTAなどで減ることよりも、消費が減って余っている方が問題ではと思います。政治も絡んだ問題だからなのか、利権を失いたくない人が複雑に絡み合っているのか本当のところがわかりません。

  • 好きな人がいじわるしてくる気持ち

    拙い文章で申し訳ありませんが、最後まで読んでいただけると幸いです。 私は現在理系の学部生で、同じ研究室の二つ上の先輩に片思いをしています。 研究室に配属されて半年が経ち、片思いの期間も同じくらいです。 その先輩はふざけたりもしますが基本温厚で争いなどとは無縁な方です。しかしその先輩は私にたいして毎日のように意地悪をしてきます。揚げ足をとってきたり、ノートを丸めて私の頭を何の前触れもなくポンポン叩いてきたり、すぐに「○○のバーカ」「帰りなよ」「何可愛らしいことしてんの?」などと言ってきたりとあげたらきりがないほどです。 先輩とは普段からわりと気軽に話せる仲で、他の人から仲良しだねとは何度か言われたことはあるので、すごく嫌われているわけではないのかなぁと思っています。 同じ環境に私と同じような年の女子がいないので、比較はできませんが他の研究室の女の方と関わっているのをみる限りこんな意地悪なことはしていません。また私が好意を持っていることに気づいてるかは微妙です。 先輩が私にたいして少しでも好意があったら、こんな意地悪はしないと私は思っているのですがどうなんでしょうか? またどうしたら先輩に意識してもらえるか、何かアドバイスがありましたら教えていただきたいです。 回答よろしくお願い致します。

  • 臨床心理士になるために必要な教科書を教えてください

    大きな心的トラウマを体験しました。このネガティブな経験を生かして人を助ける臨床心理士への道を目指したいと思っています。 コーチングやカウンセリングなどで収入に結び付けることも考えましたが、やっぱり指定大学院できちんと臨床の経験を積みたいと思っています。とはいえ先立つものに不足しております。 ということで、図書館を利用してある程度心理学について学びたいのですが、心理系のお仕事をされてる方か学生の方でご存じのテキスト類を 示していただけないでしょうか?心理学基礎のものがよいです。 学部のシラバスをどこかで送ってもらおうとも思ってはいますが・・。 心理学英語も気になります。ハウツーものは結構です。 独学である程度まで頑張って決意を見せないと周囲の援助も期待できません。どなたかご親切な方ご教示くだされば感謝です。