• ベストアンサー

人間五十年~の読み方

私は、にんげん五十年~の方を使っておりますが、「じんかん」だよと注意される時があります。 なぜ「にんげん」なのかを説明するのが人間関係等も有り、面倒なので反論しませんが、みなさんはどう思いますか?どちらが正解と思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.8

どちらが正しいというより、一般に使用される読み方がその文字の読み方として定着していくものだと思います。「人間」 という文字については、「にんげん」 と読むのが定着していますし、それで何ら問題ないと思います。 「ジンカン」 と読まれた方は漢音読みをされたのでしょうが、「人間」 という文字は、呉音読みが定着しています。呉音読みの漢字語は少数派なのですが (ただし、お経などは呉音読みで読まれているのを聞くことがあります)、「人間」 などは堂々の呉音読みの漢字語として日本語の中に定着しています。もっとも、「人間」 を正しく呉音で読めば 「世間」 という語のように 「ニンケン」 となるはずですが、なぜか濁音に転化したようです。 既に定着している読み方に反旗を翻しても、特に得ることはないと思われますが、その方は余程のへそ曲がりなのか ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#183896
noname#183896
回答No.11

「にんげん」ですよ。どの小説、資料、ゲーム、アニメ等でも、この台詞が出てくるときは必ずそう読んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.10
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izuhara
  • ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.9

こんなコラムがあります。 http://club.japanknowledge.com/jk_blog/nihongo/20111024_080.html すでに指摘があるように「人間」を「じんかん」と読むと意味が通らなくなります。 注意した人がどういった知識層の人かわかりませんが、専門家でないのならば「人間」を「じんかん」と読むという今はあまり浸透していない知識を、古くは「じんかん」としか読まなかった、と勘違いして誇ったのかも知れませんね。国語や歴史の専門家なら、なにかしらの学術的根拠を持っているでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

   筑永ゆずらず ~ にんげん vs じんかん ~   …… 筑紫 哲也の番組で「人間に光りあれ」の部分を“にんげん”で はなく“じんかん”と読むべきだと語っていた。(ニュース23)  いまNHKでは“にんげん”と読んでいる。あれは何だったのか。 http://d.hatena.ne.jp/adlib/19220303 (20080416)   …… 水平社は、かくして生れた。人の世に熱あれ、人間に光りあれ。 http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/siryou/kiso/suiheisya_sengen.html ── 西光 万吉・起草《水平社宣言 19220303 京都市岡崎公会堂》   …… 「みんな“人間(にんげん)”と読むけど、あれは“じんかん” と読むんですよ」 と言われたことも印象に残っています。 http://www.jinken.ne.jp/flat_now/buraku/2001/02/02/1345-2.html  僕は水平社宣言の執筆者、西光万吉さんと逢ったんだ 永 六輔さん1    西光 万吉 部落解放運動 18950417 奈良 和歌山 19700320 74 /籍=清原 一隆    永 六輔  放送作家   19330410 東京           /~《上を向いて歩こう/大往生》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030301 口先老人    筑紫 哲也 キャスター  19350623 大分 東京  20081107 73 /~《多事争論》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/20081107 電気紙芝居 ~ 紙と便所の落書きの間 ~  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「人間到る処青山あり」の読みを知ったばかりの人間が、調子に乗ってそれっぽい文章を全て「じんかん」と呼ぶものと勘違いしただけでは? ここでの「人間」=「世の中」 「世の中」では謡曲「敦盛」の意味が通じなくなる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177763
noname#177763
回答No.5

こんにちは。 織田信長が戦の前に舞った敦盛でしたら… にんげんごじゅうねん げてんのうちをくらぶれば ゆめまぼろしのごとくなり ひとたびしょうをえて めせぬもののあるべきか です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

謡曲 敦盛であれば「にんげん」であってます 原本で平仮名に訳されているものがありますが 確かに「にんげんごじゅうねん げてんのうちをくらぶれば…」と書いてあります そもそも平敦盛だって にんげん て謡ってたわけだし いまさら じんかん にはできないでしょ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.3

時代劇で、織田信長がよく舞ってる幸若舞の敦盛なら「にんげん」であってると思いますよ。 「人間」を「じんかん」と読むのは「人間万事塞翁が馬」ということわざを言う時です。 注意される方は、それと混同されているのでは無いでしょうか?

rabirabi88
質問者

お礼

「人間万事塞翁が馬」の人間の読みは「にんげん」ですよ。 辞書を調べるとわかりますが、にんげんと表記されていない辞書はありませんが、じんかんという読みのない辞書は多数存在します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 「人間界」の50年も、毘沙門天や持国天などがいる「四王天界(下天)」の内と比べれば、わずか1日(一昼夜)のことに過ぎず、長いようでも夢幻のごとくはかないものだ、という意味合いですので、「にんげん」が正しいのです。  ちなみに、「人間界」、とりわけ我々がいるところは閻浮提(えんぶだい)と言って、須弥山の南方にある洲であり、「四王天界(下天)」は「須弥山」の中腹から八合目ほどのどこかにあることになっています。  

rabirabi88
質問者

お礼

「人間界」は「にんげんかい」と読みますね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「~」がどうなってるかわからんけど, ふつうに考えれば「にんげん」だろうなぁ (敦盛なら「にんげん」でいいはず). 「じんかん」だと何をいいたいのかわからんし.

rabirabi88
質問者

お礼

人間五十年、下天のうちを比ぶれば夢幻の如くなり。  一度生を享け、滅せぬもののあるべきか。 ですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間万事塞翁が馬の人間

    「人間万事塞翁が馬」の「人間」は(にんげん)(じんかん)どちらが正しいのでしょうか? 「人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり。」の人間もどちらの読みが正しいのでしょうか? ちなみには私は「にんげん」が正しいと思っていました。 どちらが正解なのかよろしくお願いします。

  • 人間万事塞翁が馬

    人間万事塞翁が馬って言葉がありますが、その「人間」って、「にんげん」って読むのが正しいのか、あるいは「じんかん」って読むのか正しいのか教えてください。 学校の先生からは「じんかん」と習った気がしましたが、辞書では「にんげん」でしか載ってません。 詳しく説明できる方がいらしたら、ご解説宜しくお願いします。

  • じんかん・にんげん・じんせい さぁ、どれだ?

    タイトルを見てこの質問に興味を持ってくださった方に、今さら「人間万事塞翁が馬」の意味を解説するのは釈迦に説法。 正しい意味、正しい使い方云々、そういう調べれば誰でもわかる回答ではなく、自分流の解釈で、 「じんかん」「にんげん」「じんせい」。 皆さんにとって、一番しっくりくるのはどれでしょう?

  • 「人間らしい生き方」って?

    「人間らしい生き方」って皆様はどんなことだと思いますか? 正解というのも無いのかもしれませんが皆様がどんなふうに考えているのか知りたいと思っています。 真剣な質問です。

  • 人間関係、この不可解なもの、なんでしょうか?

    人間関係というのは、日々の生活において最も面倒なものである反面、最も大切なものであるとも思います。世界中で多くの人が今日も人間関係について悩んでいます。人間関係ってかなり複雑な現象だと俺は思います。人間関係を上手く築いてたとえ職場でみんなと仲良くやってても、相手が裏でどんな事考えてるかなんて実際にはわからないし。疑いだしたらきりがないように思いますが、俺は、爽やかな人間関係というものをいまいち感じる事ができません。皆さんは、職場の人間関係をどう考えていますか?

  • 会社での人間関係について悩んでいます。

    会社での人間関係について悩んでいます。 というのも、他の人の失敗なのに私のせいにされることがあり、上司に『実はこうなんですけど…』と伝えると『言い訳しないで』と言われます。 入社した時にやはり同じようなことがあり、お局さんの失敗を私のせいにされたことがあり、その時にきちんと状況を説明出来ず嫌な想いをしているので、それからきちんと伝えています。 私がしている行為は言い訳なのですか? 自分が原因ではなくても状況説明したりしないで、ただ黙って注意されていた方がいいのですか? 自分の上司は精神的な余裕がなくて私の話を聞けないのかなとも感じます。 理不尽な想いをすることが多いので、皆さんのアドバイスお願いします。

  • 上司との人間関係を上手くやっていくにはどうしたらいいのか。

    上司との人間関係を上手くやっていくにはどうしたらいいのか。 私の職場の上司は私より2歳年下なのですが、私が何回も同じような失敗をすると注意を受けます。内心は年下の癖に生意気だとかムカついたりすることもあり反論をすると全ていいわけになると言うので、きつい事を言われてもグッとこらえます。一時いつも私だけがきつい事を言われ続けているのでその上司の事が嫌いになり反りが合わないと感じました。年下だけどキャリアは上の上司と今後上手くやっていくにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 「円滑な人間関係」の定義について

    「円滑な人間関係」の定義についてお伺いします。 「円滑な人間関係」というと私は、“争いも無く和気あいあい”といったイメージがあります。 しかし、明るくはしゃぎあってわいわいするだけが、円滑な人間関係ではないですよね。 ですが私は円滑な関係を築こうとすると、どうしてもそういう方向にいってしまいます。 生活の中で、他人に厳しく指摘したり、注意するということも必要だとわかっているのですが、どうしてもできません。連絡が遅れているなど、注意すべき場面でも、質問をする形で遠まわしに「連絡して」ということを言うだけで、遅れたことをきちんと注意できません。 だから、他人から注意されたら必要以上に落ち込んでしまい、冷静さをなくしてしまいます。 「喧嘩するほど仲が良い」とはいいますが、どんなに信頼できると思っている相手でも、真正面から注意するとギスギスした空気になってしまい、関係が修復できなくなってしまうのではと恐くなるばかりです。 どういう考え方を持てば、時に喧嘩をすることがあっても「円滑」という人間関係になるのでしょうか。 うまくまとめることができず、わかりにくくなってしまい申し訳ありません。 お時間のある方、ご回答頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 良好な人間関係の築きかたについて

    22才、女です。 長くなりますが、お願いします。 小さい頃から、私は人付き合いが苦手でした。 わがまま、気難しい、極端だとよく注意されました。 それらが、私は酷く嫌でした。 両親に色んなことで怒られる度に、どうして自分はこうなんだろう?、自分はおかしい存在なんだ、皆みたいに普通になりたい、とずっと思っていました。 自分はおかしい存在だから、話すこともおかしくて、家族や先生の言うことが正しいと意識していました。そのため、自分の意見を言っても反論されると、それが正しいのだと感じて何も言えなくなるようになりました。 そのうち、関わる人の顔色を伺って嫌われないように、と動くようになりました。 高い成績をおさめるようになりました。 見た目も真面目に、綺麗に見えるように気を使いました。 人の意見を優先するようにしました。 そのうち、自分自身をずっと偽り続けることが普通になり、でも心の中は荒れていて、怒りや悲しみや苦しみといった感情が言葉になることなく、態度に出るようになりました。 自分でも、そんなことはいけないと思っているのに、感情を抑えなくちゃいけないと思っているのに、自分ではどうにもならなくて、リストカットするようになりました。 中学生のときに思いきって母に相談したら、「それは我慢しなくちゃいけないね」と言われました。父に相談したら「僕も若い時は人間関係で苦労した。お前は僕に似ているから、そこは申し訳ないことだけど。」と言われました。何度も泣きました。 私のせいで両親が苦労することが大嫌いで、笑顔でいてもらうために、このままじゃいけない、とリストカットはやめました。 頑張って自分なりに勉強して、人との会話の合わせ方やコツについて調べました。 たとえ、私が気に入らなくても、私はおかしい人間だから我慢しなくちゃいけない、と理解しました。人間関係には我慢が必要ということを学びました。 それでも、我慢我慢と思っていてもそのうち疲れてきて、気持ちを落ち着けてくれるリストカットも出来なくて、我慢を重ねる度に心が冷めていきました。 人間は愚かな生き物だ、自分は馬鹿馬鹿しい存在だ、と思うようになりました。 人と会話することが疲れるようになりました。 関わる人関わる人と話すうちに、いつもその人に対して苛立ちのような腹正しい感情を抱くようになりました。しかし、腹が立っても少し時間と距離を置けば直ぐに大切な存在だと思うようになります。 どんなに腹が立っても、憎くても心の奥底では、大事にしたい、愛したいという気持ちだけは無くなりませんでした。 大学生のときに、PMSと診断されました。 それが原因で、自分の人間関係が上手く築けなかったのかは分かりません。 原因がどうであれ、人間関係が上手くないのは自分に問題があることに変わりません。 真面目、自己中、お人好し、気分屋、わがまま、気さく、極端、言いやすい、プライドが高い、面倒見が良い、嫉妬深い、ドライ、性格悪い、優しい。 以上は、私が人に評価されたことです。歪な最低などうしょうもない人間だと思います。 こんな人間ですが、それでもやっぱり良好な人間関係を築きたいと思います。 この歳で今から出来るのか不安ですが、頑張りたいです。本音を言える人間関係を築きたいです。 乱文で申し訳ありませんが、何かご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事のミスを注意

    仕事のミスを注意をすると、「あんたにいわれたくない」とか「お前だってミスするじゃないか」といわれます。でも指摘しないと本人は気づかないだろうし、と思うのですが、みなさんはそういわれた場合は、どう反論といいますか、どう対処してますか。それとも、自分のミスするから人に注意をしないほうがいいのでしょうか。そのほうが楽といえば楽です。人間関係上。注意すると、その後のお互いの関係がギクシャクしてしまいます。言い方もあるのでしょうが。

このQ&Aのポイント
  • mfc-j4940dnのpc faxの使用方法がわからない。
  • mfc-j4940dnのpc faxの使い方に関して困っています。
  • mfc-j4940dnのpc faxを使う方法が分からず困っています。
回答を見る