• ベストアンサー

料金後納郵便の送料自己負担返品

料金後納郵便で品物が届きました。 送料自己負担で返品する場合、郵便料金は往復分かかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

届いた分は関係ありません それを封筒に入れて料金分の切手を貼って投函するだけです(当然宛名を書いて) (定形内でない可能性がある場合には窓口で料金を支払うのが無難)

oKwavea
質問者

お礼

相手方へ送る郵送料でよいのですね。 助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 料金後納郵便について

    いつもお世話になっております。 料金後納郵便について、ちょっと疑問に思ったことがあったので質問させていただきました。 先日、主人が会社と取引している銀行からのお知らせの封書を持って帰ってきました。 封筒には料金後納郵便と書かれてありちゃんと我が家の住所、主人の名前等が記載されていました。そのまま送ればうちに届くような状態です。それをわざわざ銀行の人が会社を訪問した際に持ってきたのです。(月1回来るそうです) 「送らないといけなかったものを送り忘れて持ってきたのかな」と思っていましたが次の月に来た時にまた郵便物を手渡ししてきたそうです。 料金後納郵便というのは郵便局を介して郵便物を届けた場合に料金が発生するのですか? これを手渡しで持ってくるとその分郵便代が浮くってことでしょうか。 銀行の人がケチって手渡ししてきたのかなあと思いまして。。 手渡しされて困るっていう訳ではないのですがふと疑問に思ったので質問させていただきました。 分かる方、教えてください。

  • 料金後納郵便

    様々な手続きで企業に書類等を送付する時、大抵の企業は送付用封筒の切手を貼る欄に「料金後納郵便」と書かれ、こちらで切手を使わなくても良い封筒を用意してくれていますが、この封筒を朱書きで速達と書き、こちらの自己負担無しで勝手に速達で送れるのでしょうか? また、速達以外にも、こちらの自己負担無しで書留などでも送れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • amazonの返品 送料 

    アマゾンに返品したいものがあるんですが、送料は自己負担になりますよね?そこで質問なのですが、 福島から東京へ品物を送る際、もっとも安い運送会社は何でしょうか?  ちなみに ・品物はDVDドライブです。 ・重さは2k未満です。 ・送料比較で検索はしました。 ・それ以外の回答お願いします。

  • 料金後納郵便の封筒について

    少し質問させてください。 料金後納郵便の封筒に切手を貼って出す事はできるのでしょうか? 今までは当然切手を貼らずに出してたのですが、とある事情からその封筒では後納が出来なくなりした。 新しい封筒を待てば良いのですが、どうしても急いで出さなければならず、それで切手を貼って出したいのですが… 後納と印刷されている部分を隠して切手を貼れば大丈夫でしょうか? 詳しい方、どうぞ教えて下さい。

  • 料金後納郵便の配達はいつですか?

    送られて来た返信用封筒を使ってクレームを書いて送りました。 一週間経っても何も連絡がないので本社に電話して調べるように連絡を 取ったところ、料金後納郵便なので郵便局で留め置かれていて配達がまだ されていないと回答がありました。 差出人払の後納郵便を大量に持ち込むと仕訳などの関係で数日かかると 言う話を聞いたことがありますが、受取人払いの後納郵便はそんなこと は無かったと思います。 実際はどうなんでしょうか?支払いの割引を受ける為に配達を一週間に 一度に纏めると安くなる制度はあるんでしょか?

  • 料金後納郵便が来ました

    料金後納とはどういう意味ですか? 身に覚えのない郵便が来ていて、開けてみたら資〇堂の美白クリームのサンプル1回分×3と肌や商品の説明が書いてあるミニパンフレットのようなものが入っていました。 これは使ったら後で料金請求されるんですか?使っても大丈夫なんでしょうか?

  • 返信用封筒が入っていたが送料自己負担

    先月で退職し、派遣会社から本日離職票が届きました。 必要事項を記入し送り返して欲しいという内容の紙と返信封筒も入っていたのですが、よくみると返信封筒に 「料金後納郵便」と印字されているマークがあり、上からマジックでマークが×で消されていました。 派遣会社に電話したら、切手を貼って送って欲しいとのことでした。 わざわざ料金後納郵便用の封筒を使い、自己負担させる為に そのマークをマジックで消して送ってきたことに、とてもマナーのない 失礼な対応だと感じました。 このような派遣会社の対応にどう思われますか? こちらから離職票を送って欲しいとお願いしたからでしょうか。

  • 郵便料金後納について教えてください。

    会社で毎月50通以上は郵便物を出すので、切手をはる手間を省くため表示方法ははんこの郵便料金後納を利用しようかと思っています。 教えて頂きたいのは 1.郵便局の承認はすぐにおりるのか。 2.担保の免除を受けたいのですが、「提出する資料」とは例えばどのようか資料でしょうか。 3.やっぱり自分でいくらの郵便物を何通出したのかを調べなくてはならないのでしょうか。 郵便局で問い合わせればいいのかもしれいのですが、混んでいる窓口で問い合わせるのも気が重いのでよろしくお願いいたします。

  • 通販で返品の際に往復の送料を請求されましたが...

    自己都合の返品の際に往復の送料を負担する、と事前に通知されていたなら払いますが、 そのお店のホームページには 「お客様のご都合の返送にかかる送料・手数料はお客様の負担」また、 「お客様のご都合での返品の場合、送料はお客様のご負担となる」 とかかれており、 発送時の送料を負担するとは明記されていません。 この場合、発送時の送料まで払わなければいけないのでしょうか? また、店側が事前に通知しなかったのが悪いという場合、何の法律違反になるのでしょうか。 参考になるサイト等ありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 郵便局の料金後納について、質問いたします。

    郵便局の料金後納について、質問いたします。 料金後納の自動引落し時に、引落し手数料が取られると思うのですが、 各金融機関により、違うと思います。 選択肢としては、下記の3つがあるようです。 ◆ゆうちょ銀行以外の金融機関 ◆ゆうちょ銀行(一般振替口座) ◆ゆうちょ銀行(総合口座) ゆうちょ銀行の方だけでもと、郵便局とゆうちょ銀行に問い合わせましたが、 わからないと、たらい回しにされ続け、結局、知っている人がいませんでした。 既に料金後納を口座振替で支払われている方で、引落し手数料をご存知でしたら、 教えて頂けますでしょうか。 お手数をお掛け致します。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 49歳シングルマザーが児童育成手当を受けていますが、再婚の報告をしなくても不正受給とされるのでしょうか?
  • 再婚相手の援助がなくても不正受給とされる扱いに憤りを感じています。
  • 児童育成手当を辞退する理由を書かされる手紙が頻繁に届く状況に困惑しています。同じような経験をされた方はいますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう