システム設計の難しさとSEの能力要件について

このQ&Aのポイント
  • システムの設計(外部設計、内部設計)は難しいのか?PGとSEの能力要件の違いとは?入社10年目のSEと2年目のSEの差異は?
  • 外部設計や内部設計の難しさについての疑問や、PGとSEの求められる能力の違いについて調べています。設計の部分は作業方法さえわかればPGでもできるのか?マネジメントやコミュニケーション能力が差を生むのか?
  • システム設計についての難しさやSEの能力要件について興味があります。外部設計や内部設計はどのくらい難しい仕事なのか?PGとSEの能力要件にはどのような違いがあるのか?入社10年目のSEと2年目のSEの差異は主にマネジメント能力やコミュニケーション能力にあるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

システムの設計(外部設計、内部設計)って難しいので

システムの設計(外部設計、内部設計)って難しいのでしょうか? SEという仕事に興味を持っていてネットや書籍で調べているのですが、よくPGとSEって求められる能力が違い SEは設計などをメインで行うという風に書かれていますが、 そもそも外部設計や内部設計というのはそんなにも難しいレベルの仕事なのでしょうか? 要件定義の工程は難しいのだろうと感じますが、設計の部分は一通りの作業方法がわかればPGの方でも設計できるのではないかと思ったりします。 入社10年目のSEと2年目のSEってどのようなところに差異があるのでしょうか? マネジメント能力やコミュニケーション能力とかなのでしょうか? 設計がものすごく上手?であったり早くできるといった能力は特にないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

銀行システムのSEを長年やっていました。 大規模システム(工数が1,000人月以上)の開発だと、SEは大変ですよ。 カットオーバーしたあとも、保守し続けないといけないですから、保守性の良いシステムを開発しないといけません。 そのために膨大なドキュメントを残すのですが、どんなドキュメントを作成するか、書式、内容など統一された、あとで担当した人が分かるように作成しなければなりません。 そういった各種の作成基準を作り、作業者に徹底させるのもSEの重要な役割です。 一般的に、2年目のSEは単なる作業者、10年目だと大規模プロジェクトのサブリーダとして各種設計基準や作業計画を作り作業者に徹底させることができるようになります。

その他の回答 (2)

回答No.2

>システムの設計(外部設計、内部設計)って難しいのでしょうか? 難しい場合もあるし、簡単な場合もあります。 設計に限らず、複雑なシステムになればなるほど難しくなります。 >PGとSEって求められる能力が違い >SEは設計などをメインで行うという風に書かれていますが、 PGが設計を行う場合もありますし、SEが実装を行う場合もあります。 ですが、基本的には設計はPGの仕事だと思います。 そもそも、SEとかPGとかいう呼び方は会社によってもまちまちですし、区分けも割りといい加減であいまいですので、あまりこれがSEの仕事でこれがPGの仕事だと決め付けない方が良いと思います。 それよりも重要なのは、自分が商流でどの位置で仕事をしているかでしょうね。 たしかに、SE単価とPG単価なるものも存在し、前者が後者より1割から2割くらい割高になるのが一般的なのですが、実際に現場に入ってしまえば適材適所で優秀な人間のところには仕事も一杯降ってくるものと思われます。 「オレはPGだから設計はやらない」 では、自ら成長のチャンスを失ってしまうことになりますし 最悪の場合、 「あいつは使えないからもう要らない」 と言われてしまうかもしれません。 ちなみに、商流の上位に位置する会社では、中堅クラスのSEになると、プロジェクトマネジメントが主になると思います。 このクラスになると、同時に複数の(3つとか4つくらい)のプロジェクトを並行してマネジメントしている場合もあります。 >要件定義の工程は難しいのだろうと感じますが ぶっちゃけいうと、要件定義の方が楽だと思います。 成果物も要件定義1に対して設計が5、製造、テストが10以上になるのが普通です。 ただ、人それぞれ向き不向きや好き嫌いもありますので、どれが一番難しくて、どれが一番簡単かといわれると難しいと思います。 たとえば料理を作るとき、 何を食べたいか考える人(要件定義) それをどうやって作るか考える人(設計) 実際にそれを作る人(実装) 考えるのは好きだけど包丁持つのは苦手とか、作るのは好きだけど考えるのは苦手とか。 料理が好きだから1から10まで全部一人でやりたい人もいるでしょう。 >入社10年目のSEと2年目のSEってどのようなところに差異があるのでしょうか? だいたい入社3年目から5年目でこの業界に向いてる人(生き残れる人とそうでない人)が分かれてくると思います。 この業界に向いている人というのは、 ・対人折衝力や政治力のある人(マネジメント含む) ・ずば抜けて技術力が高い人 ・タフな人 ↑このどれかに当てはまると思います。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.1

「システム設計」の定義や守備範囲にはさまざまな考え方がある。 「システム開発」の際にはまず、 「ユーザーのシステムに対する要望を明らかにする要求仕様」 「要件定義」が行われ、  その後、開発者同士で 「外部設計(インターフェースの設計)」や 「内部設計(機能を実現せるための仕組み)」などの取り決めが行われる場合が多い。  この外部設計や内部設計の段階を「システム設計」とする考え方が一般的である。 ちょっと引っ張ってきました。私の文章ではありません。  まあ正しいと思います。  開発者同士でってことはないと思います。「開発者」の定義もいろいろですが 「多い」、「一般的である」というところは注意すべきだと思います。  私は要求仕様書しか書けない文系なので良くわかりませんが、いろんなSEさんにお願いしては仕事してますが、顔ぶれは変わってますね。  部長さんとかになる方は上流工程をよく理解してらっしゃるように思います。そのうちに現役のSEさんが書き込むとは思いますが。  ご質問者様は何がやりたいのですか?

関連するQ&A

  • システム設計

    私は少人数の会社でSE兼PG(C++)をやっています。 少人数なので一人でSE、PGetcと何でもやらなければ なりません。 最近スランプなのか設計という作業で迷走しています。 どの様に設計するのが良いのか? 試しにUMLに関する書籍を購入し読んでみたのですが ちょっとチンプンカンプンです。 皆さんはどの様に設計作業をしていますか? また設計に関するお勧めの書籍があったら教えてください。

  • UMLによるシステム設計について

    私はSIerの新入社員です。 システム設計について勉強しています。 特にウォータフォールモデルとUMLについてです。 今度、研修を兼ねて社内で使うツールの開発に参加することになりました。 ウォータフォールモデルに従って、要件定義から始めるのですが、 要件定義と外部設計の境界がわかりません。 要件定義書にはどこまで書くものなんでしょうか? あと、UMLの各モデルが、ウォータフォールモデルのどの工程に登場すべきなのかも今だわかっていません。 UMLのモデルについては大学で学びました。 しかし、それをウォータフォールモデルと繋げてイメージすることができません。 まず要求定義の工程ではUMLのどのモデルが出てくるのでしょうか? またユースケース文書はどの工程で書くのでしょうか? ↓私が想定しているユースケース文書です。 http://www.ibm.com/developerworks/jp/webservices/library/ws-tip-docusecase.html まとめますと、 (1)要件定義書にはどこまで書くのか(要件定義と外部設計の境) (2)ウォータフォールモデルの各工程にはどのUMLモデルが登場するのか (3)ユースケース文書はどの工程で書くのか(要件定義?外部設計?) 以上3つの質問です。 UMLはオブジェクト指向設計で用いると思うので、Javaのカテゴリで質問させていただきました。 会社によって設計書の書き方は大きく違うと思いますが、 「一般的にはこうしているはず」という話でも良いですし、 「うちの会社ではこうしている」という話でも良いですので、ぜひ教えてください。

  • 画面設計とか機能設計ってどうやって進めるんですか

    画面設計とか機能設計ってSEが客先に行って話を聞いて 作るんですか。客先に行かないSEはどうやって画面設計とかするんですか 外部設計より上の要件定義書を元に作成するみたいな事が本とかに 載っていたのですが要件定義書ってそんなに詳しく画面項目とかの説明がのっているのですか 新人1年目2年目でもさせてもらえる仕事なのですか 同期は1年目2年目位からさせてもらってたよと言っています。大手企業です 画面設計はお客様がするのですか 外部設計の具体的進め方を教えてください。

  • システムエンジニアは使い捨て?

    僕は将来SEになりたいと思ってます。パソコン大好き、プログラミング大好き、ネットワーク大好き、相談するのが大好き、こんな僕にとってはSEはまさに天職だと思ってました。しかし、学校の先輩、両親、知人、みんな口をそろえて「絶対やめろ」と言ってきました。現役のSEの方もやめておけと言ってます。何故かというと、 ・仕事の量の割には給料が安い ・年をとったらクビになる ・マネジメント能力がなければ中高年になっても管理職につけず、その結果使い捨てになる。 ・大手企業だと、要求定義、設計書作りだけやって、下流工程はみんな子会社に丸投げだからスキルが向上しない。 らしいのです。こんなこと言われると夢もくそもあったもんじゃありませんよ・・・。 それで、質問があります。 1.上で述べた4つのことは本当なんですか? 2.もし、本当なら、現役のSEの方、将来はどうするつもりでいるのですか? 3.もし、本当でないなら、中高年のSEはどういう仕事をするのですか?

  • システム開発に関してご質問させて頂きます。

    システム開発に関してご質問させて頂きます。 あるシステムが180FPの規模だったとします。 各工程別配分比率は 要件定義25%、 内部設計20%、 詳細設計(コーディング、ユニットテスト)35%、 システムテスト20% 工程別開発期間を算出する際の期間配分比率は 要件定義25%、 内部設計22%、 詳細設計(コーディング、ユニットテスト)35%、 システムテスト18% である場合、このシステムの各工程ごとの所要日数は どのようになるでしょうか? 補足させて頂きます。 1FP=7.5時間です。 月間標準時間は150時間、1人月=20日です。 以上。 宜しくお願い申し上げます。

  • ソフト開発の一連の流れが解説された書籍

    要件定義やら外部設計、内部設計など、アプリケーションを制作するにあたって、一連の流れを簡単に解説した書籍などございませんでしょうか? 趣味でWebプログラミングをしておりますが、一度順序だてて設計し、開発してみたいのです。 よろしくお願いします。

  • 44歳の男性です。仕事が決まりません。

    44歳の男性です。仕事が決まりません。現在、中小IT企業に所属しています。 プロジェクトに参画するため、何度か面談を受けていますが、全て断られています。 原因は44歳の高齢だと、お金の面で釣り合わないこと、リーダー経験のないこと、上流工程(要件定義や基本設計の作成など)の経験がないことだと思われます。それと他チームとの連携もあるのでコミュニケーション能力も要求されます。 自分は引込み思案なので、なかなか人とのコミュニケーションがとれません。 若いうちに色々な経験を積んでおけばよかったと後悔していますが、今更悔やんでも仕方ありません。 PGとして20年以上、IT業界に携わってきましたが、能力的にも限界を感じています。 仮に仕事が決まったとしても、スキル的についていく自信がありません。 それでも、やはり今の会社に留まって、仕事が決まるまで面談を続けるべきか 就職難と分かっていても、違う業界に行くべきか悩んでいます。 この年齢になっても、先のことを決められない自分は何も出来ない無能な人間と思ってしまい、自殺まで考えています。 もしアドバイスを頂けたらと思い、投稿しました。 長文失礼しました。

  • 知識、おススメの本、技術

    今まで、PGともSEともはっきり言えない状態だったのですが、今期からSEメインになってきました。 そこで、現在SEとしてお仕事をしていらっしゃる方に質問です。 コミュニケーション能力、交渉能力など知識と知っておいているといいことや、その知識をまずは身につけるのに好い本などありましたら教えていただけますでしょうか。 今年1年がSEとして独り立ちできるかどうかのターニングポイントだと自分の中では思っているので。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • システムエンジニアになりたい

    今高校一年生(普通科)です 将来SE(PG)などのPCを使った仕事に就きたい それに向けて大学を選びたいって担任に相談したら 「今から? 止めておけ」って言われたんです (PC好きだからSEやPGとかのPCを使った仕事に就きたいって部分で反対されたのか そういう業界に入ることを反対されたのかは分からないんですけど…) 上にも書いたようにPCすることが好きだからPC関係の仕事に就きたいと思っているんですが 担任の言うようにSE(PG)は止めておいた方がいいのでしょうか? 止めておいた方がいいって場合他にPCを使う仕事書いてくれるとうれしいです 俺の中ではPCを使った仕事=SE(PG)になってて思いつかないんで よろしくお願いします 文の書き方が下手でスイマセン

  • システムエンジニア(SE)になるためには?

    こんにちは、私は17歳高校3年生の男子です SEという職種に憧れています 私が思っているSEに対するイメージとしては 顧客の希望をまとめ設計しPGに作らせ届ける という理解で合っているのでしょうか? また、設計とは具体的にどのような作業ですか? もう一つ SEになるための資格はなにが必要か 現役の方や現在目指してる方は、何という学校でどのような勉強をしたかを知りたいです。 質問は以上です。

専門家に質問してみよう