• ベストアンサー

ハワイアンズの ファイヤーナイフダンス 火傷?

ハワイアンズの ファイヤーナイフダンス あれ半端じゃなくすごいですが。 口の中で火を燃やして、反対のファイヤー棒に着火したり。 足の裏に火炎棒を乗せて、5秒間とか・・・。 一応看護師なんですが、絶対やけどするはずなんです…。 2度熱傷の深いほうで、3週間ぐらいは上皮化しないぐらい…。 1日2回のショー。いったいどうして彼らはけろっとしているんでしょうか? 根性?アドレナリン? 日頃の鍛練で皮が厚い? または、断熱系の何かを塗っている? しっているからいたら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

主婦は天ぷらを揚げられるが、料理をしない人は天ぷらの油はねに耐えられない。 主婦が火傷に耐えられる訳じゃなく、火傷にならないレベルを知っているから。 天ぷら屋やとんかつ屋などプロになると、素手で鍋に手を突っ込める。 薪が燃焼して火が付いているのと違い、ファイヤーポールはオイルが染み込まない金属棒に布を巻いて灯油を染み込ませて燃やしていて、 灯油の発火温度からすると、炎の先は400度ほどですが、火の根本は70度前後でしかないので、熱湯レベルの5秒くらいなら皮膚は耐えられます。燃えている薪だと中心が180度以上あるので無理。 身体に当てるときは、必ず炎の下から触れているはずです。炎は上に行くほど熱い。それを順守できれば、慣れればできます。 火は熱いという思い込みを演出するマジックの一種なのです。

hu19901108
質問者

お礼

ほうほうほう! そうなんですか! だまされたというよりも安心しました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハワイアンズへの行き方

    福島県の「ハワイアンズ」まで、岩手県より自動車ではなく、公共交通機関を使って行きたいのですが。どのように行けば良いか教えて下さい。 「ハワイアンズ」のホームページには東京からの方法しか載っていません。 宜しくお願いします。

  • ハワイアンズ

    義両親がハワイアンズに連れて行くと言ってます。 1年生と9ヶ月の赤ちゃんがいます。 ハワイアンズに行ったことがないので分からないのですが9ヶ月の赤ちゃんもプールに入れるんですか?おすわりハイハイ、つかまり立ち位 はマスターしてる赤ちゃんです。 楽しめますか? それと、基本ハワイアンズ内はみなさん水着ですか? 私自身水着なんて何年も着てないですし着たくないんです。。 水着を着ないとハワイアンズには行けませんか?ハワイアンズ内に水着を着ないで楽しむ場所ってあるのでしょうか(;o;)?

  • ハワイアンズを楽しむためには

    昨日夜遅くに質問したのですみませんが、再度質問させていただきます。 今週末の10月18日(土)に、家族でハワイアンズに1泊旅行に行く予定です。行くのは私(夫)と妊娠が分かったばかりの妻と4歳の子供です。 出発は茨城の南東からです。 宿はいわき湯本温泉の古滝屋という所に泊まる予定です。二日間入場件付きのプランです。 初めてのハワイアンズということで、ネットで色々調べましたが、夏休み中などは芋洗い状態で、ものすごい混み具合なのを見て、あんなに混んでいて楽しめるのか心配です…。 毎日仕事で忙しかったため、久しぶりの家族旅行なので、妻も子供も自分も最高に楽しめる旅行にしたいと思っています。 この時期の混み具合などはどうなのでしょうか?最近いかれた方がいましたら教えてください。 また、子供用の浮き輪はあるのですが、出来れば妻や自分も浮き具の上で寝そべって疲れを癒したいと思っています。そんな大きい浮き具を浮かべている人はいるのでしょうか? そのほかハワイアンズで楽しむための注意点や裏技、近くのグルメ情報、観光などなんでも教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ハワイアンズで

    今度彼と一緒にハワイアンズに行こうと思っているのですが、肝心の水着を持っていません。何せ8年振りのプールに行くものですから。。。お腹が出てるけど、可愛いパレオの水着とか着たいなと思っています。でも地元では可愛い水着を売っているお店はないし、通販でももう水着が売り切れのところが多くて手に入りそうもありません。 でもハワイアンズで水着売っているんですよね。可愛いパレオの水着とか売っていますか?知っている方いたら教えてください。

  • ハワイアンズ

    こんにちは。 来週の平日に大人2名、子供1名(小学2年)で、スパリゾートハワイアンズに行く予定です。 埼玉から日帰りの予定なのですが、初めてで持ち物を何にしたら良いか分かりません。 タオルや浮き輪、ビーチサンダル等は持って行った方が良いのでしょうか? また、「コレも持って行った方がいいよ」等ありましたらお願いします。 そして。。。 ずばりどうでしたか?? あくまでも参考にさせて頂きたいので、行った事のある方の感想が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ハワイアンズで楽しむには?

    来月 平日ハワイアンズへいきます。 泊まりです。今回はウィルポートにしました。 実際いかれた方、お近くの方などいろいろ教えてください。 スパハワイアンズにかんしては、東京サマーランドと比べて いただけると助かります。 埼玉から常盤道で片道2時間ほどみたいですが、渋滞状況など 教えて下さい。 いきは9時到着するようにいくつもりですが大丈夫ですか? レジャーシートで荷物置き場など作るつもりですが、どの あたりがよいでしょうか?(そもそもそういう方はいるのか) その日の昼食ですが、弁当持参するつもりでいましたが持ち込みは 可能ですか?1時半にはチェックインできるみたいなのでホテル室内で食べてもよいですか?又はチェックイン後、外出して外で昼食をとることも可能なのでしょうか?チェックインしてしまうと、再度プールにでていくことが億劫になりそうなのですが、どうなのでしょう。 夜ごはんはバイキングみたいです。味はどうでしょう。何時ぐらいにとるのがよいでしょうか?その後夜のショーはみてみたいです。 夜のショーは、陣とり必要ですか?しなくてもみれますか? 翌日もプールにいけそう(2日券?)ですが、できればチェックアウト後には外にでていわきなどを観光したいのですが。 いわきでは小名浜港を考えてます。そこでお昼をとろうかと、 おすすめのお店はありますか?それとも別のばしょがよいですか? 昼食をとったあと、高速にのり茨木へ 水戸、へいこうかと考えてます。考えてるのは 偕楽園です。そのほかのおすすめ観光地などは ありますか? アクアマリン福島と大洗の水族館は楽しいですか?都内近郊の水族館 と比べてどうでしょう(八景島シーパラや大阪ですが海遊館など) 今回ははずそうかな?と考えてます。はずして偕楽園にいこうかと。 どうなんでしょう。いったほうがいいですか? それとも 翌日は観光はしないで夕方までおもいっきりプールで遊んだほうがたのしいですか? 家族構成は 2歳の娘と夫婦です。私(妻)は妊娠してます。安定期です。 とても楽しみにしてます。どうか情報お待ちしています。宜しくお願いいたします。

  • ハワイアンズについて

    ハワイアンズに泊りがけで行こうとしているのですが、プールはさほど広くないと聞きました。大きなところだと、大磯ロングビーチぐらいしか行ったことがありません。予定では2泊3日ですが飽きそうな気がして心配です。今は予約は取れていない状況なので、キャンセル待ちをしています。そこで質問なのですが、彼女と2人で行くので2泊3日でも飽きないでしょうか?オススメの過ごし方などあれば回答よろしくお願いします^^

  • ダンス 「FIRE」について。

    4/18(土)NHK BS で放送された、「淑女のカガミ」という番組で、 さつきさん(だったように思う)という主婦がはまっている 「FIRE」というダンスについてご存じの方がありましたら、 教えて下さい。 「ダンス FIRE」 というように検索してもいっこうに分からず 困っています。 よろしくお願いします。

  • 福島ハワイアンズ

    明日、福島ハワイアンズに行きます(^O^) 行った経験がある方、質問です チビ二人が5才と7才なんですが、7才の、お姉ちゃんは、スライダー出来そうなんですが下の弟は身長が足らず出来ません(>_<) なので ワイワイオハナで遊ばせようと思ってます なんか和室の無料休憩室がいいと聞きましたが、ワイワイオハナから離れてるじゃないですか!? ※その場合やはり オハナ近辺かオハナ内にレジャーシートひいて過ごす事できますか? ※後 食事はハワイアンズ内で買ってレジャーシートの所で食べれますよね? ※入場口はいってすぐの更衣室は代金いくらのロッカーですか? ※遊んだ後やはり与市かスプリングタウンあたりで、お風呂はいりたいと思ってますが、皆さん、ロッカーにお風呂の荷物置いとかず一緒にプールに持ってきてるものですか? ロッカー戻ると遠いですよね?(¨;) 変な質問ばかりすいません 分かる方いらっしゃったら お願いします m(__)m

  • 冬にハワイアンズに泊まる

    卒業旅行に3月に友達二人でハワイアンズに泊まるのですが、お互い始めてなので何もわかりません。 ・中は温かいので夏服が必要なのか。 ・サンダル等持っていった方がいいのか。 ・その他持っていった方がいいものがあればお願いします。 季節が逆転しているため、本当にわかりません。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう