• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現代の心理学について)

現代の心理学について

mint1choco68の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 私は企業へ外部相談窓口などを提供している企業で働いた事がありました。 その際、臨床心理士や産業カウンセラーとよばれるカウンセラーと接する事があり、 彼女達を通じて感じた事ですが、 どうやら、心理学の分野は、効果的な解決策が見つかっていないように感じています。 彼女たちは日々専門分野以外にも沢山の書籍を読み、心理学についての解決方法を 模索しているようでした。 心理学の専門家が心の病に入るケースも多々見受けられ、 この方達は、本当に人のためになるように尽力しているのだろうか? と感じることがありました。 相談現場を垣間見た経験から、悲しい事にまだ心理学では 人の悩み(嫉妬、妬み、トラウマ、コンプレックス、アイデンティティの損失)を解決する事は ちょっと厳しいのかな~と感じています。 「ダイアネティックス」心の健康のための現代科学という本を読まれたことはありますでしょうか? 科学的な分野では解明され、人の悩み(嫉妬、妬み、トラウマ、コンプレックス、アイデンティティの損失)を 解決する方法が書かれてありました。 全米でベストセラーになった本で、とても衝撃的な内容で、これこそ解決策だと感じたほどでした。 図書館にも置かれていたりして、分厚く読み応えのある本でしたが、 とても今、頭がすっきりしています。 心理学は他人の意図を見抜く手法や手段、また自分の意図や思いを通す事ばかりに 目が向いているように感じてます。 心理学は研究していないので、最後の質問はちょっと不明です。

関連するQ&A

  • 心理学の限界

    心理学はこのような人の悩み(嫉妬、妬み、トラウマ、コンプレックス、アイデンティティの損失)を解決するすることはできないだろう。 僕は行動心理学に一転した今のスタイルで正解だったと思う。 深層心理や読心術を続けたところで何の解決にもならないだろう。 実際カウンセリングや深層心理の偉い人達が悩んでいるのが証拠。 テレビの一コマやカウンセリングは見ていてどうも胡散臭い。まあ大体勘なんだろうが。 相手の心理は勘で当たるが肝心な自分の心理は解らずじまい。 大体当てられた相手の人は不幸の何者でもないのではないだろうか? カウンセラー「君の悩みの原因は君の中の嫉妬が原因何だよ(勘)」 患者「確かに言われてみればそうだったかも(涙)」 患者「ではどうすれば直せるんですか?」 カウンセラー「……… 、 明日も一緒に君に向いている生き方を探そうね!」 患者「嫉妬はどうなったの?なんかもう宗教みたいになってますけど、、、」 これは堂々巡りとしか言いようがない。 もしこの堂々巡りを終わらせようと思うならこのカウンセラーの人が患者さんの先天的な人格や能力そして生きていく環境の上で形成される価値観と感情を正確に識別出来、患者のエゴによらずともストレスのかからない幸福な人生を歩ませてあげなければならないはずだ。 そしてこんなことが出来る人や機械は現在のところ存在しない。 しかしこれが出来なければ患者は死ぬまで病院がよいか一時的に解決したように勘違いをし、また病院に舞戻りの繰り返しだろう。 深層心理が解っても(その方法も現在のところは勘である)解決策がないのであればそれは絵に描いた餅と言うべきだろう。 科学性のかけらもない方法と解決策のない今の心理学と精神分析では人の悩み(嫉妬、妬み、トラウマ、コンプレックス、アイデンティティの損失)を解決するすることはできない。 脳科学が進歩するのを待とう。

  • 心理学について教えてください。

    自分自身の身の回りに起こった出来事の1つを、以下の心理学枠組み2つを用いて説明すると、どのように説明出来るか。あるいはその枠組みでは説明できない部分があるとすれば、それはどこで、なぜ出来ないのかを具体的に説明せよ。 1.行動主義的心理学 2.認知心理学  3.心理検査あるいは個人差研究  4.深層心理学 5.発達研究 この答えがわかりません。出来るだけわかりやすく教えてください。それと、それぞれ1~5の言葉の内容も具体例も挙げてわかりやすく教えてもらえるとうれしいです。 テスト期間中なので御礼が遅くなってしまいますが、宜しくお願いします。

  • 心理学関係の書籍を探しています!

    閲覧どうも有り難うございます。 私の学校では今の時期から課題研究なるものをやるのですが、その中で心理学の内容を含んだ研究をしようと思っています。 そこで、心理学のいくつかの種類の中でも 認知心理学 知覚心理学 異常心理学 社会心理学 深層心理学 生理心理学 上記のものが、特に関係が深いと考えています。 それで、上記の心理学が詳しく記されている書籍を探しているのですが、中々PC等で探してもどれが良いのかいまいち分からない状態です。 なので、心理学に詳しい方や、書籍で分かり易いものを知っている方がいたら、教えて下さい。 私は現在高校生なので、難し(専門的)過ぎると困るのですが、ある程度詳しいものでないとちゃんとした研究ができないので、その辺が厄介なのですが、自分で良いと思ったもので構いません。 出来る限り教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 心理学が効果的に使われいるものは?

    心理学は、ちょっとした理論ばかりに思えて あまり信用出来ません。 実際に、自分の為に使われているのでしょうか? カウンセリングでの心理学は、あまり効果がありません。 カウンセラーは、口だけで悩みを解決しようとしているので こちらの思いが100%伝わるとは思いませんし、 その上で、解決するのも無理な気がします。 マジックみたいに、仕掛けがバレないようにするための 心理学だったりするのは、万人に通用するので信用出来ます。 細かい理論でなくて、規模がでかくて すごい心理学みたいのってありますか? 誰か詳しい方教えてください。

  • 心理カウンセリングを受ける

    このカテゴリーで合っているかわからないのですが 僕は現在22歳になる大学生です 漠然としていますが悩みがあります、それは就職のことであったり 私生活のことであったりです、自分に自信もありません 悩みや自分に自信がないことなど、努力をして出来るようになれば 消えていくのでしょうが、こういった考えもこうやって文章にすれば 言えるだけで、今の僕には悩んでるだけで出来ません。 学内の心理カウンセラーに話を聞いてもらえたらと思っています ただ心理カウンセラーの方にこういった漠然とした気持ちを伝えてどうなるのか、心理カウンセリングとはどのようなものなのか、わからない部分が多くあり少し怖いです、気持ちを吐き出したいのか、何をしたいのか、カウンセリングを受けるべきでしょうか?どのようなものでしょうか?まとまりのない文章で申し訳ないですがお願いします。

  • 狭山心理研究所についてご存知であれば・・

    狭山心理研究所についてご存知であれば・・ 「ひきこもりと家族トラウマ」という本を読みました。 ひきこもりの原因について 親子の絆の喪失、トラウマ、解離性障害を挙げています。 ひきこもりが解離性障害の一種である、という主張に対して まだ完全に理解していません。 が、少し興味があるので、その著者である服部先生の「狭山心理研究所」の カウンセリングを受けてみようと考えているのですが、今日電話で問い合わせたところ 受付の方の印象が悪く少し考えてしまいました。 実際に受けたことのある方の経験談などあれば教えてください。 料金も安くはありません。 初回で、24000円の初診料がいるとのことです。 アメリカで勉強されてきた先生です。 何か情報があれば、お願いします。

  • 私は、大学で認知心理学を勉強しています。

    私は、大学で認知心理学を勉強しています。 卒業研究では、嗅覚について研究したいのですが、良いテーマが浮かびません…。 今現在考えているのは「香りが学習記憶に与える影響」です。 何か良いアイディアや、香りに対する疑問があったら教えて下さい!!

  • 心理学関連の論文の信用性について

    私は現在大学で心理学を専攻しています。 後期からはゼミで、卒業論文に向けて論文慣れするために、興味のある論文を読んで自分なりにまとめて発表するという授業が始まります。 そこで気になることがあるのですが、ciniiなどで論文検索すると、心理学と一言でいっても「心理学研究」「教育心理学研究」「○○大学心理学研究」「日本パーソナリティ心理学研究」などなど、たくさんありますよね。 卒業論文で参考資料として使う場合、ciniiに掲載されている論文は全て参考文献として使うに値するものなのでしょうか? 以前、ゼミの授業ではないのですが他の心理学の授業で似たようなことをやった時は、 心理学研究・教育心理学研究・カウンセリング研究・行動療法研究・健康心理学研究・社会心理学研究・発達心理学研究 は信用して良い、と言われました。 もし心理学関連に詳しい方がいらしたら教えてください。

  • プロの心理カウンセリング(行動認知療法)はどんな感じなのでしょうか?

    対人恐怖症を患っている21歳、無職の者です。 就職&人付き合いがうまくいくことを目指し、 現在は某大学の心理相談室(心理学部生の養成機関)の カウンセリングに通っています。 心理学部生の方が担当してくださり、心理検査も何度か重ね、 こういう目標でやっていこうということも話し合いました。 以前心療内科にかかったところ、お医者さんから カウンセリングで行動認知療法を受けると良いとアドバイスされた為、 カウンセリングを受けることにしたのですが、 プロのカウンセラーでは料金が高く、経済的に余裕もない為、 大学の相談室(1回3千円です)に決めました。 心理検査を終えてからもう5回くらいカウンセリングを重ねていますが、 まったく治療と思われることをして頂けていません。 最近調子どうですか?という会話から始まり、 近況・日頃の愚痴を話すだけで毎回終了しています。 私はプロのカウンセリングを受けたことがないので、 まったくわからないのですが、行動認知療法とはこのようなものなのでしょうか。 まだ経験のない心理学部の学生に頼るよりも、 やっぱりプロのカウンセラーにかかったほうが良いということなんでしょうか? カウンセリングについて詳しい方、回答お願いいたします。

  • 心理カウンセリング

    心理カウンセリング 現在、カウンセリングを受けています。 主訴は以下のことです。 ・企画を終えてみんなが感動しているとき、自分だけ感動することができずに蚊帳の外にいる感覚。 ・自分が持っている否定的な感情(不満のようなもの)を相手に伝え、相手がそれを需要してくれないと相手を信用することができない。 ・異性を好きになるという感覚がわからないこと。顔がタイプな方がいらっしゃって、お互い探り探りの時は、メールが来るだけでドキドキしてしまうのですが、一度相手が心を開いてくれたと思うと相手に興味がなくなる。 ・無関心無感動 カウンセラーの方は、人に対して、基本的に不信があるようですとおっしゃっていました。 このような症状(?)の人は、カウンセリングを継続して受け続けることで治るものなのですか? またこのような事例の研究論文はどのように検索すれば出てくるでしょうか? 補足 現在、このような状態ですが臨床心理士を志して良いものでしょうか?