• 締切済み

もしも燃料漏れ車両を発見したら

先日、高速道路を走行中のバスが燃料漏れを起こし火災を発生させる事故がありました 幸いにも、乗員乗客全員脱出して、人的被害は無かったとのこと もしも、高速道路を走行中に、燃料とおぼしき液体を漏らしている車両を発見した場合、どうやってその車両の乗員に伝えればいいと思いますか? 自分が乗用車、相手がバスやトラックなどの大型車両の場合です。

みんなの回答

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.10

ガソリンでもタンクには簡単に着火しないですよ 車の異常を教えてあげるのは大切だと思いますけど

vfr400rmvx
質問者

お礼

漏れたガソリンで濡れた部分も簡単には着火しないのでしょうか?! 通報するなり、可能であれば知らせることも大切ですね

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.9

燃料漏れって言っても タンクやホースから流れ出す物出なくて 噴射ポンプ以降から高圧で霧状にエンジンルームに充満して発火だと思いますから 外からでは判らないでしょう タンクやホースからの軽油漏れだと簡単に発火はしないから

vfr400rmvx
質問者

お礼

ガソリンエンジンのバスもありますが、タンクから漏れていても簡単には着火しないのでしょうか? ご回答ありがとうございました

  • cyan3
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.8

私はワゴン車のリアゲートを開けたまま夜間東北道を走ったことがあります。 何か走行音がうるさいなーと思いながら走行していたら追い越し車線を走ってきた車がしばらく並んでいました。 当然なんだいやなやつ との気分で右の車を見たら窓を開け左へ寄れとゆうような合図をしたのでとりあえずハザードを点けて減速したらスーと行ってしまいました。 何かあると思い安全なところで止まったらなんとゲートが開いておりました。 後は今まで3回異常な車を見たときは高速隊の番号は覚えていないので いつも110番です。 走行キロ ポスト の距離か ○○インターから大体何キロぐらいの下り線とか言って報告します。 その後高速隊から確認の電話が入ります。 夜は追突されるのが怖いですから 110番が一番良いのではないでしょうか。 夜のパッシングだけはやめてください。

vfr400rmvx
質問者

お礼

運転席の高さが同じくらいの車であれば、何かジェスチャーすれば気付いてもらえる可能性もありますね ご回答ありがとうございました

回答No.7

携帯電話から警察に電話をかけ 「ナンバープレート、走行位置(キロポスト)」を連絡すれば 高速警察隊が対応してくれます。 自分が停車させて言葉で伝えたい場合、 相手車の前に割り込み「窓から腕を斜め下に突き出して、腕を前後に振りながら減速する」という 減速の手信号をすれば「何か伝えたいことがある」ことくらい判るかと思います。

vfr400rmvx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 余裕があったら腕のジェスチャー でも無理せず先ずは通報ですね

noname#177887
noname#177887
回答No.5

高速道路だと、そういった非常連絡用の電話がありますから、そちらから連絡するのが早いでしょう。 携帯からだと、110番とかに繋がるんで、知らない場所だと自分の位置を教えるのにも手間取ります。 追い越したり、接近すると、自分が事故に巻き込まれかねないし。

vfr400rmvx
質問者

お礼

知らない初めての場所でも、キロポストと上り車線か下り車線かを伝えれば位置はすぐに特定できますが、わざわざ停車して緊急電話で伝えた方が良いのでしょうか ご回答ありがとうございました

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.4

>燃料漏れを起こし火災 原因の究明は終わったんでしたっけ? 高速道路上で見えるほどの液体が出ていた場合には大変な量だと思います、高速を管理している会社か警察に連絡で良いんではないでしょうか、運送会社に連絡を取ってもらいドライバーに連絡してもらうように頼むとか。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

警察や公団に電話して、ナンバーや車種状況を伝えるか、ホーンを鳴らしながら前に出て、ハザードを焚きながら蛇行すれば、よほどの馬鹿で無い限りは止まると思いますよ。 あなたが、その車に感じて止まるであろう事をすれば良いのです。

vfr400rmvx
質問者

お礼

余裕があれば、そのような手段も有効ですね ご回答ありがとうございます

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.2

 伝えようとして自車が危険な運転をする恐れもあるので、高速道路交通警察隊に通報して警察に任せた方が良いかと思います。

vfr400rmvx
質問者

お礼

先ずは通報が先ですね ご回答ありがとうございました

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

バスはともかくトラックの場合は嫌がらせだと思われるのが落ちなので警察に通報です

vfr400rmvx
質問者

お礼

通報が先ですね ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 路線バスの車両で高速道路・自動車専用道路を走行できるか?

    バスに関する質問です: 日頃、利用している路線バスの車両についてですが、高速道路(高速自動車国道)・自動車専用道路・地域高規格道路などに乗り入れている様子を見たことがありません。 運行経路は各系統によって異なります。 一般の有料道路や都市高速道路【首都高速道路・阪神高速道路のみ】なら見かけられますが 観光バスや高速バス用の車両と違って、高速運転に対応していないのか110km/h以上の高速走行時は居住性が悪くなるのか疑問です。 一度は、公営交通企業(***市交通局など)のバス車両を夜行バスや高速バスなどに用いてみたいです。 どうか、質問してください。

  • 走行中の車輌で発電発動機を使用する。

    以前、走行中の車輌内で、発電発動機を使用するに際して法規上問題は?の質問をしたものです。 とりあえず、インバータで解消したのですが、容量が圧倒的に不足し、発電発動機を使用せざるを得なくなりました。 トラックの荷台上やワゴン車のルーフ上に固定した発電発動機を運転したまま、車輌を走行させても問題ないのでしょうか? もちろん、燃料漏れなどがないように、対策は講じているものです。

  • 「高速道路不走行車」?

    お世話になります。 先日、車両前部に「高速道路不走行車」と書いたステッカーを貼った大型トラックを見かけました。 この「高速道路不走行車」にはどういう意味があるのですか? よろしくお願いします。

  • 密着連結器の切り離し

     少し前に発生した、JR北海道のトンネル内脱線火災事故のような場合、脱線しているためトンネルからそのまま強行脱出は無理だと思いますが、乗客を先頭車両に集めてから、脱線し火災を起こした車両を切り離して、先頭部車両のみでトンネル外まで乗客を乗せて脱出というのはできなかったのでしょうか?  自動連結器なら解放てこで簡単に切り離しできるけれども、密着式連結器だと切り離しが大変なのでしょうか?密着連結器の解放ってどうやるのですか?  そもそも列車火災の場合は、まず初期消火に努めて、消化が無理なら次に火災を起こしている車両とそうでない車両を分離し、延焼防止を図るのではないのですか?

  • 向かい風による影響って・・・

    高速道路上での向かい風による燃料消費の影響って、だいたい何割位なんでしょうか? 高速バスで、風速10メートルの向かい風を受けて走行した場合です。

  • R50テラノの燃料漏れ修理

    私は、H7年日産テラノR50.3200ccを乗っておりましたが、ロングドライブを重ねついに走行距離が14万キロになっておったところ、知人が同じ年式の同テラノ2800ccを乗り換えることになりました。 この車は新車購入してほとんど乗っておらず走行距離はわずか1万5千キロであったので安く譲ってもらい、3200ccの方を抹消し、譲って貰ったテラノを名義変更して乗ることにしました。(古い車両はパーツ取りのため保管しています)ところが、こちらの走行距離が少ない車が、暫くするとダイナモが故障し、燃料ポンプから軽油が漏れるようになったため、以前の車からパーツを交換しようと思ったところ、考えてみればエンジンのサイズが違うので互換性がありませんでした(タイヤ等は交換したのですが)。 この修理について、リビルトパーツを使って修理しても、11~12万かかることになったので、いっそのこと走行距離が多い以前の3200ccの方を再登録しようか迷っています。こちらはディーラーで中古購入しており、ロング保障がありました。抹消する少し前にやはりTD27エンジン特有の燃料漏れ等が発生したので、燃料ポンプとサスペンションを保障にて新品交換し、ダイナモはブラシのOHをしてあります。また、走行距離が少ない方も車検が近いので、古いテラノを再登録してもこの部分にかかる法定費用等は似たようなものです。 しかし、いかんせん3200のテラノは走行距離が多いので、2800の走行距離が少ないテラノを修理するか、コンディションは良いが走行距離が多い3200ccを再登録するか、今後2~3年乗ることを考えた場合、どちらの方が(故障等でお金がかかる)リスクが少ないと考えますか?メカニックに詳しい方のご意見を期待してます。

  • 高速道路走行中に、事故車両に遭遇したら

    高速道路走行中に、事故車両に遭遇 更に、事故車両や積み荷などが道を塞ぎ、その箇所を通り過ぎることも出来ずに、停止を余儀無くされた場合 どのような行動をするのが良いのでしょうか?

  • もし全ての車両が制限速度を守ったら…

    道路はどういう状況になりますか? 壮大な(?)質問で恐縮ですが、国内を走行している車両全てが、制限速度を守って走行したらどうなるのでしょうか? GWの高速道路は? 都心は? 田舎の郊外は? 様々なシチュエーションがありますが、どうなってしまうのでしょうか? 高速道路に限って言えば、渋滞は無くなりそうな気がしますが、当たっていますか? あれ?でも区間ごとに制限速度が違うから、逆に渋滞がひどくなるかな? 高速道路以外はどうなりますかね? ふと…本当にふと、そんな疑問がわきました。

  • 自動車事故

    先日、ある高速道路で乗用車が飛ぶ事故があったうえで、走行していた大型バスに衝突したという報道がございました。乗用車が飛ぶというケースは過去にもございましたか?  ご意見をお願いします。

  • トラックのオイル漏れ

    道路に真っ黒な液体が流れ出ていました。 どうやら、オイルのようでした。 車種は「三菱キャンター」です。 9月に、3回目の車検を今月受ける車輌です。 (1・2回共、購入ディラーで車検しました) 1.オイル漏れ、よくある事なのでしょうか? 2.修理できるのでしょうか? 3.「10万KM保証」等よく聞きますが、ディラーで面倒 みてもらえるのでしょうか? 4.手出し修理ですと、費用はどれ位かかりますか? 5.オイル漏れは何故起きるのですか? わからないことばかりです。どなたか教えてください。 お願いします。