夫婦の妊娠中の葛藤と義両親の病気

このQ&Aのポイント
  • 妻の妊娠中、夫は理解がなく辛い思いをさせるが、次第に妊婦の大変さを理解し始める。
  • 夫の父が病気で手術が必要になり、夫婦の関係がさらに辛くなる。
  • 義両親の要求に主人が応え、妻は自分よりも義父に優先される気持ちに悩む。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻として、嫁として失格でしょうか…

現在妊娠中です。 初め、主人は妊婦はどういう物か一切理解がなく、結構辛い思いをしました。 つわりがひどい時にも毎週のように飲みに行って酒臭くなって帰って来られて狭い我が家に臭いが充満して気持ち悪くて一晩眠れなくなったり、原因不明の連日眠れないほどの腹痛に1週間ほど悩まされていた時にも苦しむ私を見ていたにも関わらず、大した心配もなく友人と泊まりでスノボに行ってしまったり…夫婦で一緒に頑張っているという気持ちには全くなれなかったし、辛い時はいつも一人ぼっちだなと悲しく思ってました。 私が涙ながらに訴えたり、体調が悪くて病院送りになっているのを見て徐々に妊婦は大変なんだな、と言う自覚を持ってきてくれたかなと思っていた矢先に主人の父の病気が見つかり、手術しなくてはならない事態になってしまいました。 手術自体は難しいものではなく、また早期発見だったので95%以上の成功率らしいのですが、義両親は「手術」「病気」と言うだけでひどく落胆して狼狽してしまい、何かと主人を頼ってきます。手術どころか、普段の診察にまで2人では不安だから仕事を休んで一緒に来て欲しいと頼んでました。 主人もできる事ならなるべく一緒にいてあげたい、何かしてあげたいと言う姿勢で、先日は「もし手術代が足りないってことになったらうちの家計から出してやらないとな」とも言ってました。 自分の親を心配するのは当然ですし、おかしい事など何もないと頭ではわかっているのですが、あまりに心配したり義両親の要求にできるだけ応えようとしてる主人を見ていると、「私が寝込んだり痛みでのたうち回ってた時には呑気に飲みに行ったり遊びに行ったりしていたくせに。私が流産するような心配があった時にもろくに気にかけてくれなかったくせに、成功率95%の手術をするお義父さんにはそんなに一生懸命になるんだ?」と嫌な気持ちが渦巻いてしまいます。 手術の日と出産の日も近くなりそうなので、この状態は出産まで続きそうです。出産しても、手放しにお祝いムードにもなれなさそうです。 私はどうしたらいいでしょうか?自分のモチベーションがわからなくなってしまいました。 どうしても「私よりお義父さんが大事なのね」と言う気持ちが離れず心から心配してあげることができません。 今日も1ヶ月以上前からお互いの仕事の休みを合わせて一緒に検診に行こうとしていた日と舅の診察の日が重なってしまい、どうしようか悩んでる主人に「私は一人で行けるからあっちに行ってあげて」と心にもない事を言って、その後一人で泣いています。 自分が未熟なのは重々わかりますが、辛いです。 つまらない書き込みをしてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>「私が寝込んだり痛みでのたうち回ってた時には呑気に飲みに行ったり遊びに行ったりしていたくせに。私が流産するような心配があった時にもろくに気にかけてくれなかったくせに、成功率95%の手術をするお義父さんにはそんなに一生懸命になるんだ?」 次あなたをないがしろにするようなことがあれば、言ってやればいいのに。私なら言いますよ(笑) 言わないと男なんてわかりませんよ。 >どうしようか悩んでる主人に「私は一人で行けるからあっちに行ってあげて」と心にもない事を言って、その後一人で泣いています。 甘えられないんですよね。お優しい方です。義両親にとっては「最高の嫁」ですよ。 その後旦那さんから何かフォローはありましたか?であれば許してあげましょう。 ないのなら、洗いざらいぶちまけてやりましょう。 旦那さんがちゃんとあなたに気を遣ってて、妊婦として配慮してて心配もしてるのに「私だけ見てくれないと嫌!!!!」 ってキレるのは妻として失格だと思いますよ。 妊婦の妻ほったらかして遊び歩いてる前科があるんだもの。あなたがそう思うのは当たり前のことです。 出産と手術が重なったら、どっち優先するか…わかってんでしょうね?位のことは念押ししてもいいくらいですよ。 それこそ手術を優先するようなことしたら一生言ってやってもいいくらい(笑) たくさん貸しを作っといて、いざと言う時に可愛く甘えちゃいましょ。 そのためには、今のうちに旦那教育をしっかりして、子供が生まれたらちゃーんと面倒見られるようにしつけなきゃね。 男はいきなり父親になれって言われてもムリだから、生まれたらどんどん旦那を持ち上げてパパっ子にするのがコツです。 実際子供を目の当たりにしないと、実感わかないもんなんですよ。(うちの旦那もそう言ってました) 我が家など、子供二人共うまーいことパパっ子になって楽させてもらってますよ(^^)

yuumin28
質問者

お礼

ご丁寧なお返事ありがとうございます。皆様に優しいお言葉をいただけて気持ちが晴れました。 今度良いタイミングがあったら「私に対してはないがしろのくせに、お義父さん達には随分優しいのね」くらい言ってみようと思います。 旦那は家族には甘いので言い方を間違えると「自分の事ばっかり言って、病気のお父さんへの思い遣りはないのか?」的なことを言われそうですが…。 溜め込んでても辛いだけですもんね。 ちなみに、私が「私はいいからあっちに行ってあげて」と言ったのには流石にマズイ雰囲気になっているのを感じたらしく、「俺だって検診一緒に行きたかったから行くよ」と言われました。 少しはわかってもらえて良かったです。

その他の回答 (10)

回答No.11

うちの旦那は、ほっといて遊びに・・ということはなかったですが、帰ってご飯食べてお風呂に入ったら、部屋にこもってずーっとオンラインゲームでした。(私はお風呂でも、子どもが泣いたらすぐ出ないといけないし、のんびりあったかいご飯を食べることも出来なかったのに!) そのことをずーっと根に持っていて、たまに言うのですが、最近返ってきたコメントは、「一人だから大丈夫だと思った」ですよ!ていうか家で子供の顔を見ることもなかったよね! 二人目が生まれて、ちょっと手伝ってくれるようになったのも、二人になったから手が足らないと思ってみたいですよ~・・・。一人目で後で散々文句言ったからかもしれませんが。でも私が一人でやることを、私も手伝っての二人がかりでやるので・・・手伝い・・・なのか・・。 夜泣きでも、俺が仕事行く時に事故ったらどうする!とキレるし、ちょっとの間頼んでも、やることやって泣き止まないなら仕方ない、と放置するような勝手な人です。 家ではほとんどねじ回しも持ったこともないのに、実家だと、カーテンレールが斜めとお姉さんに言われたら、その行動の早いこと・・・うちの家ではそういう修繕は全部私ですけど!?なんで実家だとあんなにはりきるんでしょうね! 私の検診で有給は取らなくても、お父さんの病院ではほいほい有給を取って送迎します。 ・・このように、世の中の男性のほとんどは、こんなもんです。 産まれるのを心待ちにして母体の心配をしたり、子どもが産まれたら率先してお世話したりする男性は希少です。 生理もないし、出産することもない男性に、女性のつらさは一生わかりません。 幸いにもあなたの旦那様は、訴えたら少しはわかってきてくれているようなので、ましな部類だと思います。なんでもかんでも、つらいことはつらいとはっきり言いましょう。 そして産まれた後は、できるだけ子供を旦那様にまかせましょう。体感しないとわからないものです。 心配だからと自分一人でなんでも背負って、我慢していると、その恨みが何年後かに、消えない恨みになって、離婚というのもかなしいことです。 できるだけ子どもとの関わりを増やして、出産育児は二人のことと思うようにしてあげましょう。 うちはー・・もうちょっと才能的にムリだとわかったので、がんばってくださいw

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 世の奥様で気の利かない旦那にやきもきしている方は結構いるんですね。 私の同僚の旦那さんも暇があれば育児を手伝わずオンラインゲームしてると言ってました(^^;) 私の実の父も幼児の私に「今日は○時間遊んであげたからもうおしまい!お父さんは疲れてるの!」と言ってたと母がグチってました。 うちの主人ももれなく育児の大変さを甘く見て丸投げするタイプだと思うので、頼めることはどんどん頼もうと思います!午前様近くに帰ってくる仕事なのであまり期待できなさそうですが…。 男って、ある程度の年行くと「家族大事にしなきゃスイッチ」でもあるんですかね~。 昨日も姑が、舅の手術は安全性がかなり高く、でもやらずに放置したら死の危険すらある状態なのに「手術で体を切るなんて怖い。やっぱりやめてもらうよう頼もうか」とか言い出して、何時間も説得しに行ってました。 姑に対しても、子供じゃないのに大切なことの見極めもできず人にばっか頼って馬鹿みたい…と冷めた気持ちになってしまいます↓ 絶対主人に不愉快に思われるだろうなとわかりつつも、あまりにイライラすると「お義母さんってあなたがいなきゃ何もできなかったね」と嫌味を言ってしまう私は未熟者です…。 そう言う家に嫁いだんだから仕方ないですね↓

回答No.10

あなたの質問を読んで,すぐに思ったのが,出産ノイローゼ(そんな言葉あるのかな?)ではないかと。 私は男性なので,あなたの肉体的な苦しさは分かりません。ごめんなさい。でも精神的な不安定さはあるだろうと想像できます。こんな苦しい思いをしているのに,もっと優しくしてほしいのに。 そういうあなたの状況は,一緒に暮らしているのだから気付いてあげればいいのにね,旦那さんも。苦しいときに遊びに行ってしまうなんて,とんでもないです。男の私からしてもそう思います。いや,男性女性関係ない。私自身も病気になった時には,妻に本気で看病してほしいと願いますが,時々ふざけた感じの時があり,相手を軽く信じられません。そういった意味では,あなたの心境は理解できます。 旦那さんには,本当にあなたの苦しさが伝わって欲しいですね。苦しいときには我慢しないで,「助けてほしい。」と言ってください。また,再度お話ししてみて下さい。そういう話もちゃんと聞けないのであれば,残念ですが諦めて下さい。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 主人は妊娠中ではなかった時に私がインフルエンザにかかった時にも私を放って飲みに行きました。 なので、「この人は人の体調の辛さに疎い人なんだ」と思って良い意味で諦め、期待しないようにする事で心の平和を守ってました。 なのに今回の舅の件には随分優しくて「あれ、私の時には病気でも妊娠でもろくに心配しなかったのに?」と再び心の平和が崩されて動揺してしまいました。 今後はあまり我慢せず、気持ちを伝えてみます。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.9

わかりますよ~。 臨月30代妊婦です。 うちの旦那も、初期の頃はそうでした。(田舎の自営業なので私をほったらかしで外出はなかったですが) 私も旦那も初めての妊娠ですから、手探りでした。 同居の義両親にとっても初孫で、姑は3人産んでいますが、つわりゼロだった人で…。 初期に出血があり、病院で流産の可能性と言われたため、その後お腹の張りが気になって受診したら、「妊娠は病気じゃないんだから気にし過ぎだ」と言われたり、舅は普通に飲酒を勧めてきたり…^_^; 旦那に言われて一番ムカついたのは、銀行に行ってお金を下ろしてきた時、 「(お金)下ろしてきたよ」と言ったら、冗談で「え?子供?」と言ったことですね。 冗談でも本気でムカついて、ぶん殴ってやろうかと思いました笑 そんな旦那や義両親も、私のお腹が目立ってくると、何かと気遣ってくれるようになりました。 田舎なので、私は実家に帰り里帰り出産ですが、旦那も義両親も、出産を楽しみにしてくれています。 質問者さまのご主人も、だんだんと父親の自覚が芽生えてきますよ。 それに、お舅さんには、孫の誕生が一番の薬ではないでしょうか。 男ってこういうのに疎いです。 だから、溜め込まず、不安や寂しさを伝えてもいいと思いますよ。 私は旦那に言いました。 それで、少しずつ気にしてくれるようになりました。 妊婦は疲れやすいし、気持ちも不安定になりがちですから、無理せず、ご主人に気持ちを伝え、安心して出産に挑める環境を作ってください。 お舅さんの病気もありますが、きっと孫の誕生を心待ちにしています。 そのためにも、あなたが落ち着いて、赤ちゃんをお腹の中で健やかに育てられるように、ご主人にも協力してもらいましょう。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、自分の気持ちを上手に伝えて少しずつ理解し合えるように頑張ります。

回答No.8

色々と大変でしたね。 ここに回答して下さってる皆様の声を聞いて下さい。 彼のお父様はご病気です。妊娠、出産は病気ではありません。彼は言葉が足りないのかもしれません。でも、貴女様が充分に補ってらっしゃる。 夫婦は二人でひとつなんです。どちらが負担が大きくても、少なくとも、ひとつになっていることが大事だと思います。 貴女様が今頑張っている分、貴女様が本当に折れてしまった時には彼が貴女様を支えなければなりません。それをしてくれないのであれば、思いっきり彼にぶつけて下さい。 現実に自分の親が倒れた時…今まであるはずのものが崩れた時…男性は弱いですよ。女性の方がはるかに強い。 それは、今の貴女様にはわからないかもしれないけれど事実です。 今は少し寂しいかもしれません。でも貴女様には自分のお子様という強い味方がいます。今少し、冷静になり彼を見守ってあげて下さい。 お父様が元気で復帰なされば、あとは楽しい日々が待っていますよ。 一番にお父様に貴女様のお子様を抱いて貰い(彼は後まわしでも良い)今後の生活が幸せでありますように、願っています。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、舅が回復すれば良い方向に進みますよね。 卑屈になりすぎて主人だけでなく義両親にまで「私は辛くて寝込んでる時にも放置されたよ!なのにただの診察にまで付き合って欲しいなんてバカみたい!旦那の暇な時間を奪ったら、その分私に割ける時間が減ることくらい気付いてよ!」と思ってしまってました。そして、そんな自分に自己嫌悪でした。 皆様の励ましのお言葉を胸に、少し冷静になろうと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

No6です。書き漏れがあったので。 >旦那さんがちゃんとあなたに気を遣ってて、妊婦として配慮してて心配もしてるのに「私だけ見てくれないと嫌!!!!」 ってキレるのは妻として失格だと思いますよ。 これに「でもあなたはそうじゃない。旦那さんの気持ちもちゃんと考えてる」を付け足したかったので。 ※この回答に対する補足やお礼は無用です

noname#190399
noname#190399
回答No.5

拝読しつつ、とても耳が痛くなりました。 私も、あなたのご主人と同じ状態だったと思います。 妻がつわりの時や、お産で辛い時ですら、「たいして心配してくれなかった」、 「陣痛の時、ヘラヘラしてた」と、いまだに言われますし、 「でも親が困っていると親身になる」と嫌味を言われます。 そんな私から言わせて頂くと、「ご主人に悪気はありません!」です。 妊婦の妻をおいて泊りのスノボーはちょっと・・って思いますが、男はなかなか 妊婦の辛さをわかってあげられないものだと反省をしています。 大目にみてあげてください。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり男性が妊婦の気持ちになる事は難しい事ですよね。 私がここまで追い詰められるまで気づいてくれないのか、と嫌になる時も多々ありますが、補い合ってこその夫婦だと思い、頑張ります。

回答No.4

結婚28年主婦です。 今されるいろんなこと覚えておいてください。ひとつ。またひとつ。「ご主人に貸し」を作っていると思って。 将来、チクリチクリと小出しにして、いじめてください(笑) 素敵な春のコートが欲しいとき。 バックも合わせて買いたいとき。 子供のために、贅沢したいとき。 「旦那に悪いかな??」と思う場面がこの先、きっと何度もやってきます。 そんな時に、「貸し」をひとつずつ消化します。 そうやって、結婚28年(笑)今では「私が欲しいな~なんて言う前に空気を読んで買ってくれます」 耐える妻。美しい姿ですよ。 モンスターのごとく、かみつく妻が多い中、あなた様と私は似ている気がします。 だからあえて言います。「貸しておいて、あとで返してもらいなさいな。」

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 将来の貸しだと思えば今の嫌な気持ちも後に嬉しい事につながる気がして明るい気持ちでいられそうです。 ベテラン奥様のお言葉、救われました。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.3

あなたの気持ちは拗ねてしまっているのですね。 >辛い時はいつも一人ぼっちだなと悲しく思ってました。 あなたは、自分の辛い気持ちを彼がわかってくれるはず、と 勝手にきたいしていたのではありませんか? なのに、彼が、自分の期待に応えてくれないから、拗ねてしまった。 彼は、男ですから、やはり、そこまでわからないんだと思います。 妊娠は病気じゃないし・・・って思っているのかもしれません。 あなたが苦しい時、悲しい時、辛い時・・・・、 我慢せずに、その気持ちを素直に、彼に伝えれば よいのです。 こうこう、こうで、辛い・・・・って。 こうこう、こうで、悲しい・・・って。 それでも、彼が、そんなもん、知るか!って言ったなら、 それは、彼が悪いと思います。 やはり、言葉で伝えなきゃ、わからないことって多いんですよ。 >私よりお義父さんが大事なのね おそらく、そんなことは無いと思いますよ。 お父さんは、病気だから、感情移入がしやすいだけじゃないですかね? もちろん妊娠も大変なんですけど、それがどういうものかわからないから、 そんな風になっちゃってるだけのような気がします。 もし、あなたが、お父さんと同じ病気だったら、彼は、同じように 心配してくれるんじゃないかと思うんですけどね・・・。 >どうしようか悩んでる主人に「私は一人で行けるからあっちに行ってあげて」 >と心にもない事を言って、その後一人で泣いています。 もっと素直になりましょうよ・・・。 拗ねて、ひねくれて、ひんまがって、ねじ曲がって・・・・。 彼が悪いんじゃないですよ。 あなたが、自分自身をないがしろにしているんじゃありませんか? もっと、自分の気持ちを大切にしてあげてください。 あなたが自分を大切にすれば、彼だってあなたを大切にしてくれますから。 自己主張が強すぎるのも問題ですが、 自己主張しなさ過ぎるのも問題ですよ。 物分かりのいい妻が、いい妻ではありません。 泣きたいときは、旦那の前で泣けばいいのです。 悲しい・・・、辛い・・・って。 きっと、旦那さんは、わかってくれますから。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに、彼の中で「私は妊婦で病人ではない、父は病人」と思ってるから対応に違いがあるのかもしれません。 いつも嫌な事、辛い事は訴えてはいるんです。しかし、いつも普通に伝えるだけでは話しの重みが伝わらないらしく何も変わってくれなくて、私が耐えられなくなって爆発するのを見てやっと事の重大さに気付く…って感じなんです。 でも、伝えなければ尚更自分から気付いてくれるような人ではないので伝えていこうと思います。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.2

50代男 男ってそうなんですよ。よく解ってない。でもだんだんだけど、親父がそうなると、自分を振り返ってくる。 また、嫁の事にも気が付くと言うように、順番はいろいろですが、だんだんなんです。 もうちょっとだけ待ってやってください。男は馬鹿ですから。でも必ず気が付きますから。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっしゃるように、私が本当に辛い時と彼がそれを身に染みてわかるタイミングがずれてるんですよね。結果、本当に助けが欲しい時にはいつも彼は気付かずボーッとしてます。 わかろうとする努力や進歩が多少は見られるので我慢しているのが現状です。

回答No.1

妊娠って「病気」じゃないですからねえ。

yuumin28
質問者

補足

その言葉、ひどいつわりに悩む方や今まさに流産しそうって方にとってはとても非情な言葉です。 逆に2ヶ月吐き通しで何も手につかなくなる病気なんてそうありませんよね?それでも「妊娠は病気じゃないのに大げさな…」と言える人の気が知れません。 どうかご家族や友人にはその言葉は言わないであげてください。

関連するQ&A

  • いい嫁ってどんな嫁?

    皆様初めまして、嫁のありかたについて悩んでおります。 結婚してまだまもないのですが、義父母に対する私の言動が悪いと 主人に怒られ続けております。(注意ではなく怒るんです) 確かに至らない所は多々ありますが、常に『失礼のないように』怒 られた事は次にしないように、私なりに考え最善の行動をとってき たつもりでもまた怒られ・・・の繰り返し。 主人は、義父母に対する私の言葉使いから行動あらゆるところ全て に『敬意』が感じられないと言います。だから義父母に良く思われ ていないんだと・・・。能力がないなら無理して背伸びしてでもや る事が『敬意』につながるんだそうです。 本当にそうでしょうか?私には理解できません。だって無理は続か ないもの・・・。更に私に教養がない事や私の両親の事まで指摘さ れました。私の事はともかく、両親の事まで言われてしまうととて も辛いです。 最近では主人に怒られるのがとても怖くて、自分で考えて行動でき なくなり、義父母の前で萎縮するようになりました。結果、余計に 主人の機嫌を損ねてしまうとういう悪循環が出来てしまい、私が嫁 として妻として未熟だからダメなんだ・・・と自分を責める事で行 き場のない感情を殺すようになりました。そして残念なことに、一 番大切な主人への気持ちが今ではわからなくなってしまいました。 嫁いだからには主人の考えを尊重したいと思ってきましたが、義父 母に対する主人の対応があまりにも過剰過ぎるような気がして馴染 めずにおります。それでも家庭円満のため、嫁の立場上従っていく べきなのでしょうか? こんな状況でも縁あって結婚したのですから、最悪な事態だけは避 けたい。そして幸せになりたい! 皆様のアドバイスを参考に、少しでも改善されるよう努力していき たいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

  • 自営業の妻に向いてない?

    私は結婚して1年半で、昼間は主人の家業の事務をしています。(ちなみに建設関係)主人は今時珍しくらい素朴な人なのですが、義父はいかにも社長!という自己中な人で、毎日振り回されて滅入っています。 義父は「これであなたは成功する!」というような本を読み漁っては、それを実行しようとあれこれ言い出して、しかも次の日には全く違うことを言い出したりという感じです。頼まれたことを私がしても結局は自分の思い通りに全部変えてしまったりすることが多く、何をするにも「どうせ全部否定される」と思ってやる気がなくなって先のことを考えては落ち込む毎日です。 このまま一生私たちの人生に干渉してくるのかと思うと腹が立つやら悲しいやら…私はもともと堅実派なので、自営業にはまったく興味は無く、お金持ちにならなくてもいいから平凡に生きていきたいタイプで 義父とは全く合いません。主人は義父の言うなりです。正直主人は口下手なので経営向きではないと私は思っているので、跡を継ぐのはやめようとそれとなく言うのですが、聞いてくれません。子供がなかなかできないのも、神様が私たち夫婦はだめだから授けてくれないのかも…なんて思ったりしてしまいます。私が我慢して主人をサポートしていけば済むのだとは思うのですが、こんな気持ちで一生一緒にやっていけるのか不安でたまりません。他の自営業の妻の方はみなさん意見の違いなくやっているのでしょうか?

  • これでも長男の嫁ですが

    悪性の腫瘍(癌ではありません)が義母の体内の中に手術も出来ないほど 次々と増殖し続けています。治る事はないと主治医から言われ、毎日腫瘍を 小さくする為にグリベックを飲み続けています。義父が「畑の野菜を取りに おいで」と言ってくれたので早速行ってみました。いつもは穏やかな義父が 突然「あいつ(義母さん)の生きている間に漬物の漬け方やあいつの得意な料理を直伝してもらえ。自分の身についたら、一生お前が得をするからな。」「いつまでもあると思うな。親と金」と言うのです。しかし、主人と 結婚してからずっと「お義母さん これはどうするの?」「味付けはこれで いいの?」と訊ねたり「作り方を教えて」と頼んでみたのですが、「味付けは適当よ。何度も作っていたら覚えるからね。」「煮物は砂糖を気持ち多めに入れるといいよ。醤油は最初から入れないこと」とかアドバイスを してくれます。義父が「漬物の漬け方を習っておいで」と言うので口下手な私なりに頼んでみました。義母さんも病院から退院して間もないので 気乗りしませんでした。義母さんは「今年も漬けたから、食べさせてやろうと思っていたのよ。作りたかったら畑から大根を抜いて漬けてみたら いいよ。」と少し残念そうでした。すぐに義母さんに謝りました。 義母さんは義妹がすぐ近くに暮らしている(母子家庭)のでなかなか 一緒に台所に立つ事をしません。義母なりの考えがあっての事だと思っています。義母さんは私に「味付けは適当でいいのよ。いちいち気にして 作ると砂糖甘になったり、醤油辛くなるから。自分の味付けでいいのよ。」と言います。時々長男の嫁としてこれでいいのだろうか?とも 感じてはおります。義母の気持ちも、義父の気持ちも踏みにじるような事は絶対にしたくありません。このまま何も変わらず生活をすればいいので しょうか?教えてください。

  • 本家と新宅・嫁同士の付き合い方。

    初めまして。 初めて質問させていただきます。 私は結婚15年くらい、子供はいません。 平日は午後から半日、土曜日は朝から一日中主人の実家で義父の手伝いをしています。 義父は今年80歳、義母はすでに他界されてます。義父の実母である人(主人の祖母)と二人暮らし。 (主人は次男、長男夫婦は車で30分くらいの所に家を建てて、その家の近くで商売をしています。) 仕事は主に農業。昔は今よりもかなり多く手掛けていたようで人を雇ってやっていたようです。 親戚の人にも手伝いに来てもらってたという話。 今、義父の弟のお嫁さん、つまり伯母さんと3人でやっています。(伯母さんは結婚してすぐ次の日から手伝いをされてるそうです。) 義父の家のすぐ近くに家があって歩いて通って来られます。 私は車で1時間くらいの所に主人の買ったマンションに住んでいます。 伯母さんのご主人(義父の実弟、主人の伯父)はすでに亡くなられています。 伯母さんとしては「自分はもうよそ者。」という考えがあるようであまり表情が良くありません。 義父もずっと自分の家で仕事してきてて外に勤めに出た経験が無いからか、仕事具合も自分ペース。 自分本位でやってきて誰もそれに文句言ってきてないようで、やり方とか問題が多いです。 そのあたりで伯母さんもかなり不満がたまっているよう。 私にも不満があるようです。 わりと遠回しに言われるのですぐに気がつかずあとで「あ・・・そういうことか・・・。」が多い。 なので考えて、気を回すと回したであまり気分良くないようです。 何か不満があるのが見受けられます。 伯母さんとしてはもうご主人も亡くなっているのでもう本家の手伝いはしたくないと思っているのではと 思います。 私も半日しか行きませんし・・・。伯母さんは朝からです。 今年午前中は私も外に勤めてたんですが、職場の事情で退職しました。 この事は主人も「黙っとけ。朝から来いになったらたいへんだろ。」というし、マンションのローンの事もあるのでまた仕事見つけられたら働くつもりなので黙っています。 ただ、この事、依然退職の打診があった時一度、伯母さんに相談したんです。 「主人が黙っておけっていう・・・どうしよう。」と 伯母さんは「私はどうとも言えません。」という返事でした。 それはそうだと思いました。自分で決める事ですよね。 ただ、その時、「あ、一番相談してはいけない人に相談してしまった。」と思いました。 伯母さんとしては「本家の嫁がいるのにいつまでも自分は使われる。」と思っているのではと思うのです。 「仕事辞めるのなら朝から来れば良いのに。」と。 伯母さんが義父の手伝いをし始めて早40数年、役に立ち具合は私など足元にも及びません。 義父にとっても一番良い人でしょう。義母も亡くなった今、もっとも頼りになる人でしょう。 おばあちゃんの事もあります。 私は車が運転出来るので買い物に連れていったり、病院へ連れていったり、入院した時には毎日通いました。 それもこれも義父に頼まれるから。私も「動ける人がやったらいい。」という考えからずっと言われたようにやってきました。 それについても「私が車運転できないから。つまらんからね!」と言われた事があります。 私としては「動けるものが動いたら良い。伯母さんはお義父さんの手伝いいっぱいしてる。」と思ってるんですが。 伯母さんの事はどう考えたらいいでしょう。 「もう本家の仕事の手伝いしなくてもいいですよ。」って私が言ったほうがいいでしょうか。 義父に進言したほうがいいでしょうか。 伯母さんも私も義父からいくらかのアルバイト料頂いてます。 私としてはやれる事はやっていってるつもりですし、これからもやっていきます。 ただ、実際朝から一日中拘束されると実家の事も心配です。 午前中空いた今、一か月に3度4度くらいは顔出すようにしています。 3月11日の事もあり、その思いが以前より強くなりました。 黙っていることがあるという事は良くない事でしょうが、今さらもう言うタイミングを逃しているというか、 今更もう言えないというか・・・。 今日もご機嫌は良くありませんでした。 気の利かない私もよくないでしょうが、義父の言うことと、伯母さんの希望とにずれがあるのです。 仕事のやり方に。 どちらを優先するか・・・。 本家の嫁は新宅のお嫁さんより年下であっても、上と思ったほうが良いのでしょうか。 伯母さんにはそういった感覚があるようです。 本家、新宅・・・。 こういった関係の方いらっしゃいますでしょうか。 本家で本家のお嫁さんと一緒に仕事してるとか、自分が本家の嫁でっていう関係の方。 どうやってらっしゃいますでしょうか。 こういう関係性で仕事してる人いらっしゃいますか。 私はどういった心構えでやっていくといいでしょうか。

  • 働かない嫁です。

    私達夫婦は、結婚後私が妊娠する前に一戸建てを購入し35年ローンを組みました。 資金援助は、両家からも受けていません。 価格の2割を頭金として払いましたが、主人と私で貯めた物です。(私もその頃は正社員で働いていました。) その後、私の妊娠が分かり私は出産の為、前職を退職し現在は専業主婦をしています。 産休が取れなかったからです。(取れるものなら取ってます。) その事が、義父はとても不満に思っているようです。 「35年もローンが残っていて、何でウチに居るんだ。」とお怒りのようです。 「働かない嫁」・・・主人の父(以下義父)から私はそう思われているようです。 子供は生後一ヶ月です。 私が要領が悪いだけかもしれませんが、まだ私は働きに出れるとは思いません。 昼夜関係のない3時間おきの授乳もあります。 主人と私は、子供が3歳になったら保育園へ預けて、私も再就職したいと話しています。(←これは、主人と家族計画の話をしていた妊娠前から決めていました。) しかし、義父が見ると私は子どもをダシに家で遊んでいるように写っているみたいです。 そういう発言をされますから。 法律的には、産後8週間でまた働きに出る事が出来ると思います。 でも、私が働きに出たら誰が子供の面倒を見てくれるのでしょうか? 両家の実家は、遠いので頼めません。 近くに親戚もありません。 近くの保育園は、パンク状態で待機児童が出ていると聞いています。 万が一入れても、3歳未満は保育料が高いので、私がパートに出てもパート代がすべて保育料に消えるか、もしかしたら保育料の方が高いかもしれません。 主人は不規則な仕事で、朝早く夜遅い、そして忙しくて有給なども使えず休めないので、熱を上げたりのお迎えも私がすべて行かなくてはなりません。 3歳を超えれば、保育料も少しは安くなるし、保育士さん一人当たりで見れる子供の数も増えるので、3歳以上は受け入れてくれる枠が増えると聞きました。 また、義父が言うように生まれてすぐに保育園へ預け、延長保育、ファミサポとずっと人に育ててもらって、子供に寂しい思いをさせたくありません。 せめて、3歳くらいは手元で育てたいと思います。 それが理解してもらえず、また主人もあまり強く言えない性格です。 私ばかりが悪者扱いされます。 こう言う言い方をされますが、主人のお給料だけでも現実に生活できます。 私が専業主婦で居ても年間で見れば、小型普通車が一台買えるほどの金額は貯金できます。 ローンを組むときも出産を考え私が働けない時期があることも想定し、主人のお給料だけでも返せる金額でローンを組みました。 子供が小さい間だけ、私は専業主婦をしていてもやっていけます。 子供が落ち着いたら、私はローンの繰上げ返済の為に働こうと思っています。 主人の家族は、どなたもそういう意味でお金に細かい気がします。 主人の母(以下義母)は、現在は亡くなられていません。 義母は、義父と結婚と同時に仕事を辞めずっと専業主婦でした。 そして、義父母の家の前に義母の御両親(夫の祖父母)が住んでおり、主人達兄弟は、義母と夫の祖父母が育児をし、義父はある意味恵まれていて、家の事は全くしなくても外で働くだけで生活が成り立っていたそうです。 こう言っては失礼ですが、義父は経験しなかったので、育児の大変さが分からないのかな?って思ってしまいました。 現在は、別居ですが主人が長男で義父の家が古くなってきた事もあり、将来的に同居の可能性があります。 正直、うまくやっていける自信がありません。 「他の家の娘を嫁にもらって来い。」なんてはっきり言われた事もありますし。 私は、間違っているのでしょうか? ここは、義父の言うとおり働きに出るべきなんでしょうか?

  • 義親の今後、嫁として・・・

    私は主人の両親と二世帯に住んでいます。 結婚は同居が条件でした、義母が身体が弱いとのことで。今も入院し、1ヶ月が経ちます。私は妊娠中ということ、義父が家事なども出来る事から、食事(夕食、時々朝食)とほぼ毎日病院に顔を出しています 義兄夫婦が近所に住んでいて、何かあれば協力を得られるから大丈夫と言われてきました。 でも、全く来る事も連絡すらありません。義親はお嫁さん(義兄の奥さん)のせいにして、義兄は優しい子と言ってます。実の子が全く来ないのに・・・義姉とは昔何かあったようです。 義姉は同じ嫁ですし、求めるつもりは全くありません。でも、義兄は口では俺が長男とか色々と言うくせに、いざと言う時逃げまくります。 主人に「話が違うじゃん!」と言うと、申し訳ないと言うばかり。何の進展もありません。 私は夕食を作ることに対し、義務感を感じるようになり、外出もなかなか出来ない状況、食事にも気を遣い、食費も多くなりストレスを感じ始めています。 実の親子で何とかして欲しい部分も、私に頼られている気がしてなりません。 主人は日中仕事に出ているので仕方ないのですが、休みも趣味のソフトボールが始まり、留守がちになります。 義父も性格と、ストレスから、私に色々と話をしてくるのですが、1日に同じ事を何度も、昔話も何度も・・・最近クタクタです。 明後日、1泊で実家に帰るのですが、その時ぐらい主人に義父との2人の時間を持って欲しいと思っていたのですが、2人になるのは嫌だ、俺も行くと言ってききません! 義母の退院もまだ見えない状態であり、今後介護などが必要となった時を思うと、心配でなりません。 かと言って、義父母をほって、出かける勇気も持てず・・・ジレンマに陥っています。 もう少し義親子で自覚して欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 妊娠38週、出産を間際にひかえた妊婦です。

    妊娠38週、出産を間際にひかえた妊婦です。 主人が、出産予定日1週間をきった休日に本人の趣味の事で外出する予定を入れています。同じ趣味の人達と外出するようです。主人からは、休日に予定が入っているからその日に出産されたら困ると言われてしまいました。もしも産気づいたとしたらすぐに帰ってこれる距離の外出先ではないので(その日は一日外出になると思います)、もし主人が外出している時に産気づいたらの事を考えたら私や赤ちゃんの事が心配ではないのかと主人の人間性まで疑ってしまいます。大好きな旦那さんなのに、その人から大事にされていないと感じられ、悲しくもやもやとした気持ちを自分で消化出来ずに落ち込んでいます。 本人に優しさやいたわりなどの気持ちがあるなら、初めから予定などいれるわけもなく、今から外出をやめてくれたところで今回の事での主人の優しさの欠如をなかなか許せそうにありません。 嫌々外出をとりやめてもらっても嬉しくないですし、どうしたらよいでしょうか?

  • 長男の嫁(長文です)

    結婚して3年、昨年長男を出産し、現在子育て中のものです。 ずっと、義父母から「長男の嫁だから・・・」と事あるごとに言われてきました。 私も主人は長男だということは十分に理解していたし、何より主人を愛していましたので、結婚に踏み切り、今まで耐えてきました。 長男出産後、「跡取り」ということで、地域独特の行事があったり、初節句のお祝いも先月に生まれた義弟の長男と非常に差をつけられたり、「本家・分家」の子との違いを切々と説明されたり、なぜそこまで強要するのか、正直うんざりしてきています。 今は遠方に住んでいますが、将来的に義父母の面倒をみることは覚悟しているし、理解しています。 大前提のことなのですから、そこまで押し付けるように何度もダメ押ししなくてもいいと思うのですが。。 精神的にすごく参ってしまい、何をするにもやる気がおきず涙が出てくるほどです。 少しでも距離をおいて付き合いたいのですが、遠方に住んでいて心配なのか、1週間に2~3回ペースで当たり前のように電話がかかってきます。 電話が鳴るたびに、また何を言われるのか恐怖です。 恐怖心は伝わってしまうようで、先日電話に出たときに「元気がない」と言われてしまいました。 本当の理由は言えないと思い、「子育てで疲れている」と言った所、あんまり神経質になると息子(主人)がかわいそうだ。とか子供にイライラが伝わるから良くない。ゆったりとした気持ちで子育てするように。などと言われてしまいました。 なんだかその場をごまかす嘘が自分を傷つけてしまいました。そこでアドバイスください。 1.一般的にそんなに「長男」「跡取り」にこだわる   ものなんでしょうか? 2.何か良い気持ちの切り替え方法などありますか?

  • 妻が妊娠したら妻は「女」じゃなくなりますか?

    今年結婚し、2人とも子どもが欲しくてすぐに妊娠しました。 付き合ってる頃は2人ともH大好きでした(汗) 一緒に住み始めてからHの数が減り始め、 妊娠が分かってからはほとんどしていません。 一度主人に「Hしなくて大丈夫なの?」と聞いたら 「赤ちゃんがお腹に居るのに心配」との事でした。 安定期なら大丈夫と説明したのですが、それでも心配なのか何もありません。 それから少しして、「私はもう女じゃないの?」と聞いてみたら 「うん。。。○○(私の名前)はお母さんなんだよ」と言う答えが帰ってきました。 その時は「ひどーい!」などと言って笑っていましたが、 このままセックスレスになってしまうのではないかと心配になってしまいます。 浮気は絶対にしてない事は分かってます。 主人の仕事が忙しく、疲れてそれどころじゃないのかとも思いますが 「お腹の赤ちゃんが心配なら口で」。。。と思い、 始めても途中でいびきをかいて寝てしまいます。 それ以外の面では私にとても優しくしてくれますし、 いつもお腹をさすってくれたり、不満はありません。 出産を終えてしばらくしてもセックスレスならその時悩めばいいとは思うのですが、 付き合っていた頃とのギャップを思うと、どうも納得いきません。。。 長くなってしまいましたが、同じような経験のある方がいたら意見を聞かせてください。

  • こういうカウンセリングがあってもいいのでは…

    私はカウンセラーの勉強をしています。 これまで生きてきた事を少しでも誰かのお役に立てれば…まぁ始めはそんなよくある考え方でした。 でも、勉強を進めていくうちに私はいったい誰のなんの為にと思い出しいろいろ考えながら行き着いたのはこれは全くの思いつきで「そんなに甘くないよ!」とお叱りの言葉を頂戴するかもしれませんが、 私は生まれつき心臓の持病があり8才の時に手術をしました。 そして結婚し子供を産む時に産婦人科の診察を受ける時に特殊妊婦外来で診察を受けました。 特殊というのは持病があったり妊娠中毒症の心配がある人達が受ける外来ですが、診察を受ける日人はいつもたくさん居て、妊娠中の不安な事など聞く事もままにならずお産をしました。 そんな時に少しでもちょっとした不安を聞いてもらえたらとずっと思ってました。 そしてカウンセラーの勉強をし始めた時にその事を思い出しました。 例えばある産婦人科である妊婦さんが診察を受ける前に不安に思ってる事を聞いてもらえる人が居たら、そしてそれを診察の時に活かせたら医師の診察がある意味スムーズにいくのではと思います。 そんなカウンセリングがあってもいいのではないでしょうか? 出来たら率直な意見を聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。