• ベストアンサー

水に浮いた米粒

米をとぎながら気付きました。 幾粒かが水に浮いていました。 軽いため浮いているはずで、これは旨いご飯からすると、捨てるべきか どうでもよいか、プロはどうしているかを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umamimi
  • ベストアンサー率39% (144/362)
回答No.1

>幾粒かが水に浮いていました。 米ぬかのために水をはじいてるからでしょ? 水かけるとか触るとかすれば多分沈みます、他の米粒と一緒ですよ。

aerio
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 言われてみると、糠や空気が米粒に付いていたのでしょう。 承知しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#215107
noname#215107
回答No.3

1円玉が水に浮く現象と同じです。 乾いた1円玉を、上面を濡らさないように、静かに水面に乗せると、水の表面張力で浮きます。 更に水をかけると、沈みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.2

水につけて浮いたお米の良し悪しと言うのは、種もみの話で 白米の場合、普通は捨てずにそのまま炊飯します。 すでに解答出てますけど、ぬかや静電気等による物で浮いてしまう物も多いので、いちいち選別しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米粒とお米の味

    お米の粒は色々な色や形があります。 半分白くなっている米粒が沢山入っているお米はおいしいのでしょうか? どうして白くなるのですか? また、スーパーで袋に入っているお米の良し悪しを 袋の上からジロジロ見て見分ける方法を教えてください。 おいしいお米は好きです。でもなるべくならおいしくて安いお米を買いたいと思っています。 もう一つ質問です。 スーパーではなくて、どこか安くておいしいお米が手に入る所はないでしょうか? 以前、極小粒のお米をお米屋さんで安く買って来てもらった事がありますが、 まあまあおいしかったです。 しょっちゅう行ける程近いお店じゃないんです。

  • 米粒の一部が黒い

    米粒の一部分が真っ黒なんですが、これはお米の病気か何かでしょうか?食べてもさしつかいないのでしょうか?一合に10粒前後まじっています。

  • 水より軽いお米が水に入れると沈むのはなぜ

    お米は1合=180ccで150gだそうです。 水は1cc=1gだったはずです。 すると、水はお米より重いということになりますが、 お米を水に入れてとぐと沈むのはなぜでしょうか? (お米が水を吸って重くなるから??) よろしくお願いいたします。

  • 水に浸しすぎでしょうか?

    夜米を洗ってタイマーで朝に炊くご飯は 水に浸しすぎでしょうか? 6時間くらい浸しています。

  • お米の水加減を間違えてしまい、やわらかいご飯が炊けてしまいました。

    お米の水加減を間違えてしまい、やわらかいご飯が炊けてしまいました。 (3合のお米に対して4合分のお水を入れてしまいました) おかゆほどやわらかくはないのですが、普通に食べるにはちょっと…という位のやわらかさです。 コレがもち米だったらおはぎでもいいのかなと思うのですが、普通のお米でおはぎを作って 美味しくできるのか疑問です。 このやわらかいご飯を使ったレシピは何かないものでしょうか。

  • 米粒の水分量

    炊き込み御飯を作ると、米が浸透圧の問題で硬くなるので浸漬の時から炊き込み御飯の調味液に付けています。 この時、水分量の違う米で調味液がどちらが染み込むか比較しました。結果として水分量の多い米が味が染み込んでいると食べて感じました。なぜか理由がわかりません。 誰か教えていただけませんか?

  • 固めのしっかりしたご飯を炊きたいです

    16年ぶりに炊飯器を買い換えました。 前は東芝の2002年製で、3.5号炊き、内釜が7mmのもの。 今回は三菱5.5号炊き、NJ-VE108-Wです。 16年の年月を期待して買い換えましたが、 結果はがっかりしたものでした。 東芝の炊飯器ではいつも2合を米と水1:1で吸水なしの早炊きで 炊いており、お米一粒一粒が独立して、噛みごたえのある感じ(固め) の炊きあがりにとても満足していました。 炊きたてでも冷めてもおいしいのです。 それに対し三菱は、粘りがとても出て柔らかめの炊きあがりです。 炊きあがったご飯を十字切りする時点でねちょっとするのです。 米と水1:1が悪かったのかと思い、2回目は内釜の線より 若干少な目に水をいれて炊きましたが、粘り=ねちょっとするのは 同じで、噛んだ感じも柔らかいです。 3合白米モードで炊いても2合早炊きで炊いても粘りが出るのは同じで、 東芝で炊いた場合はお米がぷっくりと綺麗でCMなどで見るような 粒になるのに比べ、三菱の方はお米の粒の輪郭がギザギザで水分 多めで炊いた感じに見えます。 せっかく新しい炊飯器を買ったので私好みのご飯を炊ける方法を 見つけたいです。 どうしたら東芝のように固め(少し水分量を減らして対応します) で米が一粒ずつ独立し主張するようなしっかりしたご飯、 粘りの少ないご飯が炊けるようになるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ご飯を炊くのに水加減を間違ってしまいました。

    3合のお米に対して4合の水加減でご飯を炊いてしまい、柔らかすぎのご飯になってしまいました。 どうにかできる方法はあるのでしょうか?

  • 米の水加減を教えて下さい。

    米の水加減がわかりません。 普段は炊飯器通りにしていますが、 炊き込みご飯を作ると水加減に失敗したりします。 HPを調べてみると米の1.2倍くらいと書かれていました。 1合(180cc)のお米には216CCということですか? 1合には1カップくらいの水かと思っていましたが、意外と多いですね。 それに数字が半端なのですが、 自分で計る方は216ccくらいを目安にしているのですか? また、鍋で炊くときや、炊き込みご飯の水加減が 表などにまとめられているHPをご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • お米の水加減

    炊飯器でごはんを炊くときは、水加減がかいてますが、ガス炊飯器なんですが、水加減がわかりません。お米と同量の水でいいのでしょうか?