• 締切済み

横領…

初めて質問させていただきます。 皆さんの考えを聞かせていただけたらとおもいます。 早速ですが ぼくは結婚3年で2才8ヶ月の息子がおります。 共働きで生活をしているのですが 先日、嫁の会社の方から連絡があり話したところ 昨年の1月から現在にいたるまで100万円以上の使い込みを嫁がしていることをしりました。 そして、昨年の6月には浮気が発覚しております。 なにを信じてよいのか分かりません…… 何より子供を裏切っていることに怒りが抑えられません。 離婚を考えていますが現在、嫁のお腹には2ヶ月になる子供がおります。 やはり離婚をするべきでしょうか…

みんなの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.9

横領は、返済に応じないなら刑事告訴されるでしょう。 返済出来たとしてよくて解雇。 そのお金がどこに流れたのかも問題です。 そして不貞行為。 これは、証拠があれば、慰謝料請求の民事訴訟になります。 配偶者と浮気相手の両方から取れます。 お子さんのDNA鑑定も受けた方がいいのでは? 今いるお子さんもお腹のお子さんも果たして本当に誰の子か疑問点が出てきます。 離婚前提なら弁護士に相談を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.8

会社側は返済に応じれば罪に問わないと言ってきているのでしょうか? (奥さんは懲戒解雇になるかと存じますが) あなたが知らぬふりを決め込んだ場合、返済が出来ないとなると会社は奥さんを刑事告訴するでしょう。 そうなると奥さんは拘留される可能性が高いですし、あなたも任意で事情聴取が行われるでしょう。 その間お子さんはどうなさいますか? 会社側が猶予を与えてくれるなら、先ずは弁済しましょう。 弁護士に相談もなさって下さい。 離婚は全部終わってからでも良いじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217538
noname#217538
回答No.7

偕老同穴を誓ったと言うご意見もありますが、私は犯罪や浮気などその他結婚を継続できない理由に手を染めた場合、あえて添い遂げる事に固執する必要は無いと思います。離婚はその人の決断次第ですが、選択肢に入れて問題ないと思います。相手の犯罪や浮気まで夫としての責任として愛情で包み込むべきだとは思いません。(最も夫婦が同価値観なら話は別です) これはそれ以前の問題です。結婚できる大人の女性の常識として、そういった犯罪や不倫をしない、つまり結婚を維持する能力や常識を備え、継続させる努力をする、誓いとはそういう事でしょう。 この相手を信じる必要はありません。嘘つきの脳の構造という説でもわかります。病的な症例に限らず、裏切りや詐欺、万引きに至るまで、良心の呵責に関して違う反応を示すそうです。どうしても背に腹は変えられず盗みを働いたと言っても、既にそれも正当な理由付けを頭で作っています。 あなた次第ですが、会社には今回はおなかに子供がいるという理由で公にしない話し合いが可能かもしれません。(妊婦で精神不安定) ただ、そのお金がどこに流れたかが問題です。 その上でどうするかです。まずこういう女性に適切に子供が育てられるかどうか。すぐにご実家の両親に相談なさるべきです。彼らも知っておけば様々な対応が可能です。将来に何かしでかす可能性で経歴に傷にならないかなど、ご家族でよく吟味して話し合うべきです。その上で証拠を取っておき、(離婚に備える) 奥さんと奥さんの親に事実を話し、その後どうするか相手の様子を見て決めたらどうでしょう。私ならその100万は本人かその親に支払うように言うでしょう。 おなかに子供がいる事を考慮する選択もありでしょうが、その場合も何か文章を書かせるべきですし(後々証拠になる)、家族が知っている事を伝えたその上で、不倫や横領を繰り返さないように見守る努力が必要です。 しかし大変な人を抱えましたね。あなたの怒りは当然です。浮気を許したのだけでもとても寛大だったのに、愚かな行動です。こういう方は子供のDNA鑑定も視野に入れたほうが良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

妻の行動はあなたに分かるはずはないと思いますが、このご質問には不明な点が沢山あります。 (1)会社のお金を横領するまで、家庭での行動はどうだったのでしょうか。 (2)会社のお金に手を出すまでには、家庭でのお金使いにその様なそぶりは無かったのでしょうか。 (3)会社側もおかしいですね。  昨年の1月から今まで会社の使いこみが何故発覚しなかったのでしょうか。 (4)昨年6月に発覚した浮気は夫婦でどう解決したのでしょうか。 (5)子どもを裏切っている事に怒りが抑えられません。  あなた自身がどう思っていますか。 以上のことから、あなたが離婚を考えている事に対して疑問視します。 疑うときりがないのですが、はっきり言って会社のお金だけとは考えられませんね。 ローンとかの明細は家に届かないのでしょうか。 これは、このサイトで質問するより、ご夫婦で話し合った結果のご相談をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私の考え (1)子供は貴方の子供ですか (2)奥さんを愛してはいませんか (3)横領は奥さんの個人的な事ですね 以上の問いに関して全て ハイ ならば離婚したらいいでしょう 全て イイエ ならば問題を一つづつ解決していくほかはないでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t1010t
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.4

初めまして 大変ですね。 問題が3個有りますので1づつ片付けた方が良いと思います。 先ず奥さんの会社ですが刑事告訴してもらいましょう。 おそらく初犯で妊娠中だと執行猶予が付きます。 真剣に反省させた方が今後のためだと思います。 たとえ前科が有っても小さいお子さんには教えなければ分りません。 次に不貞です、相手の特定が出来て証拠が有るのであれば 慰謝料請求して懲らしめて下さい。 相手の男、奥さんに反省して貰って下さい。 最後に夫婦の問題です。 一番難しいと思いますが、質問者様の気持ち一つです。 子供さんの事も考えないとなりません。 1づつ問題を解決しながら反省させる事で、奥さんの本質が見えてくると思います。 冷静に判断して下さい。 大変ですが結婚して子供が居る以上、短絡的な解決はお勧めしません。 お辛いでしょうが頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 いきなり離婚とはならないでしょう。離婚してしまえばあなたと奥さんは何も関係ない、とはならないでしょう。 離婚は最後に執る手段です。その前に、会社のお金を使い込んだ事実と事実関係について夫として明らかにしなければなりません。そして、使い込んだのが事実ならそのお金の使途です。使い込みと昨年の6月に分かった浮気との関係について明らかにしなければなりません。 これらの家の外の問題を優先して解決に向かって行動しましょう。次に、あなた方の家庭の問題に移れば良いのです。浮気の問題を始め、やがて生まれるであろう子どもさんの問題等々をどうするのか、です。あなたは、奥さんの不適切な行為を、奥さんの会社から知らされたのですから、会社の人に会って会社が言う事実関係と奥さんの言い分を確認する必要があります。解決はそこからです。 問題が起こったことは解決しなければどうすることも出来ません。放置して済まされる問題ではありません。浮気と使い込みが関連しているのなら、奥さんの浮気相手にも当然責めを負ってもらわなければなりません。まずはひとつずつ解決するのだという気持ちで対応して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

何を信じて良いのかわからないなら、事実を調べて下さい。 それを受けて、ご自身で結論を出すべきです。 想像ですが、奥様は浮気相手の為にお金を使い込んだのでしょう。 横領として事件にするか?は会社の判断でしょうが、お金は返済しなくてはいけません。 浮気の事は別にして、返済の義務は奥様にあり貴方にはありませんが、夫婦であり続ける以上は実質的に一部を負担することになるでしょう。これは現実です。 お腹のお子様も貴方の子でない可能性も十分にあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

あなたが奥さんのことを分析しきれなかったということですかね。 あなた、誓いましたよね。結婚式の時、神様の前で。お忘れですか? 前にTVに出ていたとある社長さんが言ってました。 離婚歴のある人間ほど信用のないものはいないと。 これが会社で、あなたが人事で奥さんを入社させたとしたら、刑事事件ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孫に会えない 嫁からのメール

    嫁からのメール。 以前、息子が浮気をし、離婚できないのなら首を切って死んでやると子供の前でも言っていると質問したものです。 嫁と話し合ったときに、私が自分の息子自身の首だからいいじゃないのと言ったことが 嫁にはとても受け入れられないようで、それからは孫にもあわせてもらえず、孫に手紙を書いても、もう書かないでくれ、そんな恐ろしい人からの手紙はしんどいと言われました。 こんな頑なな嫁に呆れ怒りこみ上げます。 どうしたら孫だけには会えるでしょうか?

  • 浮気の慰謝料と息子を脅す嫁

    息子が会社で浮気をして、 嫁から慰謝料200万を請求され 払ったそうです。 浮気といっても、息子の会社の部下の女性に好きだと手紙を書いただけですが。 そして嫁は、息子がまだ離婚したいと言うなら、会社の女性にも慰謝料を請求すると脅します。 そして、離婚してほしいなら、妻子が困らないだけのお金を出したら離婚すると。 こんな息子からも慰謝料をとり、離婚もせず、さらに女性にも慰謝料をとると脅したり、 離婚したいなら、一千万位のお金を払って責任を果たせと、 むちゃくちゃなことを言う嫁ってどう思いますか? ただ息子を脅しているだけで、怒りを覚えます。 息子は当初は浮気のことは黙っていて、嫁の生活態度に耐えられなくなった、嫁からひどい仕打ちを受け離婚したいと言っていました。 しかし、よく調べると、息子のラブレターのことがわかり、嫁の態度、悪口についてもウソの内容が多く、息子は自分が被害者のように言っていることが分かり、嫁はよけい腹を立てていると思いますが、嫁の豹変ぶりがわかりません。 なんぼ浮気まがいのことをして、息子がウソをついても、こんな息子が払えもしない金を脅してくるなんて。 嫁がしていることはヤクザのようで恐ろしいと思われませんか?

  • 夫の浮気

    先日、夫(40歳)の浮気が発覚しました。 夫は自動車販売業の営業をしています。浮気相手は客で数人います。中にはお小遣いあげるからと22歳くらいのお客さんにメールしていました。 私たち夫婦は結婚2年半で7か月の赤ちゃんがいます。 妊娠3か月の時にも夫の浮気が発覚し、その時も販売先のお客さんで、息子夫婦のお嫁さんと不倫していました。こちらのお嫁さんは歳も若く20歳だったと思います。 主人はお金をはらって性行為をしていたようです。 その時は仲人さん、義両親、両親が入り今回だけはということで和解しましたが、出産前後の10か月間夫婦の営みがなく誘っても断られるのでおかしいと疑問に思い携帯をみたところ浮気が発覚しました。 前回の浮気の際、「今度、浮気したらおなかの子供の親権は私がもらいます。」と義両親、仲人さんの前で言ってるので親権は私が優先的にもらえると思うのですが・・・。 私に不備があるのかと聞いたら 「あなた以上の人はいない、よくやってくれてる」「絶対、離婚はしないよ」と返事が返ってきました。 前回、両親、私は今度浮気をしたら、「次はない」言ってるのは忘れていないはずです。 先日も自分が浮気したら次はないからと言ってましたし。 ただ現在マイホームを建設中です。 慰謝料、養育費として家のローンを払ってもらえるでしょうか?

  • 嫁と揉めています

    最近。嫁の浮気が発覚しました。 見事に子供ができてしまったらしく、絶賛別れたいのですが、嫁は離婚せずにこの子供を一緒に育てていきたいと主張しています。 どうすれば別れられるでしょうか?

  • 夫の浮気の責任は、フィフティ・フィフティ?

    度々質問させて頂いています。 昨年8月に夫の浮気が発覚しました。 原因は、子供(9歳)ができて以来、私が、家事育児に追われ、 夜の誘い度々拒否していたことが大きいと思います。(三ヶ月に一度くらいはありました。) 忙しいからと言う理由だけではなく、主人はお風呂になかなか入らず、 歯を磨くのも、朝一度だけ・・とても不潔だったのです。 家事は一切手伝わず、私は、心の余裕が持てなかったのです。 それでも、私は、とても反省し、主人に謝罪しましたが、 私とやり直せる気がしないと、現在も浮気継続中です。 最近では、私の気持も冷めてきてしまい、離婚も視野に入れていますが、主人は、何もなかったかのように振るまっています。 子供のことを考え、離婚に踏み切れないのかもしれませんが、 悪びれもせず、大きな態度でいる主人に怒りを覚えます。 私は、黙って、主人が帰ってきてくれるのを、待っているつもりでしたが、余りにも屈辱的な状況に、耐えられそうもありません。 なにか、行動を起こすべきでしょうか? ご意見をお願いいたします。

  • 息子夫婦の離婚

    息子が嫁との性格の不一致で離婚したいと 調停をしましたが、嫁が反対して不成立になりました。 息子夫婦は小学生の子供と私たちから車で一時間ほどの所に 住んでいます。 なので今は息子は私たちが裁判、弁護士費用をだして裁判を起こしました。 息子が離婚したいと言ってきた時、息子が会社の部下に好意をもち、 大好きだと書かれた手紙やメールを送っていました。 嫁はそれを息子に何度も追及するので 私はただ一方的に息子が告白しただけでしょ!と嫁に言いました。 また嫁がその部下に浮気について確認に行くと 言ったら、息子が 死んでやる!と子供の前でも包丁を持ち出し、 息子自身の首に包丁をあてることがありました。 それも私が息子自身の首でしょ!と嫁に言うと 嫁は私たちのことを異常だ!といい全く相手にしなくなりました。 息子はその頃も気に入らなければ、机や椅子をひっくり返したり、 嫁の鞄や服を庭になげ暴れて私たちのことも聞きませんでした。 そのため私たちは裁判所に嫁の息子に対する家事、育児を 強要するメールがひどすぎる、酷い嫁を告訴したいぐらいだと 抗議文を書きました。 そして、息子夫婦の留守電に、「おまえ(嫁)はもう関係ねーんだよ!どうでもええんだよ!自分のしていることをようく胸に手をあてて考えてみろ!謙虚になれ!」 と留守電を残したら、嫁はそれを裁判所に大変迷惑していると書いてだしたそうです。これは何か罪になりますか? 最近はまだ息子と嫁は同居していますが、 息子のお金の使い込みがひどかったり、無断外泊、 部下の女性の電話番号を偽名登録していることが 嫁にわかり、嫁が息子に大金の使い込みを息子に追及すると 息子は、子供の前で嫁に殺すぞ!と包丁を向けたり、 物にあたって暴れています。 興奮したまま、息子から夜中でも早朝でも電話を かけてきて、嫁の悪口を叫んでいます。 これも嫁が息子を追い詰めているからだと思いますが。 裁判、弁護士費用は出しましたが、 私たちは息子に早く嫁と別れろというだけです。 こんな憎い嫁と別れさせるにはどうしたらいいですか? 私たちは親なので息子があわれです。 私たちのしていることは間違っていますか?

  • わがまま勝手に離婚した息子の元嫁とその両親に対する法的処置

    息子の嫁が子供を連れて家を出て離婚しました 息子の嫁に新しい男が出来ました、養育費を 払わなければいけないですか? 昨年8月に離婚しました息子は遊びもせず仕事一筋です、はっきりとした離婚理由は解りません 元嫁の両親は娘(元嫁)に無い所を(私の息子に対し)持ってほしかったと言いました 養育費は2万円程元嫁に送っています、つい最近元嫁の子供つまり息子の子供が元嫁のアパートに泊まりに 来るそうです、元嫁の両親は息子と2世帯住宅を建てたが子供たちの離婚の為居住宅地を売り払って四国に帰りました、こうした元嫁や両親に怒っています、元嫁に他の男の匂いがします何だかの法的慰謝料の請求は 出来ないでしょうか?又養育費は支払わなければいけないでしょうか?

  • 養育費について教えてください!!

    現在、私の息子が離婚の危機に立たされています。 離婚をした場合の養育費がどのぐらい必要か教えてください。 状況は、以下の通りです。宜しくお願いします。 ■離婚の原因  ・息子が嫁の思いに答えられない。  ・具体的には、正直理由かわからないのが現状。  ・確実に言えるのは、暴力や浮気はないと言うこと。  ・嫁が一方的に離婚を要求している。 ■現在の状況  ・結婚2年目に入り、嫁は別居をしてからあれが嫌だった、これが嫌だったと言う。  ・息子は、言われて自分の悪かったところに気付いた箇所もあり、反省すると言っているが、嫁は信用できないの一点張り。  ・息子と妻は、遠距離恋愛の末、できちゃった結婚で、仕事や出産、出産後の理由で同居をしたのは2ヶ月程度。  ・子供は1人で、もうすぐ1歳になります。  ・一週間ごとに実家に帰って通算2ヶ月  ・できちゃった結婚であるが、両家の挨拶は終わっていて、入籍まちの状態だった。  ・息子夫婦が一緒に住むためのマイホームを35年ローンで購入。  ・頭金は1000万で、私と息子の貯金。嫁側は、一切出していない。  ・息子の年収は、350万で、月11万のローンを返済。  ・息子は、悪いところを直と離婚を拒んでいるが、嫁は信用できないの一点張り。 宜しくお願いします。

  • 養育問題について

    息子の離婚についてご意見をお聞かせいただけたらと思います。 結婚してまだ2年にもならない息子夫婦ですが、ある日突然、嫁の方から離婚したいと言ってきましてその原因は息子が浮気をしたと子供が可愛くないの理由でした。1つ浮気と言いましても不貞行為はしていない、職業の相談を受けていて喫茶店でお茶を飲むまでとの事と子供は可愛いがなかなか仕事が不規則で面倒が見れないからとの息子からの意見でした。でもそれを言っても嫁は早く離婚したいの一点張りです。それからの離婚の話と言えば嫁の両親ばかりが出てきて本人は話し合いに参加しません。それでその両親が言うには、離婚後も息子たちの子供の面倒を見て欲しいと言い張るのです。親権は嫁が離しません。まして嫁は今、学生を続けており離婚後も続けるとの事です。そんな都合の良い話は通りますでしょうか?息子が離婚しても私たちおじいさんおばあさんが孫の面倒までみないといけないのでしょうか?どうも納得行きませんでお教え下さいませ。それから嫁は慰謝料まで請求すると言っているようです。それもどうなんでしょうか?嫁は今息子の給料を目一杯使い放題しています。

  • 離婚・慰謝料などについて

    僕は27歳です。昨年末、21歳の彼女と結婚し、5ヶ月前まで一緒に暮らしていました。 5ヶ月前に、嫁が妊娠し、つわりがあったため、家事など大変なので、実家に戻ってゆっくり休みなさいと実家に送りました。 そして、先週末会って、いきなり、「私はあなたといて何もすることができない。もう別れたい。顔も見たくない」と言われ、一方的に離婚届を渡されました。 いきなりのことで、僕も混乱してしまい「別れたくない」とは伝えたのですが、聞いてもらえず、 浮気などはしたことありませんが、昔から彼女につくし過ぎて、家事なども私がよく行っていたのでそうなったのかもしれません。 それに、嫁を大好きな姉から嫌われており、それで、嫁の家族全員で離婚の方向で進んでいるだと思います。 僕は別れる理由が無いのですが、このまま結婚生活続けることは、難しいのではないかと思っています。 おそらく、子供の顔も見ることもできないと思います。残念でしかたありません。 そこで、離婚するとどういう障害がうまれるのか? また、お腹に子供がいる状態での離婚にあたり、慰謝料、養育費など払う必要があるのか? 年収そんなに多くなく、親元を離れているため、養育費を払うと自分の生活もでできなくなってしまうのではないかと思ってしまいます。 もう今、苦しくて仕方ありません。どなたか、アドバイスお願いいたします。