• 締切済み

個人事業主の源泉所得税徴収対象

現在、個人事業主としてホームページ制作や、PCの障害の保守業務をしています。またコンサルティングとして、PCに関する業務全般(HPメンテナンス、PC障害対応)を月額契約で請け負っている会社もございます。 取引先のお客様は法人や個人の方ですが、報酬をいただく際に、源泉所得税を計上して請求しないといけないのでしょうか? もしくは法人側は源泉所得税を徴収しなくてはいけないのでしょうか? (上記業務が源泉所得の対象になるかどうかです) 源泉所得税の対象業務を見ても、ホームページ制作や、PCの保守業務に関しては記載なかったので、どのようにしたらいいのかわかりません。 ※ホームページ制作に関しては源泉所得税を徴収している会社が多いと記載がありましたが。。 ご意見をいただければ幸いです。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>報酬をいただく際に、源泉所得税を計上して請求しないといけない… 源泉徴収とは、支払い側の責で行うものです。 受取側がとやかく指図するものではありません。 必用なら勝手に引かれて支払われます。 >ホームページ制作や、PCの障害の保守業務をしています。またコンサルティングとして、PCに関する業務全般(HPメンテナンス、PC障害対応… 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2011/pdf/07.pdf 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >ホームページ制作や、PCの保守業務に関しては記載なかったので、どのようにしたらいいのかわかりません… 少なくとも PCの保守業務は、源泉徴収対象ではありません。 ホームページ制作は、「デザインの報酬」と解釈されるかどうかです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

No.2792 源泉徴収が必要な報酬・料金等とは http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm No.2795 原稿料や講演料等を支払ったとき http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2795.htm 第5 報酬・料金等の源泉徴収事務 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm デザイン料が含まれる支払いには源泉徴収義務者は源泉徴収しなければならないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンサルティング報酬は所得税法204条の源泉徴収対象となりますか?

    今年の1月より、経営コンサルティング会社(法人)を立ち上げ事業を開始しています。 某クライアントA社と契約しコンサルティングを実施していますが、コンサルティング料を請求した際、所得税法204条が適用されるとの事で、月額報酬金額の10%を差し引いて支払いする旨の通知を受けました。 所得税法204条を調べてみると、経営コンサルティングそのものはそれに該当しないように思えるのですが、いかがでしょうか? また、某クライアントA社とは個人として業務委託契約をしているのではなく、あくまで法人対法人として契約をしているので、そういった意味でも源泉徴収をされるのはおかしいのでは?と思うのですが、いかがでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業所の源泉所得税について

    個人事業所を営んでいます。今年度から顧問税理士から外注など、仕事を手伝って頂いた個人の人達からの「請求書に源泉所得税分を記名して提出させるようにして下さい。」と言われました。 所得税は国税として発注者・受注者どちらかが、納付する事は承知していますが、副業でお手伝いしてもらっている外注さんもいるので、今までは源泉税は徴収していませんでした。外注さん本人が確定申告するか?しないか?は外注さん本人に任せていました。ただ今後、副業でお手伝いしてもらっている人達から源泉税を徴収する事になると、外注さんの中には申告していない人もいるかもしれません。その人達が今後手伝いをしてくれなくなるのでは?との心配があります。 税理士から言われているとおり、発注側が源泉税を徴収しなくてはいけないのでしょうか?今までとおり徴収しないで外注さん本人に確定申告を任せることは、出来ないのでしょうか? 私の顧客の中には、源泉税を徴収していない法人もいますので、発注側が「徴収しなくてはいけない」との税法はあるのでしょうか?教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 【源泉徴収】個人事業主から法人への請求書

    フリーで映像制作をしているものです。 私から法人への請求書には 源泉徴収については記載するのでしょうか? 通常は記載しないのが通例かと思いますが 相手の会社さんが、初めて個人を相手に仕事をするということで、 請求書への記載について話が及びました。 今まで私は、請求書に源泉徴収について記載していなかったのですが 皆さんどうなんでしょうか?

  • 源泉所得税の徴収

    教えて下さい。 報酬源泉税を徴収すべき内容で、パース制作業務の 請負代金(個人向け発注)の支払は含まれると 考えて良いのでしょうか? 国税局HPには、建築士の設計業務は源泉義務ありと 表記されていますがパース制作はこの設計業務に 該当するのでしょうか?

  • 源泉徴収・所得税について。

    源泉徴収、所得税について。 まったくの無知です、教えてください。 主人のことです。 平成21年7月から漁師として働き、平成21年度の源泉徴収票を頂きました。 毎月のお給料からは所得税が引かれていません。 なので、まとめて所得税を支払うということになるんですよね? 所得税の計算など色々調べたのですがいまいちピンを来ず、わからなかったのでこちらで質問させていただきました。 源泉徴収票には、まず、主人の名前、住所、生年月日、 支払者の住所、名前(印鑑も。)が記載されています。 他には、「控除対象配偶者の有無」の欄には「有」とされており、 給与・賞与の「支払い金額」には「1,183,500」と記載されております。 そして右端の「源泉徴収税額」の欄には「0」とされています。 記載されているのは、上記のことだけです。 ちなみに我が家は主人・私(妻)・1歳と0歳の娘の4人家族です。 私は専業主婦ですので、お仕事はしておりません。 この場合、いくらくらいの所得税を、いつ、支払うことになるのでしょうか? 21年度の収入が少ないので、支払いは0ということもありえるのでしょうか? 本当に無知で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。 やさしい回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------ 補足 ちなみに平成21年6月以前は、アルバイト(月収10~13万ほど)で、所得税は最初から引かれた状態での給料手取りでした。

  • 源泉徴収

    お尋ねします。 今まで個人事業主としてWEB制作をしておりました。 15万円の制作代金に対して、 消費税分を上乗せし15万7500円を請求金額で上げておりました。 すると、お客様(法人)が源泉徴収税(10%)を仮払い頂き、差分が 振込まれてきました。 この度、法人化することになりました。 法人対法人の場合も源泉徴収税は上記と同様なオペレーションに なるのでしょうか。 今度は、請求する側・支払う側のどちらにもなりますので、 源泉徴収税は法人対法人や法人対個人などで仕組みが違うのかなと 思いお尋ねしました。

  • 特別徴収の対象者は源泉所得税徴収者?

    愚問かもしれませんが、 特別徴収の対象者は、源泉所得税を給与から差し引いている人と 同じと考えてよいのでしょうか? 余談ですが、来年から特別徴収を本格的に始めますが さっぱりわからないです。。。 パートさんが400人ほどいるのですが、 入れ替わりも激しく、全員を見るのは大変だな~と思っております。 経理や給与関係の方は皆、そうかと思いますが。 それでは、回答よろしくお願いします。

  • 所得税の源泉徴収について

    現在勤務中の会社が、所得税の天引きをしないので、今年度から年末調整を行わない。 よって、24年度からは個人で確定申告をするようにと通知が来ました。 所得税は、原則として源泉徴収ではないのでしょうか? 源泉徴収をしないことについて何か問題が発生したりしないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所得税源泉徴収

    先日登録したアルバイトで、(口頭説明は受けませんでしたが、)説明用紙に「日給1万を超えるときは、所得税源泉徴収されます」というような記載がありました。 まだ学生で、今までしたアルバイトで所得税がとられることはなかったのですが、(1万円以上/日を稼ぐこともなかったですが)日給1万円以上で所得税がとられるのは普通のことなのですか?また、学生なので後で返還されるのでしょうか?そもそも源泉徴収とはなんですか? 質問が多くてすみません。本当に困っています。どなたか教えてください!!!お願いします!

  • 所得税と源泉徴収税は同じですか?

    税についてお詳しい方よろしくお願いします。 平成19年の確定申告をするにあたり、会社から源泉徴収票が届きました。(年末調整はしていません) 源泉徴収票の源泉徴収額が給料明細の所得税の金額と相違していたのですがこれはどういうことなのでしょうか。 源泉徴収票の源泉徴収額は64500円 給料明細の所得税(19年度分合計)68120円 所得税と源泉徴収税は同じものと考えていたのですが違うのでしょうか? よろしくお願いします。