• 締切済み

韓国歴史風俗

韓国の歴史ドラマの「トンイ」などで、武人が刀を手に持っています。 馬に乗るときも片手に刀を持って、片手で手綱を操っています。 刀から手を離すと落としてしまいます。 常に片手がふさがっていて、両手を使うことができないのは、 どう考えても不自然です。 韓国では刀を武器として使う風習がないのか、 刀を腰に下げる、固定するという風習がないのか・・・・・・? どなたか、韓国の歴史風俗について詳しい人、教えて頂けませんか。

みんなの回答

回答No.5

韓国のドラマは史実とは根本的に乖離してるので気にしないほうがいいのでは? 文禄・慶長の役では、短くて役に立たない長さの刀剣を装備していたそうです。 長刀をふりまわす日本兵に馬ごときられて用をなさないって記述もありますね。 北方で女真族対策の、騎兵は長槍に短弓装備だったそうです。 ドラマですので日本刀のような長刀を持ってるとかっこいい。 手に持って片手で馬を操るとかっこいい。 そういう理由なのではないでしょうか

doryo3
質問者

お礼

同感です。たぶん日本の時代劇の立ち回りを取り入れたくて、 取って付けたのだろうと想像しています。 あまりに不自然です。 しかし、と言うことは、朝鮮王朝時代には、 武器として刀が使われることはなくなっていた、 と考えて良いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izuhara
  • ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.4

知見はありませんが、調べる手がかりとして提示します。 やや前の時代になりますが、文禄・慶長の役の屏風絵などの画像資料を見てみてはいかがでしょうか?当時の武装の様子は確認できると思います。 考証がしっかりしているかわかりませんが、イスンシンの像は片手に刀を持っていて、固定していた様子は見えませんね。

doryo3
質問者

お礼

なるほど、良い手がかりを頂きました。 早速、HPで探してみましたが、詳しく確認することはできませんでした。 「文禄・慶長のの役の屏風絵」の実物を見ることができないか、あたってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

NO.2 です。 韓ドラは全く見ていませんので失礼しました。1688年が元禄元年に当たりますから,それ以前と言うことですね。何回目かの朝鮮通信使来日があった時代ですね。日本ではそれより早く鎌倉~室町の頃,反り刃の日本刀が作られるようになり,腰に差されるようになったのは平安末期,武士階級の誕生以降のことかと思います。 それ以前は,鞘はあっても腰につり下げていました。刀を腰に差すのは日本武人独特の文化かと思います。西洋でも基本つり下げていました。 ぶら下げ状態では戦闘の邪魔になります。 青竜刀など,大陸の刀は先端付近の刃幅が広く,鞘に収めるのは困難な形でした。従って,皮などで巻いて収納していたのでは無いでしょうか?実戦の武器としては,矛や鉞が使われたと思います。 将軍格の偉い武人は,身繕いも飾りますし,実践的な武具は従者に持たせています。 その点,如何思われますか?

doryo3
質問者

お礼

武人の埴輪をHPで見たら短刀のようなものを腰に付けていました。 古代でもそうですから、刀は何らかの方法で身に付ける工夫をするのが当然と思われます。 朝鮮王朝では、戦争がなくなり、官僚が実権を握る時代になって、 武器として刀を使うことが無くなったと想像しています。 もし刀があったとするなら、何らかの方法で身に付ける工夫をしたはずで、 その風習が残っているだろうと思います。 江戸時代なって戦争が無くなれば、常に刀を持ち歩く必要はないのに、武士が刀を腰に差していた事は、日本だけの独特な風習だと思います。 「名字帯刀を許される」と言葉があるように、帯刀はステータスシンボルだったために、 日本では刀が残ったが、朝鮮王朝では武器として必要でなくなったために、 いつの間にか無くなってしまったのではないでしょうか。 何の根拠もない、ただの推論ですが、そう考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

歴史ドラマは,時代考証がいい加減な場合が多いようです。 韓国ドラマの小道具などが,その時代に存在したかどうかは,疑わしいものも多いでしょう。 日本の戦国時代に大爆発する砲弾が飛んだり,爆発的に燃焼するガソリンのような燃焼剤が用いられたりと,馬鹿馬鹿しい場面は限りなくお目に掛かります。 弥生時代の島根県荒神谷遺跡,大量の銅剣など出土しましたが,鞘はありません。 鞘が用いられるようになったのは,鋼鉄製武器の登場した時代以後のことと考えれば,古代の戦闘では,鞘が用いられていなかったとも考えられます。 武器は武人の命ですから,簡単に取り落とすようでは戦闘になりません。 従って,手首を通す紐などの工夫はされていたかも知れません。

doryo3
質問者

お礼

「トンイ」は李氏朝鮮王朝の時代、1680年ごろですから、 日本では江戸時代です。 話は、古代になりますが、武人の埴輪で刀を腰に差していたいたものを 見たような記憶が・・・・・・・、間違いかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

「韓国の歴史ドラマ」と言うだけで、時代考証など全くないドラマと思って下さい。

doryo3
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 時代考証がいい加減なのはわかっていますが、 実際はどうしていたのか、知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓流 剣(刀)

    韓流ドラマでは刀を 腰に差したりせず 馬に乗るときでさえ手に持っていますが 刀を抜いたら鞘はどうするの?持ったまま戦う? 投げ捨てる?馬上で弓を射るときは刀はどうするの?

  • 剣道VS韓国(中国)武術

    韓国(中国も)の歴史ドラマで剣術の使い手が度々登場しますが、 剣道家の方達から見ると、闘えば剣道家の方が勝つと思われますか? 実際の当時も、韓国の武人と日本の武士が闘ったと思いますが、どうだったのでしょうか。

  • オブリビオンの武器について‥

    またまた質問お願いします‥ PS3のオブリビオンですが 武器で片手剣の刀ってどこに売ってますか? またどこで入手できますか? 刀剣じゃなくて刀が好きなんですが‥ なかなか売ってる場所がみつからなくて‥ ちなみにレベルは12です‥ 両手剣は好きじゃないんです‥回答宜しくお願いします‥

  • ハングル文字の使用はいつからですか

    韓流ドラマ、イサンやトンイを見ると使っている文字は漢字です。 辞書にはハングル文字は15世紀に李朝の王様が公布したとあります。 イサンやトンイはそのあとの時代だと思うのですが、ハングル文字は 一般には使われていなかったのでしょうか。 ハングル文字が一般に使われるようになったのはいつごろからでしょうか。 韓国の歴史に詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 【質問】「うつ」や「パニック」から、抜け出すには、どうしたら良いのかな?

    【質問】「うつ」や「パニック」から、抜け出すには、どうしたら良いのかな?  40歳の9月から「うつ」で休暇~欠勤中の身です。 【僕が今感じている事】 ・強く生きないといけないと思って来た。  心条は、  ・己が信じる正義に従って生きるのみ  ・振り返らずに、前に進むのみ  ・仏は誰も救わない ・強く生きる為に、心に強い武器が欲しいと思った。  ・20代半ばの借金・離婚するまでは、「ベルセルク」の【ドラゴン殺し】のような、切れ味は無いが広く分厚く長い剛剣を、両手で力任せに振り回して生きて来た。そして、、折れた。  ・40歳になるまでに、折れた剣を打ち直した。厚い作りの長剣で、、佐々木小次郎の物干し竿のような刀を、やはり両手で力任せに振り回して生きて来た。そして、、また折れた。  ・41歳を迎える今年、再び打ち直した剣は、片手で扱えそうな太刀である。  でも、、、強く生きる為に必要なのは、心に強い武器を持つ事では無いと知った。知ったと言っても、、まだ序の口、、だから刀を手放せない。怖いのだろう。  無理に刀を手放す必要も無い、、刀を抜かずとも生きていけるはずだから。  結局、自分の信条によって、ここまで生きて来たが、それと同時に自分の信条にこだわり、執着して先に進めない自分が見え始めて来た。  刀を捨てる必要も無く、構えることなく、、ただ平然と歩いていけば良い事を、心得る事ができた時に、、本当に強く優しく生きていけると「確信」とまでは、いかないが思える日々だ。

  • 韓国の昔の農家の藁葺屋根屋根

    藁か萱か材質はよくわからないのですが、韓国ドラマの歴史ものを見ていると、農家の屋根が本当に薄くて貧相なものばかりです。 なぜでしょうか? 韓国では満足に藁や萱が手に入らなかったのでしょうか?

  • 韓国は本当に歴史を捏造しているのか?

    日本は、幕府末期から明治維新、新政府自立から一刻も早く、欧米に追い付くために富国強兵の号令の元で様々なドラマがあり、歴史があった。  当時の人間模様を残された資料や歴史家たちの所見や見立てで何度も何度もドラマ化や映画化され、書籍も沢山発行されてきた。  また、他国でもその当事国の近代史に置ける、注目度は高く、例えば、フランス革命やロシア革命、ドイツ・イタリア・カナダ・アメリカなどの統一に関わる独立革命が有名で、その国々で当時を忍ばす、語り手や歴史家など、の手で、日本同様にドラマや映画を数多く輩出させて来ています。  全世界の革命時に関して言える事は、何人かの英雄が存在し、また、その英雄たちの生い立ちや革命時に置ける、行動が細かく、当時の資料又は、当時を体験した者が、後に書籍などに記載し現在に残している。  また、欧米列強で植民地にされたアジアの国々で、奴隷的迫害を受けてきた、フィリピン・マレーシア・ラオスカンボジア・インドネシアなど、でも当時の植民地時代から独立までの歴史を語る書籍は沢山、存在している。  歴史は、見方がどうであれ、基本となる事実があり、後の者の所見でどう変わろうが、事実は事実で残る物で、例えば、幕末の大スター『坂本竜馬』については、天保6年11月15日、土佐藩郷士に生まれ、亀山社中発起や池田屋事件・薩長同盟等々の事変やその時々の出会う者・利害関係の人物たちの生い立ちも細かく残っている。吉田東洋・勝海舟・高杉晋作・西郷隆盛などなど、坂本竜馬を語るだけで、裕に200~300人の登場人物が現れる。これは、フランス革命のルイ13世でも同じことが言えるし、世界のどの地域の国の近代史を語るに当っては、何千!?何万!?もの人物が登場する。 質問、 韓国の歴史は嘘800と思っていたが、実は嘘100ぐらいでは無いだろうか? 日本の歴史書には、日朝戦争の片りんも無いのだが、 併合前、抵抗勢力は3でバカになるオッサンだけでなく沢山居た! 日韓併合時の抵抗勢力は有り、民衆の大半は日本政府に 反感を持ち、内戦が何年も続いた!くらいの歴史事実は朝鮮に 有ったのではないだろうか?  俺は、韓国の英雄と言えば、3でアホになるオッサンしか、 知らないが、韓国人が併合を植民地だ!植民地だ!最近では、 日帝強制占領だ!と、までいうのには、それ相当の数の者が 日本政府との間で抵抗していた歴史が存在し、当時、数多く、 現実のドラマが有ったのでは無いでしょうか? FictionをNonFictionにするのは、膨大な嘘(想像性)が必要で、 数千人レベルの著者の意思統一が必要と存じます。 ここまでして、歴史は創れるものなのでしょうか? 全部ウソだとすると、つじつま合わせで、また改造更に改造・・・ 年を追う毎に、登場人物が増えたり減ったり、年号の改正なんて していたら、いくらアホでもそんなの信じないのでは?

  • 韓国の歴史的と思われるTV放送の史実度は

    日本の歴史的小説をTV用に脚色しても、衣装・小道具や大道具などは、それなりに時代背景を考慮されているようです。 このまえ、チャンネル切り替えのため、5分ぐらい見ました。 ビックリしました。茅葺きの家、衣装、手には種子島銃の300年後のもの(よすぎる)、反対側の兵士は、弓矢で応戦。どう見ても、縄文時代と戦国時代と江戸後期の各文化の混合物の様でした。    そもそも、韓国の歴史ドラマは、そんなもんなんですか?。 まじめに見てて、時代背景などは、大丈夫なんですか?。

  • 万歳の意味と風習の有る国(地域)を教えて下さい。

    万歳(ばんざい)の意味と風習の有る国(地域)を教えて下さい。 韓国歴史ドラマでは王朝の公式祝賀場面でも行われていました。 ほかの国の物語では見たことが無いので・・・。

  • 無料動画が見られなくなった

    http://netkigyo.weblogs.jp/dongyi/archives.html から 無料動画 韓国歴史ドラマ「トンイ」が視聴できなくなりました。 つい、5~6日前までは「続きを読む」をクリックすると見られたのですが、 昨日・今日は下記表示のみになって、結局見られません。 《続きを読むと動画情報が見れます。続きを読む "トンイ 第20話" 》 提供サイトへ尋ねようにもサイトに[問合せ]欄もありません。 無料だから、一方的にシャットアウトしたのかな~、 それにしては無責任、としか思えないです。 提供サイトへ問合せする方法やその他アドバイスがあったらお願いします。