• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4月からの夢と不安と自立について)

4月からの夢と不安と自立について

このQ&Aのポイント
  • 今年春から作業所に通いながらアルバイトをかけもちしたい18歳の女性の質問です。
  • 作業所は和裁や呉服を扱っており、アルバイトは療育手帳所持者向けの某チェーン店です。
  • 質問者は障害はほとんどなく、通学や作業にも支障はないが、精神面の弱さがあると述べています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

あれ?…だとすると、作業所の所長さんに相談してないの?。 それ、ダメだよ?。 相談してないなら、相談してからね。 そうじゃないと、所長さんに迷惑がかかるぞ?。 まずはそれね。 それで、掛け持ち可能という事ならば、所長さんでも、学校の先生でもいいから、一緒に行って見学することね。 それで決めたい。 自分だけの判断では止めたほうが良い。 恥ずかしいことじゃないんだから。 色々なことを知っている人がいれば、その分失敗が少ないてこと。 わかったかな?。

4_rika
質問者

お礼

回答 ありがとうございます (^o^)v 所長さんや先生たちには、アルバイトの兼用は 伝えております。先生たちも、◎△さんなら、アルバイト大丈夫だよね。と、言ってくれて、応援してくれてます。 ですが、4月からじゃなくて半年くらいを目処に、アルバイトはしてもらいたいかなあ~。◎△さんの負担になってもあれだからな。と、言われてます。 でも、私の考えは4月から、できることならちょっと、負担になったとしても始めたいなあ。って思ってて… アルバイト自体は、認められてますが、4月からじゃなくてもいいと思うよ。とのことです。 でも、お金貯めたいし (早く自立したい)ので、はやくアルバイトしたいなあ。と思っていまして…。

4_rika
質問者

補足

一緒に見学も行った方が、いいんですか … (´・д・`) ごめんなさい。そこまで 考えていませんでした。 先生とかには、アルバイト、コンビニとか、ファミレスとか、自分のしたいとこしなね!と、言われてたので、一緒に見学。とまでは頭にありませんでした。 あと、居酒屋なので、あまり印象がよくないかなあ…ということもあり、アルバイトしてる。ということは伝える気でしたが、詳しいことは話さないつもりだったんですけど、よろしくないですかね? Webやこちらで居酒屋の印象なども、理解した上ですし、面接での笑笑様の雰囲気を見て、合ってるなあ。 と感じれたら、働きたいなあと、考えてますが、あまりに一人歩きしすぎですかね? 作業所に通うにあたり、社会性がないように思われるかもしれませんが、一応、自分の中では、一般的な知識はあるかなと、思っているのですが……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

本業はいいけど、水商売のアルバイトは、やめた方がいいよ、、、。あなたのような娘を騙して、、、お腹を大きくする、、、大人たちは、、社会にたくさんいます、、、。ほそぼそでも、、地道に、、、小さな暮らしをすべきです、と思います。 一度に、広げないこと、、、。まず、一つのことをやって見てから、、次のことを考えましょう。

4_rika
質問者

お礼

回答、ありがとうございます (^o^)v 居酒屋って 水商売なんですか…? 私の志望してるとこは、だいぶ雰囲気的には落ち着いてるところなんですけどね…。 とりあえず、木曜日に面接があるので、面接をして見て、改めて考えてみたいと思います。 心配 ありがとう ございます (´;ω;`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養護学校卒業、就労について。

    養護学校卒業、就労について。 質問よろしくお願いします。 偏見もあるかと思いますので、厳しい意見でも回答が欲しいです。 私は養護学校卒業です。 高校の時、精神病で進学校から養護学校に転校しました。 そのまま卒業をし、今は就労支援で働いています。 障害者手帳は持っていません。 しかし、養護学校卒業では一般の会社への就労は難しいと思ったのですが皆様はどう思われますか?御意見お待ちしています。 あと、知識がない質問なのですが、もちろん障害者手帳が無いと障害者枠では就労不可ですよね? また、当たり前かもしれませんが、障害者手帳を隠して一般の会社へ就労するのは不可能ですか? 自分が甘いのは十分承知です。 回答お待ちしています。

  • 知的障害者の転職について

    この春、養護学校を卒業する子がいます。 就労先もトントン拍子に決まりました。 ですが、3年くらいの間に引っ越しがあるかもしれないため、転職を余儀なくされるかもしれません。 障害者の転職は難しいものなのでしょうか? また、どのような手順を踏んだらいいのですか?

  • 障害基礎年金申請で病歴・就労状況等申立書を記入しま

    障害基礎年金申請で病歴・就労状況等申立書を記入します。 書き方、サンプルなど教えて下さい。 生後2日目に医師よりダウン症と宣告されました。 いわゆる知的障害です。現在まで大きな病気はしていません。 小学校・中学校は支援級で、高校は養護学校になります。 現在は生活介護事業所にて働いています。 療育手帳は、A2です。 診断書を書いてくれる病院を見つけましたが、詳しく病歴・就労状況等申立書を書いてくるように言われました。 父子家庭で精一杯生活してきましたが、日々の記録などしておらず困っています。 是非、詳しいアドバイスをお願い致します。

  • 野垂れ死にしてもいいという障害者

    22歳、療育手帳Cの娘がいます。 今は、平日3時間、就労継続支援B型でお世話になってます。 B型は障害の重い人も多く、 色々ストレスがたまるようです。 だから、早くここを卒業して、一般就労できるようにしていきたいのですが 一般就労はしたくない、人の中には行きたくないと発言・・・ (小学校の時にいじめられ不登校になった経験あり、今もそれを引きずってるところはある) 親がいなくなったらどうするかと問えば 上記のように・・・死ぬと・・・もう死んでもいいと・・・ 障害者と言うレッテルを張ってるわけじゃないが 手帳を持ってることが嫌 福祉を頼ることが嫌 かといって、一般企業にひとりで面接に行けるわけじゃなし・・ こんな状態の娘です。 障害は軽い方で、B型内の作業はほぼできます。 だが、あいさつを含めコミュニケーションができません。 だから、昼の休みを過ごしたくなくて、半日の状態が9カ月ほど過ぎました。 午後もやるようになり、それが定着したら ハローワークへ連れて行ってもらい、就職活動をすると そんな流れになってるのですが、 そろそろ、1日となるのが怖いのか 家の中で荒れまくりです。 親としては、第三者の方にお願いして 就職まで面倒みていただきたい、 いずれ親の方が早く死ぬのだから その後の生活を踏まえ、いまから第三者の方にお願いしたいと思うのですが グループホームも本人が納得してないと入れない 入っても、一人で帰ってきてしまう等と言われて 子供から離れられない状態です。 独り立ち、自立は無理です。 だが、子供から離れたいです。 どこか良い施設、相談機関はありませんか。 PS 手帳は中2の時に児童相談所でとりました。 それから数回の更新は嫌々連れて行き、なんとかできました。 次回の更新は来年です。 医者の診断はありません。 今もどこの医者にも掛かっていません。(障害を認めたくないのか行きたがらない) 高等養護学校卒業後1年半ほど一般就労していたのですが そこが続かなくなった後・・・去年の5月からB型作業所へ通ってます。

  • 不登校で夢あり。

    何回もすいません。 今年中3になりますが中1から不登校です。 でも女優という夢があります。 学校に行っていた時は、静かというよりも、 お笑い担当でした。でも急に学校が嫌になりました。 それ以来行ってないです。学校に行けば、 なんか変わったよね…とか言われると思います。 要するに、周りの目が気になります。 ここは、根性でプライドを捨て、友達が離れていくのを 覚悟で行ったほうがいいですか? それとも、プライドを守り、学歴は関係ない世界だから、 ひたすら、自分を磨き、オーディションに参加するべきですか? 急ぎなので、回答お願いします。

  • 養護学校の一日ってどんな感じ?

    朝通勤していると、養護学校の送迎バスに出会います。7時過ぎですが、もう障害児(小学生くらい)がバスに乗り込んでいっています。 (こんなに早くから行って、学校で何をしているのだろう。)と思い、ふと、養護学校生の一日ってどんな感じなのかな、って想像してみました。…が、いまいちイメージがわきません。 学校には先生が多い(障害を持った子にかかわるのだから通常の学校よりは多いだろう)とか、何となく想像はできるのですが、ふだん障害児にかかわることのない私には、彼らの学校生活がよく分からないのです。 そこで、タイトル通りの質問です。障害児を持った保護者の方、養護学校の先生方など、よろしければ、養護学校の学校生活を教えてください。

  • 学歴

    私は中学の時に不登校となり、養護学校に入学することとなりました。 そこで中学時代を過ごし、卒業しました。 卒業後は高校、大学と進学し、現在は社会人となっています。 卒業してからずっと「養護学校卒業」を他の人に普通に言えません。 会社の人から「中学はどこの中学なの?」と聞かれても、会社で「あの人、養護学校卒業だって」と言われるのが辛いため嘘をついてしまします。 皆さんは養護学校卒業と言われ、どのような印象を受けますか?

  • 社会復帰 作業所利用にあたり

    精神疾患が有り精神手帳を所持しています。 アルバイトも経験しましたが、長期間はやったことは有りません。 でも、自分で今の状態ではいけない。【自分のペースで】(アルバイトでは感じられなかった)いつかは何処かの正社員になって、就労をしたいと思います。 先日 作業所の体験に行くと「アルバイトをしていたが、そこでいじめを受けた。自分としてもかなり頑張ったし、他の人がアルバイト先を直ぐに辞めるのに対し、辞めない記録も更新してしまった」と言った人と出会いました。その人もアルバイトでは、自分のペースで仕事が出来ず、作業所を利用するようになった、と言っていました。 前置きが長くなりましたが質問はここからです。 友人で私が精神疾患で有ること・精神手帳を所持していることを知っている人はいません。お互いに近況報告をする際、友人から「今、〇〇で働いている。通勤時間が〇時間」と言われます。友人は私が体調が悪いのは【身体的】だと思っており、「早く良くなって働けると良いね」と言ってくれます。私を気遣っての言葉だと受け止め私は苦痛には思っていない状態でした。 私は今回、作業所を利用することは、社会復帰の第一歩だと思っています。ただ、作業所の利用は「仕事をはじめた」と言って言いのだろうか?と、思っています。作業所を利用する=工賃有り となりますよね? 作業所の利用は、何処かの企業に就職はしたこととは異なる気がします。 ただ、工賃有りは決まった時間 作業所を利用すると、毎月同じ額の収入を得られる状態なので、就労をして得た状態は、何処かに勤めていると言って良いのだろうか?と思っています。 最近 「自分のペースで仕事が出来るところを探す」と知らせると、「就活」頑張って!と言われました。 作業所は少しずつ自分のペースで、一週間のうちに利用する回数を増やして行こうと思っています。 作業所利用は就労と言える・仕事をはじめたと言う状態になるのでしょうか? 友人に何と言えば良いのか困っています。

  • 磁気定期券と障害者割引について教えてください

    今月から長男が高校なのですが(養護学校のため)自立登校が出来るように私もしばらく付き添いしながらバスと電車を使います。 電車なのですが(小田急を使います)ネットで見たところ磁気定期券はどの駅でも買えると書いてありました。 明日購入しようと思っているのですが磁気定期券ってパスモみたいにピッとタッチするのではなく定期入れから出して切符を通すところに入れればいいのですか? また、療育手帳を持っているので運賃など割引がきくと思うのですがそういうのは大きな窓口でないとだめですよね? 普段は車ばかりの生活なので電車の乗り方についてはさっぱりなので回答よろしくお願いいたします。

  • 子供の悲しみと不安

    子供といっても23歳の娘ですが、質問させてください。 現在職も無く、毎日家にいます。 小学校低学年時のいじめから不登校になり 卒業までの2年半を施設で生活をさせました。(情緒障碍児短期療育施設) 中学こそ家からかよったものの 高校は週末は帰るものの、寄宿舎の生活をさせました。 これが愛情不足になったのか もっとほかにも原因はあると思うが もともと精神的に弱い面もあり 不安があると、親や家族に当たり散らします。 心理カウンセラーと話をしたときに 親から離れた生活など 親に肯定されてこなかったことが大きいことを言われました。 暴力的になれば警察を呼んだり・・・ 本人が望んでいない、寄宿生活をさせたことがまずかったと・・・ 思うように、学校や職場に行ってくれないときは 罵倒したり、手を加えてやってきました。 今までの子育てを全部否定するわけではないが 私が変わらないと、子供の攻撃的なことは変わらないといわれてます。 今までいっぱい我慢してきたので、それが爆発してると・・・。 小さなことをキッカケに、荒れだし めちゃくちゃ食べて、わめき散らします。 こうなったときに、どうしたらいいか・・ あなたのイライラは私が全部受け止める、 過ぎたことは数えない、これから経験できる楽しいことを一緒に見つけていこう そんな話をしても、なかなかわかってくれず・・。 先のことを考えて冷静でいられないのか これから、職を見つけ、新しいところへ行くことの不安 それを気にしてることを感じます。 軽度の知的障害があるが、 だから、療育手帳を行使して、福祉の作業所を使うという手もあるが 自分を障碍者と認めたくないので それもできません。 かといって、一人でハローワークへ行くなり、面接に行くこともできません。 愛情不足と一言で言ってしまえが これから、愛情を注ぎ、やり直すということになりますが、 その具体的な方法がわかりません。 一緒にいる時間を増やすだけでなく 今のままでいいんだよ、今までのイライラを全部受け止める それを伝えつつ・・ 毎日、荒れずに穏やかにすごさせたいと思ってます。 職を探すのは、気持ちが落ち着いて 親から、愛されてると・・ 子供がそう理解できるようになってからでいいと、私は思ってます。 荒れたときに対処の仕方 普段の声かけなどのアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。