• ベストアンサー

中学生のアニオタの姪と会話するコツ

最近、遠方に住む姪とメールをするようになりました。 赤ちゃんの頃しか知らなかったので、何度かやりとりをして、アニメと嵐が好きだということが分かりました。 自分は嵐は名前と顔が分かるくらい、アニメはさっぱりで、嫌いというほどではありませんが、興味はあまりありません。 どちらかというと、好きな男の子がいるのかとか、友達のこと、進路のことなどを話してくれないかなと希望しているのですが、姪の興味はダントツでアニメに向いているらしく、会話が続かなくなってしまいました。 こういう場合、姪の好きなアニメをがんばって見て、話をなんとか合わせるのがいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.11

NO10です、お礼ありがとうございました。 何度も済みません、お礼への補足を少々…(^^; >私が同じようには楽しめないために「見切られる」のであれば、もう仕方のないことです。 趣味とそのレベルが同等でなくて見切る、ということはないと思います。 私が「見切る」と思うのは、 人として私はこの人とは付き合えない、好きになれない、尊敬できない…です。 中学生ともなれば人により趣味が違い、 それぞれの価値感があることくらい理解してると思います。 趣味が違う人の中で、彼女にとっての「(精神的に)自分の身近な人」になれるか、 そこから切り捨てられるか…ということかと思います。 趣味を同じように楽しめなくても身近な人、いますよね? そこには十分入れると思います。 >本人が手を伸ばせば届く情報源の一つという程度に留めておきます。 ここはとても重要だと思います。 これに彼女が早く気付き、頼ってくれるといいですよね。 お書きの通りもうあとは彼女次第だと思います。 >自分もちょっと張り切りすぎでした。 そんなことはないです。 彼女のために張り切っていることなら、それはすごく素敵なことですし、 自分のために人が頑張ってくれることは、本当に有難いことですから。 もし親御さんのためなら、そう頑張らなくてもいいですが(笑)。 相手のためを思う行動であれば届くと信じていますし、 真摯な姿勢、向き合おうという気持ちは相手に伝わります。 その時に気付かなくても、いつか将来に気付くことも多いです。 (逆に、自分中心の考えや打算的な行動はすぐ見抜かれ、それこそ「見切られ」ます。  こういうことは大人より、感受性の強い思春期の子の方が敏感です) 質問者様が姪っ子さんのために努力していること、 何かしてあげたいと思う気持ちを持っていること、 いつか届き、彼女の力になると思います。 そんなご大層な話ではないのかもしれませんが(笑)、 真摯に向き合ってくれる大人がいることは、大人が思うより子どもにとっては大きなこと… と認識していただければ幸いです(^-^)

maruikamo
質問者

お礼

回答にたくさんの時間を割いていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.10

No7です。お礼、ありがとうございました。 親御さんから頼まれたのですね(^^; であれば、質問者様の今の目的は何ですか? 姪っ子さんとある程度仲良くメール交換することか、 個人的に「せっかくやりとりするなら」とできる限り仲良くなりたいのか、 何となく付き合いだけ続けておいて、 いざという時に頼れるかも?という大人の位置を確保しておきたいのか (勿論これは質問者様の希望ではなく親御さんの頼みに関わって…でしょうが) …など。 それにより対応方法も変わると思います。 心を開かせたい、何でも相談できる位置づけになりたいなら、 かなり努力が必要かと思います。 とりあえず連絡できる仲…程度なら、 この皆さんの回答にある中でできそうなことをやってみる…で十分かと。 あとは姪っ子さんの性格次第です。 他の方がお子さんのことをかかれてましたが、まさにこれは根底は一緒だと思います。 うちは子どもは上が5歳ですが、 私が知ってようが知るまいが、好きなアニメの話を構わずしてきます。 (親がオタクなもんで子どもも自然と…笑) 料理中で炒め物の真っ最中でもフィギュアを持って「見て見て!」と言ってきます(笑) 私が超いい加減に聞いていても、話を聞いてもらえるだけで満足してます。 中学生ならここまでではないでしょうが、でも基本一緒かと思ってます。 私もオタク全盛期は中学~大学生でしたが、 やはり相手が「興味を持って聞いてくれること」は嬉しかったです。 ちなみに、大人になった今、別に他人が何が好きだろうが関係ないですが、 知人と漫画の話になった際、自分が面白いと思った漫画(ベストセラー)の話をして 「ああ、あれは結末が読めてるからいい」と言われた際、相手を見切りました。 相手が好きだと言っている作品にこの発言、 しかもプロが描いている連載中の作品に対しての発言、 相手にも漫画家に対しても、自分の方が格上と思ってないと出ない上から目線発言です。 思春期の子なら特に、こんな風に感じると、もうその相手とは付き合いたくないと思います。 ちなみにこの人は、あるクールでやっているアニメの話題をした時も、 「今やってる中で面白いのは○○と○○だね」と言い、 「私も見てる。面白いよね。あと○○と○○も私は好きだよ。」と話すと、 「あ、ごめん。どっちも知らない」でした… 自分から『今やってる中で』って言ったよね? 2つも知らないのあるのに偉そうにその上から目線発言を?と… どや顔で話しつつ、知識が足りていないのはみっともないな~…と痛感しました(^^; なので、これと共通することで、 いい加減な知識で「知ってる知ってる」みたいな態度を取られると、引きます。 知ってるなら、たとえ知識は少なくとも情熱は同じくらいないと、 相手にとって「楽しい会話」ではないですから。 なので、興味を持って聞いてくれていても、自分と同等の知識や情熱が無いなら、 自分と同じアニオタの子と同じような親密度にはなりません。 これは仕方ないことです。 ただ、「大人なのにアニメのことを理解してくれる」となるのは大きいことです。 どうも他の部分を拝見していると、アニメのせいで成績が落ちて親御さんが心配し、 きょうだいに相談して悩みを聞きだしたりダメなところは諌めたりしてほしい… 気になることがあったら報告して欲しい…と頼まれたような印象をうけましたが… 当然ですがこれは絶対に知られないようにしてくださいね。 自分や親御さんの立場がどうこうではなく、 姪っ子さんが仮に知った時に、すごく傷ついて人間不信になってしまいますから。 なので逆を考えると、親が理解してくれないことをこの人は理解してくれる、 と思うことで、距離は縮まる可能性はあると思います。 が、あくまでオタクであれば、一番身近なのは同じオタクの友達ですが。 そこを頭に置いた上で接すると、よいと思います。 私の知人のように、上から目線、自分(自分の価値観)が一番、みたいな態度ではなく、 良い意味で身の程を弁えた付き合い…というのは、心地よい距離いなるはずです。 あと、既に一度メールしてしまったようですが、 仲良くしたい相手の興味が強いことに関して「興味ない」と返すのはタブーですので、 親密度を上げたいなら今後は避けるべきかと思います。 ああこの人も所詮…と見切られてしまいます。 中学生だからとバカにしてはいけません。 特に女の子は見た目より大人で、 自分が下の立場でも冷静に分析し、見切られたり底を見られたりすること、珍しくないです。 子どもであれば「『自分の味方』かどうか」を見る目は持っている子は結構います。 再度の長文失礼しました。 どれくらいの親密度を求めるかにより、行動も考えられたらいいと思います。 親御さんの言うことを全部聞いてあげる必要もないですし。 私個人としては、 親御さんのお願いは発端にすぎず、せっかく交流を持ち始めたから楽しく付き合いたい… となれたらいいなと思います。 頑張って下さいね♪

maruikamo
質問者

お礼

再びご回答をありがとうございます。 うーん、そこまで完璧に都合のいい聞き役を演じる自信はないですね。姪がアニメを楽しむのは構いません(きっと一生楽しめますし)。しかし、私が同じようには楽しめないために「見切られる」のであれば、もう仕方のないことです。 今の時期に現実の生活や社会のことをよく考えておくかおかないか、その時にどれだけ情報ソースに恵まれているかは、確かに人生を左右すると思いますが、結局は本人が気づかない限り、どうにもならないので、本人が手を伸ばせば届く情報源の一つという程度に留めておきます。 自分もちょっと張り切りすぎでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243276
noname#243276
回答No.9

>これだけの内容でここまでの洞察、恐れ入ります。  洞察なんてしてません。 意見の押しつけならやりまくったけど。  私もオタ傾向あります。 ついでに姪御さんと同世代の頃から交流を始めた親族がいた。  回答ではないので悪しからず。

maruikamo
質問者

お礼

追加のご回答ありがとうございます。ご経験を書いていただいて、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • st1981
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

同じアニオタである社会人男性から言わせてもらうと(笑) アイドルであれ、アニメであれ、オタというのは知識を持つことやそれを披露することに満足感を覚えるタイプがわりかし多いと思われます。 よって、会話を長続きさせたい、または、アニメの話をネタにしてさらに仲良くなりたい、というのであれば、相手に対して質問を多めにして、相手に沢山話をさせて、自分は聞き役に徹して、相手に満足感と優越感を与えるようにしてみるといいかもしれません。 そもそも、アニオタの友人関係集団ってのは、知識を披露したい、とか、同じ話題で共感を得たい、という考えを元に集まった人間のグループですから。それで仲良くなるためのものでから。 反対に、なまじ薄くかじっただけの知識を披露されることには反発を覚えます。 「こいつ、わかってねぇなぁ」って感じに(笑) なので、無理やりアニメの知識を持ってきて話を合わせるようにするんじゃなく、相手主導の会話術を使うだけにするのが一番効果的かと思います。

maruikamo
質問者

お礼

おおー、アニオタさんからの回答おまちしていました。聞くようにすればいいんですね。無駄に知識を持たないほうがかえっていいなら安心しました。 貴重な回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.7

全体的に、前の回答者様たちと似たような印象を持ちました。 まずは、質問者様の年代と性別は分かりませんが、 どういう経緯でメールすることになったのでしょうか? 別に頻繁にやりとりする義務はないですよね。 お互いが書きたい事を書いて、密になればそれでもよし、疎遠になればそれもやむなし、 ではないかなと思いました。 そもそも赤ちゃんの時以外、例えば小学生の時を知っていても、 今とは当然好みも考え方も変わっています。 今まで知っていたかどうかはあまり気にせず、 相手が何を求めていて自分がどうしたいのか…がまず最初かなと思います。 なので、どういう経緯でのメールのやりとりなのかな?と。 あちらの希望であれば、あちらがどういうやりとりをしたくて希望したかによりますし、 内容ではなく質問者様とのやりとりを望んでいるなら、 自分が姪っ子さんに尋ねたいこととかをメールで尋ねたらいいと思います。 質問者様からの希望であれば、あちらの望む内容でやりとりすべきかなと。 仮に結果疎遠になっても、仕方ないだろうなと思います。 ちなみに私は30代既婚子どもアリでヲタクなんですが(笑)、 全盛期は独身時代・結婚後子どもができるまで、でした。 今は静かに夫婦でヲタク生活を送っています…(笑) その経験上ですが…昔と今とは違ってきてはいるでしょうが、 基本オタク(腐女子)は、普通の女子より恋愛への興味が薄いと思います。 下手すると、かなり深いと三次元にまったく興味なしの子もいます。 私の周囲には、恋愛にうつつを抜かしている女子はアホだという感じの人すらいました。 彼氏がいる人の方が圧倒的に少なく、 私は彼氏なんかいらない・結婚もしないと公言している人までいました…。 本人の興味が完全に二次元の方が強いため、 (嵐は三次元ですが、手が届かないので感覚としては二次元とほぼ一緒です) 質問者様の望むような好きな男の子の話は出ないと思いますし、 あっても話を出すほどの興味は、恋愛自体にないような気がします。 アニオタは本当に、情熱の大半をそこに注いでいると思います(笑)。 対応は、無理してアニメを頑張ってみても意味ないかなと。 興味ない人が適当に知識を持って接してきても、相手にはすぐ分かりますし、 分からない場合は空気を読めないわけですから、自分の話したいことばかり話します。 お書きの通り、会話は続きません。 このようなやりとり、質問者様が求めているものではないですよね? あちらが話題に出してきたら聞いてあげ、 自分はちょっとしか知らないけどそうなんだ。 今度見てみようかな?どういうとこがいいの?誰が好きなの?へえ~!程度の、 「相手の好きなものに興味を持つ姿勢」を見せてあげれば十分かと思います。 同じくらい好きになるのは、実際に好きでないと無理ですが、 「自分の好きなものに興味を持ってくれている=対等に接して見てくれている」 と感じて嬉しいものだと思うので。 彼女にはアニオタの他のお友達がいるはずで、情熱的な会話はそういう子達とします(笑) みんな本当に好きなので、そういう人には勝てません。 質問者様は質問者様の立ち位置で、姪っ子さんに接するのがよいと思います。 その上でメールのやりとりが疎遠になってきたら、 それはそれで仕方ないと思います。 きっと親御さんよりは随分お若いでしょうから、 「親でない大人で、きょうだいでないお兄さん(お姉さん)」 と接することは、この年頃の子には少ないと思います。 なので、あまり大人ぶらず、学生時代に後輩と接したくらいの気持ちで、 気持ちでは見守りつつ、態度は友達同士みたいな感じで接してあげるのがいいのでは… と感じました。 あまり無理して姪っ子さんに合わせず、気持ちだけは添うようにしてあげ、 仮にやり取りの回数は少なくなろうとも、 お互いが負担にならないような関係でいられると素敵だなと思います。 長文失礼しました。

maruikamo
質問者

お礼

発端は姪の親から頼まれたのです。で、こっちも張り切りすぎでした。 しかし、真摯にご回答いただいてありがとうございます。 実は、ご指摘の通りで「3次元には興味ない」とキッパリ言われまして、自分としてはそんなもったいない!とまた焦ってしまっていたのですが、オタさんにとっては2次元がとても幸せなもののようですね。 あまり無理に合わせず、気持ちだけ添うように心がけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

No3さんに同意。 >好きな男の子がいるのかとか、友達のこと、進路のことなどを話してくれないかなと希望している 何で?おばかおじか知らんけど、そんなこと言うわけないじゃん。 親とは違う「頼りになる大人」を気取りたいわけ?(笑) それとも自分には子供がいないから、姪を自分の娘のように可愛がって何もかも知りたい勘違い丸出しな感じ? 赤ちゃんのころしか知らない程度の付き合いなのに図々しいもいいところだね。 あなたに言ったら親に告げ口されると思うだろうしね。 まだネットでこうやって知らない人に相談するほうがよっぽどマシって思うだろうね。 そこまで疎遠だったくせに姪に迎合して姪のことを知りたい、ってある意味気持ち悪すぎる。 「姪」を「彼女」に置き換えたら完全に下心ある男の悩み相談じゃん。

maruikamo
質問者

お礼

おお、彼女に置き換えると下心ある男の悩み相談!?男の人はそんな時このように感じるのですか、とても新鮮です。 姪のこと自体を知りたいというよりは、進路や人生を考える重要な時期なので、その時はウザくても、現実や社会のことを話してくれる人がいたらよいかな、と思っていました。 姪の親にもそのように頼まれたのですが、まあ、姪からすれば告げ口されると思うかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4026/9136)
回答No.5

>こういう場合、姪の好きなアニメをがんばって見て、話をなんとか合わせるのがいいのでしょうか。 若い子の好みや興味の対象は長続きしないことも多いですよ。 必死で覚えた話題を振ってみたら、今は○○にハマってるの、とかザラです(笑) 今のところは興味があれば質問するとか、話を聞いてあげるだけで充分だという気がします。 >好きな男の子がいるのかとか、友達のこと、進路のことなどを話してくれないかなと希望しているのですが 向こうから進んで打ち明けられない限り、プライベイトには踏み込まないほうがいいと思います。 親より信用されたらうれしいかもしれませんけど、 当の親御さんにしてみればあまり面白くないことでしょう。

maruikamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

maruikamo
質問者

補足

確かにいつまで続くかは疑問に思っていました。親からは頼まれたので、面白くないということはないと思いますが、本人からすれば踏み込まれない方がいいに決まっていますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まずは、どちらからメールしようと言い出したか?ですね。 姪っこさんからなら、そう頑張る必要は無いと思います。 ただ、ふんふんと聞いてあげてればいいんじゃないでしょうか。 質問者様から言い出したのなら、少し嵐やアニメを観た方がいいでしょうね。 質問者様から、好きな男の子、友達、進路の話を振っても、アニメや嵐の話になるならば、尚更ですね。

maruikamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

maruikamo
質問者

補足

そうですね。アニメのことだけ、回答が「終了」という感じでなく「あれ?見ろってこと?」という感じだったので、あまり興味がないんだよーと返したら終了したのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243276
noname#243276
回答No.3

>好きな男の子がいるのかとか >友達のこと、進路のことなどを話してくれないかなと希望  失礼ながら、ご自身は頼れる大人を気取っておられるのですか? まさかね(自嘲)。  赤ん坊の頃しか知らない姪っ子なら、姪御さんにとって通行人と大差ないと思います。  だからこそ、そちらが期待しているような立ち入った話ではなく、当たり障りのない趣味の話から入っているのではないですか?  好きな人の話?友達?進路?雑談でさえ上手く出来ない間柄(「さっぱり」な分野を振られては仕方ないけど)の人に、そこまで立ち入った話を誰がしますか?  そもそも、友人関係か仕事で関わるならともかく、そちらが姪御さんに話を合わせる理由はなんですか?  姪御さんの親から頼まれたんですか? 回し者ですか?  確かに、自分の(趣味の)話ばかりというのも配慮が無い気がしますけど・・・。  周囲に聞いてくれる人がいなかったから、かも知れない。 成績の低下を趣味のせいにされた、とか。  面識のない親戚は、面識のないメル友より希薄な関係なんですよね。

maruikamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

maruikamo
質問者

補足

はい、親の回し者です。 しかも成績のこととか、これだけの内容でここまでの洞察、恐れ入ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.2

付け焼き刃の半端な知識で話を合わせても、ついていけなくなって話が続かなくなるのがオチです。 知ったかぶりをすると嫌われる原因になる可能性も否定できません。 ただ・・・好きな男の子のこととか、進路のことを聞きたいというのは、やめたほうがいいでしょうね。 年上の親戚としたい話じゃないうえ、親のスパイかもと警戒されかねませんよ。

maruikamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

maruikamo
質問者

補足

実はまさにその通りで、親のスパイです。頼まれたので、変に焦っていました。冷静に考えればそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.1

どのような相手であれ、共通の話題でないと、会話が続かないのは普通のことです。 自分の興味のない話に無理やり合わせてまで、関係を深めたい相手なのでしょうか? うちの子もまだ2歳ですが、わざわざ子どもの興味に合わせて、自分の好きでないテレビを見せたり、子どもが好きで自分が嫌いなものを作って食べさせたりなんてしないですよ。 子どもが幼児番組を好きなので、一緒に見て、楽しもうとはします。 でも、それは、子どもと見ていて楽しいと思えるからです。 楽しくもないのに、無理に一緒に見ようとは思いません。 同じ事ではないでしょうか? あなたご自身も、嵐やアニメ一緒にを楽しみたい気持ちがあるのであれば、話を合わせれば良いですけど、好きじゃないなら、無理にアニメ見る必要ありますか? 姪御さんも、もう中学生なら、相手との共通の話題、共通の興味でコミュニケーションする方法を覚えても良い頃かと思いますが。 周りが何でも自分に合わせてくれるのは、もう卒業しないと。 大人相手に、自分の一番好きなこと以外での会話も出来るようにならないと、将来が心配です。 「私は嵐とかアニメとかよく分かんないから、友達とか学校のこととか、何か相談したいことがあったらいつでも言ってね」ぐらいで良いんじゃないでしょうか?

maruikamo
質問者

お礼

そうなんです、周りが合わせてくれると思ってしまうかな、と思って躊躇してたんですが、つい、小さい頃の面影に引きずられ・・・、でももう中学生ですよね。 最後の部分に書いていただいたのと同じようなことは伝えました。 実際の子育ての体験を書いていただいでありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アニメーターを目指す姪のことでご助言いただければと思います。

    現在普通科に通う高校二年生の姪がおります。 小さな頃からアニメーターになりたいという夢があり、 今もなお変わらずむしろ希望は強くなっているようです。 高校で普通科に進学したのは、 高校生までは一般的な勉強をしたかったからだそうですが、高校卒業後の進路について悩んでいるようです。 姪の両親は、基本的にアニメーターになる夢を応援する 姿勢ですが、大学には行ってほしい気持ちがあり、 大学のアニメーション学科など、アニメを学べる所を探しているようです。落ちたら専門学校も考えているみたいです。 私としては、アニメーションを単独で学ぶよりも、美大などで広く学んだ方がいいのではないかと思っています。 もしくは大学でも、姪は日本史にも興味を持っているので、史学科などに進学して、卒業後にアニメの専門学校に 進学したり、事務所に直接就職して修行する手もあるのではないかと思います。 今の所、東京造形大のアニメーション学科を第一志望にしたいみたいです。 ご質問としては、 (1)アニメ科に限定して学んだ方がアニメーターになるのに近い道なのか (2)アニメの専門学校で進学して良い専門学校を判断する基準はあるか (3)美大からアニメーターになることは可能か です。申し訳ありませんが、ご助言いただければ幸いです。

  • 女性の皆さん嵐のファンですか。

    今私のご近所さんは、中高年が嵐 嵐とうるさくて、会話についていけません。 カラオケに誘われたはいいけど、嵐の歌を歌うとかでご遠慮しました。 別に嫌いではありませんが、追っかけで遠方まで舞台を見に行ったりとか、 なんだかいい年してという感じです。それがファン心理だと云えばそれまでですが、 ファンでいらっしゃる方どの辺が良いのでしょうか。 私は割と素人っぽいところは好感が持てますがそれだけです。

  • お母さんと会話

    高校生です。 私は小学校高学年の頃から現在に至るまで、漫画やアニメ、ゲームにハマっています。 いわゆるオタクです。 お母さんは私が漫画やアニメに夢中になるのが面白くないみたいで、私がアニメを見たり漫画を読んだりゲームをしてると「またそんなのばっかりやってんの?」とものすごく不機嫌になります。一度「もう漫画なんか買うな!!」と怒鳴られたこともあります。そのくらい私の好きなものは、お母さんにとって嫌いなようです。 私はお母さんに不機嫌になって欲しくないので、なるべくお母さんの前でオタクっぽものを出さないようにしたり、オタクっぽい話もしないようにしていました。そうした結果、お母さんと会話する頻度がほとんどなくなってしまいました。日常的な挨拶(おはよう、おやすみ等)や、部活の予定や学校からの連絡くらいは言うので、口を利かないわけではないのですが、私が話したいことと言えばアニメ漫画についてなので、お母さんを不機嫌にさせたくないと思いあまり会話をしないようになってしまいました。 この間お母さんが「お前はいつも何も話さず親とコミュニケーションをとろうとしないから、何を考えてるのかわからない」と責めるカンジに言うので、これは会話しないとまずいなと思い、その日の夕飯の時にお母さんを怒らせないようにアニメ漫画の話題は避けて「部活で先輩がこういう面白いこと言ってて~」と、部活の話を振ったのですが、お母さんは「ふーん、あっそー」と興味なさそうに生返事をして、目も合わせてくれませんでした。全然私の話聞いてないじゃん!と思い、「それでその先輩が!」と声を強調してみると、「え?何が?お母さんちょっと考え事してるから」と言われてしまい、もうそれ以上喋る気になれませんでした。 お母さんと趣味が合わないから、といって今まで会話をしていなかった私も悪いですが、「親とコミュニケーションをとろうとしない」と言われて、いざコミュニケーションをとろうと話をしても、全然聞いてくれないので、もうどうしたらいいかわかりません。大事な考え事をしてたのかもしれませんが私の話を本当に少しも聞いてなかったみたいなので、とても萎えました。ちなみに1度や2度のことでなく、昔から何度も「考え事でしてるから」「忙しいから」と、話を聞いてもらえないことがありました。最後にお母さんと楽しく会話ができたのは小学校低学年くらいまでな気がします。 また、時々お母さんから話を振ってくることもあるのですが、その話題に対して私が冗談っぽい返しをすると、「?ふーん」と明らかに冗談が通じていないようで、会話がそこで終わります。 私は普段学校で友達と冗談を言い合うことで楽しく会話しているので、お母さんとの会話が正直楽しいと感じられず、疲れます。 お母さんがもっと親子のコミュニケーションを望むのであれば、私もできるかぎり会話をしようという気はあります。でも私の趣味とお母さんの趣味が本当に合わないんです。私がオタク趣味で、お母さんはジュエリーとか、健康に関するグッズや料理?が好きみたいです。私はお母さんの趣味は嫌いではないですが興味がなく全く知識がありません。 趣味が噛み合わない親と子で、上手くコミュニケーションがとれる方法ってありますか? *補足* 私がアニメ漫画をやめるべきか…とも考えましたが、本当に楽しくて大好きなんです。私の癒しになっているんです。オタク趣味をきっかけに仲良くなった子も沢山います。 中学生まではアニメ漫画をやめさせようとするお母さんを、「お母さんの意地悪!」と思っていましたが、「でもお金を出すのは親だもんな。親がくれるお小遣いをオタク趣味にばかり使うのはやっぱりよくないかな」と思うようになりました。 そこで、高校に入ってからはアニメグッズや漫画を買う為にバイトを始めて、自分が欲しいものは自分で稼いだお金で買うことにしました。親にお金をせびることはほとんどしてません。自分が遊ぶお金はバイト代でやりくりしてます。 一応書いておきますが、オタク趣味が理由で成績が悪いとか、引き籠ってるとか、そういうのはないです。成績は特別よくもないですが、進学校で平均か、それより少し上くらいで、部活はオーケストラ部です。勉強を理由に叱られることはほとんどないです(たまに注意されますが)。 私のオタク趣味が生活に支障をきたしているわけではなく、単にお母さんの趣味に合わないということを伝えたくて長くなってしまいました。すみません。

  • 周りのママ達と会話が続かない。

    2歳と0歳の男の子がいる主婦です。 今長男のプレ幼稚園(親同伴)に月一で行っていますが 周りのママ達と一向に会話が続きません、、 見たところ上の子がそこの幼稚園生で、 下の子をプレに通わせているパターンが多く、 ○○君ママ、○○ちゃんママと呼び合っていて 先生方とももちろん顔見知りでもう手慣れています。 またママ達の年齢も自分より一回りは上に思います。 いわゆる女子校ノリというか、 話し出すと皆さんどんどん話題が出てきて弾んでいます。 私も話しかけられたり話しかけたりするのですが、 2~3やりとりするともう話題がなくなっています。 とにかくかける言葉が出てきません、、 公園などで偶然会い親しくなったプレ仲間もいますが、 その方がいなくなれば本当にポツンです。 (公園など人が少ない=話さないと気まづい場面では わりと会話が弾み顔なじみになれます) 自分が会話が弾まなかった方が他の方と意気投合するのを見ると 本当に私はコミュニケーション力がないなぁと 情けなく子供にも申し訳なく思います。 ママ達との会話ってどんなことを話しますか? なんだかみんながベテランに見えて尻込みします。 もうすぐ幼稚園の夏休みで園庭開放するので、 来年から入園希望しているため少しでも お友達が出来たらいいなとなるべく通わせたいのですが 始めましてのママとどんな会話をしてるのか、 なんだか情けない質問ですがご教授ください!

  • 人と会話できるようになりたい

    人との会話が苦手で、何かの集まりがあるといつも私だけ一人ぼっちです。 もっと人と楽しく会話できるようになりたいので、上手く話すコツがあれば教えてください。 今はこんな感じです↓ ・声が低くて小さいので相手に届かない。「え?」と聞き返されて焦る。大きい声で話そうとするとしんどくて続かない。 ・何を話したらいいのか分からない。インドアなオタクなので視野が狭く、一般的な話題についていけない。オタクな趣味の話をしても相手は興味ないだろうなと思って気が引ける。相手に質問してもあまり興味の無い話をされると続かない。人と話をしたいけれども、話したい内容がない。 ・言葉が足りない。とっさに言いたい事をまとめて上手く伝えることができない。 ・相手に注目されると緊張して、頭が真っ白になってうまく話せない。相手の話も耳に入らない。人の顔とか名前もすぐに忘れる。 ・話の輪に入ることができない。上記の声が小さい、話題がない、緊張する、ということが合わさって会話に入ることができない。よってひとりぼっち。

  • 出産祝いの、送り先と宛名について。

    出産祝いの、送り先と宛名について。 先日姪が出産しました。 我々夫婦(叔父叔母の立場)から、お祝い(現金かギフト券)を 贈ろうと思います。遠方なので郵送です。 で、質問です。 (1)姪は、赤ちゃんとしばらく(1~2ヶ月?)実家で過ごすらしいです。 生後一ヶ月までにお祝いを送るとすると、送り先は実家がいいのでしょうか? それとも、姪の住まい(今は姪のご主人だけで住んでいる)に送るべきですか? (2)お祝いを送る宛名は、姪のご主人と姪への連名で良いのですか?  我々夫婦と姪夫婦とは、姪夫婦の結婚式の時と、その後一度会ったくらいです。 夫妻と年賀状のやり取りはしています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 義妹&姪が出産で里帰りするのですが

    現在、長男の嫁として同居生活をしています。 23日に義妹が第2子出産のため、第一子の3才1ヶ月の姪と一緒に里帰りするそうです。出産予定日は12/18、予定では2月中旬まで滞在することになっています。 義両親は専業農家で、ちょうど11月~2月は出荷の最盛期を迎える農産物を作っていて、現在でも朝早くから夜遅くまで、出荷作業をしている状況で、たぶん、私ら長男夫婦にどっと負担がくるのが予測されます。 私はまだ子供がなく、正直なところ子供嫌い。主人は子供好きなのですが、姪が大の男嫌いなため、顔を見ると泣かれる状態で過去に遊んだことはありません。 そこで質問なのですが、3才になったばかりの女の子って、どういう遊びをするのでしょうか?人形遊びやままごとはまだ早いですか?おもちゃのピアノはまだ無理かしら?なんでもかまいません、ウチの子はこんなことで遊んでいるよ~ということを教えてください(_ _) あと、もっと切実なのが料理。3才くらいの子って、どんなものなら食べられるのでしょう?別枠で料理を作る時のアドバイスなどいただけると嬉しいです。寒い時期なので、シチューとか、うどんとか作りたいのですが、子供向けにはどうアレンジしたらいいのか、さっぱりです。 あとあと、出産してまもないお母さんと接するとき気をつけたほうがいいことも教えてください。出産後まもなく兄嫁がお見舞いに行くのは避けた方がいいかも、とか、身の回りのモノであったほうが便利なもの(赤ちゃんのお世話などで)、こんなことしてくれると嬉しい(迷惑)とか、先輩お母さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 嫌な顔されるのは嫌われているから?

    男が女との会話で嫌そうな顔するのって、その女が嫌いだからですか? お会計のやり取りで嫌そうな顔されました

  • 周囲との会話がつまらない……。

    アドバイスやご意見をもらいたいです。 私は会話をあまり楽しむことができません。何年も前から周囲との会話がすごく退屈に感じます。 興味が合致するはずの進路や将来の話でも、心が響かないときは徹底的に響きません。 そういうときは泣いてしまいそうになるほど退屈です。 「自分はこの先ずっとこうやって興味の湧かない話に合わせるだけの会話しかできないんだろうか」と思うとぽっかりとした虚無感に襲われます。 すべてがこうなのかというと例外もあって、家族は比較的大丈夫ですし(たまらなく退屈なときはあります)、ごく少数の付き合いのある友人とも楽しめます。 学校の先生とも、たまに語り合ったりすると興奮状態になるほど心が動くのを感じます。 耐えられないのは友人以外の同年代の人たちです。上に書いたように「興味のあるはずの話なのにつまらない」というのが特に耐え難く、それなら天気の話をしているほうがよほど楽しいと思います。 会話の相手を楽しませる努力は自分なりにしています。 もともと感情表現が下手なので、あいづちを増やして大きくしたり、労ったり、相手の発言の言い換え表現を口にして理解を深めたり、参加するよう努めているつもりです。 このことを母に相談すると「まだ若くて協調性が足りないから」とかそんな答えしか返ってこず、ここ数年来のストレスを一言で片付けられ、だから親に相談するのは嫌なんだ…と思いました。 自分では我慢強いほうだと思っています。高校受験の勉強を家族のすさまじい喧嘩の声で何ヶ月も邪魔され続けても我慢して勉強しました。受験前兄弟に手術をするほどの怪我を負わされても我慢しました。 それでも会話がつまらないのだけは我慢ならないのです。 それなのになぁ、と母の言葉に悲しい気持ちになりました。 もっと現実的な問題としては、私は退屈に思っているのがすぐに顔に出てしまいます。 あまり感情が表に出ない質だと自覚がありますし、家族からもそう言われますが、これはほとんど自重できません。 誰かとの会話中に退屈そうな顔だったら人間関係に支障が出ますよね……。必死に抑えていますが、いつボロが出るかとひやひやしながら人と接しています。 そんな調子なので人から遠ざかっているようになっており、また退屈だということを再確認したくないがために人に近づきたくないと思ってしまいます。 このままでは社会人になったとき困るだろうし、何より独善的になってしまいそうで怖いです(もうそうなのかもしれませんが……)。 相当抑えて日々を過ごしているせいで、意味の分かりづらい文章になってしまったかもしれません。 ただどうすればいいかもう分からないのです。つまらない会話を受け付けられないのです。未熟者でも悩みを聞き入れられ納得いくように解決する権利はあるはずだと、ひっそりそう思っています。 よければアドバイスやご意見をください。 ちなみに18歳女です。

  • 年少息子、友達がいない

    入園して三ヶ月ですが、子供なりに楽しく幼稚園に行っています。 お友達の名前もチラホラ出ますが、Aくんがお休みした。Bちゃんが転んで泣いちゃった。とか報告してくれますが、誰々と遊んだとかはあまり言いません。 言葉もまだ幼いので、親と会話は出来るけど、友達との会話はないのだと思います。 一人だけ赤ちゃんの頃からよく遊んでいた子が違う組にいて、そのことは、貸して~や遊ぼう~いいよ~くらいのやり取りはしています。 この前親の親睦会があったのですが、みんなママ同士で、うちの子◯ちゃんのこと好きみたいでよく話題出るんですよ。とか、◯くんと仲良しみたいでありがとうございます。とか話をされていたのですが、うちの子の話題はあまりないのかあまり話し掛けて貰えませんでした。(^^;))) うちの子はわが道をいうタイプで、マイペースでのんびりしてますし、早生まれじゃないのに断トツ幼いです。 ちょっと浮いている感じもします。 先生の話を聞いてなくて行動も最後だし、相手にされてないのかな?なんて思ってしまいます。 でも親バカですが、友達には嫌なことをしない優しいし、かわいいんです。やはり見守るしかないのでしょうか。