• ベストアンサー

数的処理の問題がわかりません。

数的処理の以下の問題が分からなくて困っています。  ある生徒は、国語、英語、数学、理科、社会の五つの本を、本棚に整理してならべることにした。 この本棚には五段の棚があり、格段には本を10冊ずつ並べることができる。  どの教科も、二つの棚を使えばすべての本を並べることができるが、一つの教科は一つの棚にだけ並べることにし、本を並べた結果、二つの教科のみ全ての本を本棚に並べることができた。  本の冊数について、ア、イ、ウのことが分かっているとき、本棚に並べることができなかった本の冊数として正しいのはどれか。 ア、国語の本と社会の本の冊数の比は、6:7である。 イ、英語の本と数学の本の冊数の比は、3:2である。 ウ、数学の本と理科の本の冊数の比は、5:6である。 1. 10冊 2. 15冊 3. 20冊 4. 25冊 5. 30冊

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.5

英:数=3:2 数:理=5:6 ということは連比を用いて 英:数:理=15:10:12となります。 ここで、1つの棚に収まりきった教科が2つしかないということから、英・数・理の少なくとも1教科は20冊より多いことになる。また2つの棚にすれば収まるので1教科あたりの冊数は40冊以下。 したがって英数理の冊数は30、20、24となる。 残りの国:社=6:7ですが一方が20冊より多くもう一方が少なくなればよいから18冊と21冊であれば良い。 ということは入りきらなかったのは英語10冊理科4冊社会1冊の計15冊

その他の回答 (5)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.6

>それでは、補足の各段20冊として回答します。 国語a冊、英語b冊、数学c冊、理科d冊、社会e冊とすると、 どの教科も、二つの棚を使えばすべての本を並べることが できることから1≦a,b,c,d,e≦40・・・・・(1) ア、イ、ウからa=(6/7)e、b=(3/2)c、d=(6/5)cとなり、 (1)及びa=(6/7)eを満足する整数の組(a,e)は (6,7)、(12,14)、(18,21)、(24,28)、(30,35)。 同じくb=(3/2)c、d=(6/5)cを満足する整数の組(c,d,b)は (10,12,15)と(20,24,30)。 よってa~eの数を小さい方から並べると、 (6,7,10,12,15)、(6,7,20,24,30)、(10,12,12,14,15) (12,14,20,24,30)、(10,12,15,18,21)、(18,20,21,24,30) (10,12,15,24,28)、(20,24,24,28,30)、(10,12,15,30,35) (20,24,30,30,35) このうち二つの教科のみ全ての本を一つの棚に並べることが できたという条件に合うのは、(18,20,21,24,30)。 残り3段で、一つの教科は一つの棚にだけ並べる原則で最も 多く並べるには、21,24,30冊のうちの30冊を2段使って並べ、 残りの1段に21冊か24冊のうちのどちらかの20冊を並べれば よいので、残りは21+24-20=25となり、答えは「4」。

回答No.4

英数理の関係から、英,数,理の冊数の可能性は(15,10,12),(30,20,24)の2通りです。 国社の関係から、国、社の冊数の可能性は(6,7),(12,14),(18,21),(24,28),(30,35)の5通りです。 この組み合わせの中で、冊数が20以下になるのが2種類となるものを探せば、 英,数,理,国,社=(30,20,24,18,21)です。よって1つの棚に並べられない本の総数は(30-20)+(24-20)+(21-20)=15 で 答えは2.です。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

>国語a冊、英語b冊、数学c冊、理科d冊、社会e冊とすると、 どの教科も、二つの棚を使えばすべての本を並べることが できることから1≦a,b,c,d,e≦20・・・・・(1) ア、イ、ウからa=(6/7)e、b=(3/2)c、d=(6/5)cとなり、 (1)及びa=(6/7)eを満足する整数の組(a,e)は(6,7)と(12,14)。 同じくb=(3/2)c、d=(6/5)cを満足する整数の組(b,c,d)は (15,10,12)だけとなる。 よってa~eの数を小さい方から並べると、6,7,10,12,15・・・・・(2) 又は10,12,12,14,15・・・・・(3)となるが、(2)も(3)も二つの教科 のみ全ての本を一つの棚に並べることができたという条件には 該当しないので、この問題は、問題自体が間違いと思われる。

alicia22
質問者

補足

ごめんなさいm(_ _)m 「格段には本を10冊ずつ」ではなく、 「格段には本を20冊ずつ」の間違いでした。 すみません。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

横からごめん。No.1さんちょっと違うと思う。 「一つの教科の本は二つの棚を使えば必ず収めることが出来る」のですから、 一つの棚が10冊なので、20冊以下(一つの教科)です。 このことから、(イ)(ウ)から 連比で 英語:数学:理科 = 15:10:12 (冊) ここは動かないと思う。 国語:社会 = 6:7 なのですから  国語も社会も20冊を超えなければいいだけだから、18:21じゃダメですね。 もう一つ前。 12:14(冊) と取らないといけないか。 でもやはりおかしいね。この状況だと、1教科しか棚に収まりきれない。  #数学だけね。 仮に国語6冊、社会7冊 でいくと、今度は3教科収まってしまいます。 もう一回問題チェックしてください。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

alicia22
質問者

補足

ごめんなさいm(_ _)m 「格段には本を10冊ずつ」ではなく、 「格段には本を20冊ずつ」の間違いでした。 すみません。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

なにやら腑に落ちない結果になりますね。 英:数=3:2 数:理=5:6 ということは連比を用いて 英:数:理=15:10:12となります。 どの教科も、二つの棚を使えばすべての本を並べることができるわけですから、すべての本の合計は50冊以下です。したがって英15冊、数10冊 理12冊となります。 残りの国:社=6:7ですが国+社は50-(15+10+12)=13冊以下ですから国6冊 社7冊となりますね。 であれば1つの棚に並べられない教科は15冊の英語、12冊の理科だけとなり、問題と合わないことになってしまいます。 数値などに間違いが無いでしょうか?

alicia22
質問者

補足

ごめんなさいm(_ _)m 「格段には本を10冊ずつ」ではなく、 「格段には本を20冊ずつ」の間違いでした。 すみません。

関連するQ&A

  • 集合の問題

    40人の生徒に対し、国語、数学、英語が好きかどうかを調べたところ、次のア~ウの結果が得られた。 この時3教科とも好きな生徒は少なくとも何人いるか。 ア.国語が好きな生徒は32人である。 イ.数学が好きな生徒は26人である。 ウ.英語が好きな生徒は29人である。 少なくともっていうのがミソだとは思うのですがどう解いたらいいか分かりません。 どうか教えて下さい。

  • 小6 比の問題

    図書館にある社会の本と理科の本の冊数の比は、9:5でその差は104冊です。それぞれの冊数を求めましょう。 解答を教えて下さい。

  • 問題のあるページ

    国語・理科・社会・数学・英語 中学生のレベルです。(入試に向けて) 良いサイトありませんか? すべての教科がそろってなくて良いんです。 一つの教科だけでもありがたいです。

  • 国語の文法の問題についておしえてください。

    国語の文法の問題についておしえてください。 わからないので教えてください、解説があるととてもありがたいです。 次のア、イ、(ウ)、の動詞について、活用の種類と文中で用いられている活用形をそれぞれ答えよ 息を アきら せて山の中腹まで イ来る と、一枚の葉を口に ウくわえ た。 友達は僕と ア別れ てから、草村へと イ飛び降り たらしい。 すっかり ア晴れ上がっ たので、とても元気に イなり ました。 次のア、イ、(ウ)、の語について、品詞名と文中で用いられている活用形をそれぞれ答えよ 地上はもう ア明るい 昼間で、山の向こうには イきれいな 雲が見えた。 アおもしろかっ たのは、ジュースを飲んだ時それが苺のように イみごとに 丸まって鼻先に ウ付い たことだ。 多いですがよろしくお願いします。

  • どの教科が役立ちますか?

    大人になって一番役立つ教科は何ですか? 国語・数学・英語・理科・社会など

  • 生きていく上で大切な中学校の勉強

    小学生の義務教育は受けているを前提として、 中学生で習う学習で 生きていく上で大切な順に並べるとしたら どうなると思うか教えてください。 国語・数学・英語・理科・社会 の5教科でお願いします。 (体育とか家庭科とか音楽とかは置いといて) 私は 1→社会 2→国語 3→数学 4→理科 5→英語 です。 わからないことは社会に出てからいくらでも勉強できるし、 図書館で本を読んだり、ネットで調べたりもできます。 私は英語についてはほぼ何も身についていませんが、 普段生活していて不便はないです。 必要な時が来たら勉強しようと思います。 ご意見よろしくお願いします。

  • 中学数学 平行四辺形の問題です。

    中学数学の問題で、答えは分かっていますが、解き方がわからない問題があります。 (1)は解けましたが、(2)(3)がわかりません。 [問題] 図のように、平行四辺形ABCDの辺ABを4等分する点のうち、Aに近い点をE、Bに近い点をFとする。辺CD、DAの中点をそれぞれG、Hとする。またFHとEGの交点をIとし、FHの延長線とCDの延長線の交点をJとする。以下の問いにア~オから選んで答えなさい。 (1)EF:GJを最も簡単な比で表しなさい。 ア、2:3 イ、1:2 ウ、3:4 エ、2:5 オ、4:5 [答え] エ→済み (△AFHと△DJHが同じということでAF=GJと考え答えを導くことが出来ました。) (2)FI:IHを最も簡単な比で表しなさい。 ア、6:5 イ、5:4 ウ、4:3 エ、5:3 オ、3:2 [答え]  ウ (3)△EFIの面積を15cm^2とするとき、平行四辺形ABCDの面積を求めなさい。 ア、200cm^2 イ、210cm^2 ウ、220cm^2 エ、230cm^2 オ、240cm^2 [答え]  イ 先に書きましたように(2)と(3)がわかりません。いろんな平行線などを引いてみたりしましたが、わかりませんでした。解き方を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 各教科を学習する際のそれぞれの目的とは?

    はじめまして。 義務教育下では様々な教科を学びます。 日本ではどうして「英語」「国語」「数学」「理科」「社会」の5教科を中心として万人に学ばせるのでしょうか? 色々と意見はあると思いますが、あなたの意見を教えてください。 (例:数学は思考力・想像力を養い、英語はグローバル化に乗り遅れないために学び、理科は・・・)

  • プログラミングを5教科に例えると

    プログラミングの未経験者です! プログラミングを5教科(国語・数学・英語・理科・社会)に例えると何に近いですか??

  • 有名大学の人いませんか?

    中学は国語、数学、理科、社会、英語の五教科ですが この教科は他の教科より勉強して良かった。と言うのはありますか? 理由もあると嬉しい限りです。