• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:忘れられない教師の言葉)

忘れられない教師の言葉とは?

nawamawashiの回答

回答No.1

小学生のときの担任の、「人生はあきらめが肝心」 が忘れられません。 その先生だけでなく、今までに出会った、ほとんどの先生が きらいです。 今の先生は、ただの勉強を教える労働者と化していると思います

noname#176569
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人生はあきらめが肝心…それを小学生に言いますか! スラムダンクの安西先生がそれを聞いたら怒り心頭でしょうね。 大人になって、あきらめざるをえない場面は何かとあるとは思いますが、それでもあきらめずに行動し続けることで1ミリでも前に進んで行けると思います。きっとその先生は、あきらめてばかりの人生で、その価値観を自分の生徒に押し付けただけでしょう。 確かにそのような先生方は、ただの勉強を教える労働者に違いありません。そのくせ、モンペがどうの、生徒の質がどうのと言っているのではないでしょうか? 私も、先生なんて…って思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 教師という仕事は…

    しょうもない質問なんですが、ちょっと気になったので“どう思うか”でいいので回答お願いします。 学校(中学・高校)の先生って、少しでも生徒のことを可愛いと思ってくれているのでしょうか? それとも「教師」という仕事で仕方なく生徒の相手をしているのでしょうか? 生徒のことを可愛い(「*中生は可愛いね」など)と言うのは冗談か生徒に対する配慮(?)でしょうか? それとも本心?冗談でこういう事を言うことってあるんですか? ある仲のいい先生に「教師ってかっこいいしやってみたいけど勉強嫌いだしなー」とか言ったら、『教師なんて誰でもできるよ。*ちゃんは世界を知っているんだから、もっと羽ばたいて欲しい』と言われました。 いままで「教師なんて誰でも出来る」って何人もの人が言っていましたが、先生から言われるのは初めてでした。 先生の中には「なんで教師になったの?」と聞くと『教師くらいにしかなれなかった』とはっきり言う人もいます。 教師になりたくてなったわけじゃない人もいるのはわかりますが、そういう先生は生徒たちのことはどう思っているのでしょう??

  • 生徒と教師って、やっぱり教師の方が偉いの?

    私は昔、両親から「先生には敬語を使いなさい。」とよく言われていて 小学一年生の時から高校一年の今までずっと先生に対して敬語を使っています。 もちろん、親から教わったから使い続けているのではなくて 先生に対してリスペクトの気持ちを持つことは重要だと思うからです。 ですが、私以外のほとんどの生徒と同じように 多くの教師は生徒に対して敬語を使わなかったり、 名前を呼び捨てにしたりします。(そのような教師の多さは地域によって変わってくるのかもしれません。) 生徒に対して「お前」と言う教師もかなりいます。 そういう教師に限って、生徒がその教師に「お前」と言うと 「先生に向かって「お前」とはなんだ!」と怒ったりします。 そんな言葉を聞くと、「この先生は自分の方が偉いと思っているんだな」 と心の中で私は思います。 「偉い」とか「偉くない」などという言葉を使ったら語弊が あるかもしれませんが、前々から生徒と教師の絶妙な距離感について 疑問に思っていました。 敬語を使う=リスペクト とはなりませんが、 教師と生徒は一緒に学んでいく上でお互い成長しあえる関係だと 思いますし、私の理想としてはお互いがリスペクトの気持ちを持つこと って重要なんじゃないかなと思います。 みなさんの意見を聞かせて頂けないでしょうか? 抽象的で不明瞭な点があったらごめんなさい。 宜しくお願いします。

  • 反日教師という言葉の意味について。

     反日教師――こちらのサイトでも当たり前のように使われている言葉ですが、 その語義は、少なくとも私には曖昧模糊として掴みきれません。    素直に(?)、中国や韓国で行われているとされるいわゆる反日教育と 同様の教育を行っている教員を反日教師と考えるなら、 そのような教員は知る限り恐らくゼロに近いと思いますので 反日教師という言葉の存在意義に疑問符がつきます。    また、教導の場で矢鱈と国粋的な言動を振りかざす教員以外の人間を 反日教師と考えるなら、大部分の教員がそう呼ばれることとなり、 この場合もあえて反日教師というカテゴライズを行う意義がなくなります。    恐らく線引きはその中間にあるということなのでしょうが、ではいったいどこから? というのが私の抱く疑問であります。    一種のスラングでしょうから、用いられ方はまちまちということは承知の上で、 この言葉を使っている方にお聞きしてみたいのです。  反日教師とはどのような教師でしょうか?

  • 教師が言ってよい言葉なのか

    こんにちは。私は専門学校生です。タイトルの通り今担任の先生のことでとても悩んでいます。ちなみに担任の先生は女性で結婚もしていて、子供もいます。 長文になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 現在、毎日のように嫌味?(先生にとっては説教かもしれませんが私やクラスの皆にとってはあまりにひどく、暴言や嫌味に聞こえてしまいます)を一日中と言っていいほど言われ続けています。 元々厳しい言葉を言う先生でしたが、1学期まではここまで言われることはなかったのです。夏休みが明けたとたん急に厳しいを通り越してなんだかキツくなってしまいました。 私として考えられる原因は、今の学科で取るメインの資格試験が、毎年全員ほとんど一発合格していたのですが、(担任の先生も検定協会に言われた通りのやり方で教えたのですが)今年はクラスの中で18人中5人しか受かることができませんでした。この合格結果は夏休み中にでます。きっと原因はこれであると私は思います。 落ちた原因はほんとに先生の教え方に問題があり、検定協会の人からそれを直接を言われた子がいたので、それを先生に話すと先生は「失礼な人ね」とまったく自分の教え方が悪かったことを認めませんでした。きっと自分のプライドが傷付いたからかもしれませんが...その落ちた事により「お前らはダメな奴だ。こんなに落ちて私に恥をかかせて」と先生は考えていると思います。(きっと上の先生からなんか言われたのか) 今まで言われたひどい言葉は 「私はあなたたちはできないと思っています(勉強とか全て)」 「満点取れない人なんてこんなのゴミです。(人が一生懸命やったものをゴミ呼ばわり…先生はもし会社だったら紙が無駄になると言ったのかもしれませんが、あまりにも毎日嫌味を言われすぎて、私やクラスの子は自分の存在をゴミだと言われた気がしてなりませんでした」 「仕事はいつも満点もしくはそれ以上でなくてはいけないんです。だから満点取れない人なんていらないんですよ。(それは学校から出てけと?)」 「私があなた達の上司ならほとんどの人はいりません」 「今の立場で言えば私が上司であなた達は部下でしょ?気に入られたいのなら媚びりなさい。(どんな教育だよ)」 こういった事を毎日言われ続けています。 先生は自分のやり方が絶対ですので、それと少しでも違うやり方をしただけでも「上司の言う事が聞けないのね。そんな人会社にはいらないのよ?」と言われますし、「あなた達の成績は企業にいくんですよ」と、いかにも私達の成績は自分が握っているとでも言うように脅されてしまうともぉ何も言えませんし黙って耐えるしかないです。 他にも言われたひどい事は沢山ありますがありすぎて思い出せないくらいです。 又、学校の他の先生の事を「虫」呼ばわりし、その悪口を私達に話してきたり、人の少しのミスでも見つけては冷めた目で嫌味のように注意してきます。なのに自分がミスしたときはとくに謝りもせず当たり前のような顔をします。もぉ今となっては嫌味を言いたくてそれを探すように監視をするかのように私たちクラスの一つ一つの行動を見ては説教をし、とても良い気分ではありませんし耐えられません。 他の先生の悪口を私達に言われても…という感じですし、大体先生が他の先生の悪口言う事自体信じられません。今までそんな先生見たことありません。 クラスの皆も、毎日担任の先生の悪口しか言ってない常態で、私はこの光景もとても嫌です。 せっかく後少しで卒業で社会へ出るので最後の学生楽しみたい(遊ぶ事ではなく授業を楽しくしたいというか普通にしたい)ですがとてもそんな気分にはなれません。 あーいった先生の言葉は暴力にはならないのですか? もしならなかったとしても私は先生の人間性を疑います。ハッキリ言ってなぜこんな人が教師?と思います。とても普通の感情を持った人とは思えないです。 教師は上司ではないし生徒は部下でもないと思います。こんなのおかしいですし、とても受け入れられません。 私達生徒は決して皆いつも満点が取れてすべてが完璧で先生の言う事はなんでも聞ける機械ではありません。自分というものがあるのです。 皆さんはどぉ思いますか?

  • 教師って・・・

    どうして教師ってあんなに駄目な人ばっかりなんでしょう・・。 やっぱり金八先生のような先生は居ないんだな~と思ってしまいました。 僕の学校だけかもしれませんが、いじめられている生徒が居ても「ほどほどにしろよ~」とか言っていたり、「差別はいけない!」とか言ってるくせに不良っぽい学生が掃除をさぼっても全然怒らず、気が弱そうな生徒には烈火のごとく怒ったり・・・。 他にもあげればきりがありません・・。 私は正直驚きました。私の学校は結構有名な私立学校なのできっと先生も良いんだろうなと思っていたからです。 でも現実はそんなことはありませんでした。 教師は絶対で常に正しい!みたいな考えの人々ばっかりでした。 こういう教師って他の学校にも居るんでしょうか? それとも私の学校が特別なのでしょうか? 誰かわかる人がいたら教えてください。

  • すごくかわいい女教師

    すっごくかわいい女教師って、やっぱり生徒に告白されたりセクハラされたりするの? あと女の先生に聞きたいんですが、生徒とどうにかなりたいって思ったことありますか? それから公立学校の先生、転勤のときは彼氏や旦那はどうしてますか? 彼女が大学卒業後教師になりそうで困ってる人より

  • 中学校教師を訴えたい

    最近すごく嫌な中学の英語教師が居ます。 今までにあった出来事を書きます。 ・学校の行事である文化発表会の授業後練習に、生徒は賛成なのに先生だけ賛成しない。 (↑これは、生徒がやりたいならばやっても良いという、   学校が許可しているものです。) ・義務教育であるにも関わらず、授業を真面目に受けない生徒に「帰れ!」と言って帰らせた。 (↑無理やりでは無いのですが、生徒はそれを希望しておらず、   先生が帰れと言ったので、ダラダラ教室を出て行き、   出て行ったあとも、大声で暴言を吐いていました。) ・自分の居ないクラスで、自分をいじる替え歌を歌う友達がいて、  その替え歌を歌っていた途中で、先生がいきなり割りこんで、一緒になって歌った。 (↑その歌は、自分の髪型をネタにしたものでした。   その歌の中で、髪型をネタにした部分だけを、先生は歌いました。   その言葉は、完全なる人権侵害でした。(調べた結果)   なお、私は友達からいじめを受けているわけではありません。   喋れる友達がちゃんといます。) ・暴言を言う。 (↑最低、ウザい) 訴えるということはどういうことなのか、 調べたのですがよく分からず、 この内容で相手に通用するのでしょうか。 学校に言えば、何とかしてくれるんですかね。 教育委員会に言うべきなのですか? 私には分からないことが多すぎます。 誰か、心やさしい人が居れば、 私に先生を訴える術を教えてください。 私は、先生が居るこの学校に もう行きたくありません。 声も聞きたくないし、顔も見たくないです。 でも、不登校にはなりたくないです。 こんな私は、いけないのでしょうか。

  • 教師という存在

    教師の方が御覧になられて気分を害されたら申し訳ありません。高校1年です 高校に入って思うことがあります。教師って人にいばりたい人がなる職業ではないですか? 一年目だって生徒からは敬語で話され生徒には命令口調で話せる。他の先生にたいしてだって同等の立場で話せる。もちろん生徒に夢を与えたいとか本当に子供が大好きという先生がほんの一部いることはわかります。 実際自分も中学校の時のある先生を尊敬してますしその先生のような人間になりたいと思っています。 しかし高校に入って大多数の先生が自分は神生徒は奴隷のように思っているように感じます。 ひどい教師は暴力もふるいます。上のような尊敬できる先生は一人もいません。外見てきには学校の品位のみを重視しているとしか思えません。 子供が好きというのは小学校教師せいぜい中学校教師までで高校教師は収入安定 楽 生徒に威張れる 上司がいない など結局自分のことしか考えてないのでしょうか? 高校がいやでたまりません

  • 差別をする教師

    私の学校の理科教師が生徒によって差別をします。 ある生徒が先生に質問をしたら、「それくらい自分で考えろ」 「人の話を聞いてないからわからないんだよ」「本当理解力ないよな~」 と言うのに、お気に入りが質問をしたらちゃんと答えています。 また、先生に指名されて答える時に声が小さいと怒られます。 これは自分達の問題でもあると思うのですが、女子が発言すると「全然聞こえない」と言われ、 「最近授業に取り組もうと思う姿勢が見られないんだよね。特に女子」 と言われました。 私もできるだけ大きい声で答えているのですが、「今のままだと授業態度1にするよ」 と言われて、声の大きさで授業態度を決められたくないなと思いました。 でも、声が小さくても注意しない生徒もいるんです。。 それから、先生が指定するページを開いていなかった女子がいたのですが、 その子には「あれ、反抗期?w」「早く開いて~!」 と言うだけで、私の声のボリュームには「態度が良くない」と言ってきます。 態度がよろしくないのはどちらでしょうか。 何で私にはこんな酷い言い方をするのか…。悲しくなります。 皆さんはこの事についてどう思いますか? 私は許せないです。傷付いてる人がいっぱいいるので。。

  • 教師に嫌われる

    私は昔から教師によく嫌われます。すべての先生ではありませんが、嫌われる場合が多いです。 酷い時には、プリントを投げつけられたり舌打ち。いじめなんてしていないのに、「お前ならやるだろう」的なことを言われて居残り。 軽い場合でも、挨拶をしたら嫌そうな顔をされたり言葉がとげとげしかったりします(大部分の教師がこんな感じです) 学校での生活態度: きちんとした理由がないと遅刻や欠席は絶対しないし、授業中は居眠りや内職などせずまじめに受けています。 成績は教科によってまちまちですが、嫌われる先生の科目の成績は普通ぐらいです。 また、校内ですれ違ったりした時は必ず挨拶しますし、あまりにも酷い教師でなければ悪口などは言いません。 原因として考えられるものとして、以下があります。 ①太っている(身長+5kg) ②授業中、無意識に凝視してしまうときがある ③好きな先生(一人の教師として)を誉めすぎる。 ④教師が明らかな問題発言(死んでほしいなど)をした時の野次。他の生徒もしています。 ③は比較的好きな先生、④は苦手なタイプの先生にしてしまいがちです。これらのものは生徒を嫌いになる原因になりうるんでしょうか? 苦手な先生に嫌われるのは別に構いませんが、好きな先生に嫌われてしまうのは辛いです。 以上のことを踏まえた上で、どうして私が嫌われやすいのか。または、どうしたら教師に好かれるのかを教えてください。