• ベストアンサー

創作について。頭に残っていたのか、ひらめいたのか?

俳句をつくろうと色々考えていた時に、良い俳句をひらめきました。 でも、何度かそれをつぶやいているうちに、 「これは、もしかしたらどこかで見たり聞いたりしたことのある俳句かも・・・」 「この言葉って、誰かがどこかに書いてあったものでは・・・」 と心配になってきました。 ネット検索で、その俳句の言葉を検索したけれど、出てきませんでした。 自分でひらめいたものなのか、 それともどこかで見た俳句や言葉が頭に残っていてそれが出てきたのか、 なんだか分からなくなってきて、もやもやしています。 創作活動している方、こんな風に心配になったりすることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203608
noname#203608
回答No.1

こんにちは。私は小説を趣味で書いている者です。ぶっちゃけるとあります。すごいあります。もはや爆笑するほどあります。今もちょうどライトノベルのSF風味のを書いてるんですが、前に読んだ本とモロかぶりです。 でもしばらくはこれでいいかな、と思ってます。ウェブで公開するわけでも、売るわけでもないですし。学ぶはまねぶから、といいますから勉強のつもりで書いてます。不思議なことに、そうしていると自分だけのオリジナルストーリーができたりするので。 俳句のことは知りませんが、創作活動とはこの悩みと常に隣り合わせですよ~

suisu55
質問者

お礼

そうなんですね、私だけでなくて良かった! どこかにあった言葉なのか、今自分から生まれた言葉なのか・・・ 本当に分からなくなりますよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/509)
回答No.2

1さんと同じく小説ですが、そういうことはいくらでもあります。 キリがないですよ。 作り手や読み手が同じ文化や価値観を共有していれば、面白い、すばらしいと感じるものは似てきて当然です。 イルカとサメ、恐竜が居た時代に海に暮らしていた魚竜といった生物は、哺乳類、魚類、爬虫類といった具合に異なる種類の生き物でありながら、海という環境に適応した結果非常に似た姿形になりました。 でもきちんと見ればやはり違いがあるわけで。 人が作り出すものも同じでしょう。 >自分でひらめいたものなのか、それともどこかで見た俳句や言葉が頭に残っていてそれが出てきたのか とりあえず検索でHitしなかったならば、それは自分でひらめいた、または誰かの作品や言葉が自分なりの感性でアレンジなり補完なりが行われた自分の言葉といってよいのではないでしょうか。 むしろ頭に残っていた誰かの作品がそのまま再現されたらそれはそれで凄いことだと思います。

関連するQ&A

  • 二次創作のサイトを作ろうかと考えているのですが・・・

    今度二次創作のHPを作ろうかと考えています。 WJ系でBL、やおいの文章物を書こうかと思うのですが・・・ そもそも二次創作って犯罪になったりしないのでしょうか? 今は色々な同人サイト様があって自分もその様なサイトが好きで、 自分もこんな風に自分の作ったものを見て貰いたい。と思って HPを作ろうとずっと思っていたのですが、 いざ作ろうとなると法律や著作権にふれてしまったらどうしようと 心配で・・・ 最初のページにに注意書きを書いたり検索避けをすれば大丈夫なのでしょうか? それとも本当に作る事自体駄目なのでしょうか? 勝手な質問ですが、どなたかご親切な方教えてください。 お願いします。

  • 二次創作について

    私はあるコンテンツの二次創作を行っている人間です。先日、母に「二次創作とは何のために行うものなのか、それをして得られる益は有るのか」と問われたのですが、そう言われて見ると、自分は一体何のために二次創作を行って来たのだろうか…と思ってしまいました。 第三者の意見を聞いて、頭を整理したいです。 人は何故二次創作を行うのか、貴方の考えを聞かせて下さい。

  • 二次創作、三次創作?

    こんにちは。 私なりに言葉を考え検索したのですが、いまいち理解が出来ず質問させていただきます。 あるゲームの世界観が大好きで、その世界観を使って小説を書いたり絵を描いたりしてSNSにアップロードしたいと思いました。 しかし、著作権はどうなんだろう?と心配になり、調べたところ引っかかっているのかないのかよく解りませんでした。 私の基準は、それを商売にしたり、自分のものだと名乗ったりすることがいけないのだと思っていたのですが、そう思うと同人誌とはとまで考えてしまい、頭が混乱してしまいます。 もし引っかかり問題ならば諦めようと思います。 よければ、解りやすい様に教えていただきたいのです。 宜しくお願いします。

  • 創作での解決しない悩みについて

    悩んでも解決しないので質問させてください。話がややこしいかもしれませんがすみません。 最初は二次創作をしていて、足りないものが多かったため一次創作に移りました。 版権で理想の作品に出会い、人生が大きく変わり私もこんなものが作れたらなあと影響を受けた結果 一次創作は一次創作として好きなものがあるとは思うのですが 本当は一次創作ではなくその二次創作がやりたいのではないかと気づき でもその時にはその版権のジャンルへ迷惑をかけてしまい鍵などをかけてではないと活動できない状態で とりあえず一次創作でまた活動し、絵や漫画などをかきながらデッサン練習をしていて 結果やはりかきたいネタが二番煎じになったり、自然とこういうものとこういうものが萌えるなと詰め合わせても見たことのあるものに似ていて それが本当に萌えるものでも自分ではかいてはいけないのか、まねになってしまうのか不安で 色々気をつけて設定しているつもりでも、やはり真似に近い気がして、全然楽しめなくて あと自分はかきたいものをかくのではなくこういうものをかけるようになりたいと求めるばかりで全部自分のものにしたいのかもしれない考えがあるのかなと薄々気づき どうしたらいいのかわからなくて、たとえば単純に絵が好きなだけなら男女でもなんでもかいていればいい話ですが、こういう性格や背負っているものやこういう関係性があってと萌えたいので漫画などでも話をかきたくなりますし 数年前まではかいていたものは気に入らなくてこういうものがないかなと求めていたけれど 今よりは立ち止まっていなかったと思います。 あと求めていても思いつくような思いつかないようなネタを出されると やはり自分は何もできなくて悲しくて もうネットに公開しながら活動できないのかというのも不安で やはり自分でしか解決できないことなんでしょうか。 補足 考え続けるとどんどん体がおかしくなるまでいってしまい 解決したいのに考えることすらままならなくなってきます。 どうかよろしくおねがいします。

  • ポケットモンスターの二次創作について

    任天堂は二次創作に厳しいことは知っていますし、ポケモン同人誌事件があったのも知っているのですが、二次創作をやりたくなってしまいました。個人サイトで小説やイラストを載せている方も結構いるようですし、自分もやってみたいのですが…… オフ活動なしの非営利目的の二次創作サイトでもやはり二次創作はしない方が賢明なのでしょうか。

  • 頭を使うのが嫌になった

    昔から考え事や人を笑わしたりするのが好きで、頭を一生懸命使って色々チャレンジしてきました ですが一年位前に創作活動で頭を使いすぎてしまい、パンクし、少しでも考え事をすると頭が痛くなるようになりました 辛い思い出が蘇り脳が拒否反応を起こすのです あれから一年頭を極力使わずリラックスにまわし、休養し、そろそろ良いかな・・・と、また創作活動に取り組もうとしたのですが、やはりまだ拒否反応があり深く物を考えることが出来ません 脳にフィルターがかかったような、それ以上進めないような感覚です 電源が飛ばないようにとブレーカーが落ちているのかもしれません 性格もすっかり変わってしまいました どうすれば克服できると思いますか? このカテの方を信用しているのでここで質問させていただきます

  • どこまで似ていると二次創作や真似などと認めないといけませんか。

    どこまで似ていると二次創作や真似などと認めないといけませんか。 自分の考えたと思える創作と同じようなもの・部分を見つけてしまった場合は二次や真似や盗作などになりますか? 私は落書き(絵や文)を書いて創作(?)し続けるのが好きです。 自分が考えたと思える創作と同じようなもの・部分が 自分の調査不足や勉強不足や経験不足などから発見してしまった、忠告を受けてしまったなどがあると、いくら自分で考えたと思えるもの(絵や文の書き方、骨格、話の筋、言葉の理解の仕方など全て)でも、 真似や二次創作や盗作や模倣になりますか。 絵や文を書く上で、それまでに読んだ・見た本・物に似たものがあれば二次創作になりますか。 ジャンル分類、種類別にひっかかる言葉があると真似になりますか。 どこまでが似ていると二次や盗作や真似や模倣などと認めないといけませんか。 完全オリジナル・絶対真似しないこと、は無理だとわかっています。

  • やったら凹むのに出てくる創作意欲的な物を無くしたい

    創作意欲?:防衛本能?が3:7くらいの割合でありまして、それを0:10にしたいです。 創作意欲を無くしたい、というか、ネタが降って湧いてきたり、「アウトプットしようぜ?」といった感じの脳内音声(?)を止める方法を模索しています。 今まで散々、勝手に創作物を見られたり、下手と言われてきたり(←事実ではあっても凹みます)してきました。 自分でも「勝手に見る人は勝手に見るし(←ネット以外において)ネット上、SNSとかに出してもスルーと自己嫌悪になるだけだろ?やめとけやめとけ」とは思っているのに、完全に止められていなくてというか、そういった欲求?みたいな物がいつまでも無くならなくて、日々悶々としています。 ネタが降って湧いてしまうのも要因な気はします。 やったら自己嫌悪に陥るのは確定事項なので、悶々とするだけで創作活動には至ってません。 そうしてネタを腐らせるのも、「自分のところに生まれてしまったネタに罪は無いのに …」と思いはしますが、じゃあ自分がアウトプットするかと言うと、厳しさしか感じないです。 脳内の批評家も褒め方を知らないので、他人に見せずに創作したとしても、凹むのは確定です。 自分が創作したというだけで、マイナス評価というレベルなので…。 何でこんなに、創作意欲みたいな物が切り離せないのか、甚だ疑問です。私はマゾなのか…? 精神的な物なので、物理的な制約ではどうにかなるか判りません。 何か、ヒントになる様な事が知りたいです。 御意見よろしくお願い致します。

  • 二次創作サイトの注意書きについて。

    私は二次創作サイトを運営しているのですが、 BL要素やネタバレなどを含むので、苦手だったりネタバレがあると困る方の目に入らないよう、インデックスに注意書きをしてあります。 「二次創作中心イラストサイト。BL要素・ネタバレなどを含みますので、大丈夫な方のみお入りください。」(少し省略してあります。) というように書いているのですが、 「大丈夫な方のみお入りください。」という表現は、他の方が書いていた表現でこういうものがあったな~と思い、自分のサイトの注意書きにもちょうどいい言葉でしたので、使ってしまいました。 しかし設定した後、これはパクリになってしまうのではないかと思ったんです。 ただ、その「大丈夫な方のみお入りください。」という言葉そのままだったどうかや、その表現を使った方のサイトを私は覚えているわけではないのです。 そして「大丈夫な方のみお入りください。」という言葉で検索するとたくさんのサイトが出てくるので、この言い回しはたくさんの人が使っていることが分かります。 だからといってあやふやにしたままにするのも嫌でしたので、他の言い回しを考えたのですが、長ったらしくなったり、丁寧さに欠けてしまったりでうまくいきません。 このままの注意書きで良いのでしょうか?やはりこれはパクリになってしまうのでしょうか? 二次創作という名のパクリをしている身ですので、あーだこーだ言っても説得力はありませんが、このままパクリかもしれない状態でいるのはいけないと思い、質問させていただきました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 二次創作の活動名?

    snsなどで二次創作イラストや小説を投稿している活動をしている方をなんと言いますか? イラストなら絵師 描き手。小説なら書き手 などよく聞きますがイラスト、小説の両方を指す言葉はありすか?

専門家に質問してみよう