• 締切済み

どうしても共働きはよくないと思ってしまいます

maple1216の回答

  • maple1216
  • ベストアンサー率8% (65/747)
回答No.9

責めはしないけど、 あなたの奥さんになる人に 『専業主婦になってくれ』って頼めば? 皆に何て言って欲しいの? 何度も同じような質問するなよ。

関連するQ&A

  • 【共働き】共働きが一般的になったのはいつからですか

    【共働き】共働きが一般的になったのはいつからですか? 現在は既婚者の何割が共働き世帯なのか分かりますか? 教えてください。

  • 共働き

    共働きは子供が可哀想なんですか?仕事をやりがいの為に共働きしている前提でお願いします。

  • 共働きについて

    お世話になります。 共働きの考え方について、皆様にお伺いさせてください。 私の職場は古い職場で、200人ぐらいの職員がいます。 比較的、女性も働き易いのですが、最近社内結婚した 職員がいて、現在もその夫婦は共働きをしています。 回りの職員の方々は、その夫婦のことを、 「小さな会社で共働きなんて常識がない」 「回りに気を使わせているのがわかってないんじゃないか」 等、非難轟々なのですが(もちろん、本人達の耳には入っていません) 小さな会社で共働きというのは、世間の感覚からズレて いるのでしょうか?

  • 共働きを快く思いません

    私の親が共働きだったわけじゃないけどそう思います。 普段から共働きという言葉を聞くたびに拒否反応を示してしまいます。 共働きが正しいかどうかなどは別として 生活が苦しいわけではないのに共働きするのは基本的に嫌悪感を覚えてしまいます。 しかも、生活が苦しくて共働きしている場合でも必ずしも理解できるわけじゃないです・・・。 家計のやりくりが下手だから生活が苦しくなるのではと思ってしまいます。 あと父親の収入だけだと生活が無理だから母親も働くことになったんだという意見もあったけど そういう人はもっと収入が増えるよう努力しよう、妻の収入に甘えては駄目だという姿勢が足りないのではと思ってしまいます。 (母親の収入だけじゃ足りなくて父親が働くことになった場合も同様に)

  • 共働きについて

    30歳女、現在正社員で働いています。年収は300万円です。 今つきあっている彼氏が年収400万なので、共働きしてね。って言われてるのですが、共働きはいいのですが、『共働きで家事もするなんて大変なんだよ』って言ったら、『でも5時半に終わるんでしょ?』って言われてしまい、ちゃんと家事もやれと言われてしまいました。 もちろん、ゴハンは作りますが、友達の奥さんがレトルトやお惣菜を一切使わないらしく、私にも『がんばってね』って言ってきます。 私は共働きならある程度手を抜いて家事をしていかないとしんどいと思いますし、自分でも無理だと思います。 彼はやっぱり奥さんにはきちんとした料理を作ってもらいたいと思っているようですし、家事もしてほしいと思っているようです。 専業主婦なら私だってちゃんとやります。 でも、私だって正社員で働いてるんです。 どうにかうまく彼に伝える方法はないでしょうか? それとも私が甘いですか? ちゃんと共働きでも奥さんが家事をきちんとこなしていくのが普通なんでしょうか? 皆様のご意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 共働き夫婦はいつまでも共働き?

    幼い子供を保育園に預けフルタイム共働きしてる夫婦は、子供が小学校にあがってもフルタイム共働きを続ける可能性が高いですか? それとも子供が成長したら片方が正社員を辞める可能性が高いですか?

  • 共働き

    共働きについて質問します。旦那の扶養にはいるのと、自分も働くのどちらが得ですか?ちなみに年収は300万位です

  • 共働き

    共働きはよくないのでしょうか?経済面では困っていない前提で夫婦共に仕事が好きとします。

  • 主婦の皆様、何故共働きをされていますか。

    共働きの主婦のかたに、質問です。皆様は、家事、子供の世話と大変忙しいと思います。ですが、皆様は、何故共働きなのですか。生きがい、生活のため、暇だから等御回答お願いします。私としましては、睡眠不足になるし、体力があられるのでうらやましい限りです。

  • 共働きの方に質問です。

    共働きの方に質問です。 夫婦生活は大体どのくらいの頻度でされてますか? ウチは共働きになってからは、平日にすることがなくなり基本的に週末にしてます。 なのでひと月に1、2回。仕事が忙しい時は2・3ヶ月に一回とかになるときもo(TヘTo) くぅ このサイトでも、よく回数のことについて書かれてるところをみたことがあるんですけど、共働きと専業の場合では回数も変わってくるのでは?と思って(^^ゞ あと、共働きでも回数を増やすコツ(もしくは減らさないコツ(^^♪)みたいなのあれば教えてください(^.^) ちなみにウチでは家事を分担して、お互いの負担を減らすようにしてます。 回答のほどよろしくお願いします<m(_ _)m>

専門家に質問してみよう