• 締切済み

違法DLや有料softを不正利用してる人を訴えたい

違法ダウンロードや有料ソフトを不正に利用している人がいます。 警察にネットから通報しようとしたら、現在はネットにアップロードしてる人とかで HPなどのURLが必要でした。 探し方が悪かったのか、不正に利用している人を 通報するには、直接警察に証拠の画像などと一緒に持っていくべきなのでしょうか? 相手は日常から、犯罪行為をしていました。 降りる駅が夜無人になるからと、初乗り料金で電車に乗る。 友人に頼まれ公務員試験の問題がHP上の裏に隠されてないかソフトを使って探してみたりしてました。(これは結局探せなかったようです) 他にも引越しの際にモニターが壊れたと苦情を言い、業者から新品のモニターと交換してます。 就職したからといってもうやってないかもしれませんが、昨年まではしていました。 (就職してからも結局不正ダウンロードとかしていた) 証拠はチャットなどでの友人への転送していたのを画像に残してあります。 通報した人が、相手に解ったら仕返しが怖いので 直接警察に行ったりはしたくないです。

みんなの回答

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.4

あなたに利益の損失が有りませんので訴えることは出来ません。 できるのは通報だけ。 通報したら、どのようにしてその情報を知りえたのか、あなたも事情聴取を受けますよ。

kiraahuro37
質問者

補足

他の方の回答へ補足もしたのですが、 相手の所持するPCでやっているのを見ていて、それを画像に撮っておいたのです・・・。 確かに被害はありません。なので私が訴えるとこはしないですし、犯罪行為を通報して裁いて欲しいだけなのです。 kimamaoyaji様の回答ですと警察への通報になるのでしょうか その事を事情聴取で言わないといけないんですよね・・・。 それだと通報した人物が相手にわかるのが怖いのです。 事情聴取自体は上記の通りを言うだけになるので・・・。 それが確証なのかどうかを調べるのは、通報した機関(警察や専門の通報窓口等)になるとは思うのですが・・・。 現状は通報した側もすべて個人情報も提示しないと通報できない・・・ということになるのですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3

情報提供について|BSA http://www.bsa.or.jp/report/index.html 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会 | 不正コピー・違法コピーに関する情報をご提供下さい|不正コピー情報受付 http://www2.accsjp.or.jp/piracy/ 情報提供窓口:送信フォーム | マイクロソフト 著作権保護 http://www.microsoft.com/ja-jp/piracy/report/form1.aspx

kiraahuro37
質問者

お礼

教えて頂きありがとうございます。 HPの内容を良くみて通報するかどうか検討し直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>探し方が悪かったのか、不正に利用している人を 通報するには、直接警察に証拠の画像などと一緒に持っていくべきなのでしょうか? 証拠の画像という事は、つまりあなたが不正DLを行うという事ですよね。 自分が同じ法律違反をして、こいつが法律違反をしてますと言うのですか?? >証拠はチャットなどでの友人への転送していたのを画像に残してあります。 しっかり自分で自分が不正DLをやったと言っていますよ。あなたが著作権者では無く、著作権者から依頼を受けている訳でないなら、DL法違反です。

kiraahuro37
質問者

補足

説明不足ですいません。 私ではなく、不正をしていた人の家で不正に行っているのを横でみていたんです・・・。 その時のやり取りの画像をとってあるのです。 ただそれを直接持っていくと相手に私と特定されてしまうのかな・・・と。 kimamaoyaji様のご指摘で考えてみたら、不正をしていた証拠を画像で撮ってくるのも私は犯罪になるのでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

著作権侵害罪は親告罪です(著作権法123条1項)。 したがって、著作権者の告訴がなければ刑事事件扱いはできません。あなたが告発しても警察は動けないということです。 あなたが通報するとするならば、その相手は警察ではなく著作権者ということになります。

kiraahuro37
質問者

補足

ご指摘有難うございます。 となると、windouwsやセキュリティなどのソフトなので そちらに証拠と内容を送れば良いのでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットの不正利用を警察に疑われています

    タイトル通りです。 昨日警察が私のが一人暮らししているアパートに来て、クレジットカードの不正利用の容疑がかかっていると言われました。 仕事帰りで夜遅くだったので住民の目も考え、事情聴取は後日になりました。 昨日聞いた話によると、通販の色々な店舗で50万ほど使用されており、届け先も届け主も確かに私の名前だそうです。 しかし、私はクレジットカードを自分で持っていますし、ネットでクレジットを使ったことはほとんどありません。 要は、身に覚えがないわけですが…警察は私がやったと決めつけている口ぶりでした。 可能性としては、私は友人を何人か自宅に泊めたことがあり、私が留守の間も在宅していたこともあります。 疑いたくはないですが、私に全く心当たりがない以上、考えられる可能性はそれしかありません。 しかもその中の2人は現在連絡が取れない状況です。 こんな状態だと、私がやったと認めるほかないのでしょうか? 中学生のころ、店員さんが会計後に(店を出る時ピーと鳴る)タグを取り忘れ、会計シールも貼り忘れた為、万引きを疑われたことがあります。 結局、レジの場所の関係で防犯カメラにも映っておらず泣いて何度やってないと言っても信じてもらえず、「認めないと家に帰れない」と言われ、仕方なくやったと言いました。 その後警察署で顔写真を撮られたり、指紋をとられたり、文書を書かされたと思います。 そのことがあってから、警察が怖いのです。 友人がやった証拠も証明できないので、私がやったと認めるしかないのでしょうか… 混乱していて、文章がおかしくてすいません。

  • キャッシングの不正利用

    友人がクレジットカードを紛失し、不正に限度額(20万円リボ払い)いっぱいまでキャッシングを利用されていました。 それで、どうも友達が僕を疑っているようなのです。過去に自己破産をしたこともあり、今もそんなにゆとりのある暮らしをしているわけではありませんが、そんな犯罪を犯してまでお金がほしいとは思いません。しかしトラブルに巻き込まれてしまった友人には同情するので、こういう場合は支払い責任等はどうなるのだろうと思い、教えて!gooの過去の質問を調べてみると、ショッピングと違いキャッシングの場合は補償がされにくいとのことでした。 カード会社に連絡をした後に警察に被害届けを出したそうなのですが、このような場合警察はその犯人が捕まるまで徹底的に捜査をしてくれるものなのでしょうか?自分の濡れ衣を晴らしたいというのとお金を取り返したい(すでに引き落としが始まっている)ので警察がどれだけ動いてくれるものなのかと疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 脅迫罪になるか

    知り合いの人が児童扶養手当【母子手当】を不正受給しています。役所に電話で通報しました。役所側は調べますと言ってました。それを、その知り合いの不正受給してる人にメールで、不正受給してるから役所に通報しました。と、伝えました。あと、証拠となるかはまだ分からないですが、一応証拠とするものも持ってるので、証拠も役所に持って行くつもりです。と、メールで伝えました。これは脅迫罪になりますか⁇その、知り合いの不正受給してる人は警察にいって、脅迫罪です。と、メールが返ってきました。どうなのでしょう⁇お願いします。

  • 18歳未満者のアダルトチャット利用は違法ですか?

    18歳未満者のアダルトチャット利用は違法ですか? 夏休みとなりアダルトチャットサイトにて18歳未満の利用者、 18歳未満者を呼びかけて待機する利用者などをよく見かけるのですが、 そういった利用者をサイト管理人に通報しても何の対処も取らず 放置されっぱなしなので、直接チャットで注意したりしておりますが 一度、他の方から 「18歳未満者だと判ったところで警察は何もしないし、  表向き禁止にしてるだけで違法性は無い」 といったような事を力説されたのですが、ほんとにそうなのでしょうか? 一応こちらも見かければ注意はしますが、開き直られては打つ手はありませんし、 違反すれば逮捕されるくらいの抑制力が無ければ、禁止と掲げたところで無意味に思えます。 もし違法行為であるならば、18歳未満者または18歳未満と知りながら それを容認した利用者などには何か法的な処罰はあるのでしょうか?

  • 不正利用。動画サイトなど。

    兄から聞いた話ですが、1月くらいに法律が厳しくなって、 インターネットの動画サイトや音楽サイトから 不正に動画、音声をダウンロードすると 「逮捕される」ようになるそうなんですが、本当でしょうか。  でも、そうしたら逮捕者が続出するんじゃねってツッコんだら、 最初に捕まる人達は見せしめに捕まえて、確実に不正利用をなくしていくんだろうとも言ってました。 ウチの兄貴は口からでまかせをべらべらしゃべる癖があるのでまったく信用していませんが、法律の改正が本当か否か、 ご存知の方はどうか教えてください。

  • ネット犯罪の犯人を特定するには

    不正アクセスされ困っています。 警察への通報も良いですが、犯人が知り合いかもしれないだけに 躊躇しています。 できれば、有る程度犯人を特定した上で、次を決めたいと思います。 不正アクセスの証拠として、どんなものがありますか? 犯人を断定する、何か決めてとなるようなものはありますか? 犯人に不正アクセスで使用したパソコンを捨てられたり プロバイダー変更などされるとそれにより証拠が隠滅される可能性があります。 (そうですよね?) IPアドレスがサイト上に残っていれば、それが証拠となり 犯人側からは証拠隠滅は不可能となるのでしょうか? 通報するのでしたら警察への相談でしょうが 示談、訴えを起こすとなると、相談は弁護士さん以外には 無いのでしょうか? できれば、とりあえずは無料で相談にのっていただきたいのですが そのようなサイトなど、知っておられましたら それについてもお教えください。 宜しくお願いします。

  • 違法なコンテンツ利用者に損害賠償を請求できるか?

    最近よくGyaOなどでは有料動画コンテンツに動画にDRM機能(著作権保護)を付け、ユーザーの視聴期限を限定したり、他人への譲渡、不正コピー販売を防ぐことがされています。 私も有料動画を利用させていただいてる一人なのですが、その番組関係の掲示板でKIDとSID(DRM機能を外すパスワード)をネットで他人に教えたり、教えてもらったりして有料動画をタダで見ている人がいます。 普通ならこのことを番組の提供元の会社に通報すれば、会社は著作権法違反でBBSに投稿された内容(KIDとSID)を証拠にして訴えを起こし、その人たちに対し損害賠償を請求することができますよね? しかし、その掲示板ではPGP(暗号化ツール)を利用してそのKIDとSIDを暗号化し、特定の人だけにKIDとSID(パスワード)を解読できるようにしています。 これだと会社側は訴えを起こしたくても証拠が暗号化されているため、証拠を裁判所に提出することができません。 非常に悪質極まりない行為なのですが、 この手を使われるとやはり会社もお手上げ状態で訴えることはできないのでしょうか? また、他の法律で取り締まることはできないのでしょうか?

  • SPIなどの受験で不正をする人について

    こんにちは。 就職活動中の大学生です。 よろしくお願いします。 就職活動で企業からの課題で自宅でWebテストなどを課されることがありますが、友人と協力して解いたり、複数のIDを登録し、デジカメで撮影し問題を全て解いた後に、本命のIDで受験するなどの不正を行う人がいます。 私自身はもともとそういった不正が大嫌いで、企業に対しても人に対しても誠実に向き合いたいと考えており、また因果応報というか、そういったことをしても結局は自分に返ってくるものだと考えているので、絶対にしたくはないと考えております。 実際に試験を受けても、壊滅的に難しいなどと感じることはありませんし、問題集を買って対応すればできるものだと思います。 私もたまに、『友達なんだから手伝ってよ』や、ひどい時には『バイト代払うから代わりに解いて』と言われることがありますが、当然断固拒否しています。 先日、友人数人とこのことについて話題が上がり、主に不正受験容認派と否定派半々に別れ、議論する機会がありました。 それぞれの意見としては、 容認派は主に ・不正ができるシステムを作っている企業側が悪い。みんなやっているのに、自分だけ行わないのは損だ。 ・仮に不正をせずに試験をして、不正をしている人間が受かり、自分が落選した場合を考えたら、不正をするのは当たり前。ベストを尽くすとはそういうことだ ・そもそも企業が求めているのは、勉強ではなく、人脈力。不正をしたくてもできない人間もいるのだから、不正ができるならするのは当たり前。 ・やりたくない人はやらなけれどいいけれど、その価値観を他人にまで強要するのは傲慢だ ということでした。 それに対して私を含む否定派の考えは ・不正するしないは心構えの問題。嘘をついてまで会社に入って、負い目を感じないのか?(全く感じないという回答でした) ・不正をできるようにしている企業が悪いというのは『万引きできるような場所に本を置いてある本屋が悪い』と言っているようなもの。定められたルールは従わないといけない。(じゃあお前は車が通らなくても信号無視をしないで待つのか?と言われました) ・解決する方法がないならばともかく、問題集をやればできるのだからまずそれを行うべき。24時間全て自己分析と面接でやる時間がないというのならともかく、家で漫画を読んでいる時間があるのなら、問題集などに取り組むべき ・“天網恢恢疎にして漏らさず“ 悪いことをしている人間がいい結果を残せるわけがない。充実した人生と幸せな生活を送りたいならば、まず何事に対しても誠実に向き合うべき。 というような意見で、結局最後は価値相対主義的な意見に終始し、議論は終わってしまいました。 私は、基本的に人に対しても善い方向に導けるように、間違っていると思うことに対してはアドバイスをするようにしていますが、今回の件であまり親密ではない複数の知り合いや友人に不正に関しての指摘をしたところ、『あいつは自分だけはできるから、勝手なことを言っている』であったり、陰で偽善者呼ばわりされ、非常に悲しい気持ちになりました。 私は、人が人を説得するためには基本的にはまずは、自分が結果を出すしかないと考えてします。 思想を説くのは簡単ですが、思想で人を動かすのは容易ではありません。 感情が納得するのは、思想+結果があってこそだと思うからです。 だからこそ、経営方針が素晴らしいと思える企業に入り、結果を出し、世の中に広めていくことが私にとっての働くという第一の目的であったりもします。 しかし、結果を出していない今の私でも、他人に対して意見をしたくなってしまうのはどうしても抑えられず、私の親友は私に、『お前は理想にこだわりすぎだ。分かってもらえないと分かっている人に助言をするのは非効率。自分は、まずはやるべきことで結果を出すことに力を注ぎ、周りを納得させてみせる』と言い、人への助言は求められた時だけ行い、やるべきことを全力で行っており、そういう姿を見てとても尊敬し、親友として誇りに思いますが、自分はそう在りたいとはどうしても思えません。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、皆さんは上記のような不正に対してどのようなお考えをお持ちでしょうか? また、私のように自分以外の人間にまで考えを強要するのは傲慢だと思いますか?私は今後、他人に対してどのような態度を取るべきでしょうか? 前提として理解しておいて頂きたいのですが、このような文面になってしまいましたが、私は別に回答者の皆様に慰めて頂きたいわけではありません。 皆様の素直な感想を教えて頂きたいです。 長くなってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 他人のiTunesアカウントを不正利用について

    他人のiTunesアカウントを不正利用について 何時もitunesを使用して音楽とアプリをダウンロードしたりしました。先日、チャージのためappleのgift cardを買いたいでした、在日中国人なので、中国の有名なオークションサイト「淘宝」(トウボウ)にけっこう安い商品を見つけました。しかし、入札すると、店主に「gift card」を直接に渡すことではなく、チャージされた新規アカウントをくれると言われました。 激安さに誘われあまり考えていないままにそのアカウントを使いました。半日後、偶然に盗用された日本人のitunesアカウントを気がしました。すごく不安となっています。 実は自分も被害者ですが、分からないうちに不正アクセスをしてしまいましたと考えております。 アカウントの資料が改竄されてしまったはずですので、アカウントの持ち方と連絡を取れないところです。 どうすればいいのですか、教えて頂けますか?凄く不安となっております。

  • 不正カード利用によるチケット販売---被害届

    宜しくお願いします。 状況---仕事で使っているチケット販売システムのネット販売で、不正クレジットカードを利用され、コンサートのチケット79枚を購入して、全てコンビニで、発券されてしまいました。カード会社に連絡すると、HPにセキュアーコード認証があり、且つ、カード発行会社がセキューアーコード認証を導入していれば、実質の被害はなく、全額、入金があるそうです。  5月と6月のコンサート自体が終了していないため、79枚のチケットが利用されるか否かは、分かりません。利用がなけれぱ、嫌がらせということで、被害届をだせる思うのですが、現状、何も実害が無い中、被害届を出した方がよいのでしうか?(不正利用のチケットを持参した人は、入場拒否はできないと思っています)  そこで、警察に相談しましたが、実害がないので、現状では難しいと回答を受けています。しかし、ある人は、出した方が良いと言います。  どうするのがベストなのでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。