夫の仕事の勤務形態について相談です

このQ&Aのポイント
  • 夫の仕事の勤務形態が不安です。正社員として働いているはずですが、実際にはほぼ毎日1〜3時間の残業があり、休みも週1回のみでしかもその日も必ずお店に行かなければなりません。さらに、アルバイトの子が来ないと夫に朝方の電話や突発的な夜勤の出勤を要求するケースもあります。給与明細には所定労働時間よりも多くの時間が記載されており、実際の労働時間が明細と異なっていることも気になります。給料も現状では19万円です。私は相談できる相手がおらず、夫の心配でたまりません。
  • 夫の仕事の勤務形態が心配です。雇用契約では週5日8時間勤務で2日休みと説明されていましたが、実際はほぼ毎日1〜3時間の残業があり、休みも週1回のみでしかもその日もお店に行かなければなりません。アルバイトの人手不足により、突発的な夜勤や朝方の電話出勤を要求されることもあります。給与明細には所定労働時間よりも多くの時間が記載されており、実際の労働時間に不正確な記載があることも気になります。給料も現状では19万円です。相談できる相手がいなく、夫の状況がとても心配です。
  • 夫の仕事の勤務形態について相談です。正社員として働いていますが、実際はほぼ毎日1〜3時間の残業があり、休みも週1回のみでしかもその日もお店に行かなければなりません。アルバイトの人手不足により、突発的な夜勤や電話出勤を要求されることもあります。給与明細には所定労働時間よりも多くの時間が記載されており、実際の労働時間に不正確な記載があることも気になります。現状の給料は19万円です。相談できる相手がいなく、夫の状況が心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

このような職場ってどうでしょうか?

私の主人の仕事について相談できる相手がいなく困っています。 主人はサービス業をしております。(24時間営業) 昨年の6月に正社員になりもう時期1年になりますが 勤務形態がおかしいのではないかと思っています。 いつか心身ともに疲れ果ててしまうのでは?と心配でたまりません *雇用契約時 週5日8時間勤務 休日2日と説明を受けています。 実際はほぼ毎日1~3時間ほど残業 休みも2日取れる週もありますが ほとんどが週1その週1度の休みも発注などの為かならず 必ずお店にいかなければなりません。 アルバイトの子が来ないと朝方の5時ごろに電話がきたりいきなり 休みの日に夜勤に出て行かなければならない時もあります (オーナーさんからのフォローなし) 昨年の11月に主人の実家へ里帰りするために3~4日連休頂いた以外 連休が1度もありません。 実際給与明細には2013年1月で月所定労働時間160時間22日勤務となっていますが 実際はそれ以上の224時間27日勤務と記載されています。 もちろん記載されていない時間も沢山あります。 この現状でお給料が19万です。 相談できる人もいなく主人が心配でたまりません・・・。 この現状やはりおかしいでしょうか? 書く事が苦手なので分かりずらいかもしれませんが どなたかご返答いただけると助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.15

まず、ご主人が勤めている会社の会社規約や就業規則などで 給料体系がどう決められているか、確認してください。 そこで、基本給、残業代、休日出勤手当などがどのように定義されているか 対象者は、金額はどうなっている確認してください。 ポイントは以下の4つです。 (1)規約が守られていないか。 (2)規約が労働基準法から逸脱していないか。 (3) 労働基準法41条2号を拡大解釈(悪用?)していないか 見なし管理者になっていないか (4)見なし労働になっていないか (1)の場合は就業規則をたてに、会社と交渉するしかないと思います。 (2)、(3)、(4)は専門家に相談してください。 ただ、この質問をみていて(3)の可能性が高いと思います。 (3)の労働基準法41条2号とは、管理監督者には残業手当を 支給しなくてもよいということです。 だから、店長という管理者であるご主人には残業手当を支給しなくてよいと、 法律で定められているのです。 ここで、問題なるのが管理者とはなんぞやという事です。 本来管理者は人事権、経営権などを自由裁量で使える人ですが 店長という肩書きだけを与えて、権限のないみなし管理者を つくって給与を押さえる事が、結構ある事です。 数年前には、有名なファストフード店の店長が裁判を起こして勝訴した事があります。 会社との交渉が余儀なくされるため、最悪(転職)を想定して対処するか もしくは現状を受入れながら、今の会社で最善つくすかの2択になると思います。

ururi43120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 読ませていただきました。 色々サイトを見ていましたが分かりにくいものが多い中 とても分かりやすくまとめて頂き読んでいて頭に入りやすかったです。 >(3)の労働基準法41条2号とは、管理監督者には残業手当を 支給しなくてもよいということです。 だから、店長という管理者であるご主人には残業手当を支給しなくてよいと、 法律で定められているのです。 ここものすごく思い当たります。 その通り当てはまる事が多いです。 次のステップをいつかなと主人も初めは張り切っていましたが 最近はオーナーさんと話す時間もまともにとれず気持ちもしんどいようで顔が疲れているようです。 今の段階では大事にするつもりは有りませんが もし主人の心身に何かがあった場合は何かしらあちらの職場に 何かしら報復してやりたいとも思ってしまいます・・・。 その前にもっと色々読んだり調べたりして知識をつけていこうと 思います。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (14)

noname#246720
noname#246720
回答No.14

雇用についてや労働基準法などは他の方のほうがお詳しいかと思いますのでそちらをご参考頂いたほうが良いかと思います。 ですので私の回答は蛇足的な内容になってしまうのですが 大変差し出がましいのですが、奥様である質問者さんがあまり心配し過ぎるのも、場合によっては控えるべきかと思います。 というのも、ご主人の >転職も主人も考えているようですが >本人が言うに1年は働いた実績を残しておきたいそうです。 これは本当に最もで、もし今すぐ辞めた場合転職が難しくなるばかりか、騒いだ内容や騒動の大きさによっては次の職場を決める際に悪影響が出る可能性もあります。 ご主人もお忙しいなりに色々考えていると思います。 仕事でのストレスも相当なものかと思いますが、その上家に帰っても奥様が「この会社おかしいよ!早く辞めないと!!」などと騒ぐことで、余計にご主人の気苦労が増してしまう可能性も大いにあり得ます。 ご主人が無能すぎて奥様の知恵がどうしても必要だということでもないなら、ご主人を信じて、せめて家にいる間だけは短い時間でも充分にくつろげるような配慮をして差し上げた方が、結果的に良い方向に向かう気がします。 ただ、会社としては本当に酷いと私も思いますけれど… しかし悲しいながらご主人の裁量不足ということも、あることはあると思います。 アルバイトを雇っているようですから、その辺りの人選などもご主人がしておられるのでは。 オーナーさんとの関係を築ききれていないということもあるかもしれません。 サービス業は結果を出さないと厳しい実情もありますから、その辺りのケアも必要なのかもしれないです。

ururi43120
質問者

お礼

おっしゃる事ごもっともだと思います。 実績を残してから辞めたいと言っている主人の意志は 尊重したいですし家でもなるべくその話はしないように 一緒に別のことをしたり心がけていますが 思いすぎて負担にさせてしまっているかもしれないですね 私も改めなければと思いました・・・ありがとうございます。 ご回答ありがとうございます

ururi43120
質問者

補足

主人の勤務内容ですが店長という立場ではありますが 人事の採用や利益計算などしていないと思います。 少し変わった形態の会社で 運営者と経営者が別々でいらっしゃいます 昨年に新しいお店をオープンされ現在そちらの赤字を 主人のお店からの黒字でまかなっているようです。 色々と説明不足が多くて申し訳ないです

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.13

NO.10です。 考え方がおかしい。 利益計算したり、スタッフを採用したり、発注を行ったりするのは店長の裁量ですよね? では、他の社員、もしくはアルバイトをしっかり教育すればよいのでは? ドタキャンされたら責任者なら穴埋めは当然でしょう。 会社としては店長がドタキャンしない優良なスタッフを雇えばよいだけと考えると思うのです。 逆に利益さえバッチリ出せば、人員の増員もできるし給料もアップできるでしょう。 つまりこれはご主人の現在の実力なのです。

ururi43120
質問者

お礼

発注はしてますがスタッフの採用や利益計算などは していないと思います。 主人の実力ですか・・・。 主人の擁護をするわけではないのですが 少しずつ色々な仕事をさせていただければいいのですが 未だに発注以外手をつけさせて頂けないのも何か 経営者側に考えがあるのかもしれないですね>< 返信ありがとうございます!

回答No.12

労働基準局へと回答がありますが、 店長とか他もろもろの役職がついてないですか? 今の雇用状態をずっと続けている会社なら たぶん会社の方が上手かと思います。 最初から役職つけるんです。 なんだかの役職名がつくと残業うんぬんで 基準局に行っても無駄だと聞いたことがあります。 そうなると、会社の思うつぼです。 でも19万はあんまりですね。 仕事内容は、大きな組織ではありえませんが(労働組合等)、 サービス業で小さな会社では、普通にありえます。 以前、私も同じような会社で働いていました。 取締役まで行きましたが、365日24時間仕事のような日々で 体と精神が悲鳴をあげて、辞めました。 ご主人自身、お辛い様子ならば転職もありかと思います。

ururi43120
質問者

お礼

確かに主人は店長の立場にありますね ただ実際アルバイトの方がいないや急な欠勤 その他のシフトの穴埋めばかりで店長らしい お仕事を頂いているわけでもなく・・・。 あちらの方が一枚上手ということですか 何だか余計に主人が可愛そうに思えてきます 主人共々転職もふまえしっかり話し合っていかなければ いけませんね ご回答ありがとうございます

回答No.11

補足と御礼を頂きました 貴方の立場からして納得は出来ない金額ですね がしかし 私の友人の奥様も亭主の収入が低いと何時も愚痴っていました 本ににも私にもです!!! ここが問題です 今はネットがあるのでまだ良い様なものですが その当時はこの様なシステムはありませんでした 唯一言申し上げたい事があります 極論になりますが 法的に訴えれば良い様な書き込みが見られますが 絶対にやめる事を御進言申し上げます なぜかって 御主人の会社内での立ち位置がなくなるからです 社内の事は社内で解決するという方法論が正常な方法論でしょう 貴方の不満は夫のみならず 会社をも巻き込んで拡大していくからです 御注意下さい 念の為に 解決策は必ずあります

ururi43120
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます 私もできれば大事にせず解決を望んでいたのですが ココ最近経営者の一部の方からの精神的な攻撃を 受けているようで我慢の限界でした・・・。 少し頭を冷やしながらお言葉胸に置いてしっかりと 考えてみようと思います

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.10

>実際はそれ以上の224時間27日勤務と記載されています。 27日勤務って毎月ですか?そうであれば、考えたほうがいいですね。 しかし、それ以外の部分は法規違反かどうかは別にして、他所と比べて「普通」でしょう。 1~3時間の残業なども普通ですし、その他対応もこの業なら普通でしょう。 給料も普通です。

ururi43120
質問者

お礼

ほぼ毎月のように27日出勤です。 記載されていないだけで30日31日出勤していると思います。 家で一日ゆっくりしているのを見た事が有りません その他は普通なのですか もう少し色々読んで調べてみます ご回答ありがとうございます

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.9

そんな状態は明らかにおかしいです。ご主人に 体を壊さないうちに サッサと転職して まともな会社に勤めるよう 勧めましょう。 ご主人の転職の成功を 心から応援しています。

ururi43120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 転職も主人も考えているようですが 本人が言うに1年は働いた実績を残しておきたいそうです。 私としては一日も早くあのような環境から脱出して欲しいのですが・・・。 応援本当にありがとうございます

回答No.8

#1です 度々お邪魔します お気遣いいただきましてありがとうございます! 今は好きなときに働き,好きなときに遊び,好き放題させてもらっています 私の心配するよりご主人様の心配してあげて下さい くれぐれも過労死しないように…

ururi43120
質問者

お礼

お返事で元気分けていただきました かという私も独身時代一日18時間を超える ブラックな職場にいましたので仕事が大変なのも 理解できるのですが自分ではなく主人のことなので 体がとにかく心配でたまらない毎日です。 まだ入籍して1年立っておらずもう少し夫婦の 時間も欲しいところもあります・・・。 何とか主人を支えられるように頑張ります!

  • ansiro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

私の彼も24時間のサービス業の正社員です。 週休2日と一応なっていますが、 面接時に、休日出勤や残業もあるといっていました。 ですがちゃんと残業代や休日出勤手当てがついています。 24時間のサービス業ともなれば 労働法を守ってないとこなんて実際結構あります。 ご主人の年齢や経験もわからないので お給料のことはなんとも言えませんが、 私の彼はいろいろ引かれ手取り20万ちょっとです。 店長さんならもうちょっとあってもいいのかな…?? ご心配ならご主人と相談し、 労働組合等に相談なさるのもいいかと思います。 実際私も居酒屋でバイトしていた時は 休みの日でも欠員でたらででくれと連絡あったり シフトどうりの勤務時間じゃなかったりたったので 彼の仕事の大変さや休みのなさは理解しています。 なので少しでも疲れがとれるよう、 彼の休日にはマッサージしたり、 気のすむまで寝かせてあげたり 栄養とれる食事を作ったりしています。

ururi43120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ansiro さんの彼も大変なのですね 確かに時間外で働く事もあるといわれてはいましたが 最近ほぼ毎週どこかで1日に12時間を越える働き方しなければいけない現状です・・・。 なるべく主人の気持ちがつぶれてしまわないよう 気をつけていますが体が心配です。

ururi43120
質問者

補足

年齢は30代前半です

回答No.6

#1です 兵庫県ですか? もしかしてご近所さんとか・・・? 労働基準局は違反があるとわかったらさっさと是正させるのが仕事です ですから無茶し放題の会社は嫌いますね 私が過去に体験したのですが、派遣会社からの夜勤で仕事をしていました ですが、その現場サイドで不具合があったのでしょう、日勤に全員代ってくれと話があり、女子は私だけ 派遣会社の担当から直々に呼び出され 「女子なので時給が下がります」 はぁ?マジ切れしました 即、基準局に電話して 「こんなことがありました、OKですか?」 とお伺いを立てたら即動きました 私もそれを解っていて電話したので派遣会社にも基準局に電話した旨告げました するとまぁ・・・ 「それだけは止めて、お願い、自給の交渉するから現場に残って」 担当者が血相変えて飛んできました ざまぁですよ その後、基準局には問題が解決したので大丈夫ですとは伝えました それぐらい力はあります

ururi43120
質問者

お礼

michiyo19750208さんも兵庫の方なのですか 先ほど調べて兵庫県の基準が意外と安かった事に ショックを受けました。 基準局の力恐るべしですね・・・。 そうなる前に本当なら改善していただきたいものですよね。 今はmichiyo19750208さんは大丈夫なのでしょうか? 無理なさらないようにしてください><

回答No.5

まだ正社員になって一年程との事 責任者のような職環境ですが 貴方が直接聞けば如何ですか??? 貴方は全て知っているのですか??? 19万円って 手取りですか??? それとも全部込みでですか??? この判断だけでもかなり状況は違います 採用時にはそれなりの説明があった筈ですので 採用時条件を確認すれば良い事です 返答と言われても 各会社では採用条件等が決まっていますので それを知っていて就職したのでしょうから ご主人に聞いてみて それでも不審に思うところがあれば 又その際に質問されれば如何でしょうか??? ※基本的採用条件が判らない以上 何とも回答をしようがない質問です

ururi43120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 説明不足ですみません 補足に書き足して有りますが 分かりずらかったらすみません><

ururi43120
質問者

補足

手取りではなく全部込みの総額です。 雇用契約時は 一日8時間労働 週5日勤務2日休暇 過度でなければ申請すれば連休もいただけるとのこと。 主人は責任者的ポジションになります。(店長)

関連するQ&A

  • 同じ職場で雇用形態を変えて働こうと思っています雇用保険をどうしたらいいか教えてください。

    昨年8月から週5日1日7.5時間で働いています。社会保険、雇用保険にも加入しています。今年の4月から子供が就学するのと、昨年主人の扶養から抜けたので年末の税金徴収が思いのほか多かったので、時間短縮とともに扶養内に雇用形態を変えてもらおうと思っています。 上司からは、1日3時間週5日勤務にしたらどうかと言われましたが、週15時間勤務だと雇用保険には入れないそうです。 そうすると今までかけていた雇用保険は意味をなさなくなるのでしょうか?たとえば急な主人の転勤で仕事を辞めた時など。雇用保険に入り続けるために週4時間勤務にしたほうがいいのでしょうか? 次に、年の途中から扶養内に変更する場合、1~3月の収入も合算されるのでしょうか?今までは月平均15万円くらいの手取りがあります。 4月以降の勤務形態を決めるのに悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 契約書の勤務時間の相違について

    10月から契約社員で某コールセンターに勤務することになりました。 業務内容は商品説明。勤務時間は9~17時または12~21時と記載されていました。 ところがいざ入社したところ、業務開始は8:50~で勤務時間も上記以外に8:50~21:00というものがあり、正直聞いていない!と驚きました。 ちなみに8時間勤務の時は1時間+15分、12時間勤務の時は1時間+15分+15分休憩があります。 しかし面接の時にも聞いていないし、契約書にもシフト決定後、所定の勤務時間を超え勤務を命じる場合があると記載しているも、勤務時間は週40時間を基本とすると明記されています。 しかし先日、11月のシフトが出されたのですが12時間勤務が二日連続→二連休→12時間勤務が二日連続という週があります。 ちなみに全く休み希望は出してないです。 契約内容と違うことを誰かに言った方がいいのでしょうか?

  • 浮気の前兆でしょうか?

    私、彼共に24歳。 付き合って1年7ヵ月。 彼は交代制の工場で働いていて休みが不規則です。 休みも1日の時もあり2日の時もあります。 今月下旬に私の24歳の誕生日があります。 一緒にいる時に誕生日を聞かれたので答えると勤務表を取り出して見ながら『3連休の初日』って言いました。 彼は嬉しそうでしたがちょっとひっかかりました。 その週の勤務の時間だと私の誕生日の日は休みではなく仕事なんです。 おかしいと思って彼に確認してみたら『休み』って言われました。 そして今日たまたま彼と同じ会社にいる方に勤務表を見せてもらったのですが、彼が休みと言った日は仕事なんですよね。 3連休と言ってた日は全て仕事で、その日の後に2日休みがあるんです。 全部続けて休みとなると結局5連休あるんですよね。 勤務表を見せてくれた方に話を聞いたら『必ず指定休は取らなきゃいけないから取るけども自然に3連休は有り得ない』とばっさり言われました。 意味がわからないんですよね。見せてくれた方は『誕生日だから有給を取ったんではないか』と言ってくれましたが、結局は5連休…。 嘘をついてまで取る理由としてやましい事しか考えられないんです。 彼は1年3ヵ月前に浮気をしました。私に東京の同級生の男に会いに行くと言って嘘をついて2回程ご飯を食べに行ってます。 嘘をついた理由を聞くと 私が凄い心配するから女の子と言うより男って言った方が安心させられるかなと思ったからそうです。 彼は私が初めての彼女で束縛や浮気の境界線がよくわかってはいませんが、これは浮気の前兆ととっていいのでしょうか。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 夜勤の勤務時間と休みについて質問です。

    友達の事なんですが、私としては働きすぎなんじゃないかと心配です。 友達は夜勤で夜8時から朝8時までの休憩1時間。 休みは週に一度です。 私は夜勤明けの休みは連休にしないと休みにならないと思ってたのですがこの勤務時間と休みは普通なんでしょうか? こんな質問で申し訳ありません・・・。 疑問にお答えいただける方いましたらよろしくお願いします。

  • アルバイト先の労働条件が変更に…

    20代後半でアルバイトをしている者です。 就職試験と並行して,先月(5月末)からレンタルビデオ店でアルバイトを始めました。 試験の旅費等を稼ぐためです。 先日,店長から休みの取り方について通達がありました。 それは,「7月から月に5日以内で休みの希望を出せ」というものです。もし,それ以上の休みが必要な場合は,事前に相談せよとのことでした。 私の場合,週当たり勤務時間の上限があることを面接時に知らされ,採用後に受け取った労働条件通知書にも,「勤務は週20時間未満とする」ことが明記されています。加えて,私自身が週3日~4日程度の勤務を希望していたことから,一日当たり5時間程度の勤務時間を与えられるとして,店側と私の都合が一致していたわけです。他のアルバイト店員も,5~8時間勤務のサイクルになっています。 もしも,週20時間めいっぱい働いたとして,月当たりの勤務時間は80時間。それを30日から5日休みを取った25日で割ると,一日当たり3.2時間しか働けないことになってしまいます。 ところが,この店長の通達では「月5日以内の休み」ですから,週当たり1日程度しか休めないことになります。私自身,就職試験の準備等にある程度の時間を充てたいと考えていますので,通達を守ることは出来ないと考えています。 このような場合はどう対処すべきなのでしょうか? 必要があれば相談するようにとのことでしたので,もちろん相談しますが,退職して新しい働き口を探したほうが賢明なのでしょうか(雇用期間は,5月から11月までの半年間)? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 労働基準監督署に相談した場合

    主人の給与、勤務環境について労働基準監督署に相談したいと考えています。 基本給 + 職手当 + 通勤費 上記が毎月の固定給で、残業代はまったく付きません。 「職手当」が付いていますが、役職はなく、一般社員です。 一日の勤務時間は15時間~17時間、うち休憩時間は長くて1時間、休日は月に0日~4日、元旦は休みですがそれ以外に休日や連休はありません。 仕事は飲食店店員です。 残業代がつかないこと、勤務時間が長い、休みも少ない(有休も取ったことがありません)、これを労働基準監督署に相談し、会社に監査が入って欲しいと考えています。 ただ、心配なのは私が相談したことで主人の会社での立場が悪くなることです。 最悪の場合、今の会社にはいられなくなり、また、転職先でも前職の退職理由から採用されなくなる可能性もありますよね。 労働基準監督署に相談や訴えをした場合、それが誰からであるか分かってしまうものなのでしょうか。匿名で処理してもらえるものでしょうか。 分かる方、教えて下さい。

  • 勤務体系の見直しによる労働者側の権利

    現在、夜勤専門で働いています。勤務時間は定時が20時~29時(内休憩2時間)です。 実際は営業所に同時に3名勤務し、(1)17時~32時(内休憩2時間)、(2)17時~29時(内休憩2時間)、(3)20時~29時(内休憩2時間)で勤務しています。 夜勤は連続4~5日で夜勤が終わる日が明け休みとなり、次の日が公休日(月6日)です。実働は平均月21日の勤務です。 今後、明け休みは法的に必要がないため公休日(月6日)のみに見直される予定です。 夜勤専属での勤務なので明け休みと公休日があることで家族の理解を得て働けていましたが、明け休みが無くなることで益々家族の理解を得ることが困難になってしまう恐れがあります。家族を守ることと法律とは関係ないかとは思いますが、何とか現状の条件のまま明け休みを無くさずに働ける方法は無いのでしょうか?良い案があれば教えて頂きたいです。

  • 週6日のパート勤務

    叔母は、8時から16時(休みが1時間半)のパート勤務をしています。 叔母のシフトを見ると、月に16日勤務ですが、週に6日勤務の週があります。(週30時間勤務を超えています。) パート勤務で、週6日も勤務しても 労働基準には違反しないのでしょうか? 教えて下さい。

  • ご主人何時まで寝てる??

    皆様のご主人様は休日何時頃まで寝ていますか?? 我が家は私が起こさない限り必ず昼過ぎまでは寝ています。 平日の仕事は普通に昼間の勤務です。 シフトで帰りが遅くなる週ありますがそれでも日付が変わる前には帰宅し、その週は連休になります。 疲れていると思うのでゆっくり寝かせてあげておいた方がいいのかな、とも思いますが早く寝ても遅く寝ても起きる時間は変わりません。 私の育ってきた感覚だと疲れてるなら早く寝て遅くても昼前には起きるのが普通だと思っていました。 男の子の子供が2人いますが大きくなるとそれぞれの事情で休みの日も親と過ごすことはなくなってくると思うし今は親子が共に過ごせる貴重な期間ではないかとも思っています。 また、寝てばかりの生活が習慣化してしまうと歳を取った時の過ごし方も心配です。 起こしてあげた方がいいですか?? それともあまり気にせず寝かせておいてあげて大丈夫ですか?

  • 勤務証明書について

    ウチの会社で働いているスタッフが子供を保育園に入れる為に 勤務証明書の発行をして欲しいと言ってきました。 発行するのはいいのですが、この様な事を言ってきました↓ 「週に何日勤務しているかのところですが、現状では3ヶ月の赤ちゃんを預けるところがない為、主人が休みの時に預けて稼働しているので土日中心ですが、保育園が決まれば平日に稼働する予定です。なので、平日週に2日ぐらいで書いていただけたら助かります。」 これっていいのでしょうか? 実際今まで平日週に2日働いてもらった事はありません。 ただ保育園に入れたいからこう書いてくれと言われていると解釈してしまいます。 書かないといけないのでしょうか? 断ってもいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう