• ベストアンサー

漠然とした不安感

いつも漠然とした不安感から抜け出せません。 一日を終えて「やっぱり今日もダメだった。こんなんじゃ夢がかなわない」と思ったり、「お金がなくて結婚はおろか、彼女も出来ないのではないか。」と思ってしまいます。 僕は法科大学院に通うことになり、勉強も頑張らなければならないし、奨学金の返済もしなくてはいけないので、不安しか頭にありません。 しかし、不安が強ければ強いほど、なぜかやる気が起こらず、動けない日々が続いています。こんな自分が、積極的に行動を起こせるようになるためには何をすべきでしょうか?どんなアドバイスでもいいので僕にください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは お見受けする限り、「やる気が起きず漠然とした不安がある」というのは、目の前の事柄にどこから手をつけていいのかわからないのに時間だけが過ぎていく、というところから来ているのですよね。 そして時間が過ぎて行けば行くほどますます不安が強くなりやる気が出ない、という悪循環です。 自分も昔そのような状況に陥りました。 そうした不安の解消法はいくつかありますし、解決策はあると思います。 私なりの解消法・解決法を記載します。 ご参考になればよいですが。 ※質問者様は法科大学院に通われているのですでに受験を乗り越えておられる。 今は一時的な迷い道におられて、ひょっとしたら方法をお伝えしても釈迦に説法かもしれませんが、とりあえずだまされたと思ってお聞きください。 続けます。 不安の解消法と解決策を分けたのは理由があります。 不安を解消する方法というのはあくまでも一時的なものです。 解決するというのは恒常的なものです。 はじめから解決を目指すというのはなかなか難しい。 だからはじめはとりあえず目の前の不安を解消することからはじめましょう。 けれどただ不安を解消するだけですと不安の原因を先送りしているだけですので実際の解決にはならず、ますます不安が大きくなるでしょう。 なので解消法はあくまでも次の解決につなぐためのやる気を起こすためのものです。 まずは不安の解消法から これは自分が集中できるものであれば何でもよいですが、必ず達成感を得られるものにしましょう。 そして一日1時間~2時間と決めましょう。 自分がお勧めするのは ・ジョギング、水泳などの地道なスポーツ。 これはストレス解消にもなります。 ・料理 趣味にしても損はしません ・掃除 とにかく目標決めてすごくきれいにしましょう。 ・読書 何でも良いですが、まぁできればきちんとした文章のものが良いです。 (好みがありますが、私は中国の武侠小説がオススメです。不思議な世界観に引き込まれつい時間を忘れそうになります。電車の中で読むとたいていみんな電車を乗り過ごすほど面白いです) パチンコやゲームなどついダラダラやってしまいがちなものはあまりお勧めしません。 ダラダラやらずきちっと止められる人には気分転換でいいかもしれませんが、将来への不安が強い時にはついそっちに逃避しがちで、終わった後不安が大きくなるのであまりお勧めしません。 何でもいいですが、集中してできるように習慣にしましょう。 それをすれば必ずやっているときは不安が解消するくらいになるまで続けましょう。 まずはどれでもいいので一ヶ月くらい毎日本気でやってみてください。 できたら全部でも良いですが、とにかく将来のこととか奨学金の事とか考えずそれをやっているときは必ず集中してください。 中途半端が一番良くないです。 私を信じてやってみてください。 ====これ以降は不安の解消法が確立されてからお読みになってください====== 一時的に不安が解消される方法が確立されれば、次は根本の解決に手をつけましょう。 まずは目の前の出来事の整理からはじめます。 たいてい不安のある時というのは目の前の出来事の解決方法がわからず、または目の前にどれも時間がかかりそうで面倒くさい事柄が多すぎて、モチベーションが下がりちょっと手をつけては続かず、無駄に時間を過ごしたと思ってしまうかもしれません。 実はこの方法って決してうまく行かないと思います。 自分のやろうとすることが自分のモチベーション頼みになってしまっているからです。 何かの根拠を自分の気持ちの調子だけにしてしまうと安定しません。 イチロー選手などの超一流アスリートは自分のモチベーションも高めて能力の一部としますが、それは日々の訓練の習慣があってはじめて生きるものです。 だからわれわれ凡人は自分のモチベーションを意のままに出来ないうちは、モチベーションの上がり下がりは気にせず習慣をつけることで安定したパフォーマンスをすることができます。 その方法論がわからない? 実はどんな出来事も分解して整理してできることを増やして、自分が出来る!と思っていけば意外と実行可能です。 もちろん分解・整理もせず、方法論も持たずに「できる!」思ってもただやる気を失うだけです。 だから方法論と情報は持つべきです。 自分の話をします。 私は昔かけっこでビリになっていました。 小学生の自分はそのときなんで自分はいつもビリになるのだろう?と思いました。 それは速く走る術を知らなかったこと、自分が勝てると思わなかったこと、そして勝利の味を知らなかったからです。 なので速く走る人の真似をしました。 自分と体型の似ている人の走り方を真似しました。 次に「きっと勝てる」と思うようにしました。 そして走りました。 1位でした。 そのときはただの駆けっこだったけどうれしかったです。 そのときの経験は忘れません。 ただその後紆余曲折あり、自分の人生は常に勝ち続けていたわけではありません。 当然人生に迷うこともありました。 しかし、自分が迷っているときほど、自分を信じることが出来ず、「どうせだめだから」とつい思ってしまいがちでした。(そう思う習慣が出来ていた?) うまく行っているときほど良い習慣をないがしろにしがちでした。 悪い習慣が積み重なり、いつの間にかダラダラしている生活に支配されてしまう… そんな時は生活の改善はやはり大変です。 ちょっとずるいい習慣を積み重ねて行き、達成感を得て習慣とモチベーションを育てていく… 本当は目の前の出来事の小さな達成感を積み重ねて不安を解消しながらまっすぐに目的に向かって上達していくのが理想ですが、自分の感情というのは厄介なもので、体を支配しているように思い一番えらそうな癖に、実は周囲のいろんなことに影響されて一番不安定なものなのです。 だから不安に満ちた自分の心のなかを除いていても何も答えは出てきません。 人間というのはおよそ自分の心の怠けるところや弱い所はかばおうとするのに、自分の気持ちに芽生えたモチベーションやいい習慣に関しては当然いつも生じるものだと思ってないがしろにします。 が、むしろ逆で、モチベーションやいい習慣の芽がちょっとでも育ったらそれは大事に育てるようにします。 逆に悪い習慣やネガティブな思考が育ちそうなら、むしろそれらをないがしろにした方がいいです。 長くなりとりとめもないですが、参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

noname#232913
noname#232913
回答No.2

自分を大切にすることです、自分の心に素直になり休む時は休む、今何をしたいのか素直になり大切にして下さい。 先の不安を先取りしたって損なだけ、疲れているからそう考えてしまうのかもしれませんよ 自分への期待が活力にもなるのですが、疲れていると自分への期待が不安を起こすんです 頑張らなければ夢がかなわない時もありますが、休まなければ夢が叶わない時もある ただそれだけです(^^)

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

動くんですよ!貴男が書かれているように「動けない!」(そう言う意味でないことは承知していますが)のですから、身体を動かす、ジョギングなりジムなりウオーキングなりして汗を流してみる。汗と一緒にモヤモヤも流れ出てしまいます。血行が良くなった状態で考えましょう!「走りながら考える!」、立ち止まって考えては何も解決しません。

関連するQ&A

  • 不安を解消する

    僕は心配性で、どうしても不安が頭を埋め尽くしてしまいます。 法科大学院への進学が決まったのですが、学費の免除等が受けられない可能性が出てきてしまいました。別に、免除等を受けられなくても奨学金を借りれば問題ないのですが、借金が大学を含め700万円近くなるのでどうしても不安になってしまいます。 一生懸命勉強を頑張って、後期から免除を受けることが可能であるとわかっているのに、上手く切り替えることができません。切り替えを早くすることができれば、これから先の不安にも対処できると思うのですが、性格のせいなのかいつまでもうじうじしてしまいます。 どうすれば切り替えを早くして行動できるでしょうか?

  • 奨学金 不安です

    はじめまして。関西の女子大学に通う一回生です。 うちは家があまり裕福ではないからと親に言われ、、奨学金を月8万借りています。 ですが最近、日々積み重なっていく奨学金という借金にプレッシャーを感じています。 卒業後、約400万もの借金を抱えるのに、どこにも就職出来なかったらどうしよう…。奨学金を返済できなかったらどうしよう…と毎日不安で不安で…。 借金がどんどん増えていく前に大学を中退して、自分で勉強して公務員になったほうが安定した生活を送れるのではないかと…。(最近、裁判所事務官という仕事に興味があるので) 大学は楽しいのですが、奨学金のことが気にかかり毎日とても不安なんです。 文章が下手でごめんなさい。 どうすればいいのか分からなくて混乱しています。 何か、アドバイスをください・・・。 お願いします

  • 不安感についてです

    今年の5月あたりからやる気が落ち、大学もほぼ気分が憂鬱でほぼ行くことが出来ませんでした。そしてテストも勉強をしないといけないと焦りつつ全く手がつけられず、(やっても全く集中できない)悲惨な結果となりました。そして8月初頭から(今理系大学3回生の為)研究室の配属があり、研究室に行くことで自身の社会勉強となると思ってやる気がおこり、頑張ることが出来ていました。しかし研究室に通って2週間目あたりから全身の筋の痛みを覚え、酷い時には痛みで目が覚めてしまい寝ることが出来なかったので病院に行くことにしました。そこで血液・尿検査を行いアスピリン系の薬も頂きましたが全く効きませんでした。そこから病院に通って今は(睡眠が必要と判断されたので)睡眠薬(マイスリー)、テグレトール、痛み止めとしてボルタレンとムコスタ、そして安定剤としてデパスが処方されました。 このまま痛みがなくなれば病院に行く必要はないのですが、また最近不安感が再発し、1人でいると不安と恐怖でどうしようもなくなります。デパスを飲むと少し落ち着くのですが、それでも少し不安が出てしまいます。そして対人恐怖症なのかわかりませんが、今とある理由で大人の方(業者さんなど)と電話越しですが会話をしないといけなくなり、さらに恐怖感が増しています。親との電話でも恐怖感を覚えます。 ただ、彼氏と会話をしている間のみ恐怖感が誤魔化されますが、遠距離恋愛なので言っても彼氏にはどうすることも出来ないと思われます。 このままでは不安と恐怖で狂いそうになります。うつも考えましたが、彼氏とスカイプなどをするときは楽しいこともあったりするので、うつの可能性はないのかな?とも思っています・・・。 ただ、不安のあまりに睡眠薬がないと深く寝れず、食欲も過食傾向から一気に減食しました。 どうしたらよいのでしょうか>< (長くてすみません(´・ω・`))

  • 寝てると不安感が襲ってくる

    平均して1~2ヶ月に一度くらいのペースで 就寝前や朝方の目覚め直後などの布団の中で 急に頭の中に何か覚えのあるような無いような 「昔の記憶?が駆け抜けるが、それがなんだか分からない」 みたいな不思議な感覚が過り、直後に猛烈な不安感と吐き気が襲います。 それが何度も続くのでたまらなくなり起きると その日は必ず動くのが辛い位のひどい頭痛と発熱があります。 やはり精神病の一種でしょうか? 以前から癲癇持ちなのですが、これはエクセグランで抑えられています。 この不安感と吐き気はもちろん、その日一日ひどい頭痛が続くので 仕事に行くにも運転出来ず参っています。 いつ症状がでないかとビクビク生活しています・・・。 どんな病気が疑われますでしょうか?

  • 劣等感や不安、緊張感をやらげる方法

    子供の時から、緊張しやすく、何かにつけて不安をいだいてしまいます。 また劣等感も強く、どうでも良いようなことで卑屈になったりします。 例えば、人に話しかけるのが怖く、毎日仕事上の人間関係でなやみ不安をいだいています。また、家族に言われたことをいつまでも悔しく思い、遠い昔のことなのに頭から離れず、不快な日々を過ごしています。 これは、私にとって大変な損失だと思います。せっかく生きているんだから、毎日楽しく過ごし、社会貢献等したいのに、それが全くできていません。 このような状態を改善する、具体的は方法を教えてください。

  • 不安感をなくす方法を教えてください!!

    明日大学を卒業して、3月21日から2013年9月ごろまでの期間で派遣の仕事をすることが決まったのですが、 今現在すっごく不安で食欲もないし、夜も派遣のことでいっぱいでよく眠れません。 最初は年金データの照合で単純作業だけだと聞いていたし、 未経験でも大丈夫ということでやってみようと思い、応募したのですが、 いざ仕事内容とか説明を聞いているうちに、だんだんと自分にそんな仕事ができるのか?とか、 いろんな不安感が出てしまい、正直言うと、派遣の仕事をするのが怖くなってしまいました。 不安に押しつぶされないように自分に大丈夫だと言い聞かせても、やっぱりすぐに不安な気持ちになり、 夢にまで仕事に対する不安なことが頭をよぎってろくに寝れません。 どうしたらこの不安感が和らぐのか教えてください!!

  • 心配性の克服

    僕は心配性で、どうしても不安が頭を埋め尽くしてしまいます。 法科大学院への進学が決まったのですが、学費の免除等が受けられない可能性が出てきてしまいました。別に、免除等を受けられなくても奨学金を借りれば問題ないのですが、借金が大学を含め700万円近くなるのでどうしても不安になってしまいます。 一生懸命勉強を頑張って、後期から免除を受けることが可能であるとわかっているのに、上手く切り替えることができません。切り替えを早くすることができれば、これから先の不安にも対処できると思うのですが、性格のせいなのかいつまでもうじうじしてしまいます。どうすれば切り替えを早くして行動できるでしょうか?

  • 不安感と焦燥感

    以前から対人不安が強く、視線恐怖もあるんですが、最近ものすごく不安感と焦燥感が強くて辛いです。 以前多汗症気味で皮膚科に行ったら大した説明もなく事務的に手術を薦められ、腑に落ちなくて 内科に行ったら『それも1つの個性と思うしかない』『でも対人不安かも』と言うことで坑不安薬のリーゼを処方してもらいました。 飲んでみたのですが不安感が弱まることはなく、効いてないように思いました。 今産後5ヶ月で、妊娠中はひどく情緒不安定で死にたくなりました。マタニティブルーだと自覚はありました。 2人目の出産だったので、産後は特に大きな問題はなく楽しく育児に専念できてました。 ですが、旦那の家庭を顧みない自己中な行動に腹が立って腹が立って仕方がありません。 数回爆発して離婚の話を何回かしました。でも旦那はただのヒステリー程度にしか考えておらず、改善はありません。 旦那に対しては信用も信頼も全く持てません。日々疑いの目で見てしまっています。 先月から私は復職し、生活面で少しずつ余裕を持てるようになるだろうと多少不安材料が減ると思ってたんですが、育児に家事に仕事と忙しく、最初からそうなるとわかってたしどこの御家庭も同じく大変だともわかってますが、目一杯仕事を入れてしまった為に頭が回らなくなってしまいました。 旦那の身勝手な行動にイライラしたり、通勤中の電車の中でマナーの悪い乗客にイライラして、喧嘩をふっかけてしまいそうで… 心療内科に予約を入れたのですが休みが少なく10日後の予約になってしまい、その間大丈夫かがすごく不安で、他のクリニックにも問い合わせたんですがなかなか都合が合わず… なので、とりあえず多汗症気味で受診した内科に行って坑不安薬でも処方してもらえれば…と思ってるのですが、内科で処方してもらえるでしょうか? リーゼよりも多少強い安定剤を希望したいんです。 授乳中なのであまり強いのは処方してもらえないと思いますが。 子供は可愛いので虐待などは有り得ないし、死にたくなったり自傷行為などもなく、今は疲労のおかげで寝れてます。 よろしくお願いいたします。

  • この会社で、ずっと通うことへの強い不安感について

    お読みくださり、ありがとうございます。 甘えたことと思う表題ですが、滅入っているためどうぞアドバイスを今回はいただきたいと思います。。。 適応障害の療養したのち、先月から紹介予定派遣で 医師の許可をもらって就職しました。 アラサーの男です。 お恥ずかしい限りなのですが、新卒の会社がブラック企業で倒れてから、 会社に入っては辞めてを何度か繰り返しています。 先月から始めた派遣も生活資金が底をついてしまったことなどから就業を始めました。 特に問題がなければ半年後には直接雇用になることから始めてはいるのですが、 以下の不安感がずっと頭をうごめいています。 ・このまま朝早く出勤して、社員食堂で一人昼飯を食べ(ほかは正社員なのでグループになっています)、そこそこ暇な業務をこなして帰る日々を定年までやっていけるのだろうか。 こんな不安感を持っております。 今回はどうせ派遣なんだから契約打ち切られるだろ!というご意見も最もなのですが、 この心境はこれまで別の企業でも抱いていた不安感で、結局は不安が抑えきれず逃げ出すように辞めていく繰り返しを起こしてしまいました。 私みたいな惨めといいますか、しょうもない人生を送っている方もいないかと存じますが、 普通にこれまで働いている方も、「このままずっとこの繰り返しのまま何十年も・・・」と不安感や恐怖することはないものでしょうか・・・? また転職して、いろいろ先輩や上司にやることを毎日聞いているのですが、 皆さん忙しくて、いつも暇な日々を送っています。。。 ダラダラとしてすみません、まとめますと・・・ 1、このルーチンで変わり映えの無い日々を、何十年も過ごすことへの不安感はないですか?私は不安で仕方ないのですが、また退職を繰り返すのは避けたいです。なにかアドバイスはないでしょうか・・・? 2、派遣社員だからかもしれませんが、正直言うとかなり暇な一ヶ月を過ごしています。。睡魔との闘いです。いろいろ調べて、ちゃんと周りに「やることないか」とお伺いしているのですが、誰も始めは暇なものでしょうか・・・? 甘えかつしょうもない質問ですみません。 メンタルが弱っているため、どうか叱咤ではなく、アドバイスやご経験談をいただけると本当に嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 不安感に襲われて苦しんでます

    私はここ数年、漠然とした不安感がずっと抜けません。 将来このまま生きてても、自分は幸せになれないんじゃないかと言う不安に襲われて、生きた気分がしません。 別に特別な事を願ってる訳ではないのですが、自分が望むような普通の幸せすら手に入らない状況に焦りと、不安と、希望が持てず、日々生きてるのか死んでるのか分からないような気分で過ごしています。 人と接してない訳ではないのですが、人と接すると物凄く疲れたり、精神的に何かに囚われてるような気がして、気が休まりません。 人と話をしてても、面白くもないのに、無理矢理笑ったり、悩みがないように振舞うのですが、疲れてしまって、人と接するのも嫌な気分です。 皆さんは、こういう気分になったりしますか? それとも、私は何か精神的に病んでるんでしょうか? 余りにも自分のやりたい事、手に入れたい物を、我慢し、諦めすぎて、感覚が麻痺して来て、本当の自分が望む物が全く分からず、何をしたいのかすら、頭にも浮かびません。 あれしたい、これしたいと頭をよぎっても、時間がない、お金がない、等から、諦めたりして、実際にやろうとしても、もうその時には気分も乗らず、結局何もせずに終わるの繰り返しです。 これは私だけなのか、それとも、世の中の人はそういう人が多いのか、凄く知りたくなりました。 恋人も居ますし、仕事も一応はしてるので、普通の環境だとは思うのですが、何をやっても、どこへ行っても、誰と居ても、不安感が襲って来て、何も楽しめません。 こういう状態って良くないから楽しもうとするのですが、楽しもう、ポジティブに行こうと思えば思う程、疲れてしまって、どんどん自分の中身がなくなっていくような感覚です。 こういう感覚って、皆さんあるものなのでしょうか? もし、こういう感覚があって、そこから抜け出した人は、どうやったら抜け出せたのでしょうか? 私は、毎日、生きてるのか死んでるのか、たまに分からなくなってしまいます。 本当に、電池で動いてる人形になった気分です。 一応やらないといけない事をただただこなしてるだけ・・・・ どうしたら、心も身体も晴れて、楽しく生きられるのか、もうずっと悩んでます。