ハローワークでの就職活動は向かない?

このQ&Aのポイント
  • 私の今日の職安での就活の結果はあまり良くありませんでした。
  • 求職者がパソコンで求人を印刷し受付に渡す手順で杜撰な対応がありました。
  • この酷い対応から考えるとハローワークでの就活を辞めた方がいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ハローワークは就職活動には向かない?

私は今日職安にて就活をしましたが結果はあまり良くありませんでした 例えば私がパソコンで気になる求人をプリントアウトしてスタッフに渡したのですが 偶然なのかスタッフの交代時間と重なって手違いが起きたのが私が印刷した求人内容が なかったのです 職安では求職者がパソコンにて求人を印刷して受付にその紙を渡し別のスタッフがその求人 について 紹介するのが主な手順ですが時間も午後5時と閉店間際で込みやすい時間なのか 対応があまりにも杜撰だったのです………… 私はこのあまりにも酷い対応に呆れ果てて途中で帰りましたがハロワで就活するのは 辞めたほうがいいでしょうか? ※杜撰な対応なのは札幌駅近くのyoungです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • strum_f
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.8

私自身の体験談になってしまいますが、 マイナビ、リクルートエージェント、DODAなどのリクルート会社 >>>>>>越えられない壁>>>>>>(公的機関)ハロワ でした。 理由は簡単。担当者に「就職させよう」という意識があるかどうかです。 リクルートの会社がどうやって収益を得ているかご存知でしょうか。 雇用が成立した場合、被雇用者の初年度年収のXX%がリクルート会社へ支払われるのです。 つまり雇用が成立しない限り収入がないのです。 ですから担当者は求職者の話を真剣に聞きますし、本当に求職者のスキルに合った、あるいはあっていると考えられる会社を紹介します。 対してハロワの窓口担当は?雇用が成立しようが特に成果給があるわけでもありませんね。 これでは対応が違ってもしょうがないと思います。 私は、早々にハロワに見切りをつけ、ハロワは雇用保険受給のためと割り切ってしまいました。 本当の意味での求職はリクルート会社の方で行い、無事希望通りの(私は転職だったので)再就職ができました。 ハロワに大きな期待を持たない方がいいと思います。

mimekohime777
質問者

お礼

あいにくその人は面接が3件もあったため時間の都合で閉館間際しか行けませんでした…………

その他の回答 (7)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.7

別のハロワに行けばいいのでは?

mimekohime777
質問者

お礼

それは貴方の主観

noname#176899
noname#176899
回答No.6

ハロワで就活するのは、辞めたほうがいいでしょうか? その通りだと思います。 やはり、質問者さんは「外的要因にあまりにも弱い」と思います。 「今日は風が強いからやめよう」 「今日は寒いからやめよう」 「今日は暑いからやめよう」 「ハローワークは風水的に方角が悪いからやめよう」 お望みならば、いくらでも、出てきますよ。 いっその事「就職もやめよう」で、私は別に困りませんけどね。 あなたにとっても、同様だと思いますよ。 「私のような事を言う人がいたから、就職しない事にした」と私の責任にしてもらっても一向に構いませんよ。 もちろん、私は責任はとりませんけどね(笑)

mimekohime777
質問者

お礼

それは貴方の主観

noname#246720
noname#246720
回答No.5

まあ、一度くらいなら偶然かもしれませんよ。 新人だったのかもしれないし。 3回行ってみて、全部別の人に当たったのにどれも杜撰な対応だったなら、そのハロワに行くのはもうやめた方がいいかもですが;

mimekohime777
質問者

お礼

それは貴方の主観

noname#190465
noname#190465
回答No.4

たしかに対応が悪いですね…(>_<) 私は、派遣会社の担当者として働いておりますが お仕事を探されているのであれば ハローワーク、タウンワーク(紙面求人)、マイナビ(ネット求人)、 新聞折り込み、派遣会社に登録する、、etc など方法はいくつかありますね。 ハローワークはあくまでも面接日時のアポを取ってくれるだけです。 あとは親身になって職業相談してくれるスタッフさんも いらっしゃったり、失業手当ての手続きをするところですね。 履歴書の書き方なんかも教えてくださりますし、 役にはたつと思いますね。 実際働くのはあなた様が気になっている企業になりますので 対応が悪くて気を悪くされるのも理解できますが ハローワークのスタッフさんについてはどーでもいいんです(笑) 目指すは就職!のはずです(^o^) ご希望の職につけますよう、応援してます!!

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.3

「閉店間際」というのが問題ですね。 人間誰でもミスはあるものです。 就活してるなら、もっと早い時間に行くべきです。 それくらいの時間はあるでしょ。 私も就活中ですが、午前~午後一くらいを狙いますし、障害者なので、あなたより選択肢がありません。 そんな私でもハローワークで5件以上は、紹介してもらっています。 他にも障害者専用の転職紹介や会社が手配してくれた、就職支援会社を利用しています。 その程度で諦めるなら、就職は無理なんじゃない?

mimekohime777
質問者

お礼

それは貴方の主観

noname#178604
noname#178604
回答No.2

今晩は札幌ならハローワークを頼らなくても他に 求人情報は色々有りますよねネットでも雑誌でも 以前わたしが勤めていた会社でこういう事を上司が 言ってましたハローワークの紹介で来た者はろくな のがいないと それにハローワークは以外に適当 ですよ求人の中にブラックも普通に有りますからね 紹介して問題がおきても知らん顔ですから気を付け ましょう。

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

呆れ果てているだけでは、仕事に就いたとしても、到底やっていけませんよ。 きちんと正当な抗議、意思表明をすべきなのです、そういった場合には。 あらゆることが社会勉強です。 めげずに頑張ってくださいね。

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ハローワークにて。

    こんにちは。今日初めてハローワークにいったのですがパソコンを触って求人情報を印刷しただけでした。パソコンの最初の画面に[正社員]・[パート]のどちらかを選択して次に[常用]・[臨時]のどちらかを選択をするものでした。平日に一日8時間程半年間働きたいのですがこの場合どのような組み合わせになるのでしょうか。また初めて行ったのですが受付で登録などはしませんでした。普通初めて行ったときは登録をしなくてはならないのでしょうか。教えてください。

  • ハローワークの対応

    ハローワークの窓口の対応仕事探している23のものですが、ハローワークの窓口の人の対応に困ってます。 僕が受けたいと思って、印刷した求人を〇〇だからおすすめしない。とか毎回言われます。 働く以上何かしらの難しい事はあるわけじゃないですか。でも生活のためにみなさん働きますよね?窓口の人の言う通りにして、おすすめの求人なんかいつか来るんでしょうか? 僕も大人なので自立したい気持ちがあります。大学生のときからうつ病を患って就活ができずに卒業してしまったけど、去年は正社員登用前提のフルタイムパートも三ヶ月できましたし、今もバイトしてます。 正社員で働けるまでに体調は回復したと思います。そんなに悠長に仕事探したくないんです。かれこれ3ヶ月フリーターです。障害者担当窓口なんで、これやるとまた体壊すとか言われます。 これもどの仕事を応募する時に言われます。このまま、窓口の人の言う通りにおすすめの求人が来るまでに待った方がいいんでしょうか?長文の質問失礼しました。

  • 障害者求人の閲覧

    軽度発達障碍者です。 現在、非正社員の仕事をフルタイムで働きながら、正社員の仕事の就活を始めようと思ってます。 職安に行きたいのですが、現在の仕事と時間が被ってます。 自宅で障碍求人が見たいと職安の人にお願いしましたが、「これは特殊な求人なのでここ(職安)じゃないと見られません」と言われました。 それがどうも腑に落ちないのですが… 身体障碍の方が求人を見る段階でいちいち職安まで行っているはずもないと思うのですが… 自宅では見られませんか?

  • ハローワーク 料金

     いつもお世話になります。  早速質問なのですが、基本的に完全無料のハローワークですが、有料の場合があるのでしょうか。  実は、友人の話なのですが、大学卒業後、一年間、未だに就職活動中なのですが、なかなか決められない様なので今日ハローワークプラザに一緒にいったのですが、友人はこう言っていました。  「ハローワークプラザは大学の卒業証明書がないと紹介にお金がかかるので、今日は帰って家で検索する」(プラザで無い方では料金はかからないらしい)  「もう求人は家でみているので印刷はしない」 と。  まさか、嘘を言っているのではない、と思いたいのですが、どうしても現実から逃げたい思いからその様な言葉が出たのではと、少し引っかかってしまいます。税金で運営されている筈のハローワークが紹介が有料になる場合があるなんてちょっとおかしいですよね。外国人ならともかく。  「多分、家のパソコンで(ハロワの求人を)検索した方が情報量が多い」とも言っていました。それは、まさかそんな筈がないと思うので否定しましたが。  このままですと、喉に何か引っかかった思いですっきりしません。  お詳しい方、どうかご教授を宜しくお願いします。

  • 就職支援って良いの?

    現在、ハロワからの紹介で民間の就職支援を受講しています。東京リーガルマインドLECへ通っています。 私は、どんな仕事に就きたいのかしっかり決まっているのですが、希望に沿った求人が少ない事やタイミングが悪かったり、条件が合わず辞退したり、就活が長引いていたところ、ハロワの職員さんが参加を進めてくださいました。 支援は最長6ヶ月間の予定で、まだ始まったばかりですが、セミナーを受けたり、担当者と一対一で話をしたりしています。 これまでの職歴や今後についての不安など… 今のところセミナーでは、履歴書の書き方や面接のコツなどの話もありましたが、自分には必要ないなと思う話も多く、このまま通うのは時間の無駄になるのでは?と思い始めています。 実際、一回目を受けて以降、退会されたのか、不参加の方も数人いらっしゃいます。 一人で就活をするよりは、こういった場所に参加してコミュニケーションを取りながら視野を広げた方がいいのかもしれませんが、それぞれ目指す方向性も違うし、セミナー内容なども私はあまりピンときていません。 受講する中で、自分に必要な情報だけ取り入れていきたいと思っていますが、ダラダラ時間だけが過ぎていきそうで、一人で集中して活動した方がいいのではないかとも思います。 このような就職支援に参加経験のある方がいらっしゃいましたら、どんな風に活かしておられたかなど、教えてください。

  • 【至急】就職・転職活動をしながらの仕事。

    就職・転職活動をしながらの仕事。フルタイムのアルバイト・フルタイムの派遣社員どちらがいい? 27歳、もうすぐ28歳になる女性です。(妹達は正社員) 3月末まで7ヵ月間、緊急雇用の事務で就業していました。 現在は無職で求職活動中です。 もうすぐ28歳になるので、転職するにも求人の年齢制限で少なからず減少するのかな?って 今までハロワ求人を見てて思いました。 専門卒後、アルバイト・派遣などだったので、社員としての勤務経験がありません。 なので、その辺も加味して社員経験者より不利になるのかな?って不安もあります。 転職のリミットとも言える年齢はやっぱり30歳前までなのでしょうか…。 3月末に契約が終わり、現在まで3ヵ月間就職活動をしています。 事務正社員が希望で、気になる求人があれば応募するの繰り返しです。 しかし、貯金もなく先立つものがなければ就職活動もできず、 実家なので家賃はかかりませんが、緊急雇用以前に2年間の無職期間があり、 その間、申し訳なく心苦しかったですが親にお金を借りていました。 その2年も事務正社員を目指し応募と面接を繰り返してきました。 正社員として働くのを諦めたくなく、正社員を探し活動を続けるつもりです。 情勢的に求人も少なく倍率も上がってしまっていて、そう簡単には決まらないかもしれません。 それでも、事務の社員としてという希望は捨てたくないと思っています。 新規求人がなかなか増えないので、毎日ではなく現在2日置き位の間隔でハロワに通って探して、 見つけて紹介を受け続けています。 いい求人は最悪1~2日で取り消しをされてしまうらしいので、それを逃さない為にもこれからも 今と同じスタイルで検索をしにハロワへ通った方がいいのではないか?と思っています。 バイト・派遣社員とも事務系のオフィスワークでと考えています。 そうなると、月~金のフルタイム勤務となります。 フル勤務をしながら活動をするならアルバイト・派遣社員のどちらがいいのか ご意見を頂けたらと思いました。 今ちょっと気に留めてるのが下記の案件ですが、バイトは書類選考からなので まだ決まるかも分かりません。 1.事務系フルのアルバイト(自宅から1時間くらい)09:00~17:15残業は不明。 時給950円以上、土日休み、労災・雇用保険完備、交通費全額支給。 【1年以上働いた上で、契約社員登用の可能性あり】になっていますが、 実際には確証はありません。契約社員でもボーナスはなさそう。 ※ 以前同業種での勤務経験あり。 求人内容の写真や文面を見る限り、職場環境などは良さそうです。 長く勤めてくれる人だと嬉しいと書いてありました。 ただ時給の詳細が不明なのでいくらなのか分からない。 2.一般事務のフルの派遣社員(車で通える範囲)09:00~17:00残業少なめ。駐車場有。 時給1300円、土日休み(祝日出勤多めのカレンダー有)、長期連休有。 3ヵ月更新のMAX3年。 『当社派遣スタッフも複数名活躍中の職場で環境抜群。社員から丁寧な 業務指導あり。分からないことは社員に聞けるのでご安心ください。』と書かれていました。 社会保険はフルの派遣社員なので加入になるはずです。 1と同業種の事務バイト3.7年→1年無職→7ヵ月、総務派遣社員→2年無職→7ヵ月緊急雇用 無職期間は今と同じく正社員を目指して就職活動。(時期的に今と同じように厳しいと言われる時期) 活動の流れとしては、月に2・3社位の選考を受けています。(書類→面接・筆記など) 同じ週に選考が2社重なった月が1回。あとは1週間が空いて1社の選考など。 選考が決まったら『私事…』として1日休みを取ろうと考えています。 休むにしても、辞めるにしても、バイトより派遣は難しいと聞いたことがあります。 更新時までに決まればいいのですが、この先活動して正社員が決まる保障もありません。 バイト・派遣どっちがいいのか……。 みなさんのご意見をお願いします。 【補足】ハロワへ通いつつ探す場合… 管轄には未確認だけど、夜間も予約相談が可能なら相談に行ける。 現在、定期的に管轄ハロワで予約を取って相談担当の方に相談にのってもらっています。 その方が夜間も相談をしているのかはわかりません。 不可だと検索・紹介状発行のみ。考えてるバイト先は夜間検索発行可能。 前いた同業種では残業も少なからずあり、年度末は土日出勤。その間は活動できません。 開庁は19時まで(受付は30分前)で、何人かいれば時間内に完了するか…。 それを考えると、平日に検索行くのは難しいのかな? 繁忙期が同じなら、検索したりする時間が全くと言っていいほど取れません。 最悪3ヵ月近く活動に制限がでる可能性が有ります。 ※ただ同業他社の経験なので、同じになるとは思いませんが可能性は有ると思います。

  • 私の再就職活動について

     私は、資本金1000万円、従業員数8人の株式会社で、(ネジ、ナット、ボルト、鋼材等、鉄関係の卸会社、)9月1日より、勤務しておりましたが、(職種は、入出荷、梱包、検品、軽トラック、1t車、3t車での配達、正社員求人、試用期間3ヶ月)、現場は、配達、仕入れの嘱託の運転手1名(66歳男性)、事務兼仕入れ、配達の人が1名(32歳男性)だけで、社長さん(42歳男性)と嘱託の運転手が出てしまうと、店の中は、事務兼仕入れ、配達の人1名だけになってしまいますので、皆さん余裕が無く、常にバタバタとしている状況でした。それでも、残業は殆ど無く、土曜日は交代で3週間に1回出勤、日祝は休みの会社でしたが。(社長のお姉さん2名も、一応は事務員なのですが、常に、2階におり、受注、発注、お客様対応等は、今述べた、事務兼、仕入れ、配達の人、及び社長さんが全て行っている状況でした。)  その中で、私は、初日から、嘱託の運転手の方に横に乗って貰って、2t車(1t車が修理中でしたので、その代車)、3t車の運転、鋼材の切断、事務の補助(私が電話して、商品の発注、仕入れ帳、発注帳の記入、伝票の記入等)、塩ビパイプにキャップをはめる作業等、色々とやりましたが、運転が下手(普通に走るのですが、バックが下手、)、教えている余裕が無い、塩ビパイプにキャップをはめる作業が下手(接着剤を塗ってはめるのですが、使用する接着剤は、かなりの速乾性の接着剤で、塩ビパイプにキャップを真っ直ぐはめないと、直ぐに固まってしまい、やり直しが利かないので、難しく、全然出来ませんでした。)との理由で、9月3日に解雇されました。  そして、同日、たまたま、ハローワークから応募し、1ヶ月位前に不採用になった資本金1000万円、従業員数7人の輸出用貨物の梱包の株式会社より、(職種は輸出用貨物の梱包作業、正社員求人)電話が有り、(社長さん(45歳男性)からの電話でした。)「再度、面接をしたい。」と言われましたので、昨日、その会社に行って来て、社長さんとの面接に臨んだのですが、求人票には、勤務時間は、8時30分~17時15分、残業は月平均10時間位、休日は、日祝、土曜日は月2回休み、年間休日102日と書かれていますが、改めて確認したところ、輸出用貨物の梱包作業ですので、船の出航時間に間に合わせる為、また、世界情勢、為替相場等により、荷物が集中する事が有るので、基本的に残業が多く、遅い時は、21時~22時位迄残業をする事も有り、間に合わない為に、日祝に出勤する事も場合に依っては有るとの事でした。(3年前には、お盆休みを返上した事も有ったとの事です。)ですので、求人票と残業時間、休日出勤の部分に相違が有り、出来れば断りたい気分でしたが、社長さんが私を呼んでの面接でしたので、予想通り、即決で採用になり、私としては、社長さんに対して、直接、「辞退します。」とは言い難くかったので、とりあえず、採用をその場では受諾して、9月11日からの勤務にして貰いましたので、その間に、怒られるのは承知の上で、辞退の電話をしようとは考えています。  ただ、今現在は、採用が決まっているのは、この会社だけですので、(9月7日に、また、スクリーン印刷の前工程の紗張りの職種の面接は受けますが。)どうすうべきか?とも考えています。  長くなりましたが、以上の事について、皆さんのアドバイスをどうぞよろしくお願い致します。 ※解雇になった、資本金1000万円、従業員数8人の株式会社は、某求人サイトより、応募しました。 ※資本金1000万円、従業員数7人の輸出用貨物の梱包の株式会社ですが、ハローワークから、応募される方は、殆どが短期間で、自ら辞めるとの事で、従業員の定着率は悪いです。(社長さんは、殆どが失業保険目当てだとは言っておりましたが。)尚、残業手当、休日出勤手当は法律通り出ます。この会社までの通勤時間は自宅から、1時間15分位です。 ※私は、39歳男性です。  

  • 就職活動についてアドバイスをください。

    就職活動についてアドバイスをください。 24歳、男です。 現在就職活動をしているのですが、なかなか内定をもらえずにいます。 先日も、仕事内容が気に入り、面接の手ごたえも良かったのですが 「○○さんの人柄はすごく気に入ったのですが、応募者が多数で、激戦でして・・・」 という形で見送りになりました。 気合が入っていた分、少し凹みました。 でも、縁がなかったと思い、次に活かそうと思っています。 今は平日毎日6~18時までアルバイトをしています。 その合間に、夜、パソコンで求人をみて応募したり 土曜日にハローワークに行ったりして仕事を探しています。 しかし、その状態で仕事が決まらず、かなりの期間続いているので、 方法を変えようかと思っています。 その方法というのは、早朝の新聞配達や、夕方や夜勤で働けるようなアルバイトに変えて、 昼間にジョブカフェや、ハローワークに行きたいなと考えています (そのような機関は平日昼間しかやってないので今はなかなか行けないので)。 就職活動がなかなか上手くいかない中、そのような就職支援をしてくれるところへ行き、 面接の基礎や、書類の書き方など学ばないと難しいのかなと思い始めました。 そこで、質問なのですが アルバイトを変えるにあたって、 そのような機関で就活をするには 平日の昼間、どのくらい時間をとればいいのでしょうか? 就職までの流れはどのようになっていて、 カリキュラム制?それとも自分の好きなときに行ってもいいのでしょうか? それによって、どのアルバイトをするのが変わってくるので このような質問をさせていただきました。 そのほかにも、何か方法があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 通信制の高校生の就活。学校もハロワもだめな場合は?

    通信制高校に在籍する21歳女性です。大半の単位は取得しており、来年3月に卒業予定です。現在就活中ですが、学校では通信制高校には良い求人はないからハロワで就活して下さいと言われ、ハロワでは高校生なら学校を通して就活して下さいと言われました。私の通う通信制高校は、卒業後の進路未定率(ニートや引きこもり)が他の通信制高校よりも高く、求人がないのもそのせいだと聞いております。 学校でもダメ、ハロワでもダメ、というのなら、どこで就活をするのか?5月だから新卒求人がまだ出ていないということでしょうか。 また、社会人になるにあたり、いくつかの疑問があります。 こちらも回答して頂けると助かります。 ・コロナショックにより、これから就職氷河期になるのでしょうか? ・運転免許以外に資格がないのはまずいでしょうか? ・新社会人でも親を扶養に入れることは可能でしょうか? ・私は家庭の事情で中学卒業後からアルバイトをしています(現在も継続中)。生活が少し落ち着き、18歳で通信制高校に入学しました。アルバイトしながらのため、入学から卒業まで4年かかりました。通信制高校を理由に不採用となる事もありますか? ・自分の好きなことする時間は持てませんか?(とあるアプリゲームが大好きです。忙しい毎日の唯一の楽しみです。)週5~6日アルバイト+週1日登校のため、今でも結構忙しいのですが、今以上に忙しくなるのは正直嫌だなと…。

  • 先日バッファローの「IFC-USB2P4」という、USB2.0インター

    先日バッファローの「IFC-USB2P4」という、USB2.0インターフェースボードを購入しました。 取り付けて気がついたのですが、3つのうちの1つにUSB端子が半分しか入りません。 そしてパソコンもUSBを認識しません。 まさかUSB端子が入らないなんて、CDプレイヤーを買って、CDが入らないと同じです。 こんなずさんな製品を売る会社だとは思いませんでした。 こんなのUSBを挿してみれば防げたミスです! こんな初歩的なずさんなミスなのに、返答にもすごく時間がかかり、回答がマニュアルどうりのコピー&ペーストで 「じゃあ交換します」とは、あまりにも誠意がないと思いました。 マニュアルを印刷して、パソコンを開けて、製品を取り付けて、私はパソコンに詳しくないので、2時間かけてやっと取り付けたんです。 また開けて、製品を取り出して、また時間かかります。 配送するのだって時間がかかるんですよ。 それで商品が来て、またパソコンを開けて、製品を取り付けて、また時間がかります。 働いているのと変わらないですよ! これでまたUSBが認識しないとかになったら、もうウンザリです! こんなずさんな製品のために、何でこんなに苦労しなくてはいけないのでしょうか。 私は全く納得していません。 こちらが「今回の事はしょうがない」と許せるような、丁重な対応をしてもらうにはどうしたら良いでしょうか? 泣き寝入りしている人もたくさんいると思います。 どうか知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。 これは私ではありませんが、こんな対応です↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441365774

専門家に質問してみよう