出産手当金期間計算について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 出産手当金の産前期間の計算について質問させていただきます。
  • 出産予定日は2012年12月16日で12月23日に出産したものです。
  • 勤務先が10日締め25日給料払いで、実働勤務は10/10まで、10/11~11/10の11月給料は有休23日分使用し11/25に支払われています。
回答を見る
  • 締切済み

出産手当金期間計算について教えてください

出産手当金の産前期間の計算について質問させていただきます。 出産予定日は2012年12月16日で12月23日に出産したものです。勤務先が10日締め25日給料払いで、実働勤務は10/10まで、10/11~11/10の11月給料は有休23日分使用し11/25に支払われています。 この場合、出産手当金対象の産前42日は出産予定日より42日で計算されると思うのですが、私のように11/10締めまでの分で有休を使用してる場合、給料が支払われてる為出産手当金が減額になると思いますが、どのくらいの減額になるのでしょうか。おわかりになる方がいらっしゃったら宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.2

 参考?URLをご紹介します。  ご出産予定日から逆算して42日になる11月5日から実際のご出産日の12月23日がが産前分の出産手当支給対象期間、このうち有給取得分が報酬との調整期間になるのではないかと思います。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/45979/20100618-153517.pdf(出産手当金支給対象期間早見表:協会けんぽ熊本支部) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/28178/20120521-110201.pdf(3ページ:協会けんぽ宮城支部) Q 出産手当金を受けられる期間中にボーナス(年2回支給)が支給された場合、出産手当金の支給額は調整されますか? A 健康保険法では、「報酬」について「賃金、給料、俸給、手当、賞与その他いかなる名称であるかを問わず、労働者が、労働の対償として受けるすべてのものをいう。ただし、臨時に受けるもの及び3ヶ月を超える期間ごとに受けるものは、この限りでない。」と定義しています(健康保険法第3条)  よって、年2回支給されるボーナスは、上記条文の下線部に該当するため、出産手当金の調整の対象となる「報酬」にはなりませんので、調整の対象にはなりません。 ※ なお、産休期間中に賞与が支給された場合でも「賞与支払届」の提出は必要になります。 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8c%92%8d%4e%95%db%8c%af%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=T11HO070&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(健康保険法) ■健康保険法第108条第1項  疾病にかかり、負傷し、又は出産した場合において【報酬】の全部又は一部を受けることができる者に対しては、これを受けることができる期間は、傷病手当金又は出産手当金を支給しない。ただし、その受けることができる報酬の額が、傷病手当金又は出産手当金の額より少ないときは、その差額を支給する。 ■健康保険法第3条第5項  この法律において「報酬」とは、賃金、給料、俸給、手当、賞与その他いかなる名称であるかを問わず、労働者が、労働の対償として受けるすべてのものをいう。【ただし、臨時に受けるもの及び三月を超える期間ごとに受けるものは、この限りでない。】 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,38297,92,149.html(出産手当金:協会けんぽ岐阜支部) b 出産が予定よりおくれた場合  【予定日よりおくれて出産した場合は支給期間が、出産予定日以前42日から出産日後56日の範囲内となっていますので、実際に出産した日までの期間も支給されることになります。たとえば、実際の出産が予定より4日おくれたという場合は、その4日分についても出産手当金が支給されます。】 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,44944,87,541.html(出産手当金:協会けんぽ富山支部)  出産の日以前42日(多胎の場合は98日)・出産の日後56日間の期間内です。 出産の日が出産予定日より遅れた場合、遅れた期間も仕事を休み給料を受けられなかったのであれば、その期間の分も支給されます。 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8c%92%8d%4e%95%db%8c%af%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=T11HO070&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(健康保険法) ■健康保険法第102条  被保険者が出産したときは、出産の日【出産の日が出産の予定日後であるときは、出産の予定日】以前42日から出産の日後56日までの間において労務に服さなかった期間、出産手当金として、1日につき、標準報酬日額の3分の2に相当する金額を支給する。  ご出産予定日から逆算して42日になる11月5日から実際のご出産日の12月23日がが産前分の出産手当支給対象期間、このうち有給取得分が報酬との調整期間になるのではないかと思います。

RALY0819
質問者

お礼

わかりやすくご回答頂きありがとうございます。 ボーナスは決算賞与含め年3回なので、減額対象でないのですね!色々調べてみてもよく理解できずにいました。ありがとうございました!

回答No.1

11/11~12/23が産前休暇という扱いになります。 これに産後休暇の56日分を足して、その期間に相当する給与の2/3(正確にはちょっと違いますが)が支払われます。 有給がなければ、11/5からが産前休暇対象でしょうか。 減額分は、一ヶ月の給料の1/5のさらに2/3くらいと思います。

RALY0819
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。わかりやすく説明頂いて感謝です。補足にも書かせて頂いたのですが、産休中12/15に冬ボーナスが支給されているのですが、ボーナスも減額対象になりますでしょうか。 おわかりになりましたら宜しくお願いします。

RALY0819
質問者

補足

補足です。 ちなみに12/15の産休中ににボーナス支給されていますが、ボーナス支給分も減額対象になるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 出産手当金と産前休について

    出産手当金と産前休について教えてください! 産休中は出産手当金が受給できるそうですが、 その間に収入があると減額されると聞きました。 次の場合、減額対象になるのか教えて下さい。 2010/2/26出産予定で1/16~産前休可能ですが、 仕事上の都合と代休と有休が残っているため、 1/16~1/31までは代休・有休消化して、 2/1~産前休に入ろうと思っています。 うちの会社は15日〆月末払いのため、 1/16~2/15分の給与が2/27に支給となります。 産休中は無給ですが、この場合も出産手当金の減額対象になるのでしょうか? 全くのど素人で初歩的な質問だと思いますが、宜しくお願いします。

  • 出産手当金を受けるか、有休を消化するか

    2月に出産の予定です。 産前の42日前(予定日を1日で計算するので合っていますか?)というと ちょうど会社の年末年始の休暇に当たります。 また、会社の〆が毎月15日なため、1月は5日間働けば 12/15~1/15分の給料が支給されます。 最初は、1/15まで勤務として、状況を見て有休を2~3日消化しようかと思ったのですが、 最近給与の2/3が支給される出産手当金というものがあることを知りました。 12月末まで働いて、1月1日~5日まで無給。6日から産前休暇に入り、出産手当金を受けるのと どちらがいいのか悩んでいます。 (1月5日まで出勤扱い、とかもできるんでしょうか?) 自分でいい方にすればいいんじゃないか、というご意見になるかと思いますが、 どう判断したらいいか分からないのです・・・ 見落としていること、自分ならこうする、というようなご意見をいただければと思います。 ちなみに有休の支給は1月になるので、有休が足りないということはありません。 復帰後に子が風邪をひいたりしたときに足りないと困るかな、とは思いますが、 40日程度は残ると思います。 また、下記についても、ご存知の方よろしくお願いします。 ・出産予定日をズラして報告してもいいのでしょうか。 ・ 出産一時金は支給されますよね? (チラっと出産の42日前に給与の支給を受けていないこと、という記載をみかけたので。 給料日が月末なので、出産の2~3週間前に支給を受けますが、そういうことではないですよね?)

  • 出産手当金の産前の計算方法

    H24年1月24日出産予定日です 産前42日前は H23年12月14日になりますが 有給が残っています。 会社の締め日が毎月20日です。 12日らへんから20日まで有給で休もうと思います。 最終出勤日が12月9日にしようと考えています。 そうした場合、 出産手当金の産前は42日分の支給でしょうか?? それとも、12/20まで有給つまり給料が支給されているので 36日っと計算されてしまうのでしょうか??

  • 産前休暇と出産手当金について

    産前休暇と出産手当金について 通常予定日より早く生まれたらその日数分出産手当金が減額しますよね。 それでは産前休暇を通常より2ヶ月早めに入り、1ヶ月早く生まれた場合、出産手当金はやっぱり減額するんですか?(下に例題があります) どうぞよろしくお願いします。 現在の状況です。 通常の産前休暇:H22.8.4~H22.11.9(98日分:双子妊娠のため) 実際の産前休暇:H22.6.1~ 出産予定日:H22.11.9 例)実出産がH22.10.9だったら・・ (1)31日分マイナスで出産手当金がもらえる (2)産休が2ヶ月前に入っているから実出産から数えて丸々98日分はもらえる

  • 出産手当金と産休中の勤務

    4月23日が出産予定日ですが、 早産傾向にあり、実際には4月8日頃に 計画分娩の予定です。 3月1日から産休の予定でしたが、 親族経営の小さな会社のため、 決算期で忙しく、また代わりに引き継げるような人も急には見つからないため、 私が在宅や時短勤務などで未だに週2日程度 仕事を手伝っています。 (今までは週6日勤務でした) 元々の給与支払い形態は時給制です。 今回の臨時勤務に対しても時給にて お給料を支給してくれるそうなのですが、 そうなると、産前の出産手当金は臨時勤務を完全にしなくなり、連続して休暇に入れる日からの計算になるのでしょうか? それとも、産前の42日前から出産手当金はもらえて、臨時勤務した日数分だけ差し引かれる形になるのでしょうか?

  • 出産手当金の計算方法についておしえてくだい!!

    出産手当金の計算方法についておしえてくだい!! 1、標準報酬月額÷30=標準報酬日額 2、標準報酬日額×2÷3=出産手当金1日単価 3、1日単価×産休日数=出産手当金  っとありますが、私の場合いくらもらえるか 計算してみたんですが、あってますか?? 10月12日出産予定日です 9月15日退職予定日です 9月15日退職予定日です 9月6日より欠勤します。(無給状態です) 予定日通り出産できたと仮定します 産前37日で産後56日の93日分支給で よろしいでしょうか?? 4,5,6月分の総支給額合計が 890,402円でした。 ので3月平均が、296,801円で30日で割ると9,893円が報酬日額。 繰り上げで9,894円の2/3が6,596円 6,596円の93日分で613,428円です。 出産日が予定日より1日づれると6,596円づつ増えるってことですよね!? あってますでしょうか??

  • 出産手当金について

    現在、妊娠中の者です。 今、パートですが自分で社会保険料を支払って働いています。 4月17日が出産予定日で、3月20日付けで退職します。 あるサイトで、『出産手当金を退職後にもらうことは基本的にできません。 出産手当金を受けるための条件には、 1.勤め先の健康保険に加入していて、産休中も継続していること 2.出産後も仕事を続けること(被保険者資格が継続していること) という条件を満たす必要があるのですが、出産後に退職すると2の条件を満たすことができなくなるからです。 ただし、場合によっては退職後でも出産手当金の支給を受けることができることもあります。 出産手当金は産前42日から支給されますので、 ・産前42日~出産 までの間に退職をすれば、出産手当金の支給対象になります。』 というのを見たのですが、 私も場合によっては(予定日がずれる可能性がありますが)産前休暇開始まで働いていることになります。 この場合、私の出産手当金の期間はどれくらいになるのでしょうか? もし、予定通り4月17日に産まれたとしたら、 私の産前は3月5日から始まるとしても、勤務先からの給与が出てるので、3月20日までの手当金は対象外になるのかなぁって思っています。 そうなると、3月21日以降は手当金の対象になるのでしょうか? また産後は手当金の対象になりますか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 出産手当金を受給したいのですが…

    平成19年の4月から出産手当金の支給が改正になると聞き、色々調べておりましたら、ココにたどり着きました。 私の出産予定日は5月18日です。 私の会社は、産休は取得しにくい状況にありましたので、出産手当金の受給は諦めて、もし5月11日までに出産出来れば、出産手当金を受給出来ると認識しておりました。 しかし調べるうちに、産前42日に入ってから退職すれば、5月11日以降に出産しても、出産手当金を受給出来る事を知りました。 私の予定日が5月18日ですので、産前42日前の、4月6日まで勤務すれば、5月18日以降に出産しても出産手当金を受給出来る事は可能なのですか? 産前42日とは、出産予定日を含めて42日前なのでしょうか? 無知識な私ですが、教えて頂けると助かります。 ※現在の健康保険には、一年以上加入しております。  

  • 出産手当金について教えて下さい。

    出産手当金について教えて下さい。 私は12月30日に出産予定です。 出産予定日から42日前まで、56日後が出産手当金の対象になると書かれています。 これでいきますと、11月18日までの勤務でその後は産休と言う形になると思います。(出産手当金対象期間に入る) しかし、もし11月末まで勤務を続けた場合、この支給額が少なくなる事がありますか?? 12日間長く働く場合・・・12日分職場からお給料が支給される事になるので、出産手当金としていただける金額が少なくなってしまいますか?? 分かりにくい表現で申し訳無いのですがご回答宜しくお願いします。

  • 出産手当金と有休について

    派遣で9年勤めた会社を出産で退職予定です。 予定日は7/11で、会社は5/15で終了予定ですが余った有休を後ろにつけてもいいという許可を職場の上司より得ましたので(派遣会社もOK)有難く頂戴しようかと思っています。 そこで、わからない事が発生しましたので、ぜひぜひ皆さんのお知恵を拝借したいのです!! (1):有休は36日程残して、ボーナス(といっても1ヶ月分ですが)が発生する7/1まで在籍したいなと思っています。が、それだと出産手当金をもらう条件に当てはまらなくなりますよね。 手当金というのは産前42日ですが、退職した時から日割りで計算して(予定日通りにいったと考えて産前10日+産後56日で)もらえるものなのでしょうか。 会社の健保HPにはこんな一文がありましたが、自分にどう当てはまるのかわかりません。「ただし、会社から給与(←6・7月分給料とボーナスの意?)が支給される場合は、その金額を差し引いて支給されます。」 (2):(1)の質問は出産手当金より給料の方が日割100%なのでお得と考えての案なのですが、実際にはどうなのでしょう?(ちなみに出産手当は日給の6割+付加2.5割になるそうです) というのは、給料という事は、いつも通り引かれるもの(健康保険・厚生年金・税金など)は引かれるはずですよね。でも会社が半分くらい負担してくれてる訳 です。逆に、出産手当金をもらっている間(もらう条件で退職した後)は、すぐに旦那の扶養になるもの?もしくはしばらくは自己負担しなくてはならないので しょうか。 なんだか細かくてせこいようなのですが、退職したらかなり厳しい生活になりそうなので、色々調べておきたいと思っています。 また、予定日通りにいくものではないと思っていますが、申請はどれも出産後のようですので、事前にあらゆる場合を確認しておきたいと思いました。 何卒よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう