• ベストアンサー

クロールのローリングについて

  私の場合クロールは4ストローク1呼吸で泳ぎ、右側で呼吸します。 ローリングは呼吸するときだけ行えばよいと思っているので、4ストロークの中で呼吸を入れる1ストロークだけ右肩を上げ左肩を下げて旋回するローリングを入れています。 このクロール泳法は正しいでしょうか。 ちなみにフラットスイミングの教本によるとローリングはなるべくしない方が良いと書かれていたのでこのように泳いでいます。  

  • 水泳
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

コーチにより、2軸 (右手は右肩の前、左手は左肩の前をかく) でローリングは少なめに教えるコーチと、1軸(右手も左手も体の中心をかく)でかなりローリングするよう教えるコーチがいます 片方のコーチに指導されて練習してると、片方のコーチから別の指導が入り、どのコーチのレッスンかで泳ぎを変えたり、面倒くさいこともあります ただ、程度問題です。2軸を教えるコーチもある程度はローリングしないと腕を水の上でリカバリーするの難しいし、呼吸も難しくなります(ローリング大きい方が呼吸もしやすい)。また、少しでも遠くの水をキャッチしようと腕を前に伸ばすとローリングが大きくなるので、ローリングなるべくしないと言われても、ある程度はローリングしちゃいます それじゃ、ローリングを大きくした方が良いかというと、大きすぎても抵抗が大きくなるし、サイドキックが難しくなるので程度問題です また、右効きの人が多く、右手の方が水をキャッチするの上手でよく進み、右呼吸の方がしやすい人が多いです。それはそれでも仕方ないのですが、右手の方が進むというのは、左手の進みが悪いということで、左右アンバランスなのはよくありません。左右両方で同じように呼吸できるように練習しといた方がよさそうな気がします

majisoudann
質問者

お礼

>コーチにより、2軸 (右手は右肩の前、左手は左肩の前をかく) でローリングは少なめに教えるコーチと、1軸(右手も左手も体の中心をかく)でかなりローリングするよう教えるコーチがいます これについて私はコーチから教えてもらったのではなく、「最先端泳法フラットスイム」なる水泳の本を読んで知りました。 この本では2軸とか1軸といった表現は使っていませんでしたが、ローリングは少ないほうがよいと説明していたのでおそらく2軸のクロールに該当するのではないかと思ってます。 そこで2軸がよいのか、1軸が良いのかと考えオリンピック選手のビデオを見てみると、大きくローリングしていることは分かりました。 しかしオリンピック選手のストロークが体の中心を掻いているかというとそうでもなく、2軸に近いのではないかと感じます。 ただ腕を前に伸ばすことは良いことだと思うので、これで自然と少しはローリングするのかもしれません。   今は呼吸するとき大きくローリングを入れ、それ以外は腕を伸ばすことで少しローリングするという感じで泳いでます。  

その他の回答 (1)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

majisoudann さんは本を読んで勉強して偉いです。僕は DVD は見るけど、本はほとんど読まないです(去年、Swim って雑誌を拾い読みしたくらい)。「最先端泳法フラットスイム」という本も読んでませんが、ユーチューブに動画ありました: http://www.youtube.com/watch?v=PlX8Lzq1r9s それを見ると、かなりローリングしており、「1軸」の泳ぎでした ローリングしててわかりにくいですが、プッシュで手はお腹の前まで来て、水を押しています 「2軸」は肩の前のラインで押します): http://www.youtube.com/watch?v=5glYTTTmNKg 「フラット」というのは前から見てローリングが少ないというのではなく、横から見て、足が下がらず、水面に平行という、どのスクールでも教えてる基本中の基本です 「キャッチは少し深め」もスクールでのレッスンと同じで、水面ギリギリに伸ばすと背中が反りやすく、また、呼吸で頭が上がると足が沈みやすくなるので、少し深めに教えるコーチがいます 「肩胛骨を上に上がる」というのも足が沈まないよう、重心を上に上げるのが目的で、スクールのレッスンでもそう教えるコーチがいます * いらないお世話かもしれませんが: (1)呼吸のことを「一気にガス交換」と言ってますが、普通ガス交換とは肺胞と毛細血管の間で酸素と二酸化炭素を交換することを言うので、ちょっと違和感がありました。普通に「息継ぎ」で良いと思います (2)前述のようにかなりローリングしており、肘もきれいに高く上がっていますが、右は真上まで上がっているのに、左はそこまで行っておらず、左右差があるのが気になりました(自分も注意されてることなので)

majisoudann
質問者

お礼

  最先端泳法フラットスイムのクロール泳法は2軸かと思ってましたが、1軸なんですね。 shuu_01さんの観察眼には驚きます。素晴らしい。 まあ水泳は時間をかけながらじっくり取り組むことが楽しみかもしれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 平泳ぎから覚える?クロールから覚える?

    40代男性、カナヅチです。健康維持のため、ひごろの運動習慣の選択肢のひとつとしてスイミングを取り入れようと考えています。 そのような場合は平泳ぎから覚えるべきでしょうか?クロールから覚えるべきでしょうか? ※今後通う予定のスイミングスクールで習得した泳法は任意で選択出来るようになっています。

  • 長距離クロールへの壁突破+スイミングハイ

    スポーツジムへ通い始めて5年になる中年オヤジです。 継続は力なりで、週5日は通っています。 176cm、90kg、W88cm⇒65kg、W73cmと引き締まり、リバウンドもなく体型維持しています。メインは、筋トレ+ランニングで、プールは付加的。 プールでの目標は、クロールで1KMを一気に泳げるようになりたいです。 自己流ですが、25Mを16ストローク、2ビートで大きく泳いで、息継ぎは右のみで2ストローク(右、左各1かき)で息継ぎしています。当初は、25Mで立ってのですが、徐々に距離が伸び200Mくらい一気に泳げます。 しかし、ここ1年間ここからが距離が伸びません。 トレッドミルなら、傾斜3%で1時間11KM以上は走れるので、持久力はある方だと思っています。 クロールで長距離泳げる方へ質問です。 200M付近にデッドポイント(しんどくなる時間帯)があり、そこを過ぎるとスイミングハイのような状態になる とよく耳にします。 私の場合も冷静に考えると、トレッドミルでのランニングも、決して楽勝でこなしている訳でもなく、それなりの きつさ に耐えながら走っています。ただ、そのしんどさに、慣れているのと、ランニングハイにも助けられてですが。 しかしクロールの場合、200M付近の きつさ しんどさ は、ランニングより軽いのに、なぜか立ち止まってしまいます。(息継ぎがまずいとかで、苦しくなってのような感じではありません) プールでの、しんどさ きつさ に、忍耐力が足りないって感じなのです。 平泳ぎは得意なので、クロールに混ぜると突破できるのですが、あくまでクロールだけでの長距離泳法を目標にしています。 皆さんは、泳ぎ始めのしんどい時間帯、壁をどうやって突破していますか? コツ、工夫、精神的なアドバイスも歓迎です。 こういうふうに考えて泳いでいるとか。 よろしくお願いします。

  • 子どもスイミングスクール、クロール息継ぎタイミング

    最近転居した為、新たに通うスイミングスクールを探しています。 4ヶ所見学しました。 その中で気になった点があります。 クロールの呼吸のタイミングです。 以前通っていたところでは、右左右とかいた3回目(右)で息継ぎ、 次は左右左の左で息継ぎと、左右均等に3回目で息つぎするように教えられていました。 見学したスクールはどこも、片方だけで呼吸とか何回目で呼吸するかなど 個人でまちまちでした。 泳力は25メートル泳げるか泳げるようになる手前のレベルの子です。 最終的には自分が一番楽なタイミングでよいのかもしれませんが、 はじめてクロールを教わるときには、そのへんの指導もないとわからないと思います。 型を教わる以上、通っている生徒さんが同じようなタイミングで泳いでいるものと思い 見学していましたが、あまりにもスクール単位でも共通項が見出せず、スクールではどんな風に息つぎのタイミングを指導しているのか不思議になりました。 あと、見学して気になったのは、とりあえず25メートル泳げるようになりましょうという 指導をしているの?と感じるほどただバシャバシャ泳いでいる子(私の感じ方です)が 目立ったことです。スピードを要求されているのでしょうか、丁寧にというより早く早く、という感じでした。 スクールによって指導方針なども違うのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 中一女子です。来週から水泳の授業が始まります。

    毎日暑い中グラウンドで体育をしていたので嬉しいんですが…。 憂鬱で仕方ないです。理由はもちろん泳げないからです。ふし浮きやバタ足などは出来ますが、クロールや平泳ぎが全く出来ません。クロールは手で水をかいて息継ぎなしなら20mくらいまで泳げますが息継ぎが出来なくて…。小6の頃の水泳の授業でクロールの記録をとる授業があったんですが、友達に「○○ちゃん、息継ぎ出来てないからそれクロールじゃないよ(笑)」と笑われたことがあってそれから人前で泳ぐのが嫌になりました。中学校ではどのように授業を進めていくのかも分かりません。しかも部活や塾が同じ2,3年生の先輩曰く、中学校では背泳ぎやバタフライなどの泳法を習うらしいので…。そして私が今一番不安なのはクラスの人に私が泳げないのを知られることです。私はどちらかというと走りはクラスでも早い方です。なので水泳だけ出来ないとなるとすごく恥ずかしくて…。私のクラスはほぼ小さい頃からスイミングを習っていて泳ぎが早かったり、上手だったりする人が多いんです。なので余計に心配で不安で恥ずかしくて! 仮病などを使って見学することも可能ですが、親に怒られたりするしやっぱり逃げるのは良くないと思うので。今更泳ぎの練習なんて出来ないし、塾に行っていて忙しいのでスイミングも通うことは出来ません。なのでクロールの息継ぎのコツや気分を少しでも盛り上げるようなことを教えてください! お願いしますm(_ _)m

  • あなたにとって、一番、難しい泳法から順に並べて?

    あなたにとって、平泳ぎ、クロール、背泳ぎ、バタフライのなかで一番、難しい泳法から順に並べてください。また、一番、難しい泳法でその理由等を教えてください。年齢、性別もお願いします。 私(33歳女性)の場合 難しい泳法から順に並べば、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、クロールです。 私にとって、難しい平泳ぎでは、タイミングはもちろん、あのカエルのような独特の足の動かし方は、うまれつき向いている足の形?と言うものがあるそうです。泳ぎは他の泳ぎよりどちらかと言うと筋肉より水の抵抗をなくすことが大事になってきますから。平泳ぎが泳げない理由は、手と足の角度が違うようです。

  • クロールでのローリングが・・・

    クロールの練習をしていますが、上半身の動きがぎこちないです。いつも腕から入ってしまいます。 もっと肩を上げてと言われるのですが、自分では精一杯上げているつもりです、何方かローリングの練習方法を教えてください。

  • 頚椎捻挫・肩亜脱臼の腕のつり方(三角巾)

    体育の授業でボールを投げた際、首の右側と右肩を痛め、頚椎捻挫(むちうち)・亜脱臼と診断されました。 右腕を動かしたくないので吊りたいのですが、三角巾で吊ろうと思っても首を使わないとなるとやり方がわかりません。 使えるのは左肩のみです。 何か良いアイデアはありませんか? あとこの状態の場合、全治何週間ぐらいでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 何メートル泳げばいいの?

    別の方が、「何分泳げばいいの?」と聞いていらっしゃいましたが、この時、距離は全く 関係ないのでしょうか。もちろん、スピードによって、泳ぐ距離は変わってくると 思いますが、○○分泳ぐと決めるより、私の場合は××メートル泳ぐと決めるほうが やりやすいので。ちなみに、一週間3回くらい、泳法はクロール、目的はフィットネス 及び身体作り、距離は1000メートル~2000メートル泳いでます。

  • 水泳、筋肉について

    こんにちは。ぼくは、年齢は28歳の男性です。 小さいころからスポーツ&格闘技が大好きだったのですが、水泳だけは苦手で、トライアスロンに出たいと思い、2年前からスイミング(時々)にいくようになりました。そのかいあって一応(4泳法)泳げるようになったのですが、短距離しか泳げないのです。 (1)クロール ・・・150m (2)平泳ぎ ・・・200m (3)バタフライ ・・・ 25m (4)バック (苦手)・・・ 25m (5)ビートバン(苦手)・・・ 25m(苦手) 程度です。 フォームもタイムもそんなに悪いほうではないと思うのですが・・・ 上記の距離を泳ぐと筋肉がパンパンにはって泳げなくなってしますのです。 目標としては1000mを泳ぎたいのですが、何かいい方法はないのでしょうか? ちなみに瞬発力、腕力は強いほうですが、体力はあまりないほうです。

  • スポーツクラブ(ジム)のアルバイトについて

    私はスポーツ、筋トレが大好きな大学3年生(男)です。 今スポーツクラブ(ジム)のアルバイトに興味を持っているのですが、 募集要項にはジムスタッフ、スイミングスタッフ、受付スタッフと 書いてあります。(募集機関がもうすぐ締切りです。) 泳ぐことはできるのですが、クロール以外の泳法のフォームが 決して綺麗とは言えないため、ジムスタッフか受付スタッフを考えています。 未経験の方、学生でもOKと書いてあるのですが、 スポーツクラブのアルバイトは学生が多いので 試験期間中に休みが取りにくいということを聞きましたが 本当なのでしょうか? また、アルバイト以外(シフト時間外)で人工呼吸などの講習も受ける 必要があると聞いたのですが、他にもジムでアルバイトをするに あたって必要な知識、経験はあるのでしょうか?(研修中に学ぶことも含んで) 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう