• ベストアンサー

ある夢を見ました

特にテレビや映画も見ていない日にこんな夢を見ました 自分はWW2のドイツ軍で、将校でした。 細かいことはよく覚えてないんですが、 現場指揮をとったり、人質の処刑をしたりしていました。 で、そこで自分の友達が捕虜として出てきて、 泣く泣く撃って脳天に穴があくところで起きました。 非常にリアルだったので、寝起きに泣いてしまいました。 何かの前触れかとても気になっています。 誰か心理学等わかる方、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.1

こんにちは。 夢には未来を予測する力はありません。ですから、それで何か悪いことが起きるなどということは一切ないです。 この夢は与えられた現状に対する質問者さんの心の不満ではないかと思います。 他人を処刑するのは自分の弱みを知られたくないという心情の表れであり、片や軍隊と言いますのは強制や抑圧を象徴します。従いまして、この束縛感が質問者さんの不満の正体ということになり、そして、処刑する友達の前で流した悲しみの涙は果たしてカモフラージュです。つまり質問者さんは、そこで自分は誰にも敵意など持っていないというのを懸命に主張しようとしているわけです。 回答暦が公開されていますので、質問者さんは現在、中学三年生ということで宜しいでしょうか。質問者さんにとっては外的抑圧かも知れませんが、周りのひとは別に質問者さんを束縛しようとしているわけではありません。従いまして、それは飽くまで内的矛盾、即ち質問者さんの気持ちが心の中で空回りしているということです。そして、ここにしばしば思春期の精神的な不安定が重なるわけですが、このようなときはまず肩の力を抜き、自然体を心掛けることが一番だと思います。

soraJP
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 未来予測ではないということで、ひとまずほっとしました。 確かに中三です。 気持ちが空回りしていると言われましたが、おっしゃるとおり、 後輩に「これはわかって欲しい」・「これは言わなくてもして欲しい」といったような 不満を持っていました。 また家でも学校でも結構束縛された生活を余儀なくされており、 非常に狭苦しかったのです。 今回、非常にわかりやすく説明していただきありがとうございました。 これからは少しリラックスして、ことに臨みたいと思います。

関連するQ&A

  • ナチスと国防軍

    WW2でのナチス親衛隊とドイツ国防軍は別の組織だと知りました。 指揮系統も別だったのでしょうか? 例えば、ナチスの兵隊は国防軍将校の言うことは聞かない、とか

  • なぜ日本の戦犯は、生き延びているのか?

    ニュールンベルグ裁判 平和、人道に対する共謀罪を適応 ユダヤ強制捕虜収容等の罪でドイツ22人組織の長被告席にて開廷。 起訴の証拠資料には、連合軍の手に渡ったユダヤ強制捕虜収容記録画像(ジョン・フォード監督)を異例で画面に突き付けた。 22人とも最初は自分はなんと無罪だと主張。 要は正義なんか問題ではなく、強者であるかどうかが重要だと。 よく日本人右翼聞いといて。 ブルトーザーで、素裸、やせ細ったユダヤ人死体を地面の穴に押し突っ込んでいく様子を見させられ、ドイツ将校ども仁王立ち。 ユダヤは金融で儲けていたのが気に食わなかったと。 日本は、極一部が処刑されただけだが、ドイツは70歳、80歳であろうと共謀罪にあたる元軍人は処刑されている。 なぜ日本の戦犯は、生き延びているのですか。

  • 戦争中に日本軍が行った残虐について

    日本軍は敵国の捕虜に自分の墓穴を掘らせて処刑。そして次殺害する捕虜に先の処刑者の墓穴に土を掛けさせ、克つ自分の墓穴を掘らせ処刑。という文章を数年前にこのサイトで拝見したことがあります。あまりに衝撃的なものなので心に残っています。これはどんな戦争のときの話なのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 西部劇映画、タイトルを教えて下さい。

    20から30年前の映画です。 うろ覚えなのですが、西部劇版「走れメロス」。 インディアンの青年が軍に捕まって(捕虜?)しまうのですが、走れメロスのように、とにかく一度自分の家に帰らねばならない。 ある将校が、多分仲良くなるのか、自分が責任をとるといって青年を帰してやる。でも、紆余曲折あるわけで、期限までに帰れない。 軍では「捕虜は帰るはずがない」とし、捕虜を逃がした将校を銃殺にするため、広場に連れていく。 銃が構えられ、あわや発砲と言う時、広場の周り(高い柵が張り巡らされている更に外側)をインディアンが取り囲み、青年が到着する。 敵同士でも友情が成立する・・という物語です。 まだ、10歳代の頃に家族でみた映画ですが、誰に聞いても知らないと言うのです。どうぞ宜しく教えて下さい。

  • 第一次世界大戦前と後の捕虜の扱いの違いについて

    旧日本軍が第一次世界大戦までの捕虜の扱いは世界が感心するほどすばらしいものでした。 (ステッセル将軍と乃木将軍の写真・交流による日本各地に残るドイツ職人直伝のパン・ドイツ人による収容所同窓会や第九等)  しかし1945年時には「生きて虜囚の辱めを受けず」に変わってました。 もしWW1以前の日本人が捕虜になる事が恥ずかしいと感じたのなら、ドイツ人やロシア人に対してあれだけの親切さを示すことは無かっただろうと素直に思います。  いったい誰が捕虜になった日本人に「虜囚の辱め」を与えたのでしょうか?  便衣兵でしょうか? なにか知っていることがあればご回答ください。

  • カティンの森事件(ソ連によるポーランド軍将校捕虜大虐殺)

    カティンの森事件について疑問に思ったことがあります。 wikipediaや他の資料もみたのですがにこのように書かれていました。 「1943年、ソ連に侵攻したドイツ軍はカティン近くの森で溝に4,000人以上のポーランド軍将校・警察官・公務員・元地主等の遺体が埋められているのを発見し、ソ連が彼らを裁判無しで虐殺したとして非難した。ソ連及び赤軍はドイツの主張に反論し、1941年に侵略してきたドイツ軍によって戦争捕虜のポーランド人たちは捕らえられ、殺害されたと主張した。」 結局1990年にソ連による犯行だったと認めることになるのですが、ドイツではホロコーストがあるのに、ソ連のこの行為を非難できるような立場だったのですか?ソ連側が虐殺したのは捕虜でホロコーストはユダヤ人や反ナチスだから舞台が少し違うと言えば違うのですが、、、 この避難というのは人道的な気持ちでのひなんというよりは、ソ連をつぶしたいという気持ちでの非難ですか? 教えてください

  • 昔のアメリカ映画バルジ大作戦で?なこと

    もう相当昔の映画ですが、アメリカ映画でバルジ大作戦というのがあって、 チャールズブロンソンが歩兵将校でドイツ軍の捕虜になる映画ですね。 あの映画の中で、いまだに疑問でしょうがないシーンがあって、 砲撃され大破したアメリカ戦車の中で、アメリカ兵が二人も生き延びている。 うち一人は軍曹でぴんぴんして、機関銃を構えたりしている。戦車は砲塔を失っても十分に稼動する。 というシーンです。 あれだけぶっ壊されたら中の人は生きていられない。と思うのですがどうでしょうかね。 大好きな映画ですが、そこのところがちょっと。 どこかで誰かに聞いてみようと思ってたのです。ここで聞いてみることにします。

  • ドイツ軍の軍服の色

    模型でドイツ軍将校のフィギュアがあるのですが、あのコートの、紺色のようなブルー系の色ってMr.カラーとかで指定の塗料は無いですか? 自分が持っているキットには塗装の指定が書いて無かったもので・・・

  • 日本陸軍将校の拳銃

    「帝国陸軍の将校に軍制式の拳銃は支給されなかった」 「拳銃を私物として購入・携行することは許されていた。戦前の日本では今のように銃刀法の規制が厳しくなく、拳銃が街で販売されていた」 「将校の中で希望する者は、自分で拳銃を購入して戦地に持参した」 「将校の装備は、軍服、軍刀、軍靴など、全て私費購入であった。これは他国の軍隊でも19世紀以来同じ」 と聞いています。上記が事実とすると、 「制式拳銃がなく、各将校が私物として拳銃を持っていたとすると、出征時における弾薬や消耗部品の補充はどうしたのか?各人の拳銃がバラバラでは統一的な補給は不可能である」 「例えばドイツ軍では、将校には軍から制式の拳銃が与えられていたようだ(支給か私費購入かは不明)。イギリスやアメリカでも同様であろうか。日本がそうならなかったのは、『将校は軍刀で護身せよ』という発想か。将校全員にいきわたるほど信頼性のある拳銃を作る能力がなかったからか」 「現実には、帝国陸軍の将校の多くは、所持を義務付けられた軍刀だけで護身していたのか?」 といった疑問が湧きます。よろしくお願いいたします。

  • 今回のサイバー攻撃を仕掛けたのは米軍ですか?

    自分のところだけ被弾しなかったら疑われるから自分の国にも同盟国にも攻撃をかけている。 リアルな攻撃だとテロリストの捕虜か死体がないと敵の襲撃を受けた事実自体が疑わしく思われます。 でもサイバー攻撃ならば国家はISPプロバイダに命令できる立場だから攻撃元を偽装するのは簡単です。 アメリカ軍、自衛隊、韓国軍、中国軍、北、ロシア、イスラム国。。。etc 攻撃を仕掛けた可能性が高いのはどこの国だと思いますか?