• 締切済み

ある東証1部上場企業の寄付内容を調べたい

専門家か、この質問内容に詳しい方(専門知識をお持ちの方)にお聞きしたいと思っています。 (専門知識をお持ちでない方の回答は混乱を生じますのでお控えください) 私はとある東証1部上場企業の株を持っているのですが、ネットを見ていてインターネットの書き込みから、どうもその会社が新興宗教団体に資金を提供しているようだというのがわかりました。 教育や地域貢献などのための財団への寄付であれば特に問題視はしないのですが、その団体は地方紙で新聞沙汰になるような問題行動がありましたし、幹部が宗教を金儲けに利用しているなどの書き込みもあり、このような団体へ資金提供を行っていることが株主としては非常に不愉快に感じています。 この企業はとても成長をしていますし、考え方も嫌いではありませんので、資金提供(寄付)をやめさせたいと思っています。 そうすることで、株価も上がるだろうし、その分の配当も増えると思っています。 まずは、企業が宗教団体に資金提供をしていることを調べたいと思っているのですが、ホームページのIR情報だけでは、どこにいくらの額を寄付をしているということまでは書かれていないためわかりません。 私のような素人がインターネットなどを使って調べるする方法はあるのでしょうか? また費用を払って専門家にお願いするという方法もあるのであれば、そちらも教えて頂きたいです。 ※株主をやめるというのは、質問の趣旨には沿いませんのでご了承ください。

みんなの回答

noname#222486
noname#222486
回答No.2

「取引」や「寄付」について、前年度実績などの大まかな金額を記載することは、「取引」や「寄付」の概要を株主・投資者が把握しやすい情報提供の方法の一つであると考えられますが、具体的な金額の記載をすること自体は必須ではありません。どこまで詳細な記載を行うかということについては、各上場会社においての判断です。一般に寄付は公開されることが多いが公開したくないという思いがあるのであればそれを知る方法は内部告発でもない限り専門家でもしりえません。

sato_guards
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 記載は会社の判断となると、一般の株主が知るのは難しいのですね。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.1

 私はある企業を応援するつもりで株式を所有していましたが、疑問点があり、本社に行き株主番号を示して株主の権利として財務諸表の開示を求めたところ、総務部会議室にて総務課長が分厚い資料を持ち出してきたので読み通しました。ご質問の趣旨について問いただす権利はあるし、合理的に認められた機密事項であると答えるかどうか、それで納得されるかどうかはわかりませんが、「御社を支持する意味で株式を保有しているので、そういうことならやめて欲しい」と申し入れれば無視はできないと思います。どういう対応をされてどうするのかは、ご質問者様のきめることですので、わかりません。  私の場合は納得しましたし、しばらくして回答ももらいました。  ネットでは無理です。  株主対応は総務担当部長なので、直接申し入れなければなりません。  犯罪行為が明らかでなければ専門家も調査できません。  実際正当な寄付であれば計上しているでしょうが、ご質問のような事が本当なら別の費目にしているでしょう。

sato_guards
質問者

お礼

公開情報がないということなら、やはり直接確認となるのですね。 ただ、意図して隠蔽しているのであれば難しいというのもわかりました。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ大富豪は匿名寄付ではなくわざわざ公表するのか?

    なぜ大富豪は匿名寄付ではなくわざわざ公表するのか? お世話になります。 大震災以来、あちこちから支援の手が差し伸べられています。 とてもうれしいことです。 さて、その支援には、物資の提供、ボランティアによる直接的な支援などのほかに義援金というのがあります。 最近は、大富豪による巨額な義援金があったことがたびたびニュースで話題になっています。 なぜ、大富豪はわざわざ義援金を提供することを公表するのでしょうか? 企業のトップが、経営する企業の商品を無償提供する場合、無断、未公表で行い、後の株主総会で初めて株主に報告したとなれば 「なぜそのような善行を隠れてやる必要があるのだ?   社会的に意義があるのだから、公表して堂々とやるべきだ。  またそのような善行をしっかり行う企業として、われわれ株主は株主としての誇りを持てる」 というような意見が出ることでしょう。こういう場合は公表して行うことは理にかなっています。 また、スポーツ選手も多額の寄付を行うことが多いですが、これは彼らがいわゆる「人気商売」だから、それも理にかなっています。 それに彼らは自分の才能で賞金や年俸を稼いでいるのだから文句はありません。 しかし、大企業の経営者の場合、寄付した何十億円もの金は、その会社を支える社員や下請け企業からぶん取ったものです。 それをさも「個人がいいことしてる。俺ってすごいだろ。俺って慈悲深い男だろ」と得意顔されてもねえ。 経営者個人の金を寄付する場合、赤十字などの「しっかりとした団体」は義援金、寄付金に対しては領収書を発行します。 支出について税務署に尋ねられた場合、その領収書を見せればいいだけです。 にもかかわらずなぜ大富豪はわざわざ寄付行為やその金額を公表するのでしょうか? 誰かに「褒めてもらいたい」のでしょうか? ライバル企業の社長と張り合っているのでしょうか? だとしたら銀座のホステスへの貢ぎ合戦みたいでイヤですね。 それとも企業経営者は自分自身が広告塔だと思っているからでしょうか? それならば株主の承認を得て、会社の金から寄付金を捻出すればいいだけのことです。 「イヤラシイ」と感じるのは私が小物だからでしょうか? 「大物」の方、教えてくださいませ。

  • 寄付したいのですが

    10箇所ほど寄付する場所を探しています。ご存知の方教えてください。割と大きな額です。街頭募金は除いてください。 なるべく、直接透明性が高く、事務運営費などより、直接困っている人に確かに役立てていることがわかる団体が良いです。 特定の政治的思想や、宗教に密接しない方が良いです。 また、私の方の税金は寄付分、考慮されますか。 よろしくお願いします。

  • なぜ、企業家はみんな上場を目指すのか?

    最近、ニュースなどを見ていて、ふと疑問に思うことがあります。それは、なぜ企業家はみんな上場しようと思うのですか? もちろん、株式会社にして上場すれば、資金が集められ、その資金を元にまた大きなビジネスをすることができるというのは分かります。 しかし、デメリットとして、買収されることもあるし、多数の株主から資金を集めなくても、かなりの収益を得ることは可能でしょうから、私からすればそれほどのリスクを犯さなくてもいいような気もするので、反対に上場させないほうがいいような気がするのです。 なぜ企業家はみんな上場しようと思うのでしょうか?一般的な常識のある人には当たり前のことかもしれませんが、ちょっと不思議に思うので、分かる人、教えてくださいませ。

  • 政治団体の寄附について

    ある市町村長の政治団体を管理しています。このたび町長が引退しました。そこで政治団体を閉鎖したく思いますが、少しばかりの資金が残ります。これをどこかに寄附をしたいと考えていますが、政治団体の寄附には制限はあるのでしょうか。町の学校の備品の購入に寄附することはいかがでしょうか。ご存知の方よろしくご指導ください。

  • 何かの商品の売り上げを団体に寄付することなどをこなっている企業などがあ

    何かの商品の売り上げを団体に寄付することなどをこなっている企業などがあります。 また、例)私たちの企業はパラリンピックを応援致しますなど。 このような社会貢献はどのような手続きによって行われているのでしょうか。 また、どのようなところに問合せをすればいいのでしょうか。 知っている団体などありましたら教えてください。 すでに行動をされた方などは業務の段取りなどを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • メガネの寄付について

     今までメガネを買い換えるたびに、古いメガネを手元に保管してきました。  だいぶ数が多くなってきました。  そこで、不要になったメガネを海外へ寄付するNPO法人などがあるとの話を聞きました。  実際に寄付をしたことがある方は、どちらの団体に寄付をされたのでしょうか?  体験談などをお聞かせいただければと思います。  使わずに手元に置いておくよりも、海外へ寄付をした方が有効的に利用していただけそうです。  メガネの寄付について、情報を提供していただければと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 寄付の恩恵を受けたことありますか?

    世の中見回してみても、ホームレスや生活が破綻している人がいてもだれも助けてくれず辛い生活を余儀なくされていますよね。 慈善団体が炊き出しをしていますが、その場しのぎしか余力がありません。家庭内経済崩壊している人を助けるまでには至りません。 ヨーロッパやアメリカでは寄付活動が活発なんでしょうか? そのお金で国民全体が寄付の恩恵を受けていそうな気がします。 先日オバマ大統領も慈善団体に寄付したそうですが、莫大な寄付金が日本にはないということでしょうか? それとも慈善団体による横領がある?と訝しがる人が多いですね。 ふと思いましたが、寄付の恩恵を受けた人が少ないから、寄付文化が根付かずに金儲けのみに走る人が多いとも思いました。ヒルズの人たちとか。 そもそも日本ではお金持ちの人を見ると、お金をたっぷり稼ぐのに自分の豪華さに費やす姿のほうがマスコミに放映されますよね。 10億円を寄付したおばあさんがいますが、大ニュースになってました。 年に1度あるかないか。 みんなに賞賛されてましたね。 そういうスタイルがかっこいいなと思いました。 日本では寄付されたり、寄付する文化が根付いていないと思えばよいのでしょうか? ヨーロッパで数百億円、数千億円寄付する人を見てて、恩恵を受けている人もいれば、そういう人が今度は逆に寄付していくんだろうな。また、日本のヒルズ族とはちがい、多額なお金をもったら還元するスタイルがかっこいいとされているんだろうな、とふと思いました。

  • NGO団体について

    NGO団体について情報提供をお願いします。 1 職員の採用方法   NGO団体では、一般企業と同様に、職員は公募しているのでしょうか。 2 職員の給与体系   NGO団体職員には給与体系が整備されているのでしょうか。 3 団体の活動資金源   一般企業は、おもに株主から活動資金を集めますが、NGO団体ではどのように活動資金を調達しているのでしょうか。 以上の3点について情報提供をお願いします。  

  • 欧米での援助財団ですが。

    欧米には化学や医学の研究や研究者を援助する為に大企業や資本家のバックで財団が創られ、そこから資金がでて研究者や研究所を援助して科学や医学に発展に大いに寄与していますが、たとえばアメリカのカーネギー財団、イギリスのロスチャイルド財団の様な団体は日本にもあるのでしょうか。有るなら具体的な資金提供の例をお教え願います。

  • 非営利団体への支援の内容や方法について

    こんにちは。 (NPOや財団法人など)非営利団体への支援についての質問なのですが・・・ Q1. 個人の商店が、 このような非営利団体を支援をする方法と言うのは、 金銭的な寄付やボランティアと言った事でしか不可能なのでしょうか?  例えば、  (個人の商店が、非営利団体と契約して共同で)  非営利団体のグッズを商店で、販売するとします。 この場合・・・  A.そのグッズの売上は   「全額寄付」としないといけないのでしょうか?  B.店としては、人件費など諸費用がかかってしまうので、   「売上の一部を店の収益に、その他を団体に寄付する」と言うのは、   不可能なのでしょうか?   (非営利団体などの法律や規則に違反になるのでしょうか?)  C. それとも、それぞれの非営利団体との契約によって違うのでしょうか? Q2. 諸団体の諸々キャンペーングッズなどを商店で売っているのを見かけるのですが、 あの様なグッズの寄付(や収益)の内訳は、 どの様になっているのでしょうか?  (元々団体だけで製作したグッズと、  団体と企業で共同制作したグッズと言うのでも、  契約内容が異なりそうですが・・・) Q3. 諸企業のHPを見ると、 「NPOと協賛」「NPOを支援」と言う文字を見るのですが、 これは、まったく無償で、 (企業側から一方的に)寄付や支援だけをしているのでしょうか? Q4. 団体と企業とで、共同でイベントなどをした際に、 企業側は収益を得てはならず、 全て団体に寄付するのみなのでしょうか? Q.5 非営利団体と言う事から、 商店で売った“団体のグッズ”の売上も、共同イベントで出た収益も、 全て100%寄付金としないといけないイメージなのですが、 実際は如何なのでしょうか? 質問が多すぎてしまい、申し訳ないので、わかる部分だけで構いません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。